AK79D-400VN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79D-400VNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月14日

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VN のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこが粗悪?

2004/02/26 09:05(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 片桐刃さん

皆さんの会話を見ていてふと思いました。
そんなにAopenってだめなんですか?
どこが粗悪なのかとお聞きしたいくらいです。
私が使ってるAK79D−400VNは1週間ぶっ続けで
電源入れっぱなしで仕事に使ってましたが
まったくエラーもなく動き続けてました。
つい最近買ったばかりで心配していましたが、全然問題なくきっちり仕事も出来ました。
ちなみに私のPCのスペックは
CPU:苺皿1700+(古)→OCで3000+
CPUクーラー:Aopenの静音って書いてる奴
メモリ:ノーブランドPC3200 512MB×2(デュアルチャンネルで使用)
HDD:6Y120L0×2 6Y040L0×1
OS:XP Pro

これでFFベンチや3Dマークでも落ちません

書込番号:2516712

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/02/26 12:15(1年以上前)

875/865系がリリースされた頃(昨年4月)以降から、コンデンサの破裂事故等が多くなっているようです。
AOpenのユーザーではないですが、品質に関するトラブルが多く見受けられていますので、そのような意見が多いのです。

書込番号:2517147

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2004/02/26 15:27(1年以上前)

私はセレロン800で電圧がおかしくなってフリーズしまくって
ひどい目にあいました。
BIOSで電圧あげたら使い物になりますが、いちいち警告が出てBIOSがとまります。
というか電源系が怪しいのは今に始まったことではないようです。
これは以前からの伝統のようです。
あと、会社の姿勢も気に入らないので、私は論外としています。
今の凋落については当然と思いますよ。
技術を磨かず、マーケティングだけで売っていた会社のようですね。
AOPEN、ASUS、GIGA、MSIを先行4社といいますが
新チップセットのマザーのリリースの速さを競っていますね。
早さがアドバンテージなので、いちいち検証して出してくることはないとの事です。
なので、公開バグ取り状態になっても対応が悪い会社や、製品の熟成の足らない会社は、怖くて製品を買えません。
お使いの製品も、リビジョンが上がれば良くなっています。

価値観は人それぞれなんでいいんじゃないですか。

書込番号:2517600

ナイスクチコミ!0


ひやかし野郎さん

2004/02/26 17:28(1年以上前)

このマザーの中身だけが交換された状態で到着しまして動作確認しましたけどMemTest-86でエラーがでました。
おそらくそれによってosもインストールできませんでした。
biosのバージョンを確認したら最新でしたけど今回は相性問題のようです。いままで送られてきたマザーでエラーがなかっただけに今回はさすがにつらいです。

書込番号:2517895

ナイスクチコミ!0


ひやかし野郎さん

2004/02/28 19:19(1年以上前)

メインのメモリ(センチュリーマイクロサムソン)でもMemTest-86が完走しなかったのでマザーの故障と判断します。
それにしてもハードが壊れるほどの相性なのかメーカーが故障品を送っているのか、いっしょに買った350wの中古のaopen電源が悪さして壊しているのか、認識しにくいハードディスクが壊しているのか判断が難しいです。

書込番号:2525739

ナイスクチコミ!0


スレ主 片桐刃さん

2004/02/29 11:55(1年以上前)

そうなのですか。
皆さんの意見大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:2528827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC3200メモリについてのご報告

2003/12/07 21:52(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 ujiroさん

初めてnForce2 Ultraなこのマザーに手を出してみました。
メモリの相性に厳しいとは聞いていましたが、
SAMSUNG純正なら大丈夫だろうとたかをくくってたところ
しっかり洗礼を受けてきました。
どなたかの参考になるかと思いご報告させて頂きます。
NGだったメモリも、OKだったメモリも、
どちらもSAMSUNG純正PC3200 CL3 256MBです。

-- NG メモリ --
KOREA 0334
PC3200U-30331-B2
M368L3223ETM-CCC
(チップ
SAMSUNG 331
K4H560838E-TCCC)

DIMM 1とDIMM 3の2枚挿しで
Memtest-86 v3.0にかけると、
AllのTest #5以降で271,832個のエラーが発生。
(初めてこんな桁経験しました。。。)
DIMM 1だけの1枚挿しだと、
エラーは激減するものの2〜30個のエラー。
別の1枚を試してもやはり30個程度はエラー出る。
メモリ電圧を0.05V上げてみても、
エラーの数は全く減らず。
初期不良交換内だったので、
ショップに持ち込み動作確認をして頂くことに。

ショップのi865PEなM/Bでは、
2枚挿しで1時間以上回しても全くエラー出ず。
ヤバイ、喰らったか?はぅ〜ん
と思いドキドキしてると
ご好意で別ロットに交換して頂けることに。
で、交換してもらったのがこれ。

-- OK メモリ --
KOREA 0345
PC3200U-30331-A1
M368L3223ETM-CCC
(チップ
SAMSUNG 343
K4H560838E-TCCC)

結論から言うと全くの正常動作。
エラーは一切出ず。
by SPD、デフォルト2.5V設定で
All Testの4 Passまでを確認。

今はBarton 2500+が、3200+相当で(コア電圧は1.5Vまで下げて)元気に動いています。
以上、長文失礼しました。

書込番号:2206657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

43週のアス2500+

2003/12/05 21:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

やっぱアスロンでオーバークロック
を考えて某748ものを買ったのですが
不安定。
ついにBIOSまで立ち上がらなくなり
AK79Dに望を託しました。
43週のアス2500+ですが問題なく
OCで3200+として動いてます。

やっぱnForceだね!

書込番号:2198898

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/05 23:30(1年以上前)

>OCで3200+として動いてます。

200*11ってことですよね?
それ以上は難しいでしょ<43週

書込番号:2199391

ナイスクチコミ!0


スレ主 望郷さん

2003/12/07 14:31(1年以上前)

200*11です。
それ以上は
恐いので
やってません。

書込番号:2205125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このマザーですが

2003/11/25 15:17(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 すねお1さん

わたしははじめてAOpenのAK79D−400VNを買い組みましたがいろいろと書いてある問題もなく組み上げられました。
水冷のPOSEIDONを導入しようとおもいましたがうまくいかずに空冷でやつています
OCもおそるおそるやりましたが3200+まであがりました
FFベンチでは6600ととてもいいスコアーでうごいています
今はAIr'Hを使うために導入後にブルースクリーンが出るようになりましたがこれは導入のときにキーボードに触れたためのダメージだとおもつています。
もういちどXPを入れなおそうとおもつています(修復をしてもなおらないためです)
システム構成です

Athlon XP 2500+
CFD DD433K-S256/H
RADEON9500pro
です

書込番号:2162335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/25 18:18(1年以上前)

オーバークロックやめても無理ですか?
ベンチ結果を見る限りOCしたままのようなので。
電圧と電源もチェック。
メモリテストもね。

書込番号:2162782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

別に問題は発生しなしですね

2003/11/22 10:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 ヨッシー311さん

別に問題なく当り前に動いていますが、やたら再起動するとか、OSをインストールできないとかの書き込みが多いですね。

Club AOpenを参考にしては?
http://club.aopen.com.tw/forum_Shift_JIS/viewforum.asp?forumID=17&page=3

書込番号:2150797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このマザーいいっすよ。

2003/10/22 04:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 個々氏さん

実はこのマザーでぜんぜんデュアルチャンネル動かなかったですが
BIOS上げたら動いちゃいましたITC基盤のへっぽこメモリーでしたが
動いちゃいました。もう何でもありなんですかね。
他に持ち合わせていたメモリーでデュアル動いちゃった。
ちなみにFFベンチもアップしました、感動〜〜〜。

書込番号:2051361

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/10/22 08:28(1年以上前)

良かったね。
でもどうせならBIOSのバージョンを
いくつからいくつにアップしたのかとかきちんと書いた方が、
情報(レポート)としては有効になるよ。

書込番号:2051568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK79D-400VN
AOPEN

AK79D-400VN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月14日

AK79D-400VNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング