このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年1月28日 00:29 | |
| 0 | 3 | 2003年12月26日 06:40 | |
| 0 | 4 | 2003年10月15日 13:04 | |
| 0 | 5 | 2003年10月15日 11:35 | |
| 0 | 3 | 2003年11月18日 11:43 | |
| 0 | 8 | 2003年10月7日 05:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、購入しましたがLANが正常に動作せず、インターネットに繋がりません。デバイスを見ても、ドライバともに正常です。この機種はLANの不具合が確認されているのでしょうか。
0点
toomeさん こんばんは。 初期不良かも知れませんが いつもの、、、
───────────────────────────
インターネットにつながらないときは
Windows95/98/Me の場合
winipcfg
http://www.edogawa-u.ac.jp/net/network-w.html
http://www.fctv-net.jp/winipcfg/winipcfg.htm
Windows 2000/XPの場合
http://www.edogawa-u.ac.jp/net/110ban/iprenew.html
[1616507]駆出者 さん
2000やXPならコマンドプロンプトからipconfigが使えます。
ipconfig /all で設定を確認
ipconfig /release で設定を解放
ipconfig /renew で設定を更新
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」から解放と更新のコマンドを実行しておくと、履歴にのこるのでその後はマウスクリッ
クだけで解放と更新が出来るようになります。
MODEMの電源を20分間以上 抜いてみて下さい。
書込番号:2396172
0点
2004/01/27 23:49(1年以上前)
BRDさんも書かれているように、まずはIPが正しく振られているか確認した方がいいです。あと、インターネットへのつなぎ方も説明を書いた方がアドバイスしやすいと思います。
今ネットにつながれているYahoo!BBに繋ごうとしているのでしょうか? また、接続はルータ経由なのか、ADSLモデムにハブを繋いだものに接続しているのかなども書いた方がいいと思いますよ。
書込番号:2396470
0点
2004/01/28 00:29(1年以上前)
ハードディスクを他から流用したんじゃないですか?
一旦ローカルエリア接続のプロパティでインターネットプロトコル(TCP/IP)を削除してみてはどうですか?
書込番号:2396691
0点
2003/12/24 16:52(1年以上前)
倍率変更はあきらめます。ありがとうございました。
書込番号:2267184
0点
2003/12/26 06:40(1年以上前)
あきらめたはずでしたがユーティリティーのEzclockを最新版にしたら倍率変更の項目がありました。出来るか分かりませんがやってみます。(果たして<BIOSにないのに出来るのか??????
書込番号:2272869
0点
このマザーを先日購入したんですが、1700+をFSB166で動作させたりちょっとでも倍率あげたりするとOS起動直後にフリーズするんです。
構成は
CPU:AthlonXP1700+(Bステップ1.6Vモノ)
CPUクーラー:冷戦シリィズ「天城」
M/B:AK79GMax
Mem:ノーブランドPC2700 512MB(Leiチップ)×2 ←memtest86完走しません
HDD:メルコの外付けHDDの中の人(Samson製らしい)
PCI:Philips Acoustic Edge
玄人思考 IEEE1394V2-PCI
です。ちなみにメモリはLeadtek K7NCRGProでmemtest86を走らせるとtest5辺りで楽しくなる位エラーを吐きますが完走はします。そんで166*12.5位で動かしても結構平気だったんです。
相 性 で す か ね ?
0点
2003/10/15 08:01(1年以上前)
エラー吐いたら壊れた情報を書く事だから正常な作動しない不良メモリ
うちはテスト途中で毎回終了するから相性とした 一枚挿しは完全にクリア
書込番号:2030652
0点
2003/10/15 08:15(1年以上前)
相性以前の不良メモリ
8RDA+ 1700+苺皿1474>2400(200*12 RADEON9100 PC3200 256*2 センチュリーマイクロSAMSUNGチップmaxtor_6y080L0_raid0
FFベンチ6041
3Dmark2001SE 9912
3Dmark3_1394
104万桁44秒
HDBENCH 3.40 b6
All 71034
lnteger 94361 Float 114796
memR 47852 w 66129 rw84650
このメモリも定格でしかまわらない糞メモリ
PC4300 FSB250*10がしたい
書込番号:2030680
0点
マザーではないでしょ
パーツ選びからおかしいのに
パーツ選びをしっかりしたときの状態を求めてもむりでしょ
書込番号:2030884
0点
相 性 で は な い!
単に粗悪品買ったのだから、うまく動かないのは至極当然
書込番号:2031165
0点
このマザーを使用しております。
マニュアルでIDE機器を6台まで繋げられそうなことが
書いてあるので試してみましたがうまくいきません。
なんか、特別なことをしなくてはいけないのでしょうか?
0点
peugeot さんこんにちわ
HDD6台をお使いになる場合、電源容量が足りなくなると思いますので、PC構成をお書きください。
最低でも400Wは必要だと思います。
書込番号:2025312
0点
2003/10/13 15:56(1年以上前)
どこでどう躓かれるかを明記された方が良いと思います。
また、IDE1〜3それぞれのマスター・スレーブにどういう形でドライブを接続しているかの状況説明も必要かと。
OSが入っているドライブはどれでどこに接続しているか…等々。
そのマザーは良く知りませんが、IDE3は別途ドライバをインストールする必要があるのでは?
書込番号:2025323
0点
2003/10/14 09:29(1年以上前)
遅レスすまない
およびあもさん いくら400Wでもいろいろとあるよ
このマザーは、12V端子がないから5Vの電圧が多い電源を選ぶ必要があるよ
電源計算で計算してみたら
http://takaman.jp/psu_calc.html
あと、Promiseのドライバーは、R1.00.0.16 Betaを入れる必要があります。
CDとフロッピーに入っているドライバーだとPromiseIDEが1台とか認識しない
不具合があるみたいです。
書込番号:2027763
0点
まるケンタ様の仰るとおり、W数では判断できません。
電源選びの基準を知るにはこちらの方が適切では?
http://takaman.jp/psu_how_to_select.html#PSU001
書込番号:2030985
0点
さっき名古屋の九●九でこのマザー見たら
17000円以上の価格付いてたけどそんなに高いマザーなの?!
記憶ではこの店のネットショップで特売で8000円くらいで
売ってた気がするんだけど。
高騰したのか?! プレミアものなのか??!!
0点
2003/10/06 19:04(1年以上前)
店員の値札の付け間違いだと思われ
書込番号:2006154
0点
2003/10/08 18:29(1年以上前)
その商品、私も見ました。
某第一店舗2Fのお店ですね。
あれは私も”今でも”貼り間違いだと思います。
が、店員に確認したところこの値段で間違いないと言ってました。
どうもその店員が言うには
”このマザーは豪華版なんでこの価格です”
だそうです。
それはまあいいとして、そのときの店員さんの態度ですが、
お客(私)が店頭で価格の問い合わせしてるのに
なぜ薄ら笑い浮かべて小バカにしたような対応なんでしょう。
そんなに私がおかしく見えた(もしくは言った)ということなんでしょうかね?
私も個人商店を営んでいますので話し方には問題はなかったと思いますが、
なんにしても次回から声をかける店員はよく選ぶことにします。
まあ、あそこの店には2度と行きませんが。
皆様も要らぬストレスを溜めぬよう注意してくださいね。
書込番号:2011388
0点
2003/11/18 11:43(1年以上前)
もしや、じょー○んでは・・・
あそこは最悪だな
書込番号:2138122
0点
はじめまして。
お伺いしたいことがあります。
このAK79G MAXで、256Mのメモリ2枚と512Mのメモリ1枚を
512Mのデュアルチャンネルとして使用することはできるのでしょうか?
素人の質問ですみませんが、ご教授くださいませ。
0点
無理なん?
nForce2は3枚挿しのDualはサポートしていますよ。
容量でなんかあるの?
書込番号:2004876
0点
2003/10/06 09:38(1年以上前)
まず、お聞きします。
このメモリーは、PC3200ですか?
PC3200の3枚挿しは、未対応です。
それにnForce2は、最大4バンクのメモリにしか対応しておりません。
(理由は、DDR400メモリーで片面1バンク商品は出まわっておりません。
)
最後によくわかりませんけど、Dualは、3枚同じ容量のメモリでないとDUALにはならないのではありませんか?(間違っていたらごめんなさい。)
書込番号:2005124
0点
2003/10/06 18:27(1年以上前)
ごめんなさい。
確かに6パンクでしたが、PC3200は、2枚まです。
これは、仕様みたいです。
書込番号:2006039
0点
マザーの製品情報にDDR400は2枚まで、ってちゃんとかいてありましたね。
79GならFSB200が使えない(正式対応じゃない)ので
PC2700として使ってしまえばいい、という話にもなりますが。
書込番号:2006087
0点
2003/10/06 22:24(1年以上前)
みなさんご返答ありがとうございます。
PC3200のメモリを使おうと考えておりましたが、
PC3200の256Mを2枚と512Mを1枚ではデュアルチャンネルとしては動作しないんですね。
しかしPC3200をPC2700として使えば3枚でデュアルチャンネルとして動作するということですよね。
その方法でやってみようと思います。
書込番号:2006774
0点
PC3200はデュアル以前に3枚挿しができない
PC2700は3枚挿しでDualになるけど容量とかの制限の有無は回答者のレベルでは不明
と言う風な流れだと思いますが・・・
もちろん試していただければそれに越したことは無いですけどね。
あとPC3200をPC2700として使うときには
最初は1枚か2枚で起動して、BIOSでメモリクロックを166MHzに固定してから
3枚目まで挿したほうが安全っぽいです。
書込番号:2007619
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





