AK79D-400VN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79D-400VNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月14日

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VN のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色が・・

2003/09/01 19:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 tannsukeさん

先日インターネットPCショプでAK79D−400VNを買ったのですが。
パッケージを開けてみると、コネクターの色が違うし、チップセットの両方に
なんかヒートシンクが貼ってあります(それ以外基盤の色、構成は位置も同じ)何ででしょうか?困惑しています;:

書込番号:1905192

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/09/01 19:48(1年以上前)

リビジョンが変わると 結構変更になったりするけど・・・
性能に影響なければ いいんじゃない?

書込番号:1905205

ナイスクチコミ!0


スレ主 tannsukeさん

2003/09/01 20:10(1年以上前)

返信ありがとうございます~
一瞬違う基盤だ!!〜と思い込み返品まで考えていました。。(勉強不足です)
リビジョンってRemarkのことですよねR1.05になってました(前は多分R1.04なんだろうと勝手に予測)と言うことはこれはヒートシンク得^^#

書込番号:1905265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボードか?

2003/08/23 10:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 助けてドナルドさん

はじめまして。
助けてドナルドと申します。

今回、このマザーボードを使用して自作機一台組んだのですが
どうしてもわからないことが起きたので質問をしたいと思います。

ちなみに、パソコンのパーツは
アスロン XP 2700+ FAN Kamakaze(回転数MAX)
RADEON9200 ファンレス
ST3120026A 120GB U100 7200 8M
電源 450W

ほかにもいろいろつけてはいたのですが、
最小環境で組んで、Win2Kをインストールしている途中、
というより、フォーマットの途中でパソコン本体自体が
フリーズして動かなくなってしまいます。

電源かな?  > 持っていた500W電源に交換 > 効果なし
メモリかな? > 買い替え         > 効果なし 
HDDかな?   > 店にて同じものとHDD交換  > 効果なし

あとはマザーボードだとは思うのですが・・・
HDDほかので試すと動くこともあり・・・。不思議です。
CPUだとすると起動しないとかだと思うし・・・
うーむ。発熱だろうか。

「これじゃないのか?」という情報のほう、ご教授お願いします。

書込番号:1878833

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 助けてドナルドさん

2003/08/23 10:36(1年以上前)

追加情報です。
そのフリーズした後に、
リセットすると、今度は電源LED+HDDLEDが点灯
しっぱなしになって、CDドライブを読み込もうとしているのか
CDROMドライブのアクセスランプも不定期に点灯します。

HDDの熱暴走でしょうか・・?(^^;

書込番号:1878848

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/08/23 10:57(1年以上前)

助けてドナルドさん こんにちは。 とりあえず いつもの、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。
memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1878873

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けてドナルドさん

2003/08/23 12:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
これも追加情報ですいません。ちゃんと書き込んでおくことでした。
CMOSクリア、デフォルト設定のロード、memtestは
終了しています。これで少し安定して、またフォーマット時に固まり
ます。
memtestはメモリ変更後3回パスしております。
BEEP音関係のトラブルも見当たりませんでした。
ですが、フリーズ後にリセットかけたときは
BIOSすら立ち上がらなくなります。
BEEP音も何も鳴りません。
これで何台目かになるというのに
まったく初めての症状で、困惑しております。
まだ初心者レベルを脱していないということか(要勉強です(TT

しばらく格闘してみますが、甘えて申し訳ありませんが
もう暫く「これじゃないのか?」的な情報お願いいたします。

書込番号:1879019

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/08/23 12:35(1年以上前)

ホームページにありますが、熱なら、、、
AMD ヒートシンク取り付け方法
  http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法     
http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
 試しにケース開けて 普通の扇風機で風を送りながら CPU温度表示を見たり 触診してみてください。


書込番号:1879100

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2003/08/24 05:53(1年以上前)

私も似たようなことがありました。
SEITEC?のメモリを使い組み立てたら、CD−ROMが勝手に読み込もうとして?そこから進みませんでした。
そこでメモリをサムソンに変えたら問題なく、インストール、起動できました。
参考になるかどうか、、、、。

書込番号:1881284

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けてドナルドさん

2003/08/24 09:37(1年以上前)

返信ありがとうございます^−^
結局、メモリも交換、その他いろいろやりましたが・・・
CPUを普通のクロックで稼動したにもかかわらず、
BEEP音が長い音がしたかと思うと、画面真っ黒。
BIOSは出てこなくなり、起動時の音も何もならなくなりました。

HPなどで詳しく調べましたが、どうやらマザーが
逝っちゃった模様です。
結局HDDはほかのPCだとフォーマットできて普通に使えたし。(?)

返信ありがとうございました。
はずれ引いちゃったかな・・・。(T_T)

書込番号:1881494

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けてドナルドさん

2003/08/24 15:26(1年以上前)

こんにちは。
本日、マザーボード交換していただきました。
どうも調子が良くなかった模様で・・・。
ということで返品、差額を払って
ASUSのものに交換していただきました。

次こそは安定したシステムが組めるとうれしいです(^^)

返信していただいた方々、本当にありがとうございました。

書込番号:1882136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザボ選び

2003/08/15 23:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

クチコミ投稿数:1473件

nForce2 Ultra400系のマザー選びで迷っています。
AK79D-400VN・EP-8RDA3+・GA-7N400-L1・K7N2 Delta-Lの中から選びたいと思いますが皆さんのお奨めはどれですか?、独断と偏見のご意見で結構です。使用目的はウエッブブラウジングが主でゲームはしません。CPUはAthlonXP2600+を使いメモリはSamsungPC3200をDUALで使う予定です。

書込番号:1858660

ナイスクチコミ!0


返信する
SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2003/08/16 07:24(1年以上前)

AK79D−400VN、K7N2-Delt-Lどちらも使ってますが、どちらも使いやすく問題ありません。
アスロン2500+
FSB200×11(3200+)
サムソン512mb+アパサー512mbデュアルチャンネル
MSI Ti4200
以上の組み合わせでOCで使用中。
スーパーパイ46秒
FFベンチ6350。
問題ありません。

書込番号:1859450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2003/08/16 10:37(1年以上前)

SAOMさん、アドバイスありがとうございます。今後の選択の参考にさせていただきます。

書込番号:1859720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AGPが

2003/08/14 12:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 くまいぬ@妻のPCさん

構成
CPU 2500+(定格)
DDR 3200 Hynix(Memtest3回パス)
AGP1 PowerColor Radeon9600Pro DDR128MB
AGP2 ATI Radeon9500Pro DDR128MB

ゲーム中に再起動して以来PCが立ち上がりません。
IDEではHDD2台、CD-RW繋げており、電源不足か(300W)と考え
350Wに変えたのですがBIOS自体も立ち上がらなくなりました。
他にAGPスロットのあるマザーを所有していない為
マザーが原因か、電源か、他に原因があるのか
全くわかりません。
COMSクリアも試しましたがBIOS画面すら出ない状況です。
説明下手ですが、この状況から考えられる原因、他に
確認したらよい事など、お教え下さい!

書込番号:1854193

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/14 12:38(1年以上前)

くまいぬ@妻のPC さんこんにちわ

まず、最小限構成で、起動させてみてはいかがでしょうか?

CPU、メモリ、グラフィックボード、マウス、キーボードにして、起動させてみたときに、BIOS画面が出ますでしょうか?

また、エラービープ音などは出ていませんでしょうか?
CPUを他にお持ちでしたら、交換されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1854226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/14 12:45(1年以上前)

他のマザーで、CPUが浮き上がっていたために起動しなかった(それまでは正常)という例も報告されていますので、もう一度CPUを挿しなおしてみましょう。

書込番号:1854237

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまいぬ@妻のPCさん

2003/08/14 12:57(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
今、試してみました。
ビープ音はブブブブっとかなり低い音で電源を入れた時点で鳴ります。
2〜3回なった後にBIOS画面が出ました。
COMS checksum ERROR でBIOSのデフォルトがロードされたので
セッティングしようとしたのですが、その最中で再起動がかかりました。

書込番号:1854268

ナイスクチコミ!0


マクロスさん

2003/08/14 13:00(1年以上前)

CPUが死亡です

書込番号:1854282

ナイスクチコミ!0


Thorpeさん

2003/08/14 13:02(1年以上前)

私も最近、POSTしてもディスプレイがNO-SIGNALという現象で困ってました。

MEMやVGAを旧PCから外して挿しても直らなかったんで、CPUかなと思い
XP2500+を外して旧PCから外したXP2000+を挿したらBIOSが起動しました。
「CPU買いなおしかな」と思いながら何気にXP2500+をまた挿したら
復旧しました。

私の場合、WIN2Kのインストール中にブルースクリーンで落っこちてから
BIOS起動不可になったんですけど。

接触不良でなくても、OCや怪しいメモリ等の理由で落っこちた場合も
CPUの挿し直しで救われる場合もあると思います。

書込番号:1854287

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまいぬ@妻のPCさん

2003/08/14 13:08(1年以上前)

ジェームズさん、ありがとうございます。
CPUは無事、所定の場所に正しい形で居ました!

今はFDDだけつないでいるのでMemtestしてます。
あ!再起動してしまった・・・
その直前に、ブブブブッて鳴りました。

この症状が出る直前にした動作はSilentTechをインストールしたくらいです。で、ファンが止まってしまう(CPU温度が低いとき)のが嫌で、
うるさくても、常に回ってた方が安心なのでアンインストールしたんです。
その後、ゲーム(BattleFieled1972・・・3Dのです)最中に再起動してしまって(ATI Radeon9500Pro使用時)立ち上がらなくなったので
PowerColor Radeon9600Pro に変えてみた所、一時は立ち上がりました。
が!つぎに電源を入れた時には、BIOSすら・・・
現在はPCIのRadeon9000(玄人志向)で様子見しています。

書込番号:1854299

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/14 13:13(1年以上前)

エラービープ音が出ているなら、マザーボードは生きてますから。
BIOS警告音を参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:1854318

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまいぬ@妻のPCさん

2003/08/14 13:18(1年以上前)

マクロスさん
まさか・・・AMDはサンダーバードで定格なのに2ヶ月で逝ってしまったし。やな予感です。
Thorpeさん
ありがとうございます。今CPU外してみましたが、ここで疑問が発生しました。
ヒートシンクに冷却触媒?シートみたいのが付いてましたが、今は
溶けちゃってCPUのコアにも付いちゃってます。
そのまま付け直すのは良くないですよね?
完全にはがしてシリコングリスを付けた方が良いでしょうか?
重ね重ね、すいません。

書込番号:1854337

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまいぬ@妻のPCさん

2003/08/14 13:20(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
CPU付けたら、注意してビープ音聴きます!

書込番号:1854345

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまいぬ@妻のPCさん

2003/08/14 13:36(1年以上前)

ビープ音すら聴けませんでした。
今からマザーとCPU買いに行こうと思います。
お勧めのマザーがあれば教えて下さい。
DDR 3200をDualで使える事とAGP8Xをサポートしている事で・・・
CPUは問いませんので。。。
今月AGP2枚買ったので、ものすごく痛いです。

書込番号:1854380

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまいぬ@妻のPCさん

2003/08/14 13:37(1年以上前)

アイコンはこうですね・・・

皆さんありがとうございました。

書込番号:1854381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーティションの制限

2003/08/13 03:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

WIN2Kのインストールでパーティションを20GBでフォーマットすると
100%の1分後くらいにエラーになってしまいます。
どなたか同じ症状の方はいませんか?
10GBだと問題ないのでBIOSの設定かな?とも思いますが
構成は
CPU:Athlon XP 2500+
MEM:DDR-SDRAM PC3200 512x2(サムソン純正基盤)
HDD:Seagate ST3120026A

書込番号:1850687

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Thorpeさん

2003/08/13 04:21(1年以上前)

書き忘れましたが、NTFSです。
BIOSでLBAにしても結果は同じでした。

書込番号:1850713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/13 05:53(1年以上前)

HDDのほうに問題はありませんか?
その前にメモリを片方外して試して欲しいですが。

書込番号:1850757

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/13 07:36(1年以上前)

電源などもチェックしてみたいものです。
最小構成にては?

書込番号:1850826

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/13 08:15(1年以上前)

電源コネクタをよく確認してみたら?
先日、HDDがたまに認識しなくなるのでよく確認してみたらコネクタピンが開きすぎて接触不良を起こしていて解決するまでしばらく悩みました(汗)

書込番号:1850861

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thorpeさん

2003/08/13 15:10(1年以上前)

レスありがとうございます。

いろいろ可能性がありそうですね。
MEM1枚と最小構成での結果は同じでした。
とりあえず10GBでフォーマットして続行してます。
今のところ全く問題ありません。

書込番号:1851696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 PP(財布の中が)さん

思いかいして見ればFORMAT、FDISKの段階から反応が不安定でした
win2000をインストールする再もFORMAT途中でフリーズが発生、
コンポーネントのインストール途中でも発生、
やっとこOSをインストールすると今度はアプリのインストール時にフリーズ
このフリーズも共通点があって、ALT+CTRL+DELETEも効かず
電源リセット、そして2回目は時間が掛かるものの美味くいく
ネットもつながりメールも受信確認正常、FF11も同じようなフリーズを
出しながらもインストール完了、FF11のアップデート中にまたフリーズして
FSB関連がデフォルトでは不安定になっちゃうのかな?とFF11側機能で
パソコンスペックを見るとアスロンがUnkwon(正体不明)のアスロンと表示されて
いました
コアクロックを133にして倍率は正確には覚えていませんが
結果が実測のHz、1.833に近い1.83になるようにしました
ただ、このコアクロック、400まで行くもんと思っていたのですが
最大255まで、これはFSB=コアクロックではないのかな?
むーかしのベースクロックと倍率設定って頃いらい、この手の問題は
自動認識のMBを使っていたのでイマイチ理解できてないのかも
で、トニカク再起動かけたら電源(ファン類は稼動)は入るのですが
画面は黒、PC音もまったく無しトラブルシューティングから
jp14の2-3ショートでCOMSをクリア、で復帰
この時点でCPUの実測Hzは1.1Ghzくらいだったと思います
2回目で同様の操作語は美味くいきましたが、実測Hzは1.4Ghzちょい
Clock Spread Spectrumというのを+-1%にしてセーブ、再起、で
変化なく、またOFFにもどしました、そして再起、すると
また前述同様のBIOSすらでてこない、PC音なし、画面黒の電源だけ入る
という状態になり、COMSクリアしましたが変わらず、AopenのHPから
ボタン電池を一晩はずすってのをやっても変わらず、AopenのHPでは
この後JP30を2-3ショートして(レスキューBIOSと言うのになるらしい)
そしてあらかじめ用意したBIOS書き換え用のDISKを入れて置いて起動し
BIOSを書き換えるよう書いてあるのですがそのJP30というのが見当たりません
とりあえず手詰まりとなりました
ちなみに今回、MB以外は以前エリートのMBで安定作動していました環境で
MBだけ交換したので、各デバイスに問題があるとは思えません、
こちらのBBSをみるとメモリーによる不安定も一員だと思うのですが
このブラックアウト状態は明らかにBIOSの問題に見えます
いいアドバイスありましたら宜しくおねがいします。
なんか、ここまでてこずったのは自作してて久々です
リコール対象じゃないのかって勢いです、いやー買う前にここを読めばよかった(;;)

マシンスペックです。
CPU バートン2500+
メモリ− PC2700 512M リテールですがメーカの見方が…^^;
VGA Aopen GeforceMX4200 DDR128
そもそも、FF11の突落ちが激しくなったのでマザーとVGAと同じメーカーに
と買ってきたのですが…とほほ(T_T)

書込番号:1802128

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/27 17:22(1年以上前)

JP30見つからないのなら、虫眼鏡を使って探してみる

書込番号:1802154

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/07/28 07:50(1年以上前)

PP(財布の中が)さん おはようさん。もう動きましたか? 
落としたPDFマニュアルをざっと見ましたがJP30がわかりませんでした。
1  ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
2 もし BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
3 マザー交換=OSからクリーンinstallがよろしいようです。単に載せ替えは何かと面倒が。
4 最初は”定格で安定動作”を。フリーズが発生する状態で作業を進めないように。その原因を取り除いてから。
5 マザーの初期不良も考えられるので 降参したらケース毎 お店へ。
memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1804097

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/07/28 22:44(1年以上前)

メモリを交換して試すことができれば良いのですが。

多分マザーがだめ。
私のMK79G-1394もフリーズしまくりでした。
AOPENのサポートへメールすることをお奨めします。

書込番号:1806161

ナイスクチコミ!0


PP(財布の中が)さん

2003/07/30 03:39(1年以上前)

BRDさん、POKO3さんありがとうございます
取りあえず降参の方向でメーカにメールだしました
Aopenは好きなめーかーだったのに;;もう、怖くて
次から手、出せそうにありません
メールでして1週間、音沙汰もないし;;

書込番号:1810229

ナイスクチコミ!0


ひゃっほーいさん

2003/07/31 02:47(1年以上前)

不安定な方々にチェックしてほすぃ

・BIOSでメモリクロックの設定はしたか?(デフォでは2.5)
・グラボのメモリの設定はしたか?(デフォは64M)

実はこれ、私自身が設定してなかったことです。
私も上のような状態になりまして、
こんな方法をやってみたら嘘のようにエラーが無くなって安定しました。

あと、アスロンのFSBは2倍しないと駄目ですよ。
つまりBartonの2500+なら(166*2)*11、
3200+なら(200*2)*11ということです。
この場合、上ならマザーのFSBは166、下なら200と設定します。

釈迦に説法とは思いますが、もしやってない方がいたらお試しあれ。

書込番号:1813421

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/08/05 01:59(1年以上前)

どうですか?

書込番号:1827757

ナイスクチコミ!0


スレ主 PP(財布の中が)さん

2003/08/13 13:22(1年以上前)

ひゃっほーいさんFSBの設定、参考になります、ありがとうです
現在は諦めて前のエリートのマザーにもどしていますので
あまりパーツで仮組みして試してみます
BRDさん
Aopenからのリアクションがあったかと言う意味ならいまだにありません
ひゃっほいさんのせっかくのアドバイスもありますし
ボタン電池を1週間はずしでもとに戻るようならFSBの設定ためして
それで直らなかったら、まーAopenの製品と社の方針がそういうものだと
諦めます(T_T)
すいません、前回の発言でこのスレッドは終わったと思っていたので
お二人の発言に今日気付きました
ご意見ありがとうございましたー(^_^)/"

書込番号:1851478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK79D-400VN
AOPEN

AK79D-400VN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月14日

AK79D-400VNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング