このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月7日 14:31 | |
| 0 | 1 | 2003年12月4日 21:23 | |
| 0 | 1 | 2003年11月26日 19:19 | |
| 0 | 3 | 2003年11月26日 06:23 | |
| 0 | 1 | 2003年11月25日 18:18 | |
| 0 | 1 | 2003年11月22日 17:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
やっぱアスロンでオーバークロック
を考えて某748ものを買ったのですが
不安定。
ついにBIOSまで立ち上がらなくなり
AK79Dに望を託しました。
43週のアス2500+ですが問題なく
OCで3200+として動いてます。
やっぱnForceだね!
0点
>OCで3200+として動いてます。
200*11ってことですよね?
それ以上は難しいでしょ<43週
書込番号:2199391
0点
2003/12/07 14:31(1年以上前)
200*11です。
それ以上は
恐いので
やってません。
書込番号:2205125
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=519&model=757
A-OPENのメモリテストを見ていて気づいたのですが、
DDR400って2枚に制限されていませんでしたっけ??
このテスト結果で3枚でもOKみたいに見えるのですが、
どなたかDDR400で3枚挿している方っていませんか?
宜しくお願いします。
0点
2003/12/04 21:23(1年以上前)
AK79G-VNだけど、DDR400メモリのセンチュリーマイクロサムソンチップ256MB2枚とMICRONチップcrucial製512MBで正常に動作します。
memtest86で確認しました。
書込番号:2195678
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
2003/11/26 19:19(1年以上前)
このMBにKAMAKAZE REVISION、B(W90×D84×HH95)が付いていますからPCケースの幅さえあれば十分に装着可能だと思います。
しかし鎌風いいですよ!
書込番号:2166442
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
このマザボでサムソン純正PC3200、256M、2枚挿してるんですが
デュアルにするとmemtestでエラーがでてしまいます。
なにやらstride6というのにエラーが出ています。
どなたか改善法等、ご指導いただけないでしょうか?
0点
2003/11/25 19:13(1年以上前)
1.ocをしない。
2.メモリーの押す場所をかえる。押しなおす。
3.メモリー電圧を2.6vにする。
4.マザーのbiosを最新にする。
5.DDR333(PC2700)として使用する。
6.マザーを交換する。
書込番号:2162949
0点
2003/11/26 00:13(1年以上前)
>デュアルにするとmemtestでエラーがでてしまいます
確かにサムスン純正(ETM)で エラーでますね。
メモリー 変えるしかないでしょう。
推奨メモリー CFDハイニクスチップPC3200 マイクロン純正PC3200
書込番号:2164351
0点
2003/11/26 06:23(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
DDR333にしたところエラー無しでした。
ちょっと残念ですが、しばらくこの構成で行こうと思います。
書込番号:2165001
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
わたしははじめてAOpenのAK79D−400VNを買い組みましたがいろいろと書いてある問題もなく組み上げられました。
水冷のPOSEIDONを導入しようとおもいましたがうまくいかずに空冷でやつています
OCもおそるおそるやりましたが3200+まであがりました
FFベンチでは6600ととてもいいスコアーでうごいています
今はAIr'Hを使うために導入後にブルースクリーンが出るようになりましたがこれは導入のときにキーボードに触れたためのダメージだとおもつています。
もういちどXPを入れなおそうとおもつています(修復をしてもなおらないためです)
システム構成です
Athlon XP 2500+
CFD DD433K-S256/H
RADEON9500pro
です
0点
オーバークロックやめても無理ですか?
ベンチ結果を見る限りOCしたままのようなので。
電圧と電源もチェック。
メモリテストもね。
書込番号:2162782
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
2003/11/22 17:19(1年以上前)
マニュアルぐらい読みましょう。
BIOS設定ではなく、メモリーを挿すスロットでしょう。
1-3、2-3、1-2-3 のいずれかのパターンでデュアルになるはずです。
あとは起動時のPOST画面かCPU-ZなどのツールでOS上から確認。
書込番号:2151817
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





