AK79G-1394 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79G-1394のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

AK79G-1394AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

AK79G-1394 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK79G-1394」のクチコミ掲示板に
AK79G-1394を新規書き込みAK79G-1394をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

内臓VGAについて

2003/07/01 22:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 kasuzoeさん

初めまして。自作初挑戦です。
このマザボにはVGAが内臓されていますが、どのくらいのメモリがあるのでしょうか?
お時間ありましたら返信お願いします。

書込番号:1720120

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/01 22:16(1年以上前)

メインからシェアだろうから、多分可変だと思いますけど.

書込番号:1720161

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/07/01 22:17(1年以上前)

あ、ゲームなどで「VRAM64MB以上の3D対応ビデオカード」とある場合、内臓VGAでVRAM64MBでは条件を満たしませんので.

書込番号:1720167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/01 22:20(1年以上前)

多分32〜128MBですが性能は(Singleメモリ時)GF2MX〜(Dualメモリ時)GF4MX420程度にしかなりません

BIOSでメモリ容量増やすのは速度に関与しない
Dualメモリで組むべき。

書込番号:1720179

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/07/01 22:34(1年以上前)

マザーボード内臓のメモリはありません。
マザーボードに差したメモリーの1部をVGAのメモリーとして使用します。
その容量はBIOSで設定できて、多分8MB〜128MBかな。

書込番号:1720236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasuzoeさん

2003/07/01 22:38(1年以上前)

ということは、VGAを買うよりもメモリを買ったほうがいいということでしょうか?
もう一つスミマセンです

書込番号:1720248

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/07/01 22:53(1年以上前)

それはそうでしょうがNなAおOさんの仰るように、On Chip Graphicを使う場合はTwinBank Memory Architectureが利いてきます。
2枚刺しで、これを有効にしましょう。

ちょっと自信ないですがVideo Memory量の設定はBIOSでは出来なかったように思います。(?)
搭載する実memory量に依存するのでは・・・・
例えば256MB以上だと64MBとか。

書込番号:1720295

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/01 22:53(1年以上前)

kasuzoe さんこんばんわ

オンボードビデオより3Dゲーム目的でしたら、ビデオカードをお使いになったほうが数段処理が早いですし、メモリもデュアルでしたら、なお良いと言う事です。

GeForce計でしたらGeForceTi系かFX系、RADEONでしたら9xxx系が良いと思います。

書込番号:1720298

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/07/01 23:03(1年以上前)

メモリは必ず必要なので、その1部をVGAに使用します。
内臓VGAの目的は、コストを下げる、コンパクトなPCを作る、とりあえず
VGAカードなしでくみ上げる、などでしょうか。
VGA用メモリは32MBあれば十分なので(増やしても性能があがらない)
最初はOnBoard VGAを使用して、使用してみて後日VGA Boardを追加する
という選択も良いかと思います。
On Board VGAの性能は10,000円程度のVGAカード相当だと思うので、
それでよいかどうかは、kasuzoeさんの使用目的で判断すべきと思います。
メモリ容量についても使用目的により決まるとおもいますが、Windwows2000
なら256MB、WindowsXPなら512MBが最低限で、できればその2倍を薦めます。
それとnForce2のマザーなので同じメモリの2枚差しがパフォーマンスが
良くなります。

書込番号:1720337

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasuzoeさん

2003/07/02 06:01(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございましたm(__)m
ぜひ参考にさせていただきます。
本当にありがとう御座いました

書込番号:1721197

ナイスクチコミ!0


じゃいあんとさん

2003/07/12 14:02(1年以上前)

便乗です。解像度はどこまで指定できるのでしょうか?(メモリ512Mとして)

書込番号:1752806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/12 20:42(1年以上前)

nForce2 割り当て128MBですと2048x1536の32bit可能です。ワイドとか色々ありますよ。

書込番号:1753818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボードの選択

2003/06/29 15:48(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 あきのりあきさん

こんにちは、Athron xp 2500に対応するマザーボードを探しています。
NFOURCE2でVGAですと以下に絞り込まれその中から購入を考えています。
AOPEN AK79G-1394が一番安く購入を考えています。
しかしこの掲示板を見ていると問題ありそうで。。他のマザー
ボードの方がいいか?それとも他のマザーボードでも色々あるのか?
その当たりがよくわかりません。
どなたか教えていただけませんか?また以下からお勧めのものはありますか?
AOPEN AK79G-1394 8,980
LEADTEK WinFast K7NCR18G PRO 12,500
MSI K7N2G-L 12,500
ABIT NF7-M 12,650
AOPEN AK79G-VN 12,740
AOPEN AK79G Max 13,980
EPOX EP-8RGA+ 14,100
LEADTEK WinFast K7NCR18G 16,480

書込番号:1713634

ナイスクチコミ!0


返信する
聖塔 光さん

2003/06/29 17:01(1年以上前)

お勧めはNF7シリーズか、EPOX系のどちらかがいいと思うよ。

書込番号:1713781

ナイスクチコミ!0


あたっちさん

2003/07/01 21:23(1年以上前)

僕使用しとるのだけど、なんか、biosR1.01〜R1.05に書き換えたところ、WINBIOSという付属ソフトがつかえなくなった。なんじゃこりゃ、つーかんじですかね。他はとくに不具合チックなことないんで、オーバークロックしないなら、安いしいいかもしれませんね。

書込番号:1719969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザー

2003/06/29 15:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 あきのりあきさん

こんにちは、Athron xp 2500に対応するマザーボードを探しています。
NFOURCE2でVGAですと以下に絞り込まれその中から購入を考えています。
AOPEN AK79G-1394が一番安く購入を考えています。
しかしこの掲示板を見ていると問題ありそうで。。他のマザー
ボードの方がいいか?それとも他のマザーボードでも色々あるのか?
その当たりがよくわかりません。
どなたか教えていただけませんか?また以下からお勧めのものはありますか?
AOPEN AK79G-1394 8,980
LEADTEK WinFast K7NCR18G PRO 12,500
MSI K7N2G-L 12,500
ABIT NF7-M 12,650
AOPEN AK79G-VN 12,740
AOPEN AK79G Max 13,980
EPOX EP-8RGA+ 14,100 7店
LEADTEK WinFast K7NCR18G 16,480

書込番号:1713627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が落ちない症状

2003/06/22 18:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 yutakayutakaさん

今度は電源が自動で落ちなくなりました。
都度強制的に切断しています。
FSB100のときは、問題なかったのに。^^;
原因がわかる方教えてください。

書込番号:1692178

ナイスクチコミ!0


返信する
st91さん

2003/06/25 18:56(1年以上前)

デバイスマネージャーでNVIDIA nForce2 AGP HOST to PCI bridgeを無効にしてください。
自分もそれを無効にしないとエンドレス再起動になります。
原因は不明です。
困ったもんです・・・

書込番号:1701645

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/26 21:52(1年以上前)

デバイスマネージャ「システム」の
VIDIA nForce2 AGP HOST to PCI bridgeを無効にしましたが
改善されませんでした。(>_<)
他の方法はないのでしょうか?
と、いうか正常に電源落ちるかたっているのかな???

書込番号:1705223

ナイスクチコミ!0


st91さん

2003/06/28 12:44(1年以上前)

とりあえず・・・
OSのアップデート、BIOSのアップデートくらいしか・・・
すみません・・・

書込番号:1709920

ナイスクチコミ!0


たまおの午後さん

2003/07/01 20:03(1年以上前)

BIOSで、Wake on類をDisabledしてみる。

書込番号:1719729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試してみます!

2003/06/22 02:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 yutakayutakaさん

あもさん、THUNDER@さんありがとうございます。
試して見ますね!

書込番号:1690386

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/22 02:22(1年以上前)

ご自分の立てているスレッドの右上隅にある返信ボタンで返信してくださいd(^-^)ネ!

書込番号:1690389

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:26(1年以上前)

あ、、、すみません^^;
確認したら100でした。
133に変更しましたが、1900にしかなりません。
もっとあげるのかな?
倍率は11です。

書込番号:1690404

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:26(1年以上前)

あ、166か!^^;
さらに試してみます。

書込番号:1690406

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:33(1年以上前)

解決しました!ありがとうございました。
PenIII600+ATA66からAMD2500+ATA133へ変更したですが、
圧倒的に早くなりました。めっちゃ快適です。
かなり熱いようなので壊れぬことを祈るだけですが。。。

書込番号:1690422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このマザーのCPU認識について

2003/06/22 01:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 yutakayutakaさん

こんにちは。
AK79G-1394 + AMD2500 を購入しました。
なぜか1.1Gと認識され、仕方なくBIOSをR1.05に
アップデートしましたが、変化なしです。
BIOSの不具合だと思うのですが、
実際に1.1Gで動いているのでしょうか?
改善方法を知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:1690305

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/22 01:57(1年以上前)

yutakayutaka さんこんばんわ

FSB100になっていませんか?FSB166MHzに設定してください。

書込番号:1690337

ナイスクチコミ!0


THUNDER@さん

2003/06/22 02:08(1年以上前)

FSBを166に変更しましたか?

書込番号:1690363

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:34(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございました(^^)

書込番号:1690425

ナイスクチコミ!0


薄毛のアンさん

2003/06/23 01:09(1年以上前)

ところで私もAthronXPの2500を買い、166は変えられたのですが11の倍率は何処で
変えるのでしょうか?166×11で1.8しかならないのですが・・
BIOSをアップデートしないとならないのでしょうか?

書込番号:1693716

ナイスクチコミ!0


あたっちさん

2003/06/24 00:51(1年以上前)

あのー、1.8Gでいいんですよ。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/p_cpu.html
ここ、みてみて

書込番号:1696682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AK79G-1394」のクチコミ掲示板に
AK79G-1394を新規書き込みAK79G-1394をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK79G-1394
AOPEN

AK79G-1394

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

AK79G-1394をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング