AK79G-1394 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79G-1394のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

AK79G-1394AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

AK79G-1394 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK79G-1394」のクチコミ掲示板に
AK79G-1394を新規書き込みAK79G-1394をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が落ちない症状

2003/06/22 18:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 yutakayutakaさん

今度は電源が自動で落ちなくなりました。
都度強制的に切断しています。
FSB100のときは、問題なかったのに。^^;
原因がわかる方教えてください。

書込番号:1692178

ナイスクチコミ!0


返信する
st91さん

2003/06/25 18:56(1年以上前)

デバイスマネージャーでNVIDIA nForce2 AGP HOST to PCI bridgeを無効にしてください。
自分もそれを無効にしないとエンドレス再起動になります。
原因は不明です。
困ったもんです・・・

書込番号:1701645

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/26 21:52(1年以上前)

デバイスマネージャ「システム」の
VIDIA nForce2 AGP HOST to PCI bridgeを無効にしましたが
改善されませんでした。(>_<)
他の方法はないのでしょうか?
と、いうか正常に電源落ちるかたっているのかな???

書込番号:1705223

ナイスクチコミ!0


st91さん

2003/06/28 12:44(1年以上前)

とりあえず・・・
OSのアップデート、BIOSのアップデートくらいしか・・・
すみません・・・

書込番号:1709920

ナイスクチコミ!0


たまおの午後さん

2003/07/01 20:03(1年以上前)

BIOSで、Wake on類をDisabledしてみる。

書込番号:1719729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試してみます!

2003/06/22 02:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 yutakayutakaさん

あもさん、THUNDER@さんありがとうございます。
試して見ますね!

書込番号:1690386

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/22 02:22(1年以上前)

ご自分の立てているスレッドの右上隅にある返信ボタンで返信してくださいd(^-^)ネ!

書込番号:1690389

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:26(1年以上前)

あ、、、すみません^^;
確認したら100でした。
133に変更しましたが、1900にしかなりません。
もっとあげるのかな?
倍率は11です。

書込番号:1690404

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:26(1年以上前)

あ、166か!^^;
さらに試してみます。

書込番号:1690406

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:33(1年以上前)

解決しました!ありがとうございました。
PenIII600+ATA66からAMD2500+ATA133へ変更したですが、
圧倒的に早くなりました。めっちゃ快適です。
かなり熱いようなので壊れぬことを祈るだけですが。。。

書込番号:1690422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このマザーのCPU認識について

2003/06/22 01:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 yutakayutakaさん

こんにちは。
AK79G-1394 + AMD2500 を購入しました。
なぜか1.1Gと認識され、仕方なくBIOSをR1.05に
アップデートしましたが、変化なしです。
BIOSの不具合だと思うのですが、
実際に1.1Gで動いているのでしょうか?
改善方法を知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:1690305

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/22 01:57(1年以上前)

yutakayutaka さんこんばんわ

FSB100になっていませんか?FSB166MHzに設定してください。

書込番号:1690337

ナイスクチコミ!0


THUNDER@さん

2003/06/22 02:08(1年以上前)

FSBを166に変更しましたか?

書込番号:1690363

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakayutakaさん

2003/06/22 02:34(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございました(^^)

書込番号:1690425

ナイスクチコミ!0


薄毛のアンさん

2003/06/23 01:09(1年以上前)

ところで私もAthronXPの2500を買い、166は変えられたのですが11の倍率は何処で
変えるのでしょうか?166×11で1.8しかならないのですが・・
BIOSをアップデートしないとならないのでしょうか?

書込番号:1693716

ナイスクチコミ!0


あたっちさん

2003/06/24 00:51(1年以上前)

あのー、1.8Gでいいんですよ。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/p_cpu.html
ここ、みてみて

書込番号:1696682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

起動するんですが?

2003/06/13 07:35(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

おはようございます。自作二回目です。

GA-7VKMLからMK79G-1394に変更しました。
初めは起動したのですが、メモリを元の256MBに512MBぷらすして、
ディスプレードライバを入れたところ、ブルースクリーンで、
深刻なダメージを受けたのでソフトメーカかハードメーカーに
連絡して、今メモリーダンプしてます。

みたいなメッセージが出たので、メモリ512MBと電池をはずして
起動してみましたら、今度はWindowsのセーフモード画面?に
なるので、通常起動を選択するとロゴの後真っ暗。
セーフモードで起動をすると左上に横ボーがちかちかして、
前に進みません。

どうしたら直るんでしょうか。ご教授ください。

OS XPプロ
CPU XP2400(266)
HDD westerndigital WD400(ATA100)
メモリ ノーブランド256と512
電源 200W

書込番号:1666350

ナイスクチコミ!0


返信する
3つ目+1さん

2003/06/13 08:00(1年以上前)

下にも書きましたが、メモリに異常に厳しいようです。うちのはサムスン純正でも安定とは言い難い状況でした。合うメモリなどあるの?という感想です。
初期不良交換とかできれば、他社製に換えてもらった方が無難かと。

書込番号:1666378

ナイスクチコミ!0


Sonixさん

2003/06/13 08:02(1年以上前)

電源容量が足りない?二回目なら、一回目の電源で挑戦してみては?

書込番号:1666381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/06/13 08:05(1年以上前)

前回の正常起動時の状態で起動できないんでしょか?

書込番号:1666387

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/13 09:56(1年以上前)

Ct20さん  おはようさん。 マザー交換=OSからクリーンINSTALLですね。HDD内の大事なデータをBACKUP後、、、、
C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 最初は MEMORY 1枚で。
     http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1666561

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/06/13 10:20(1年以上前)

MEMORY周りがリフレッシュエラー起こしてるかもね。
MEMORYすべて抜いてからCMOSクリアー。
動作した256MBだけ差して起動させてみる。

書込番号:1666601

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/13 14:59(1年以上前)

前回の正常起動時のDataも失われている可能性もありそうですね。
メモリを元の256MBにしてOSを修復インストールしてはどうですか?

書込番号:1667122

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ct20さん

2003/06/15 21:57(1年以上前)

沢山の方にお返事頂きまして本当に有難うございます。

皆さんのご意見を元にメモリ256MB1枚に戻しHDDを復旧インストール
し失敗。このHDDはバックアップが取れてなかったので、
CMOSクリアー後別のHDDを付け直しクリインストール。
今度は無事起動しました。
ちなみにめもりはelixirというノーブランドでした。
ノーブランドなのにブランド品?

有難うございました。

書込番号:1671767

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/16 02:17(1年以上前)

苦労しましたね。でも無事に動くようになって良かったね。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:1672792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU倍率は変更出来ない?

2003/06/12 22:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 はじめてのパソコンさん

すいません。私は79G MAXを使っていますが、最近BIOSが1.06になって、BIOS画面上では、CPU倍率が変更出来るようになっていますが、実際は、変更できません。FSBしか動いていません。涙、涙。79G 1394もBIOS
1.04になって倍率変更可能になったようですが、本当に変更出来るんですか? BIOS画面でCPU倍率だけを変更して、再起動させて、スタート > マイコンピュータ > システム情報を表示する(画面、左上)クリックでCPUのGHzが変化していなければ変更出来ないのではないでしょうか。試してみてください。79G MAXは変化しません。変更出来ないようです。涙、涙・・・

書込番号:1665434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/12 23:57(1年以上前)

CPU次第。できるのとできないのがある。

書込番号:1665713

ナイスクチコミ!0


という事で…。さん

2003/06/13 00:25(1年以上前)

悪いのはご自身でした(苦笑)

まずは「悪」A-OPENに謝りなさい!!

書込番号:1665842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/13 02:04(1年以上前)

悪い言う前にマルチやめなさい。

書込番号:1666084

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのパソコンさん

2003/06/17 13:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。遅くなってすいません
変わるのと変わらないのがあるんですかー、どのCPUなら何倍まで変わるのでしょうか。教えていただけませんでしょうか。わたしは苺真皿1700を使っているのですが、BIOS画面では倍率が変わって、CPUのGhzが変わるのですが、実際は変わっておりません。すいませんねー、CPUは1つしか持っていないもんですから。確認しようが無いのです。Aopenのサポートにも電話してみたのですが、倍率は下げる方だけ動くのが確認されています。という返事でした。どなたか上にも下にも、みごとに動いたという方おられませんでしょうか。

書込番号:1676600

ナイスクチコミ!0


L1さん

2003/06/19 00:20(1年以上前)

L1ブリッジはクローズしてある?

書込番号:1681569

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのパソコンさん

2003/06/25 03:42(1年以上前)

苺は最初からL1クローズされていると思いましたが・・・間違ってますでしょうか。(苺も加工が必要なの)?・・・ところで、あなたは倍率変更できた方なのでしょうか。出来たのでしたら、状況を書き込んで頂きたいのですが。ここの書き込みには(FSBがいくつで、倍率が何倍で、何Ghzで実働中)という人が一人もいないみたいなんですけど、(見落としてたらすいません)79G MAXの方も一人もいないようです。

書込番号:1700247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSも立ち上がらない

2003/06/08 23:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 けんけんぱっぱさん

先日、このM/Bを購入し、組み立てましたがBIOSすら立ち上がりません。
仕方なく、ダンボール上でM/Bのみで電源を入れてみましたが、ビープ音すら鳴らず、当然映像信号も出ておりません。(Athlon1800,samsunメモリを搭載時も同様)初期不良と思い、M/Bを交換してもらいましたが症状は変わりません。これは電源が悪いのでしょうか?もし、解決された方がいましたらご教授願います。

書込番号:1653341

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/08 23:31(1年以上前)

けんけんぱっぱ さんこんばんわ

電源はどのような電源でしょうか?
マザーボードのみの通電でしたら、ビープ音は出ません。
最低でもCPUが付いていないとビープ音は出ないと思います。

書込番号:1653382

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんぱっぱさん

2003/06/09 00:19(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
M/Bのみでも鳴るのかと思っていました。でも、CPUのみ、CPU&メモリでもビープ音は鳴りませんでした。
電源はCyber power P4 2A 350Wです。ケースと一緒に購入しましたのでメーカー物なのかは分かりません。
ちなみに3.3v-20A,5V-23A,12v-12A(ちょっと弱いかも)
もしかしたらまた、M/Bの初期不良なのでしょうか?

書込番号:1653596

ナイスクチコミ!0


3つ目+1さん

2003/06/09 10:24(1年以上前)

AK79Dがでてバイオス更新等ないがしろにされそうですし、MK79など直販で叩き売りしているみたいなので、換えてもらえるなら他社の評判の良いのに変えてもらった方が良い気がします。
 今まで、安心できる気がしてAOPEN本線(AX6L、AX3S、AK77)で使ってきましたが、AK79Gはメモリに厳しくて他問題が多くて、今は使っていません。(現在A7N8X2.0)
 あと、サムスン純正では結構安定しましたがサムソンチップでは動くけど安定しませんでした。オンボードのグラフィックもあまり綺麗とはいえず、NANAOのCRTとnforce IIYAMAのCRTとG450 でデュアルで使いましたがIIYAMAのほうが断然綺麗でした。(特に白地に黒文字)

書込番号:1654306

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんぱっぱさん

2003/06/12 01:57(1年以上前)

ようやく解明しました。原因はやはりメモリでした。
メモリなしで立ち上げた場合、ビープ音が鳴るものだと思っていましたが、このM/Bは鳴らないらしい。
また、サムソンなら安全かとも思いましたがそれでもだめらしいです。
良いメモリなら安心とはいかず、びっくりするほど相性が厳しい状況です。
一部の店で聞いたところ、ジャンク品はかなりの確立でだめでしょうとの話でした。ほんとか?
とりあえず、メモリを変更したことでBIOS画面まで行きました。
ま、これからも問題が出ると思いますがその際はご教授願います。

書込番号:1663116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK79G-1394」のクチコミ掲示板に
AK79G-1394を新規書き込みAK79G-1394をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK79G-1394
AOPEN

AK79G-1394

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

AK79G-1394をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング