このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年12月23日 21:27 | |
| 0 | 1 | 2003年12月4日 21:23 | |
| 0 | 1 | 2003年11月26日 19:19 | |
| 0 | 3 | 2003年11月26日 06:23 | |
| 0 | 1 | 2003年11月22日 17:19 | |
| 0 | 12 | 2003年11月21日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
はじめまして、こんにちは
早速質問です
現在以下の構成でPCを使用しているのですが
頻繁にPCを起動するときに
電源ボタンをいれても通常に起動しないときがあるのです
不具合の一つ目は通常ならばスイッチを入れたらBiosの画面が表示されて
普通にOSが起動するのですが、Biosの画面すら表示されずにそのまま止まってしまうのです
不具合二つ目は、一つ目と似ていて、Biosの画面すら表示されずにそのまま止まって
なおかつCD&DVDドライブが「キュイーン、キュイーン」と、読み込みをしつずけるのです
不具合3、昨日まで「http://jp.giga-byte.com/VGA/Products/Products_GV-R9000.htm」
を使っていたときはBiosの画面(起動直後に表示される画面)でAthlonXP2500と表示されなかった
のですが今日AOpen製GeForce4MX420に変えたらAthlonXP2500と表示されるようになったのです
(FSBは手動で設定)
不具合4、不具合3と似ているのですが、ギガバイト製RADEON9000を使っていたときは
PCで色々作業していたり(何もやってなくても)すると
いきなりPCがシャットダウンして再起動しなおすのです
そのあと起動が完了すると「システムは深刻な問題から回復ました」
と出るのです、そしてエラーを報告すると
ハードウエアデバイスに問題があります
と出てきてATIがどうたらこうたら書いてあります(詳細は不明)
以上の不具合に対してアドバイスお願いします。
構成
M/B : AOpen AK79D-400VN
CPU : AthlonXP/2500+(定格使用)
FAN1 : CPU-FAN リテール
FAN2 : 2400rpm 8cmFAN
VGA : AOpen GeForce4MX420
Sound :オンボード
HDD1 : Maxtor 4k080H4
CDROM1: TEAC CD-W540E
DVDROM :メーカー不明DVDROM
電源 : メーカー不明 300W
それとFDDドライブです
電源、メモリの写真
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/s4360.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/4361.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/4362.jpg
携帯なので許してください
0点
ひょっとして電源容量が足りないと言うことはないでしょうか。
このマザーの場合CPUは5V系から供給されます。+5Vが30A以下だと
きついかもしれません。
書込番号:2264305
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=519&model=757
A-OPENのメモリテストを見ていて気づいたのですが、
DDR400って2枚に制限されていませんでしたっけ??
このテスト結果で3枚でもOKみたいに見えるのですが、
どなたかDDR400で3枚挿している方っていませんか?
宜しくお願いします。
0点
2003/12/04 21:23(1年以上前)
AK79G-VNだけど、DDR400メモリのセンチュリーマイクロサムソンチップ256MB2枚とMICRONチップcrucial製512MBで正常に動作します。
memtest86で確認しました。
書込番号:2195678
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
2003/11/26 19:19(1年以上前)
このMBにKAMAKAZE REVISION、B(W90×D84×HH95)が付いていますからPCケースの幅さえあれば十分に装着可能だと思います。
しかし鎌風いいですよ!
書込番号:2166442
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
このマザボでサムソン純正PC3200、256M、2枚挿してるんですが
デュアルにするとmemtestでエラーがでてしまいます。
なにやらstride6というのにエラーが出ています。
どなたか改善法等、ご指導いただけないでしょうか?
0点
2003/11/25 19:13(1年以上前)
1.ocをしない。
2.メモリーの押す場所をかえる。押しなおす。
3.メモリー電圧を2.6vにする。
4.マザーのbiosを最新にする。
5.DDR333(PC2700)として使用する。
6.マザーを交換する。
書込番号:2162949
0点
2003/11/26 00:13(1年以上前)
>デュアルにするとmemtestでエラーがでてしまいます
確かにサムスン純正(ETM)で エラーでますね。
メモリー 変えるしかないでしょう。
推奨メモリー CFDハイニクスチップPC3200 マイクロン純正PC3200
書込番号:2164351
0点
2003/11/26 06:23(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
DDR333にしたところエラー無しでした。
ちょっと残念ですが、しばらくこの構成で行こうと思います。
書込番号:2165001
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
2003/11/22 17:19(1年以上前)
マニュアルぐらい読みましょう。
BIOS設定ではなく、メモリーを挿すスロットでしょう。
1-3、2-3、1-2-3 のいずれかのパターンでデュアルになるはずです。
あとは起動時のPOST画面かCPU-ZなどのツールでOS上から確認。
書込番号:2151817
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
先日、このMBを購入して組み立てたのですが、OSの起動中に再起動がかかり立ち上がりません。毎回、Windowsのロゴが出た瞬間くらいに再起動がかかります。BIOSはいろいろいじってみたのですが、変化なしです。
CDブートで修復しようとしても途中で再起動がかかります。
OS:WindowsXP pro sp1
CPU:AthronXP1900
memory:ノーブランド512MB(1枚)
グラボ:RADEON9600 sapphire製(同時購入)
memtest86は、passしましたが、やはりメモリが原因でしょうか?
心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
はるっぴ さんこんばんわ
ちょっと情報が少ないのですけど、電源容量は足りていますか?
また、他にドライブ類、デバイス類は接続していますか?
書込番号:2142751
0点
2003/11/19 21:52(1年以上前)
はるっぴです。何を書いていいのかよく分からずすみません。
電源は、Seasonicの350Wです。足りてますよね?
ドライブは、CD-R,DVD(はずしてもだめでした;;)
HDDは、seagate 80GBが1つです。
その他のボードは、すべてはずしています。
一応、cmosのクリアはやりました。
情報よろしくです。
書込番号:2142781
0点
2003/11/19 23:37(1年以上前)
Win XP はクリーンインストールされてます?
M/B交換されたらクリーンインストールされた方が無難ですよ。
やってたらごめんなさいね。
書込番号:2143267
0点
個人的には電源よりもメモリが非常に怪しく感じるんですが・・・。
memtestは設定が悪いと問題があってもパスしてしまうとか見たことあります。
書込番号:2143541
0点
2003/11/20 02:17(1年以上前)
みなさん、ご助言ありがとうございます。
>あもさん
電源は、残念ながらこれしかないんですよ。
ただ、今までも普通に使ってますし、使用電力もそんなに変わって無いと思うんです。それと、毎回、同じところでリセットという現象から、電源ではないのではと。。。
>MOTINさん
OSのクリーンインストールってどうするんですか?
すみません、基本的なことで。。。^^;
CDブートで上書きインストールでよいのでしょうか?修復じゃないんですよね?
>甜さん
やはりメモリですかね。
ちなみにメモリは、PC2700(CL2.5 TwinMOS)でチップには、Winbondの文字が見えます。
同様の現象になった方っていないんですかね。とほほ。
書込番号:2143816
0点
2003/11/20 03:02(1年以上前)
OSの再インストール(修復も同じ)をしようとするとブルー画面になります。
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
IRQL_NTO_LESS_OR_EQUAL
....
だそうです。
これってIRQが重なってるってことでしょうか?
CD-RとHDDとFDDとグラボしか繋がってないんですけどね???
書込番号:2143890
0点
CPUの温度はBIOS読みで何度になっていますでしょうか?CPUの冷却不足でもそういう症状が出ることがあります。
書込番号:2144145
0点
2003/11/20 09:35(1年以上前)
>>OSのクリーンインストールってどうするんですか?
HDDをフォーマットしてから新規インストールする方法です。
書込番号:2144211
0点
2003/11/20 23:11(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
CPUの温度は、48度くらいです。→問題なし
OSのクリーンインストールは、そこまでたどり着けないんです。
今日、メモリを新規に購入して試してみました。
けど、やっぱり症状は同じ。。。。
あと、HDDを別のものにしてみたけどこれもダメ。
IRQもBIOSでいじってみましたけど、設定が悪いのかやっぱり同じでした。
いよいよマザボを疑ったほうがよいのでしょうか?
書込番号:2146372
0点
強制的にクロックダウンさせて試すとか・・・それでも駄目ならMBっぽいですね。
一度購入店に持ち寄ってはどうでしょう。
書込番号:2147024
0点
2003/11/21 09:59(1年以上前)
マザーボードを昔のに戻しました。(AK77-333)
で、他は、全部そのままで見事動作しました。グラボ(Radeon9600)の疑いは晴れたかな。原因は、マザーボードか相性ということですね。
お店に一度もっていくことにします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:2147637
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






