このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年5月27日 18:58 | |
| 0 | 5 | 2003年5月14日 22:17 | |
| 0 | 3 | 2003年5月24日 22:41 | |
| 0 | 1 | 2003年5月8日 07:56 | |
| 0 | 5 | 2003年5月4日 22:42 | |
| 0 | 3 | 2003年5月1日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
2003/05/27 18:28(1年以上前)
おぉ 早速のお返事ありがとうございます。
MはマイクロATXの略でしょうかね。
Aopenももっと大きく前面に書いといてチョと思いました。
すっきり解決いたしました。 助かりました。ATXにしておきますね(笑)
書込番号:1614783
0点
PCIスロットはもちろん、メモリスロットの本数も違うのがミソ。
あとMKのほうには77-333依頼おなじみの補助電源コネクタがある等・・・
書込番号:1614859
0点
マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
私、自作初挑戦の初心者です。初歩的なことなのかも知れませんがご教示下さい。組み立てb終わった後に電源を入れるとしばらくして電源が落ちてしまいました。最小構成にしてCMOSクリアして再度立ち上げてもやっぱり駄目です。どうしたら良いのでしょうか?
CPU Athron XP1800+
メモリ PC2700 512MB(SAMSUNチップ)
M/B AK79G−1394
ケース・電源 AOpen KF48D 300W です。
0点
tomtom32さん こんばんは。
ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。 よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
AMD ヒートシンク取り付け方法
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
書込番号:1577191
0点
2003/05/14 21:38(1年以上前)
友人が別のM/B同じ状況になったことがあります。
そのときは
電源入れる→ディスプレイに出力されない→電源落ちる
で、CPUクーラーの取り付けが甘く焼き馬になってました。
どうにもならなかったら、SHOPにたずねてみたほうがいいかも?
焼けていないといいですね。
書込番号:1577270
0点
2003/05/14 22:17(1年以上前)
皆さん早速のレスありがとうございます。
BIOSの日付の設定をしているときに、また落ちました。FUNを付け直してみようと思いますが硬くてなかなか外れませんが頑張ってみます。電源はこれしかないので試してないですがメモリはTwinMOSもWinbondのN/Bも同様の症状です。とりあえず落ち着いて外してみます。
またお尋ねすることも多々あると思いますがご協力お願い致します。
書込番号:1577416
0点
マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
現在 MSIのK7N420 PROを使用しています。
グラフィックの性能をアップさせたいのですが、ビデオカードを買うか
このマザーを買うか迷っています。
このマザーを買った場合、現在使用中のCPU(Athlon XP 1600+)とメモリ(PC2100)はそのまま使えますか?
そのまま使えたとして、グラフィックは向上するでしょうか?
教えてください宜しくお願いします。
0点
すべてYesですが、このOnBoard GraphicはせいぜいGF4MX400位ですよ。
Gameをしないなら、十分ですが。
書込番号:1575241
0点
その予算ならTi4200でも買ったほうが幸せだと思います
同じCPU-メモリでもnForce2はメモリ周りさらに速くなっていますけどね。
書込番号:1575657
0点
2003/05/24 22:41(1年以上前)
MSIを売ってこのマザーを買ったほうがいいのでは? オンボードのVGAでもクロックアップで結構早くなりますよ、でもメモリはPC2700でデュアルチャンネルをお勧めします。グラフィックにかなり差がでます。XP1800+ですが3DMARK2001SEで4900くらいです。
書込番号:1605925
0点
マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
このマザーについているCDの中にマザー監視(fan&温度など)のソフトがあると思いますが、自分のところでインストールするとエラーで立ち上がりません・・・インストール後は再起動が求められて、起動して立ち上げると、Run-time erroe'5': Invalid procedure call or argumentとエラーメッセージがでます。ランタイムが足りないのかな?と思いいろいろ入れてみたのですが駄目、マザーのBIOSかなと思いましたがこれも駄目・・・
ちなみにOSはXPproです、マザーについているドライバーも入ってます。
解決方法知っている方いましたら、よろしくお願いします。
何とかOS内でCPU温度が知りたいのです。
0点
マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
初めて自作しました。マザーAK79G-1394 HDD120GB メモリ1024MB(512MB*2)OS winXPhomeで組み立てたんですが何故か動画を再生すると「ブチッ」って電源が落ち再起動が始まってしまいます。
0点
25のオヤジ さんこんばんわ
お使いのPCの電源容量はどのくらいの電源でしょうか?
書込番号:1549337
0点
2003/05/04 22:27(1年以上前)
温度はだいたい45度ぐらいです。
電源は300wです。メーカーはどっかわからないけどケースについているものです。
電源ってそんなに関係あるんですか? (何しろこちらは初心者でよわからないですが)
書込番号:1549442
0点
こんにちは。
最近のビデオカードは、AGPスロットとは別に電源を別途供給する
必要がある機種があったり、電気食いになってますからね。
あと、もし、動画再生ソフトを入れているのなら、最新のアップデートパッチを
メーカーサイトからダウンロードして、入れた方が良いでしょう。
書込番号:1549492
0点
ここで電源電卓へのリンク貼られるとなんか嫌なので
とりあえずざっと読んだ感じでは負荷がかかると落ちる、とい印象があります
とりあえず負荷さえ減らせば(逆に言えばマージンを増やせば)まともに動くか確認するために
1:メモリを1枚はずしてみる
2:CPUのクロックを落とす(FEBを100MHzにするとか)
あたりを試してみて下さい
書込番号:1549497
0点
マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
先日初めて自作をと思い、マザーAK79G-1394と Athlon2800+を買いました。OSも順調に入りました。しかし、CPUを1.25GHzとしか認識してないようです。良いアドバイス宜しくお願いします。
0点
マニュアルP24・P25を見て、FSB166に設定。
書込番号:1538104
0点
2003/05/01 00:13(1年以上前)
ありがとうございます。明日挑戦してみます。
書込番号:1538420
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






