AK77-8X Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT400 AK77-8X Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-8X Maxの価格比較
  • AK77-8X Maxのスペック・仕様
  • AK77-8X Maxのレビュー
  • AK77-8X Maxのクチコミ
  • AK77-8X Maxの画像・動画
  • AK77-8X Maxのピックアップリスト
  • AK77-8X Maxのオークション

AK77-8X MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • AK77-8X Maxの価格比較
  • AK77-8X Maxのスペック・仕様
  • AK77-8X Maxのレビュー
  • AK77-8X Maxのクチコミ
  • AK77-8X Maxの画像・動画
  • AK77-8X Maxのピックアップリスト
  • AK77-8X Maxのオークション

AK77-8X Max のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-8X Max」のクチコミ掲示板に
AK77-8X Maxを新規書き込みAK77-8X Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2003/05/08 20:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 貧乏人200さん

AK77-8XNですがRAIDボードはACARDのAEC-6880です。ストライピングの構築は出来たと思うのですがOSをインストするとHDDを認識してないみたいなんです。HDDがありませんで終わってしまいます。RAIDのドライバーは読み込んでるようですが・・・・セカンドブートは何にしたら良いのでしょうか?煮詰まってしまいました・・・トホホ・・・どなたかお力を貸してください。

書込番号:1560173

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/05/08 20:52(1年以上前)

繋いだSCSIHDD ほぼ答え出てますが

書込番号:1560202

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/05/08 20:56(1年以上前)

ストライピングの構築は本当に出来ていますか?RAIDBIOSでHDDの確認をしましたか。

書込番号:1560216

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏人200さん

2003/05/08 22:13(1年以上前)

RAIDのBIOSでは二つ分のHDDの容量が認識されてるようです。セカンドブートはSCSIとドライブCの二つ試してみましたが同じ結果でした。マニュアルもあるのですがなんせ英語力がないもので・・・ヽ(´Д`;) さっぱり意味不明です因みにプライマリ、セカンダリ別々にHDDをマスターで接続してやっと認識されました。1本のケーブルにマスター、スレーブではストライピングとして認識されませんでした。

書込番号:1560437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/05/08 22:46(1年以上前)

勝手に解釈しててすっ飛んだところがあれば失礼
OSはXPでしょうか?
とすればCDブート時レイドドライバー(iniファイル)を
FDDに入れておいてインストールの最初の段階で読ませる(この場合
cdから起動しかけているXPに対して)必要があります。
確かiniファイルの置き方も癖があったような気がします
a:\xp\以下だったかなぁ・・すいませんそこの所はうろ覚えです
で、まぁレイド構築が出来ていればそこで初めてcd起動のXPが
レイドHDDを認識してくれてインストールが出来るというわけです。
がんばってください〜♪

書込番号:1560553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メッセンジャーとCDコピー

2003/05/02 01:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 にゃんすたーさん

初めまして、お世話になります

メッセンジャーの音声チャットと音楽CDをHDにコピーしていると
不定期に青画面になります あと、ダウンロードが途中で止まって進まない これは青画面にならない

という感じです
メッセージ内容は

Hardware Malfunction
Call your hardware vendor for support
The system has halted

と、ハードが故障していると言っているようなのですが
これは何かの初期不良とみてよろしいでしょうか?

構成

CPU:AthlonXP 1700+
MEM:DDR3200 512M
HD:シーゲート40G
CD:IO-DATA
電源:400W

再セットアップ、最小構成、モデムの交換、最新のドライバ
は試しました。

他に何か試すことはあるでしょうか?
どうかよろしくお願いします

書込番号:1541446

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/02 02:14(1年以上前)

にゃんすたーさん  こんばんは。 memtest86は掛けられましたか?まだなら、下記に作り方も書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1541538

ナイスクチコミ!0


ts4444さん

2003/05/02 18:36(1年以上前)

私はウィンドウズメディアプレーヤーで青画面が出てましたが、
CPU電圧を少し上げることで解決できました。
参考
http://club.aopen.com.tw/forum/viewmessage.aspforumID=17&MessageID=36539

書込番号:1542919

ナイスクチコミ!0


ts4444さん

2003/05/02 18:38(1年以上前)

urlが間違ってました。
http://club.aopen.com.tw/forum/viewmessage.asp?forumID=17&MessageID=36539

書込番号:1542923

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんすたーさん

2003/05/03 01:46(1年以上前)

書き込んでいる場所が違いますが にゃんすたー本人です。
返答ありがとうございます。

実は友達に作ってあげたパソコンで、すぐに試すことができません。
申し訳ありません。

ひとつ、
電圧はどの刻みで上げていくとよろしいのでしょうか?
憶測では現在、1.6〜1.65V位だったと思います。
すでに高いようにも思います。
重ね重ねよろしくおねがいいたします。

書込番号:1544240

ナイスクチコミ!0


ts4444さん

2003/05/03 02:13(1年以上前)

BIOS default は1.65v(定格は1.60v)です。私は1.70vにしています。
http://www2.plala.or.jp/shigeboo/talk/tk_26.htm
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050248594/400

書込番号:1544294

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんすたーさん

2003/05/03 03:07(1年以上前)

実は以前に私もこのAK77 8X MAX + 皿1800+
を使っていましたがその時はたしか、1.5Vで安定動作していました。(^-^;
それを見ていたので1.65vは高いと思っていました。(BIOS 1.08)
このへん、ロットでかわってくるのでしょうかね・・・

書込番号:1544377

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんすたーさん

2003/05/07 20:17(1年以上前)

結果報告

MEMTESTはエラーなく大丈夫でした。

CPU電圧を1.7vにした後から何をやっても問題なく動きます。

どうもありがとうございました。

書込番号:1557490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS

2003/05/06 16:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 やほぉさん

苺1700+を使おうと思ってます。
bios 1.08だとVcoreが1.55Vが限界でそれ以上だと起動しません。
そこで、biosを1.10にしたのですが、今度はVcoreを定格以上に上げると、1.6Vでも起動はできるのですが、CPUの倍率が11で固定されてbios上から変更しても反映されません。
このマザーはこういう仕様なんでしょうか?

書込番号:1554264

ナイスクチコミ!0


返信する
kay2さん

2003/05/06 16:37(1年以上前)

私は2700+を使用しておりますが1.7V以下では起動できません。Biosは1.10です。まあ、今のところ 支障は無いですけど。

書込番号:1554286

ナイスクチコミ!0


KENSAN1号さん

2003/05/07 01:11(1年以上前)

私は、苺1700+で、Bios1.10 FSB166*12 Vcore1.5V 2400+で、安定動作しています 2700+までいけたんですが、安定しません 因みに11週ものだと、これが、限界ですかね?

書込番号:1555827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AK77-400 Series

2003/05/05 21:12(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

すみません、ここのボードに関係ないのですが、 AK77-400 Series についての情報ありませんでしょうか?特に、ボードからの発信音があるかどうか確認したく、ここに書き込んでしまいました。すみません。
最近利用のASUS製ボードだと、LANポート利用時、あるいはハードディスク利用時ボードの何れかから小さく「チーチーチーチー・・・」とか「ビービービービー・・・」と発信音がします。こちらのボードはいかがかとアップしました。その辺の情報ありましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

書込番号:1552477

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/05/05 23:11(1年以上前)

信号速度が速くなったマザーでは、音が発生(電気ノイズではない)する事があります。
気になるようでしたら、DDR200に設定したりFSBを100MHzに設定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1552876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashiroさん

2003/05/06 20:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やっぱり信号速度があがると音がでることもあるんですね。
賭けですが、チップも変わっていることですし、今度このボードで試してみます。結果はまた報告します。

書込番号:1554785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダウンロードできますか?

2003/05/04 11:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

皆さんにお聞きします。前日もそうでしたがマザーのBIOSをアップデートしようと台湾へ接続しましたが内部サーバーエラー?になって更新できません
これは私だけでしょうか?皆さんもそうであればメーカーのサーバーに問題ありと見て復旧を待つしかないでしょうが大事なゴールデンウイークがあ、、。

書込番号:1547902

ナイスクチコミ!0


返信する
PCおじさんゴアさん

2003/05/04 11:34(1年以上前)

私も今AOPENのAK77−8X MAXの情報を見ていましたので
BIOSを見に行ったけど駄目でした。

書込番号:1547918

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/04 11:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/04 12:18(1年以上前)

ドイツのトップページからFTPサーバに入れます

書込番号:1548011

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/05/04 14:15(1年以上前)

下記より入れますよ
://ftp.aopen.com.tw/pub/bios/ak778xmax/
頭にftpつけてね。

書込番号:1548241

ナイスクチコミ!0


スレ主 複合さん

2003/05/04 19:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました。おかげさまできちんとダウンロード出来ました。PCおじさんゴアさんにも伝授します。ftp://ftp.aoen/com.tw/pub/bios/ak778xmax/         です。
そのまま、コピーアンドペーストして使って見てください。感謝。

書込番号:1548893

ナイスクチコミ!0


スレ主 複合さん

2003/05/04 19:50(1年以上前)

あの、送信後に気が付いたのですが私が貼り付けた行為ってもろに直リンになりますか?もしそうだとしたらこれから気をつけます。折角夢屋の市さんが
遠まわしに教えて頂いたのに水の泡になってしまったか、、。

書込番号:1548907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/04 20:01(1年以上前)

いえいえ、僕は普段は容赦なく貼ります。
ただAOpenに限らずFTPサーバがドイツのページにあるメーカは他にもあるので
豆知識にでもなればな〜と思ってわざと遠まわしにしました

でもあんまり公っぽくない(個人の)HPへの直リンは避けるようにはしています(うっかり貼る場合もありますが)

書込番号:1548936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSが・・・

2003/04/26 01:35(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 なんでぇ?さん

いつもお世話になっております。
BIOSのアップデートをしようとしてW778XM110.ZIPをDLしてきました。
解凍後、作成されたEXEを実行したのですが、
「Failed becauce BIN filename error!!」っと言って更新が出来ません。解凍した時にいっしょに出来たBINファイルは同一フォルダに入っています。
どなたか解決法を知っておられる方、助けてください・・・

書込番号:1522868

ナイスクチコミ!0


返信する
AYUMI_HAMASAKIさん

2003/05/03 08:22(1年以上前)

私もMK77-333というマザーボードで同じ表情が出て、BIOSが更新できないです。。。

なんでぇ?さんはもう解決はされましたか?

書込番号:1544621

ナイスクチコミ!0


おっぐりんさん

2003/05/03 22:55(1年以上前)

私も同じでしたよ。セーフモードでやってもだめ。
で、台湾のサイトからDOS版(778XM110.exe)をダウンロード
して入れました。

書込番号:1546535

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/03 23:10(1年以上前)

ここ見ました?。

http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbflash.htm

書込番号:1546602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK77-8X Max」のクチコミ掲示板に
AK77-8X Maxを新規書き込みAK77-8X Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-8X Max
AOPEN

AK77-8X Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

AK77-8X Maxをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング