AX3S Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Proの価格比較
  • AX3S Proのスペック・仕様
  • AX3S Proのレビュー
  • AX3S Proのクチコミ
  • AX3S Proの画像・動画
  • AX3S Proのピックアップリスト
  • AX3S Proのオークション

AX3S ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月31日

  • AX3S Proの価格比較
  • AX3S Proのスペック・仕様
  • AX3S Proのレビュー
  • AX3S Proのクチコミ
  • AX3S Proの画像・動画
  • AX3S Proのピックアップリスト
  • AX3S Proのオークション

AX3S Pro のクチコミ掲示板

(1734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX3S Pro」のクチコミ掲示板に
AX3S Proを新規書き込みAX3S Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 きのっぴさん

エプソンPM750Cです。ドライバーは、エプソンから最新のを?DLしました。エプソンからは色々教えてもらいましたが、解決できずでした。バイオスの設定の問題しか考えられませんと言われました。
電源は問題なく入ります。あと、動かないとは、印刷ができないという意味です。   説明不足ですいません。本当にど素人なもので・・・・。

書込番号:105474

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きのっぴさん

2001/02/16 00:13(1年以上前)

接続方法はD−sub25ピンオスと36ピンオスのケーブルを使っております。←この説明で分かっていただけるでしょうか?? すいません!

書込番号:105485

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのっぴさん

2001/02/16 00:21(1年以上前)

ほいほいさん、すいません! 間違えてしまいました。

書込番号:105496

ナイスクチコミ!0


Captorさん

2001/02/16 00:22(1年以上前)

返信の仕方わかってるのに、どうして新スレたてるの?

書込番号:105498

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2001/02/16 01:18(1年以上前)

AX3S ProならUSBポートありますよね?
USB接続に変えてみてはいかがでしょう?

書込番号:105576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なんとプリンターが・・・

2001/02/15 23:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 きのっぴさん

自分はド素人で自作パソコンをなんとか組み立てましたが、プリンターが全く動きません。ドライバーはきちんと、入ってるのですが動きません。すごく、悩んでいます。皆様のご指導をお待ちしております。宜しくお願いいたします!!!

書込番号:105412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/02/15 23:23(1年以上前)

電源も入らないの? それとも、何かエラーでも出てるとか?
せめてどこまでやったか、くらいは書いて下さいな。

書込番号:105415

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/15 23:31(1年以上前)

マザボにOS、接続方法とかも知りたい

書込番号:105423

ナイスクチコミ!0


T.Yさん

2001/02/15 23:42(1年以上前)

マザボはAX3SProのようです。
私のは問題なく動いていますが…。すべての情報が足りないので答えの使用がありません。お使いのプリンターの機種もできれば書いてください。(ドライバーのバージョンもできれば)

書込番号:105438

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/02/15 23:44(1年以上前)

プリンタの機種と接続方法がわかるといいのですが、考えられることとして、
もしも「プリンタと通信できません」などとメッセージが出るなら
プリンタの接続設定が間違っている。例えばUSB接続のプリンタなのにポートがLPT1になっている、または逆にパラレル接続なのにLPT-USB1になっているかもしれません。マイコンピュータ→プリンタ→該当するプリンタを右クリックしてプロパティ→詳細で確認してみましょう。
あとは、インクタンクがしっかり刺さっていないかも。一度タンクを外して刺しなおしてみましょう。

もしも何一つメッセージも出ないようなら・・・・・・・うーむ?????

書込番号:105444

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/15 23:44(1年以上前)

ほいほいさんiモードからは見れませんけど…
MBはAopenのAX 3SPROだそうです。

書込番号:105446

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/15 23:49(1年以上前)

返信ボタンをクリックしている間に、レスがついてしまいました。
T.Yさんとかぶってしまいました。

書込番号:105450

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/16 00:14(1年以上前)

せっかくですが、きのっぴさんは新スレ立ててるし、あもさんはチョコくれないしで、ほいほいはやる気がないです。

書込番号:105486

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/16 00:34(1年以上前)

ほいほいさんごめんなさいでも、愛妻さまに恨まれたくはないですから…

書込番号:105512

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのっぴさん

2001/02/16 00:40(1年以上前)

RYOU!さんへ・・・ ご指示通り、やってみましたが問題ないと思われます。ありがとうございました。

書込番号:105520

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/16 01:08(1年以上前)

>あも様

了解しました(泣)

書込番号:105565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSについて教えてください

2001/02/14 00:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 KIMKAZUさん

オンボードのサウンドの有効、無効はジャンパ設定とBIOS設定の2つ存在
しますがどう違うのでしょうか、またマニュアルP106にオンボードAGPと
ありますがそれは内蔵のグラフィックの事かそれともAGPポートとの事かどちらを指しているのでしょうか。

書込番号:104281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/02/14 00:35(1年以上前)

サウンドの切り替え方は、マニュアルに書いてあるはずです。
AGPも、マザーを見ればわかることでは??

書込番号:104286

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/14 00:52(1年以上前)

機械的に回路を変更するのがジャンパ方式。
電気的に有効無効を設定することで変更するのがBIOS設定法式。

オンボードAGPと言えば、普通はボード上に載せてあるAGP回路を指すのではないでしょうかね。AGPのポートはただ線が出てるだけなので、回路とは言わないでしょう。

マニュアル読んだコト無いんでページ数言われても分からん。笑
手元にあるのならまずやってみ!

書込番号:104307

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/14 01:14(1年以上前)

KIMKAZU様
明日の夜までに解決案でなければお手伝いします。
今夜はマニュアル探す気力が残っていません。すみません。

書込番号:104327

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMKAZUさん

2001/02/14 21:08(1年以上前)

きりこさん、サウンドの件ご指摘ありがとうございます、オンボードAGPとは内臓VGAを示していると思われます。さわさわさんのVGAの切り替えですがマザーボードを見ても分かりません、多分AGPスロットに挿した場合、それが優先的に使用されるのではないでしょうか、BIOSでも切り替えはできないのでは...?

書込番号:104712

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/14 21:42(1年以上前)

ごめんなさい、マニュアル行方不明。
でもってBIOS覗いたけど、AGPに関しては
AdvancedChipsetFeatures(3段目)に
AC97オーディオに関してはIntegratedPerpherals(4段目)に
設定の項目があるんじゃないでしょか。
自分では実験しないへばへばでした。

書込番号:104734

ナイスクチコミ!0


ケトルさん

2001/02/15 15:02(1年以上前)

便乗して質問です。AX3SPROの内蔵VGAのメモリ容量を増やすには、どうしたら良いのでしょうか?なんか1MBって表示されている気がするんですけれど・・・。マニュアルもBIOSも探したけれども、変更出来るような項目が見つからなかったので、誰か助言をお願いします。
もしかして変更できないのかなぁ?

書込番号:105133

ナイスクチコミ!0


茶猫さん

2001/02/20 03:10(1年以上前)

AX3SProのビデオメモリの増やし方は私もよくわからないんですけど。
設定を変更しなくても、XGAでも24bitカラーで表示できますね。
自動的にシェアリングがふえていくんじゃないのでしょうか。
いや、本当にそうなのかよくわかりませんけど(^^;

書込番号:108358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セレロン800は?

2001/02/11 23:33(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 madenさん
クチコミ投稿数:2件

Celeron 800 FC-PGA (FSB=100MHz) のせた方いますか?

書込番号:103038

ナイスクチコミ!0


返信する
tosakaさん

2001/02/16 12:14(1年以上前)

我が家では問題なく動いてますよ

http://www.aopen.com/tech/report/cpuref/skt370.htm
celeron800は動作します

# もうちょっと質問の仕方があるとは思いますが、、、

書込番号:105793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AX3S Pro+celelon533

2001/02/10 21:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 おびびんさん

友人がマザーボード AX3S Proを買いました。
CPUをcelelon533を買いましたが、電源入れてからディスプレイに何も表示されませんでした。ディスプレイも代えてみましたが全然反応なし・・・。
どうしたらいいかわかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?
僕は自作はよくわかりません・・・。友人は自作は初めてなのですが・・・。
こんな質問ですみません・・・。

書込番号:102308

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/10 21:34(1年以上前)

ビデオカードの接触不良じゃないのかな。

書込番号:102312

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/10 23:08(1年以上前)

815じゃからビデオカードはさしてまい(多分)。ビープ音も出んのかの?

書込番号:102380

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/10 23:43(1年以上前)

ははは、AX3Sは815Eだったっけ・・・。笑<Sweet Kiss使ってるやつ

書込番号:102420

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/11 08:26(1年以上前)

こんな時(しか使えない)Dr.LEDなんてのは?
近所の人なら貸してあげたいほど使わないけど
こういう時に限って便利かも。

書込番号:102633

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびびんさん

2001/02/12 02:09(1年以上前)

ビデオカードは使わず、ボードのを使っているそうです。
今、友人はかなり落ち込んでいます。

ショップや、メーカーにも問い合わせててみるといっていますが・・・。

書込番号:103209

ナイスクチコミ!0


イェティーさん

2001/02/12 16:04(1年以上前)

電源は入るということですかな?!
では、電源やメモリの相性を疑って見てはどうでしょう?
某ユーメーメカーのマザーを使ってたとき、に電源までは入るが
BIOSが立ち上がらないってことがありましたからね・・・?
ショップに持ち込んだらあっさりと起動してましたからね・・・!

書込番号:103274

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびびんさん

2001/02/14 18:31(1年以上前)

電源と、メモリーですね。
そちらを疑って見るようにします。
原因がわかればいいですね。ありがとうございました。

書込番号:104640

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびびんさん

2001/02/17 17:05(1年以上前)

結局、他の電源(ケース)、メモリーを変えてみましたがダメでした。

やっぱりM/Bの不良かもしれません・・・。(はっきりとはいえませんが)
メーカーにと合わせてみるそうです。

みなさんありがとうございました。

書込番号:106666

ナイスクチコミ!0


茶猫さん

2001/02/25 07:25(1年以上前)

ダイハードバイオスのギミックつけてて
スイッチ真ん中に入れてた、なんて落ちだったりして。( ̄▽ ̄;;

ていうか、そんなの私だけですか?(笑)

書込番号:111419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コネクタの接続について

2001/02/05 21:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 KIMKAZUさん

ケースからのコネクタ(電源LED,RSETSW,HDDLED、etc)に三角のマークが
ついていますが、それをプラス側のピンに差し込めばいいのでしょうか
、又マニュアルに記載されている1番ピンは何を意味しているのでしょうか
(一番ピン側にコネクタの三角マークをもってこいという意味なのでしょうか)

書込番号:99473

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/05 21:26(1年以上前)

LEDは定格電圧なら逆挿ししても大丈夫だから一度挿してみる。
スイッチなら極性は無いのでどっちでも可。

書込番号:99484

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/05 22:30(1年以上前)

なんかの自作本で三角があるほうが+と書いてあったのみたけんども、大嘘や。大体コードの色が赤系統が+で黒系統がーと覚えていた方がよか。きこりさんのおっしゃるように、何かぶち壊すということも無いので、そんなに神経質になる必要はなか。とにかく挿してみて、電気つかなければひっくり返せば良いだけじゃけん。マザーボード上のシリアルやUSBの接続はKIMKAZUさんの解釈でOKじゃど。

書込番号:99522

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/02/06 01:28(1年以上前)

カラーコードが+、モノクロコード(白・黒)が−。

書込番号:99627

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/06 02:28(1年以上前)

じゅん1さんフォローありがとうございます。なんか自作本も、この人2,3台くらいしか組んだことないのでは?って人が書いてるのもあるので、注意してくだされ。活字になるとみんな正しそうに見えるんでな。

書込番号:99661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX3S Pro」のクチコミ掲示板に
AX3S Proを新規書き込みAX3S Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro
AOPEN

AX3S Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月31日

AX3S Proをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング