AK77-600N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT600 AK77-600Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-600Nの価格比較
  • AK77-600Nのスペック・仕様
  • AK77-600Nのレビュー
  • AK77-600Nのクチコミ
  • AK77-600Nの画像・動画
  • AK77-600Nのピックアップリスト
  • AK77-600Nのオークション

AK77-600NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • AK77-600Nの価格比較
  • AK77-600Nのスペック・仕様
  • AK77-600Nのレビュー
  • AK77-600Nのクチコミ
  • AK77-600Nの画像・動画
  • AK77-600Nのピックアップリスト
  • AK77-600Nのオークション

AK77-600N のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-600N」のクチコミ掲示板に
AK77-600Nを新規書き込みAK77-600Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安定はしてるんですがねぇ…

2004/09/28 04:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 松坂牛さん

安価だし動作自体は不安定とかじゃないんだけどイマイチ花が無いね…
どうもベンチは低いボードですね。
性能重視やクロックアップとかしたい人にはお勧めできません。

書込番号:3323567

ナイスクチコミ!0


返信する
PCゴルファーさん

2004/10/03 23:26(1年以上前)

安物に過大な期待をする
あなたの頭の方が・・
(悪)怪しい。
ドラゴンズ優勝おめでとう。

書込番号:3346163

ナイスクチコミ!0


スレ主 松坂牛さん

2004/10/07 15:10(1年以上前)

過大な期待はして無かったけどねぇ…
頭が悪いとまで言われるとは…W

定格動作以外(クロックアップ)で使おうとすると
極端に不安定になるで注意しましょうって言いたいだけですが…




書込番号:3358612

ナイスクチコミ!0


PCゴルファーさん

2004/10/09 15:06(1年以上前)

もろに(頭悪)と言ったつもりではなかったのですが
気に障ったなら御免なさい。
おっしゃるとおりこのボードはOCに向いていません。
それはこのボードの仕様の問題です。
1MHzステッピングクロック可変でも、制限があり
PCIクロックも同時に変化します。
従ってシステム全体が不安定になります。
OCするなら他のボードを選択すべきです。
(悪)と評価する前によく調べましょう。
クロックを自由に操作できるAK79D-400VNがお勧めです。
決してAopenの回し者ではありません。あしからず。

書込番号:3365838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様でしょうか?

2004/09/26 01:39(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 オウサマペンギン2さん

PC本体の電源は落ちてはいるのですが
USBマウス(LED内蔵)とLANのハブのランプが
点灯したままに なってしまいます 
消すことは BIOSで設定は可能なのでしょうか
ご指導お願いいたします

書込番号:3314425

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/09/26 02:26(1年以上前)

オウサマペンギン2さん こんばんは
僕も点灯してますよ きにしてないけどw
BIOSで設定では できないとおもいますがね
コンセント抜けば消えますよ

書込番号:3314496

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/09/26 02:53(1年以上前)

ATX電源の待機電流から来ているはずだから
PC背部にATX電源のスイッチがあるならば
それをオフにすれば済みますね。

普通はそんなことしませんが…

書込番号:3314556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/26 07:21(1年以上前)

ジャンパの設定で消えるマザーもあるようです。

書込番号:3314881

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2004/09/26 18:38(1年以上前)

[3273129]fukufukude

GIGABYTE GA-K8S760MマザーのドライバーがUPsis760さんのスレッドに
書き込みしましたところ、キーボードとマウスは旨く消えてくれたようで
す。
AOPENマザーについてはどうなるか今のところ事例が無いもので保証出来
ないですが、旨くいったらおなぐさみという事で。
ちなみにメーカー名を挙げてなかったですが、サンワサプライです。

書込番号:3317074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WINBIOSの設定 について教えてください

2004/09/15 12:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 オウサマペンギン2さん

お世話になります
AK77−600NのWINBIOSを起動すると
起動時のBISO設定の半分以下の項目しか
色が反転 しておりません(設定出来る項目が少ないです)

どこか設定が有るのでしょうか

ご指導お願い致します

書込番号:3267319

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2004/09/16 07:48(1年以上前)

WINBIOSでは、全ての項目の変更をすることは出来ません。
PC起動時にBIOSしましょう。

書込番号:3270861

ナイスクチコミ!0


スレ主 オウサマペンギン2さん

2004/09/17 01:26(1年以上前)

MK99 さん
御返事有り難う御座います
仕様と言うことで安心致しました

書込番号:3274614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSの設定かな・・・・

2004/09/12 19:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 BTO初心者さん

新しくBTOパソコンを購入したのですが、OSは以前使わなかったWinMeがあったのでそれを使おうとそれをインストールしようとしてるのですが・・・
Verifiying DMI Pool Data ........
Boot from CD:
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と表示されてます。CDを入れてEnterを押しても同じように
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と表示されます><
何が悪いんのか分かりません・・・。どなたか初歩的な質問で申し訳ないのですがご教授お願いします><
スペックは
AK77-600N
AthlonXP 2500+
DDRSDRAM PC3200 512MB
HDD 80GB
DVDx16倍速 CD x48倍速ドライブ
FX5200
です

書込番号:3256151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/12 20:03(1年以上前)

ファーストブートはCDドライブになっていますか?
Windows MEのCDは入れたままで起動して見てください。
参考にどうぞ。

http://mbsupport.dip.jp/cdboot.htm

書込番号:3256238

ナイスクチコミ!0


口コミ刑事バンさん

2004/09/12 20:04(1年以上前)

こんちわ。・・・MEはあまり評判良くないので2000かXPが良いのでは?

えっと、とりあえず・・・”システムディスクがない”と表示されているんだと思います。

BIOS設定でCD−ROMから起動できるように優先順位を変えましょう。たいてい、1.FDD 2.HDD 3.CD-ROMとなっていたはず・・・。
それを、1.CD-ROM 2.FDD 3.HDD のように変更します。

たぶん、起動するようになると思うのですが。

書込番号:3256242

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/12 20:34(1年以上前)

意外とFD入れっぱなしとか?
起動ファイルが無い状態でこうなりますが、起動順位の確認しましょう。

書込番号:3256377

ナイスクチコミ!0


スレ主 BTO初心者さん

2004/09/12 21:12(1年以上前)

BIOSの設定を見るとファーストブートはCD-ROMになってます。
MeのOSの方が悪いのかな・・・。BIOSは多分大丈夫だと思うのでやっぱりOSなのかもしれません・・・

書込番号:3256553

ナイスクチコミ!0


ツッコミ御仁さん

2004/09/12 21:36(1年以上前)

WindowsMeのCDは製品版?それともOEM版?
確か製品版のCDはCDブートからセットアップを起動させる事が出来なかったと思うので。

書込番号:3256698

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/12 21:44(1年以上前)

皆さんに加えまして。

光学Driveは1台にする(今、1台ですか???)、Memoryは1枚にして256MBでやってみる。
(2つ折りにするわけには逝きませんよね。。。256MBもの有りませんか。時にぎりぎりの512MBで9x系のInstallが旨くいかないことも有るのでは。)

書込番号:3256739

ナイスクチコミ!0


口コミ刑事バンさん

2004/09/12 22:16(1年以上前)

あの・・・思いついたんですけど。
CD入れたまま起動して、”Boot from CD:”と表示されたら、
すぐに”Enterキー”押さないとCD読み込んでくれないんじゃないかな。
そのタイミング・・・見送っていたのではないですか?

書込番号:3256914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が映らない・・

2004/04/01 01:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 エルガさん

今日、このマザボを買って組み立てたのですが
画面がいっさい映らないのです・・
構成は、
マザボ:AK77-600N
CPU:アスロンXP2000+
メモリ:PC2100 256(*2ありますがまずは起動させるために一枚でやってます)
グラボ:GeforceFX5200 128M(中古品)
電源:350W
とりあえずはこの構成で電源入れるのですがCPUとグラボのファンは動いていますが
電源が入るときのビープ音もしないし画面もいっさい映らないのです。
ほかで試したのでディスプレイの破損ではありませんし、
CPUも生きていることが確認済みです。
メモリとグラボはわかりませんが・・グラボが怪しいように初心者目で思いますが、どうなのでしょう;;
もちろんCMOSクリアとかも何度もやりました。
先輩方、ご意見おねがいします。

書込番号:2653130

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/01 02:20(1年以上前)

エルガさん こんばんは。 初期不良品が混じってなければ良いのですが、、とりあえず いつもの、、
私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法” を書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2653299

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルガさん

2004/04/01 12:40(1年以上前)

BRDさんお返事ありがとうございます。
ログを見させていただいていたので、最初の組み立て方、
は試していたのですがなにぶんBIOSすら映らないもので・・
やはり確認取れていないメモリかグラボの不良でしょうか・・
リンク先にあるAopenよくある問い合わせのとこを見る限り
メモリのほうなのでしょうかね。
メモリとグラボの安いやつでも買ってきて動作するか見てみようかと
思うのですがこれってどうなのでしょう?

書込番号:2654120

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/01 13:20(1年以上前)

BIOS画面の出すための最小構成でも 出ない場合は 電源を含めそれらの中に 初期不良/相性不良が含まれているのかも知れません。 作業に間違いなければ 何度同じ事をしても結果は変わらないでしょう。 別PCで良否判断されるか 手持ち部品総動員して 何とか 産声聞きましょう。
降参したら ケース毎全部お店へ持参、、、。

書込番号:2654220

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルガさん

2004/04/01 15:13(1年以上前)

自作二号機ですが、
もともとは一号機が起動しなくなったために
その原因がマザボでしょうってことになり、
ついでの意味でCPUとグラボを買い二号機となったのです。
そのためメモリは流用ですし、グラボは前は使っていなかったため、
他に検証できるパーツがないのです・・
やはり初期or相性不良でしょうかね・・

書込番号:2654419

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2004/04/01 19:47(1年以上前)

中古のグラボは完動品ですか、これが怪しいような気がします。
検証出来る環境がないので、購入先で見て貰うのが一番ですね。

書込番号:2655095

ナイスクチコミ!0


通行人A+さん

2004/09/10 18:43(1年以上前)

LEDリセットスイッチの+/-や、さし間違いでも起こります。(経験者)

パワースイッチ(DC SW)さえ正しく接続してれば起動しますので、お試しあれ。

書込番号:3247528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

温度が高い…

2004/04/02 23:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

MB: AK77-600N
CPU: AthronXP 2600+(Barton)リテール品
CPUファン: リテールファン(↑付属のもの)
メモリ: PC3200(DDR400) CL3 512MB
ビデオカード: Matrox Millennium G450 DH(AGP 32MB)
電源: 300W
(電源・ビデオカードは以前のマシンの使い回し)
OS: Windows2000
BIOS: R1.09(OHPよりDL。たぶん最新BIOS)
FSB 166 x 11.5(1.91GHz)

という構成で組み立ててます。

OSもインスト出来て何とか動いてはいるのですが、動作中のシステム温度52℃CPU温度65℃と高くなってしまっています。
(温度はMB付属のSilentTek調べ)
また、熱暴走のせいかどうかはわかりませんが、ときどき動作中にマザーボードのセーフティがかかって電源が落ちてしまったりします。
Memtestではメモリにエラーは無く、ビデオカードは以前のマシンで動作確認済み。
どこが問題なのかわからないのですが、何か温度対策をした方がよろしいのでしょうか?

書込番号:2659430

ナイスクチコミ!0


返信する
Yorishinさん

2004/04/03 11:36(1年以上前)

CPUクーラーのファンの上を電源ケーブル等が塞いだりしていませんか?

ケーブル類の整理とエアフローの改善をしてみたらどうでしょう?クーラーを代えてしまうのも手ですが、ケース内に熱がこもっている状態では意味がないので、ケース内の空気の流れを!

書込番号:2660786

ナイスクチコミ!0


Yorishinさん

2004/04/03 11:36(1年以上前)

CPUクーラーのファンの上を電源ケーブル等が塞いだりしていませんか?

ケーブル類の整理とエアフローの改善をしてみたらどうでしょう?クーラーを代えてしまうのも手ですが、ケース内に熱がこもっている状態では意味がないので、ケース内の空気の流れを!

書込番号:2660787

ナイスクチコミ!0


通行人A+さん

2004/09/10 18:30(1年以上前)

もう見てないかも・・・
このMBで、10台(自分の分含む)組んだんですが、同じ症状が1枚ありました。

1、きっかけ
BIOSを1.09にUPした時。(見た目正常に終了)

3、症状
1時間〜2時間ほどで強制リセット。

3D(ゲームやFFベンチ)で固まる。
リセットかけると(ビデオカードのドライバーエラーで復帰)
     ↓
CPUのクロックを下げるとなぜか3Dはうまくいく
注:クロックの変更は覚えられないので毎回設定・・・他は覚えてる

XPのクリーンインスト時、ある程度進むと、通常であれば自動リセットでXPが立ち上がる所があるが、CDを入れた直後に戻り途中でまたリセット・・・堂々巡りの状態になります。

3、対応
BIOSを元に戻した→変化なし(こちらも正常終了)
グラボの交換→変化なし
メモリ交換(テストOKの物)→変化なし
CPU交換→変化なし
クリーンインスト→できない
正常に動いているインストール済みのHDD→変化なし

4、結果
事情を言って交換してもらいました。
BIOSのフラッシュメモリが初期不良?との事で・・

書込番号:3247476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK77-600N」のクチコミ掲示板に
AK77-600Nを新規書き込みAK77-600Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-600N
AOPEN

AK77-600N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

AK77-600Nをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング