AK77-8X Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT400 AK77-8X Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-8X Maxの価格比較
  • AK77-8X Maxのスペック・仕様
  • AK77-8X Maxのレビュー
  • AK77-8X Maxのクチコミ
  • AK77-8X Maxの画像・動画
  • AK77-8X Maxのピックアップリスト
  • AK77-8X Maxのオークション

AK77-8X MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • AK77-8X Maxの価格比較
  • AK77-8X Maxのスペック・仕様
  • AK77-8X Maxのレビュー
  • AK77-8X Maxのクチコミ
  • AK77-8X Maxの画像・動画
  • AK77-8X Maxのピックアップリスト
  • AK77-8X Maxのオークション

AK77-8X Max のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-8X Max」のクチコミ掲示板に
AK77-8X Maxを新規書き込みAK77-8X Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AGP倍率

2003/02/10 02:04(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

このマザーはAGP倍率は自動設定ですよね?
BIOS色々見てみたのですが、それらしいとこ見つけられなかったので。

元々8倍対応のXabre400を挿すと、Xabreのアプリでは8×動作と
なっているので、きちんと8倍で動いてるようですが(^^)
一応少し気になったので質問してみました。。

板違いかもしれませんが、3Dmark2001SEのスコアはアスロンXP1800+と
Xabre400の組み合わせで6300、ラデオン9000PROとの組み合わせで6800で
した。(OSはWindowsXP)

書込番号:1293937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/10 08:40(1年以上前)

まぁどっちでもAGP転送そのものが頻繁に行われるものでもないので
気にするだけそんな感じもします。

両ボードの比較は解像度変えたりすると面白い数字が出るかもしれませんね。

書込番号:1294249

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xabreさん

2003/02/10 19:20(1年以上前)

夢屋の市さん、こんばんは。
そうですね(^^)AGP倍率の事はあまり気にしないことにします。
まだ8×をいかせるゲーム等はないようですし。。
ベンチの方は解像度変えて今度比較してみますね!

ところでまたまた関係ない話かもしれませんが、3Dmark2003が
そろそろリリースされるそうで、今から楽しみです(^^)

書込番号:1295660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

正常に動きました!

2003/02/09 22:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 おっぐりんさん

以前に、[1251218]CPUエラー!!の質問をさせてもらったものです。

ショップへ送って動作確認してもらい、結局初期不良で新品交換になりました(^^)なぜかチップセットファン付きの古いリビジョンのものでしたが、正常に動作しました。いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:1293242

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/09 23:37(1年以上前)

はい、こんばんは。 初めから悪かったんですね。今度は大丈夫でしょう。   またね。

書込番号:1293432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCIバスちゃんとうごきますか?

2003/02/06 22:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 kenkenkenけんさん

このボードを使っているのですが、実は一番下から三番目までのPCIバスに何らかのカードを入れてみると認識はするのですが、接触不良か何かのせいでドライバーが入っていきません。しかし、上の方にさすとうごきました。モデム、TVのカード、スカジー、すべてそんな感じです。みなさんはどうでしたか?

書込番号:1283470

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/02/06 23:08(1年以上前)

TVチューナーカード、SCSIカードを4,5番目に刺していますがまったく問題有りません。

書込番号:1283587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AK77 8X-MAXのコネクタ

2003/02/05 05:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 スケルトンパワーさん

二回目の質問になってしまうんですが、ついさっき気づいたんです。
このマザーボードのコネクタって、サウンドの出力コネクタが縦に三つならんでると思うのですが、
僕のもっているケースについてきた、マザーボードのコネクタの配置に
合わせて変える板?みたいなのが、このマザーのコネクタ配置だと、その板みたいなのがぴったりフィット
しないのですが、この銀色の板みたいなのはどこかで売っているんでしょうか・・?

書込番号:1278580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/05 06:46(1年以上前)

マザーボードの方に入っているはずです。
http://www.aopen.com/products/mb/ak77-8xmax.htm
Accessoryの一番下に書いてあります。

書込番号:1278605

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/02/05 07:51(1年以上前)

付属品として付いてきます。

書込番号:1278649

ナイスクチコミ!0


スレ主 スケルトンパワーさん

2003/02/05 17:36(1年以上前)

日本語のサイトを今までみていたのでわかりませんでした(笑
みなさんありがとうございました☆

書込番号:1279708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

表示がおかしい?

2003/02/03 02:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

みなさんはじめまして。Reikaといいます。よろしくお願いします。

ちょっとお聞きしたいのですが、電源投入後にIDEの各ドライブの
接続状況が画面に表示されると思いますが、そこの表示って
大文字小文字が混在されて表示されてますか?
私の環境だと、例えば "sOnY〜"の様に表示されてるんです。
さらにWindowsXP起動後にデバイスマネージャを見てみると、
認識はされてて、"SoNy〜"の様に表示される。でもCD読めない。(T_T)
CDブートも出来ないし、なんかおかしいんですよ。
何か心当たりがある方、いらっしゃいませんでしょうか...。
せっかく買ったのにマトモに動かないのでは悲しいです...。

書込番号:1272679

ナイスクチコミ!0


返信する
qqqnoqtarouさん

2003/02/03 11:16(1年以上前)

IDEデバイスのジャンパーピンはマスターとスレーブきちんと
できていますか?

書込番号:1273076

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/03 11:55(1年以上前)

Reika さん こんにちは。 組み立て始めですね。これをどうぞ。
   http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1273148

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/03 12:44(1年以上前)

>CDブートも出来ないし、なんかおかしいんですよ。
よく意味がわからないのですが、OSはクリーンインストールしたんですか?
どんな構成ですか?もう少し詳しい状況を書いたほうが、良いと思います。

書込番号:1273255

ナイスクチコミ!0


おがんさん

2003/02/03 22:43(1年以上前)

BIOSが壊れかけているのかな?あるいはBIOSで無茶な設定をしていないかどうかですね。月並みだけどCMOSクリアー(やり方は説明書参照)して、BIOSをデフォルト(つまり初期設定値に戻す。これも説明書に書いてあります。)にして様子をみるのはダメですかね。そうでなければCPUの熱暴走か電源が不足気味なのか。いろいろありそう。

書込番号:1274622

ナイスクチコミ!0


イタリアンさん

2003/02/04 13:27(1年以上前)

このマザーボードではないんですが,
K7S5AにSCSIをさしていたときに
PCIスロットへのさし方が甘いと同様のことが起こりました.
CD-ROMとCD-RWの2つを接続していたのですが,
BIOSでの名前の表示が変になってたり
Windowsを起動後も両ドライブとも認識はされてるが
中にディスクを入れても読み取れないというものでした.

もし拡張ボードを使用しているのであれば
一度はずしてちゃんと認識されているか確認してみてください.

書込番号:1276174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シリアルATA

2003/01/31 08:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

こんにちは。少し気になった事がありましたので投稿します。
今回初めて自作を組み、私の勉強不足もあるのでしょうがOSインストールの際にXPを入れようとするとインストール中にハングアップし、MEや98SE等を入れようとすると起動ディスクブート時にCDドライバを読み込む際に英語で「PCI BUSをチェックしている」と言ったような表記があり結果的にそこでとまってしまいプロンプトすら出ませんでした。
どうしてもわからなかった為、雪の中、販売店に持って行ったらBIOSでシリアルATAの設定をDisableにしたら動きましたよと笑われてしまいました(恥)。実際問題無く動いておりますが、元々トラブル等では無くただ単に設定の問題なのでしょうか?シリアルATAは使用しない場合は必ずDisableにしないといけないのでしょうか?非常に初歩的な質問かもしれませんがよければ教えてください。私もこれから勉強します。

書込番号:1263595

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/01/31 10:47(1年以上前)

シリアルATAで繋げてないのにBIOSでシリアルATAがEnabled設定になっていたらなるかもしれませんね。。。シリアルATAだとHDDへの接続ケーブルが違いますからね。。。

書込番号:1263768

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/01/31 11:14(1年以上前)

単にインスートル時にシリアルATAのドライバがないとはれただけでしょそれとマニアルのP99読んでないだけ?
ちなみにシリアルATAつなげてなくともドライバさえ入れてやれば問題ないけどね起動時間は遅くなるけど

書込番号:1263808

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2003/01/31 12:00(1年以上前)

なるほど。ドライバでしたか。。。
確かにドライバなければダメですね。くにさんどうもですm(_ _)m

書込番号:1263894

ナイスクチコミ!0


山ネズミさん

2003/02/03 00:48(1年以上前)

BIOSでDisableにしなくても構わないと思います。私の場合は何ともありません。ドライバーをインストールするしないにも関係ありません。ただ実際にHDDが接続されていないと起動時にメッセージがでます。それだけです。
これはマニュアルには出ていません。下のHPにあります。
See: http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax458xmax.htm

書込番号:1272444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK77-8X Max」のクチコミ掲示板に
AK77-8X Maxを新規書き込みAK77-8X Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-8X Max
AOPEN

AK77-8X Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

AK77-8X Maxをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング