AK79G Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79G Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79G Maxの価格比較
  • AK79G Maxのスペック・仕様
  • AK79G Maxのレビュー
  • AK79G Maxのクチコミ
  • AK79G Maxの画像・動画
  • AK79G Maxのピックアップリスト
  • AK79G Maxのオークション

AK79G MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月23日

  • AK79G Maxの価格比較
  • AK79G Maxのスペック・仕様
  • AK79G Maxのレビュー
  • AK79G Maxのクチコミ
  • AK79G Maxの画像・動画
  • AK79G Maxのピックアップリスト
  • AK79G Maxのオークション

AK79G Max のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK79G Max」のクチコミ掲示板に
AK79G Maxを新規書き込みAK79G Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーバックが・・・。

2004/10/01 13:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G Max

スレ主 初診者です。さん

このあいだ、このマザーを買ったんですが、B's recoder Gold7を起動させるとブルーバック画面になって勝手に再起動してしまいます。
どうしたら普通に使えるのでしょうか?
スペックはOS XP
HDD MAXTOR 160G
DVD パイオニア
メモリ サムスン PC3200 512×2
 CPU アスロン 2600+ です。

書込番号:3336553

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/01 14:35(1年以上前)

初診者です。さん こんにちは。 他に不具合は?
もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3336647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/10/01 15:15(1年以上前)

BHAのサイトのナレッジベースに
>製品を起動すると、ブルースクリーンが一瞬表示されてWindowsが再起動します。
が載っていますが、確認されましたか?

書込番号:3336724

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/01 15:55(1年以上前)

ありますね。
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G7&ID=1335&winos=WinXP&macos=&qkey1=再起動&timing=

URLが途中で切れますので 全部コピペしてください。

書込番号:3336803

ナイスクチコミ!0


norihee2さん

2004/10/02 10:00(1年以上前)

B'SとnVIDIAチップセットで起こる現象です。
nVIDIA製IDEドライバーをインストールするとなります。
下記参照の事

http://dlist.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G7&ID=955

書込番号:3339598

ナイスクチコミ!0


スレ主 初診者です。さん

2004/10/02 12:38(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。
アドバイスどうりにしてみたところ直りました!!
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:3340090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用可能なグラフィックカードについて

2004/09/27 18:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G Max

主に3Dゲームなどを中心としたPCを組み立てたいと思うんですが、このマザーボードでRadeon 9700などは使用できるのでしょうか?

書込番号:3320963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2004/09/27 19:33(1年以上前)

出来ます。

書込番号:3321262

ナイスクチコミ!0


スレ主 acaaaさん

2004/09/27 20:59(1年以上前)

即答、どうもありがとうございます。

書込番号:3321657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BIOS設定

2004/07/02 00:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G Max

スレ主 納屋中さん

このマザーに、あまっていた玄人指向のカードを差してRAID0を組みました。

通常通り無事にWIN2000をインストールし、いざ再起動すると立ち上がりません。

BIOSの設定に問題があると思うのですが、ブート順を変えてもダメでした。
RAID関係の項目も見当たりません。

ご存知のかたがいらしたら、教えてください。

書込番号:2984170

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/02 00:44(1年以上前)

納屋中さん こんばんは。
いざ再起動すると立ち上がりません → 画面に何か出ますか?
玄人指向のカードの 型番は?
Boot順の1stに SCSIでは?

書込番号:2984288

ナイスクチコミ!0


スレ主 納屋中さん

2004/07/02 01:09(1年以上前)

BRDさん、こんばんわ。
立ち上げ時には画面に何も出ません。

カードは、玄人指向ATA133RAIDPCIです。

ブート順はSCSIでも駄目でした。

書込番号:2984402

ナイスクチコミ!0


通りがかりのXさん

2004/07/02 11:37(1年以上前)

たぶん見当違いと思いますが、私が経験して躓いたので
以下の点をチェックしてみて
1 バイオス項目のプロミスの所でレイド有効のチェック
2 起動順をSCSIにする
3 ブート画面でレイドに入りレイドのレベルを構築
4 OSのCDからブートしてHDDをフォーマット
5 OSのCDからインストール起動するときに
  レイドカード等付属のCDから作成したOS
  (この場合はWIN2K)用のドライバをFDD
  から導入
6 OSのインストールを実行
7 再起動後はレイドドライブから起動

この場合手順5が必要で通常通りのインストールでは
OSは起動しないと思いますが如何でしょうか?
手順5の時に一瞬で過ぎ去りますのでF8かF6かの
キーを押せとメッセージが出ますのでそのキーを押すと
FDDを読みに行くことが出来ます。再起動の時に
待ちかまえていた覚えがあります。
一度おためし下さい

書込番号:2985252

ナイスクチコミ!0


通りがかりのXさん

2004/07/02 11:41(1年以上前)

追伸
 すいません上記の例は当方のMBでプロミスの機能
 が使えた場合でPCIカードの場合は1は不要と
 思います

書込番号:2985261

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/02 23:18(1年以上前)

納屋中さん、こんばんわ。
このマザー、カードのユーザーではありませんが、
RAIDOカードに付属のユーティリティの入ったFDDがあると思うのですが、このFDDを入れた状態でPCは立ち上がりますか?
立ち上がれば、アレイ構築の状態を確認してみてください。
通りがかりのXさんも仰られていますが、アレイの構築とドライバーのインストール時に何か問題が発生したように思います。

書込番号:2987134

ナイスクチコミ!0


スレ主 納屋中さん

2004/07/03 20:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

今まで何度かRAIDを組んだことがあったのですが、てこずってしまいました。

いろいろとやっているうちに、マザーに問題があるような気がしてきました。

RAIDは毎回構築でき、Win2000のCDでのフォーマットも確実にできます。

しかし、インストールが3回に1回の確率でコケます。

インストール後の再起動で、ブートできたのは、たった1回だけです。

その後、恐る恐るドライバーを入れて、再起動すると、立ち上がりません。セーフモードで立ち上げると、ブート関係のファイルが壊れてると言われる始末で。

書込番号:2989916

ナイスクチコミ!0


スレ主 納屋中さん

2004/07/03 20:19(1年以上前)

すみません、続きです。

結局、再インストールしてもブートできず、諦め気味です。

HDD、RAIDカードは単体で動作確認できているので、マザーの問題ですかね。

皆さん、レスありがとうございました。。

書込番号:2989955

ナイスクチコミ!0


スレ主 納屋中さん

2004/07/03 20:48(1年以上前)

このままではあまりにも悲しいので。

このマザーは、かなり設定がいじれますね。

マニュアルには無いのですが、倍率変更のジャンパーを見付けました。

DDR400はオンボードVGAでサポート外なのに、memtestクリアでした。

地雷らしいですが、いろいろ遊べます。

愛着がわいてきました。

余談でした。すみません。

皆様のレスに感謝します。

書込番号:2990054

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/03 23:30(1年以上前)

玄人指向は 難しそうです。 諦めずに 冷却期間おいて再挑戦されますように。

書込番号:2990642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IDE RAID 内蔵?

2004/06/30 08:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G Max

スレ主 納屋中さん

中古\3500で購入しました。

店頭には、PATA-RAID内蔵と書いてあったのですが、3つあるIDEポートのどこに差してもRAIDが構築できません。

IDE-RAIDは内蔵されていないのでしょうか?

メーカーサイトにはRAIDに関する記述がありませんでした。

ご存じの方、教えて下さい。

なお、通常の動作は確認しました。

書込番号:2977653

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/30 09:28(1年以上前)

そりゃ店の人の書き間違いでしょう。
それを見て使えると思って買ったんでしょうから
返品はできると思いますが。

書込番号:2977719

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/30 09:30(1年以上前)

「Promise ATA133/シリアルATAコントロールチップ」と書いてあるだけで、相変わらず要領を得ないですね。
見た感じでは「Promise20378」みたいですが、デバイスマネージャで「Promise20378」となっていればRAID機能はあります。
違っていればControl Chipの型番から検索かな?

いつも思いますが、AOpenのマニュアルって表記が大雑把で痒いところに手が届かなく使い物にならないですね。

書込番号:2977723

ナイスクチコミ!0


スレ主 納屋中さん

2004/06/30 11:39(1年以上前)

ありがとうございます。
チップを確認します。

書込番号:2977988

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/07/01 08:28(1年以上前)

チップがRAID対応でもRAID機能を殺してる場合もありますね。
確か私が使用してるASUSのCUBXもそうだったような…?

書込番号:2981306

ナイスクチコミ!0


スレ主 納屋中さん

2004/07/01 19:11(1年以上前)

ありがとうございます。

調べてみたところ、チップはPromise20375でした。
本来はRAIDサポートですが、このマザーではサポートされていないようです。[http://wdcaviar.com/jp/products/serialata/ESATAComponents.asp

[1376692]にも似たような内容がありました。

sharkyextreme.comで見たところ、AX4PEmaxは同じチップでRAIDサポートのようです。海外版ですが。

maikoさんの言われるように、マニュアルはよくわからないですね。

RAIDサポートじゃなくて残念ですが、遊べるボードのようなので楽しむことにします。

書込番号:2982801

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/01 20:12(1年以上前)

Promise20375でしたか・・・。

>マニュアルはよくわからないですね。

ASUSにしろGIGABYTEにしろ、普通マニュアルには使用されているChip等は記載されています。ところがAOpenには詳細な仕様が出ていません。
また、BIOSの設定にしても簡略したものだけで、まったく役立たずなマニュアルだと思っています。
(ありきたりの事しか記載されていない?)

書込番号:2982977

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2004/07/01 23:41(1年以上前)

こんばんは 確かその当時Promise20375がSATA×2+UATA133×2でPromise20376が+RAID付のマザーが多かったと思うなですが。

書込番号:2983978

ナイスクチコミ!0


スレ主 納屋中さん

2004/07/02 00:25(1年以上前)

すみません。

レスに気付かずに、別スレ立ててしまいました。

カードを使用して構築したRAID0ボリュームから起動できずに困っていました。

レス感謝します。

書込番号:2984200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LANについて

2004/01/27 22:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G Max

先日、購入しましたがLANが正常に動作せず、インターネットに繋がりません。デバイスを見ても、ドライバともに正常です。この機種はLANの不具合が確認されているのでしょうか。

書込番号:2396117

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/27 23:06(1年以上前)

toomeさん こんばんは。 初期不良かも知れませんが いつもの、、、
───────────────────────────
インターネットにつながらないときは
Windows95/98/Me の場合
 winipcfg
 http://www.edogawa-u.ac.jp/net/network-w.html
 http://www.fctv-net.jp/winipcfg/winipcfg.htm
Windows 2000/XPの場合
 http://www.edogawa-u.ac.jp/net/110ban/iprenew.html

[1616507]駆出者 さん
2000やXPならコマンドプロンプトからipconfigが使えます。
ipconfig /all で設定を確認
ipconfig /release で設定を解放
ipconfig /renew で設定を更新
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」から解放と更新のコマンドを実行しておくと、履歴にのこるのでその後はマウスクリッ

クだけで解放と更新が出来るようになります。

MODEMの電源を20分間以上 抜いてみて下さい。

書込番号:2396172

ナイスクチコミ!0


platonさん

2004/01/27 23:49(1年以上前)

BRDさんも書かれているように、まずはIPが正しく振られているか確認した方がいいです。あと、インターネットへのつなぎ方も説明を書いた方がアドバイスしやすいと思います。
 今ネットにつながれているYahoo!BBに繋ごうとしているのでしょうか? また、接続はルータ経由なのか、ADSLモデムにハブを繋いだものに接続しているのかなども書いた方がいいと思いますよ。

書込番号:2396470

ナイスクチコミ!0


meijidonさん

2004/01/28 00:29(1年以上前)

ハードディスクを他から流用したんじゃないですか?
一旦ローカルエリア接続のプロパティでインターネットプロトコル(TCP/IP)を削除してみてはどうですか?

書込番号:2396691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出来るのですか。

2003/12/23 12:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G Max

スレ主 どっかの誰かさん

このマザーでどうやったら倍率変更が出来るか教えてください。項目にないようなのですが。

書込番号:2262546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/23 13:46(1年以上前)

[1980656]倍率変更
によると無理っぽい。

書込番号:2262731

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっかの誰かさん

2003/12/24 16:52(1年以上前)

倍率変更はあきらめます。ありがとうございました。

書込番号:2267184

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっかの誰かさん

2003/12/26 06:40(1年以上前)

あきらめたはずでしたがユーティリティーのEzclockを最新版にしたら倍率変更の項目がありました。出来るか分かりませんがやってみます。(果たして<BIOSにないのに出来るのか??????

書込番号:2272869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AK79G Max」のクチコミ掲示板に
AK79G Maxを新規書き込みAK79G Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK79G Max
AOPEN

AK79G Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月23日

AK79G Maxをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング