このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年1月8日 21:43 | |
| 0 | 5 | 2004年1月17日 13:01 | |
| 0 | 7 | 2004年1月12日 10:02 | |
| 0 | 1 | 2003年12月23日 21:27 | |
| 0 | 0 | 2003年12月15日 22:10 | |
| 0 | 0 | 2003年12月7日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
Kworldの「DVD Maker」を使っているんですが、このマザーに変えてからキャプチャーができなくなったんです。ただ見るだけなら見れるんですが録画をすると録画ができなんです。やっぱチップがnForceだからかな?
どうしても使いたいのでよろしくお願いします。
スペック
CPU:Athlon2600+(定格使用)
M/B:Aopen AK-79D-400VN
メモリ:DDR333 512M
VGA:RADEON7500
HDD1:Maxtor 6E040L0(Master)
HDD2:Maxtor 6Y120L0(Slave)
ドライブ1:BUFFALO CRWD-48FB(Master)
ドライブ2:BUFFALO DVR-R42FB(Slave)
電源:400W(Aopen製のケースから変更)
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
このボードで今度音声ソフトを使用する事になったのですがマイク端子に接続しても録音が出来ません。マイクの交換、ボリュームコントローラー部の確認等はすべて確認しましたが入力できませんでした。
他に確認するところは無いでしょうか宜しくお願いします。
0点
さやかなさん こんばんは。 ココは?
デバイスマネージャ → サウンド → レガシ オーデイオ ドライバ → 右クリックしてプロパテイ → ライン入力デバイス → プロパテイ
どこにも ! や ? は 付いてませんか?
マイクを別PCでTEST。
書込番号:2282661
0点
2003/12/29 12:12(1年以上前)
アドバイス有難うございました。デバイスマネージャーはOKでした。
ユーティリテーCDに入ってた5.1CHのドライバーを削除したら使える様になりました。有難うございます。
書込番号:2283722
0点
はい、了解。 何かありましたら また どうぞ。
良いお年を お迎え下さい。
書込番号:2284161
0点
2004/01/15 11:16(1年以上前)
さやかなさん、BRDさん
僕に同じ問題!では、この5.1CHのドライブはどこに入っているのか?具体的なファイル名は何か?BONUS PACK CD に絶対みえない。
説明書にはALC650CODECという名称だとかいてあるが、オーデイオコデック入って見るとそこはMICROSOFT ADPCM AudioCODEC,CCITT G.711AudioCODEC, GSM6.10AUDIOCODECなどしかない。
説明いただければありがとう!
書込番号:2347806
0点
どなたか ご覧になってましたら マイク入力についてさん へ HELPお願いします。
同じマザーを持ってないので 子細不明です。
書込番号:2355086
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
silentt tekの最新版をダウンロードしたいのですが英語の説明のためよくわかりません。ftpのアドレスのところを右クリックして対象をファイルに保存でやっても、いつまでたっても情報取得で進みません。どなたかダウンロードの仕方を教えてください。
0点
もしかしてルータ機能付きのモデムでインターネットに接続してる?
だったらIEの設定でパッシブにしないと多分無理。
インターネットオプションの詳細設定を見てみるべし。
書込番号:2275879
0点
自分も、AOpen Download CenterでSilentTekIIをDLしようとしたら、
このマザーボード用で検索するとSilentTekしか表示されなくて困って
いたのですが、こちらからDL出来ました。
http://aopen.jp/tech/download/aojindex.html
書込番号:2277438
0点
2003/12/27 21:01(1年以上前)
どうもありがとうございました。おかげさまでダウンロードすることができました。インストールしたところ新たな問題が出てしまいました。それは設定していると完全に止まってしまう時があります。もう電源を落とすしかなくなってしまいます。その後再起動するとCDドライブを認識しなくなったり、インターネットにも接続できなくなってしまいます。ケーブルの挿しなおしでドライブの認識はしますが、インターネットのほうはなかなかできません。今は前のパソコンに買った後付けのLANボードを使っています。現在silent tek2は使っていません・・・どなたか解決する方法を教えてください。
書込番号:2278130
0点
subashiri2002さん こんにちは。 もし未だなら いつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2283654
0点
何かあったら 新たにカキコミ お願いします。 ひとまずこれにて。
書込番号:2335474
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
はじめまして、こんにちは
早速質問です
現在以下の構成でPCを使用しているのですが
頻繁にPCを起動するときに
電源ボタンをいれても通常に起動しないときがあるのです
不具合の一つ目は通常ならばスイッチを入れたらBiosの画面が表示されて
普通にOSが起動するのですが、Biosの画面すら表示されずにそのまま止まってしまうのです
不具合二つ目は、一つ目と似ていて、Biosの画面すら表示されずにそのまま止まって
なおかつCD&DVDドライブが「キュイーン、キュイーン」と、読み込みをしつずけるのです
不具合3、昨日まで「http://jp.giga-byte.com/VGA/Products/Products_GV-R9000.htm」
を使っていたときはBiosの画面(起動直後に表示される画面)でAthlonXP2500と表示されなかった
のですが今日AOpen製GeForce4MX420に変えたらAthlonXP2500と表示されるようになったのです
(FSBは手動で設定)
不具合4、不具合3と似ているのですが、ギガバイト製RADEON9000を使っていたときは
PCで色々作業していたり(何もやってなくても)すると
いきなりPCがシャットダウンして再起動しなおすのです
そのあと起動が完了すると「システムは深刻な問題から回復ました」
と出るのです、そしてエラーを報告すると
ハードウエアデバイスに問題があります
と出てきてATIがどうたらこうたら書いてあります(詳細は不明)
以上の不具合に対してアドバイスお願いします。
構成
M/B : AOpen AK79D-400VN
CPU : AthlonXP/2500+(定格使用)
FAN1 : CPU-FAN リテール
FAN2 : 2400rpm 8cmFAN
VGA : AOpen GeForce4MX420
Sound :オンボード
HDD1 : Maxtor 4k080H4
CDROM1: TEAC CD-W540E
DVDROM :メーカー不明DVDROM
電源 : メーカー不明 300W
それとFDDドライブです
電源、メモリの写真
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/s4360.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/4361.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/4362.jpg
携帯なので許してください
0点
ひょっとして電源容量が足りないと言うことはないでしょうか。
このマザーの場合CPUは5V系から供給されます。+5Vが30A以下だと
きついかもしれません。
書込番号:2264305
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
初めてnForce2 Ultraなこのマザーに手を出してみました。
メモリの相性に厳しいとは聞いていましたが、
SAMSUNG純正なら大丈夫だろうとたかをくくってたところ
しっかり洗礼を受けてきました。
どなたかの参考になるかと思いご報告させて頂きます。
NGだったメモリも、OKだったメモリも、
どちらもSAMSUNG純正PC3200 CL3 256MBです。
-- NG メモリ --
KOREA 0334
PC3200U-30331-B2
M368L3223ETM-CCC
(チップ
SAMSUNG 331
K4H560838E-TCCC)
DIMM 1とDIMM 3の2枚挿しで
Memtest-86 v3.0にかけると、
AllのTest #5以降で271,832個のエラーが発生。
(初めてこんな桁経験しました。。。)
DIMM 1だけの1枚挿しだと、
エラーは激減するものの2〜30個のエラー。
別の1枚を試してもやはり30個程度はエラー出る。
メモリ電圧を0.05V上げてみても、
エラーの数は全く減らず。
初期不良交換内だったので、
ショップに持ち込み動作確認をして頂くことに。
ショップのi865PEなM/Bでは、
2枚挿しで1時間以上回しても全くエラー出ず。
ヤバイ、喰らったか?はぅ〜ん
と思いドキドキしてると
ご好意で別ロットに交換して頂けることに。
で、交換してもらったのがこれ。
-- OK メモリ --
KOREA 0345
PC3200U-30331-A1
M368L3223ETM-CCC
(チップ
SAMSUNG 343
K4H560838E-TCCC)
結論から言うと全くの正常動作。
エラーは一切出ず。
by SPD、デフォルト2.5V設定で
All Testの4 Passまでを確認。
今はBarton 2500+が、3200+相当で(コア電圧は1.5Vまで下げて)元気に動いています。
以上、長文失礼しました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





