このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月29日 22:47 | |
| 0 | 3 | 2004年5月27日 10:43 | |
| 0 | 0 | 2004年5月26日 22:57 | |
| 0 | 1 | 2004年5月22日 00:48 | |
| 0 | 6 | 2004年5月20日 10:27 | |
| 0 | 3 | 2004年5月19日 00:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
はじめまして自作初心者です。
パーツの組み込み、OSインストールも終了しました。
憧れのデュアルチャンネルの確認をしたいのですが
確認の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。
0点
2004/05/29 22:00(1年以上前)
フリーソフトのCPU-Zを使ってMEMORYの項目を開いて左側のCHANNELの所がDUALになっていればOKです
書込番号:2863083
0点
2004/05/29 22:47(1年以上前)
EF86さんありがとうございます。
いまCPU-Zで確認したところDUALになってました。 これだ安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:2863296
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
このマザーボードの購入を考えていますが、今ケースについている電源が
200W程度なのですが、このマザーボードは問題なく動くでしょうか?
ドライブやHDDは1つづつでCPUメモリも1つのベーシックなものにするつもりです。グラボはGeForceFX5500ですが、大丈夫でしょうか?
もし電源容量が足らないとすれば、次に買うのは何Wの電源がよいですかね?
あと、CPUに関してですが、AthlonXP 2200+をもっているんですが、
メーカのページにCPU動作確認のところに2200はないのですが、FSB266MHzをサポートしてるということは普通動きますよね?(ページに2100は載っている
どなたか詳しい方、ご教授願います。
0点
AMDのりかえさん こんばんは。 電源の見積もりは、、、
http://takaman.jp/D/ を。
AthlonXP 2200+は どなたかに( 行けると思いますが )。
書込番号:2852721
0点
2004/05/26 23:41(1年以上前)
大丈夫でしょ。パロミノコアも動くようですし、サラブレッドコアもそのままで動くようですから。
書込番号:2853526
0点
2004/05/27 10:43(1年以上前)
レスありがとうございます。
電源は計算したら200Wでぎりぎりみたいなので
新しいものを買ってくることにします。
書込番号:2854626
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
初めまして。板が違うのですが、既にこのマザボが価格COMから
消滅しているので、同じAOPEN nForceマザーと言う事で、こちらで
書かせて下さい。
このマザボを使い、動画をTVで視聴しようとオプションのTV-OUT
ケーブルを購入しTVに繋いだところ、全体的に画面が暗く、白が
グレーになってしまいます。画面のプロパティでいじっては見たのですが
幾ら明るさを上げても、白はグレーのままで他の色が飛んでしまいます。
以前使っていたShuttleのマザボ(VIA PN133T)では明るさは丁度良く
出ていました。nForceのTV出力ってこんなモンなんでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
AopenのnForceマザーをTV出力でお使いの方がいらっしゃったら
様子をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
昨日AK79D−400VNとAthlonXP2500をネットで購入しました。今はまだ配送中なんですが・・・このマザーボードは自動でFBSを認識するのでしょうか?BIOSで166に設定しないと駄目でしょうか?このマザーボードに詳しい方教えてくれませんか?よろしく
0点
2004/05/22 00:48(1年以上前)
BIOSで166に設定して下さい。
書込番号:2834674
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
はじめまして、やっと中級者になれたかなくらいなのですが
今回このマザーにして自作をしましたところネットにつなげなくなりました。
僕はとある事情で、前のパソコンからずっとPCIにPCカードをさすパーツを
使って@freedにてネットをしてました。ところがこのマザーだとデバイス
マネージャーでリソース不足と表示され認識されませんでした。PCIの場所を
変えたり、リソースの場所を手動で変えたりもしたのですが駄目でした。
ためしに友達のパソコン(マザーは違います)にさしてやってみたところ
なんなく成功していました。
どなたかアドバイスお願いします。
スペック
Windows XPpro SP1
Athlon XP 2500+
PC3200 256MB
SEAGATE HDD 7200rpm 60GB
Matrox G450
Syba SD-PCIPCMS-A1(問題のパーツ)
P-in free 1P
0点
私も同じスタイルでやってましたので悔しいお気持ちわかります。まずリソースの競合ですが何とあたるか解明してみて下さい。オンボードデバイスで何かしら普段は使わない機能と競合してる所がないでしょうか?それがわかればデバイスマネージャー、もしくはBIOSから停止してあげることで使えるようになるかもです。
書込番号:2819263
0点
2004/05/17 22:44(1年以上前)
yone-g@♪さん、ありがとうございます。
自分もその線でデバイスマネージャーを見直したんだすが、オンボードの通信ポート(com1,com2)で競合しているみたいなので停止したのですが直りませんでした。またそれとは別に、PCカードのパーツとも競合しているみたいなのでどうしようもない状態です。
よろしければBIOSから停止する方法を教えてもらえませんか?
書込番号:2820179
0点
BIOSのメニューを片っ端からじっくり探してくだされ。オンボードデバイスの中で殺せそうなのがあるはずです!たとえばLANが二つあるマザーならば片方いらないはずでしょうしUSBでプリンタが今は主ですからパラレルポートは全殺しで(笑
後は何があるかなあ?と、まあつかわなさそうな奴をDisableにする(AUTOになってても切ってしまう)あとはセーブして再起動。空きができてうまくいくといいですね。ちなみに私のブツはラトック製でした。あーそうそう大事な事を!わすれてました。Sun電子さんからスリッパーMiniってシリーズ製品が出てます。続く
書込番号:2820445
0点
続き
すいませんf^_^;携帯は制限が・・。
でスリッパなんですが、そのドライバ入れるだけでOKになる(PHSのドライバがいらない)物で、私は5mのケーブルで窓際までもっていって使った事があります。価格は6〜7K円でした。確か今はDoCoMoも対応してたと思いますが、そこは自信ないのでサン電子さんのサイトでチェックしてください。まあ金がかかりますので一案がだめなときの保険でf^_^;
書込番号:2820497
0点
2004/05/18 01:31(1年以上前)
BIOSからとめても無理でした。もうマザーを変えるか、yone-g@♪さん推薦のスリッパーに頼るしかなさそうです。もう一台古いパーツで組んでネットをやることも考えてみます。
書込番号:2821083
0点
2004/05/20 10:27(1年以上前)
yone-g@♪さん どーもです
これでしょうか?
Slipper X MINI
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs32x/vs32x.htm
書込番号:2828715
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
マザー購入しようと思っています。掲示板にいろいろなメーカーのいろいろなマザーの不具合が載っていますが、もし不具合が出て修理に出したりサポートセンターに聞いたりしたときの対応の早さがよいメーカーはどこでしょうか。予定はAOPEN,GIGA,MSIです。体験談などを教えてください。
0点
UACさんが代理のASUS
電源トラブルで焼いた時えらく早く動作検証していただき尚且つおかしくなったマザーについてはリビジョン上の物に交換までしていただきました。手厚いサポートの御礼も込めてお勧めさせていただきます。物はP4C800D rev104を2枚うち焼けたとおぼしき一枚をREV20に・・。現役でいまも活躍してくれてます。
書込番号:2823758
0点
2004/05/18 23:00(1年以上前)
直接店頭で購入されれば、問題は少ないのでは?
此処ではASUSは非常に評判がよいのですが、私は使ったことがありません。
Gigaの日本語manual完備になびいています。
書込番号:2823913
0点
今まで3枚 修理に出したことがありますが(ASUS AOPEN GIGA)、早くかんじたのは GIGA ですね、7日で完了の連絡がありました。ただサポート受ける際にシリアルナンバーを告げないと受けられないため外出先から電話の際メモが必要です。電話での問い合わせで好印象だったのは MSI でした。
書込番号:2824303
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





