AK79D-400VN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79D-400VNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月14日

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VN のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AK79D-400VNのVGA性能につきまして

2004/02/26 17:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 hide1966さん

AK79D-400VNを購入しました。今手持ちのRADEON8500をさしているのですが、このマザーボードのオンボードVGAの性能ってどうなんでしょうか?どなたかお教えください。

書込番号:2517940

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/26 17:57(1年以上前)

hide1966さん  こんばんは。 RADEON8500と それを抜いてオンボードでそれぞれ HDBENCHなど取ってみられると良いですよ。
 http://www.hdbench.net/

書込番号:2517964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/26 20:55(1年以上前)

nForce2のオンボードVGAの性能は、GeForce4MX相当なので、
3Dなら圧倒的にRadeon8500有利です。2Dは比較したこと無いけど。

書込番号:2518516

ナイスクチコミ!0


老眼になったけど自作中さん

2004/02/27 00:20(1年以上前)

このボードにオンボードVGAは付いていないのでは?
私も使っていますけど、ULTRA400ですから。
ちなみに以前RADEON8500をこのボードでWINXPで使用していましたが、
最新のドライバーだととても安定していました。
(娘がFF11に使用していたんですけど。)

書込番号:2519558

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/27 00:31(1年以上前)

ほんとうだ。ホームページ見ると 無しですね。失礼しました。

書込番号:2519618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

I/Oパネルが・・・

2004/02/19 12:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 三寒四温さん

このマザーの新品(本体とマニュアルのみ)をオークションで落札しました。ケーブルやドライバーは同梱してある必要はないので気にしていませんでしたが、I/Oパネルも入ってませんでした。手持ちのケースにも合いませんでした。このマザーに合うI/Oパネルってどうやって手に入れたらいいのでしょうか?ちなみにこちらは超田舎なものでパーツ類は通販に頼っている状態です。よろしくお願いします。

書込番号:2488602

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/19 13:33(1年以上前)

三寒四温さん  お店にいくつか並んでいました。 通販で購入できるものなら ”合うものを”と指定されれば 入手出来るかも知れません。

書込番号:2488716

ナイスクチコミ!0


スレ主 三寒四温さん

2004/02/20 11:53(1年以上前)

BRDさん ご返答ありがとうございます。そうですか、店先にあるのですか。といっても、超田舎からは交通費だけでマザーがたくさん買えそうです。(>_<) だれか、このお店ならありそうだという情報持っていませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2491927

ナイスクチコミ!0


ししとさん

2004/02/20 19:32(1年以上前)

ネットできるなら、通信販売各社(PCパーツ関連量販店)へ
問い合わせするのが早いかとおもいます。

書込番号:2493040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/02/20 20:01(1年以上前)

↓ここで聞いてみてはいかがでしょうか?(じゃんじゃん亭)
http://j.faith-go.co.jp/index.html

書込番号:2493151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2004/02/21 01:23(1年以上前)

>三寒四温 さん

ん〜、ココの掲示板のリンク「メーカーHP」を見たら「Connecter Ret-
ail」というのがありましたね。それを見ると・・・USBが4口出ているタイ
プの様ですね。だとしたら・・・

 ttp://ainex.jp/list/case_r/rp-01p.htm

の辺りが"ほぼ"合うと思いますが。
このマザーにはシリアルポートが一つしかなく、カバーされている様な
ので、その辺が若干合わないかもしれませんが・・・どうでしょう。恐らく
使用には問題ないと思いますけど。(確信は持てません)

通販でも、いくつか扱っているところを見つけましたよ。
例えば・・・

 ttp://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11070191

こんな所でしょうか。
他にもあると思います。

書込番号:2494555

ナイスクチコミ!0


がいつさん

2004/02/21 02:54(1年以上前)

http://shop.aopen.co.jp/
このページの「ブラケット・シールド」のところにある、I/Oシールドでいいのかな?

書込番号:2494839

ナイスクチコミ!0


スレ主 三寒四温さん

2004/02/21 11:51(1年以上前)

ありました〜。!(^^)! みなさんありがとうございました。Lime_the_Okameinkoさんがおっしゃるとおり、シリアルポートが一つ空くタイプしかありませんでしたが、たいした問題ではありません。助かりました。
 でも、問題が一つ。それは商品代より送料のほうが高いことです(>_<)。
 そこで、ついでにCPUも購入しようかと思うのですが、聞いてもよろしいでしょうか?(板が違いますが、見ている人は一緒だと思いますので。笑)
 AthlonXPの3000+ですが、FSB333しかないと思っていたのですが、FSB400もあるのですね。FSBは大きいほうが良いのでしょうが、実クロックはFSB333の方が高くなっていますよね。たいして差があるとは思えませんが、マザー等がFSB400に対応しているものとして、どっちが良いのでしょうか?仕事用ですので、オーバークロックはしません。仕事もエクセル、アクセス、画像データを扱う程度です。(もちろんゲームはしません・・・たぶん) 価格はどちらも同じ程度でした。安定性とスピードという観点からどっちが良いでしょうか?(3000+はもったいない。2000+程度で十分じゃ というのはダメですよ ^^;)
 お願いします。

書込番号:2495737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2004/02/23 01:46(1年以上前)

>三寒四温 さん

そりゃ、FSB333とFSB400を比べれば、FSB400の方が速いですよ。
このマザーではnForce2 Ultra400なので、どちらも対応します。ただ、
FSB400のCPUを使用するならば、メモリはPC3200にした方が・・・それも、
Micron、Samsungチップで、基盤も良いといわれているもの。それぞれ
の純正品とかにした方が良い結果が得られるでしょう。
ああ、また出費が・・・(^^;;;

>でも、問題が一つ。それは商品代より送料のほうが高いことです(>_<)
> そこで、ついでにCPUも購入しようかと思うのですが

う〜ん、商品より送料が高いとは言え、CPUも購入したら、送料うんぬん
言う前にずいぶん高い出費になってしまう様な(^^;
そういう私も「ああ、このパーツあるなら、コレとコレで一台できる・・
・・・待てよ、コレは買いなおした方が性能上がるなぁ」てな具合で、5台
6台と増えてゆくので・・・大きな事言えませんが(苦笑)

書込番号:2504256

ナイスクチコミ!0


スレ主 三寒四温さん

2004/02/24 12:25(1年以上前)

Lime_the_Okameinkoさん お返事ありがとうございました。メモリはPC2700しか持ってないので、おとなしくFSB333にします。いろいろご指導ありがとうございました。

書込番号:2509581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者以上

2004/02/08 03:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 ゼロコアさん

中級者未満です
久々に自作にチャレンジしてるのですが
結構様変わりしてて戸惑ってます。
自分で調べ責任を持つ事が原則の自作ではありますが
御指導、アドバイス頂ければ嬉しいです

マザーボードはこれにしようかと思っているのですが
手持ちの(現在使っている)ビデオカードが
A OPEN の GeForce4 MX440 なんですが
このボードとの相性はどうなんでしょうか?
同じ会社、A OPEN なのですが・・・前のPCでしばしば不具合が出たので伺いました。

また、↓の方にもデュアルチャンネルの質問がありますが、
私の持ってるDDR333の企画でも可能なのでしょうか?
DDR400からでないと不可能とか聞いたことがあるような気がしたので…


ちなみに当方が流用しようとしてるパーツは
AthlonXP2400+
ノーブランドDDR333 512MB×2枚(ひょっとすると違う各々メーカーのメモリ)
Maxtor 6Y120PO (120GBHDD)
IBM IC35L120AVV207-1 (120GBHDD)

です
よろしくお願いいたします

書込番号:2441183

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/08 04:59(1年以上前)

ゼロコア さんこんばんわ

デュアルチャンネルでメモリを使用する場合、同じチップを使っているメモリを使いませんとデュアルに出来ないことも有ります。

また、メモリチップが違った場合、相性も出やすくなるのではないでしょうか?


デュアルはメモリモジュールの規格じゃなくメモリスロットの挿す位置でデュアルになりますから、メモリはDDR333でも大丈夫です。

書込番号:2441247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/08 13:21(1年以上前)

もうAOPENはやめましょう
今は品質悪い時代に突入しています
NF7とかいかがですか?

書込番号:2442357

ナイスクチコミ!0


エイミー(Amy)さん

2004/02/08 19:09(1年以上前)

Athlon系の場合は、AbitまたはDFIがお勧めです。

# 先週にショップを覗いてみたら、Aopenの欠陥コンデンサ使用MBが
 まだそのまま並んでいました。いいかげん回収してもらわないと
 被害者が増え続けることになるのですが・・・。

書込番号:2443588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロコアさん

2004/02/09 16:03(1年以上前)

おおお!!
思った以上のレスが!

あも様
NなAおO 様
エイミー(Amy)様
感謝感激です!
ありがとうございますm(__)m

まとめると
●DDR333でもOKだが、同一のチップメモリでないとデュアル動作は怪しい。
●AopenはやめてNF7、Abit、DFIで見直したほうがいい

ですね!
予算と相談しつつ噛みしめます。
…ケチってもしょうがないですね…

書込番号:2446863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AK79D-400VNとの互換性

2004/02/05 11:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 スクーTさん

こんにちは、自作初心者の者ですが、質問があります。
今回AthlonXP2700+を購入してMBもこのAK79D-400VNにしようと思っています。しかし、現在使っているグラフィックカードが「Radeon9700Pro」なのでこのMBのチップセットとの相性を心配しています。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、この点に関してご助言を御願いいたします。

書込番号:2429920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/02/05 12:26(1年以上前)

現状、メジャーなビデカードとチップセットで相性問題という物はほとんど無いと言っていいと思います。あるとしたら、メモリ・電源関係かと。少なくともRADEON9700PROとnForce2マザーの相性問題は聞きません。事実、ABITのNF7(nForce2)とRADEON9700PROで安定動作しています。
あと、なぜAOPENのマザーを選んだのか…?別に悪いとは言いませんが、nForce2なら、ASUS・ABIT・EPOX・GIGABYTEがユーザーも多く評価は高いですがね…。

書込番号:2429990

ナイスクチコミ!0


スレ主 スクーTさん

2004/02/05 16:20(1年以上前)

tabibito4962さんご助言、ありがとうございました。
なぜAOpenのマザーかというと、今現状使用しているのもAOpenのマザーでメーカーを変えずにいこうという単純な考えだったもので(^^;)
しかし、いろいろと貴重なご助言を頂けたので参考にして考えなおそうと思います。

書込番号:2430611

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/02/06 23:45(1年以上前)

私もこのマザー使ってますけど、そんなに悪くないですよ、Ultra400マザーで一番安いんじゃないかな?。
他のスレでは、酷評する人も多い様ですが…… 特に問題無く安定動作してますけど。

書込番号:2435960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル

2004/02/04 19:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

デュアルチャンネルについて教えてください

質問@:メモリをデュアルにする場合はBIOSなどで何か設定をしなければいけませんか?

質問A:メモリがデュアルで動作していることをどこかで確認できますか?
    (起動時にそれらしい表示がありません)

現在PC3200_256を2枚さしていて、
Sandraでメモリベンチを行うと3000ぐらいしかでません
なのでシングルで動作していると思っているのですが・・・
(おそらくメモリをさすスロットは間違えてないです)
それともデュアルでこのスコアなのか・・・

どなたか、解決策をご教示ください。

書込番号:2427186

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/04 19:32(1年以上前)

之 さんこんばんわ

デュアルチャンネルは同じ容量で同じチップ数、出来れば同じチップメーカーで、メモリ基板も同じメーカーが良いでしょう。

お持ちのマザーボードの場合、1番と3番、2番と3番メモリスロットにメモリを挿したときにデュアル動作になると思います。

全部のスロットを埋めちゃいますと、デュアル動作しませんのでご注意ください。

また、CPU-z、AIDA32などのユーティリティをお使いになりますと、デュアルチャンネルかシングルか確認できると思います。


AIDA32DLページ
http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html

書込番号:2427209

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/04 19:35(1年以上前)

追加でCPU-Zのダウンロード
http://www.cpuid.com/cpuz.php#download

書込番号:2427223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音が……

2004/02/04 05:28(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 あわわのわさん

最近ボードの電源部分から高い音が出るようになってきました。
キーン チュイーン といった感じの音でけっこう耳障りです。
同じような現象の方/解決方法をお知りの方いましたら教えて下さい。
故障の前触れか!?

書込番号:2425350

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/04 10:55(1年以上前)

あわわのわさん  こんにちは。 電源ファンから出ているならば そうでしょう。 保証期間内でしたら お店へ。交換してくれるかも知れません。
 ご自分で修理されるなら 保証が無くなりますが 封印破りして 別のファンに取り替えを。 それほど難しくありません。

書込番号:2425790

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/02/04 14:19(1年以上前)

よくそうゆう音はコンデンサのパンクの前ぶれと聞く
点検してみては

書込番号:2426368

ナイスクチコミ!0


スレ主 あわわのわさん

2004/02/04 19:12(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
BRDさん> 説明が大雑把でわかりにくかったかと思われますが、電源ユニットではなく、マザーボードのトランジスタ、コンデンサ、コイルが並んでいる部分です。
CPUファンなどは単体で回した時には音が出ないので、おそらくこのあたりのどれかの部品が音を出しているのだと思います。
戦闘妖精雪風さん> パンクの前触れですか……そうなると多層基板の部品交換をするスキルは無いのでショップに持っていくのがよさそうですね。数日中にショップに相談してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2427135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK79D-400VN
AOPEN

AK79D-400VN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月14日

AK79D-400VNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング