AX3S Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Proの価格比較
  • AX3S Proのスペック・仕様
  • AX3S Proのレビュー
  • AX3S Proのクチコミ
  • AX3S Proの画像・動画
  • AX3S Proのピックアップリスト
  • AX3S Proのオークション

AX3S ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月31日

  • AX3S Proの価格比較
  • AX3S Proのスペック・仕様
  • AX3S Proのレビュー
  • AX3S Proのクチコミ
  • AX3S Proの画像・動画
  • AX3S Proのピックアップリスト
  • AX3S Proのオークション

AX3S Pro のクチコミ掲示板

(1734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX3S Pro」のクチコミ掲示板に
AX3S Proを新規書き込みAX3S Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAM電源LED

2001/03/02 23:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

AX3SProを使って初めて自作をしました。
おそらく(^^;)順調に稼動しているものと思われます。
ですが一点だけ....RAM電源LEDが電源本体をOFFにしないかぎり
ず〜と点灯したままなのです。これって正常なことなのでしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いします。
infineon(?)の256MB、PC133、CL3がスロット1と3に
2枚刺さっております。認識はされています。

書込番号:115016

ナイスクチコミ!0


返信する
けむ雪さん

2001/03/02 23:29(1年以上前)

正常です
ATX電源はPCの電源を切っても待機電流が流れていますので
マザーが通電している証拠としてLEDを点灯させています

書込番号:115028

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunnyさん

2001/03/02 23:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。安心しました。
不安なもので、使っていないときは電源コードを抜いていました...。(^^;

書込番号:115044

ナイスクチコミ!0


さん

2001/03/03 14:45(1年以上前)

そのことには関係ないのですが教えてください. 私は今これからOSをセットアップするところです. このボードは256MBのラムは1枚しか挿せない512MBにしたければ¥40kの512を1枚買ってくれと言われてしまいました. 256×2で動作するのならそのようにしたいのです. ちゃんと動いていますか?

書込番号:115405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AX3S PRO と Ge Force2MX

2001/02/27 23:16(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 MAX@IZUMOさん

 下のほうの書き込みで、Ge Force2 MX(しかもAOpen製)と相性が悪いとかいてありましたが、どのくらいダメなのでしょうか?まったく100%ダメということはないと思うのですが・・・
 これから組み立てようと、パーツはそろえているのですがまさにこの組み合わせなのです。
 グラフィックボードは、AOpen PA256MX です。とりあえずやってみるしかないのでしょうか?
 また、平気で動いてるという人のレスもありがたいです。

書込番号:113060

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/27 23:30(1年以上前)

PA256MX+と組み合わせてつかっとる。WIN2Kではまったく問題なし。おそらくは、パーツ(部品)としての相性というより、ドライバの問題と思うど。

書込番号:113084

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX@IZUMOさん

2001/02/27 23:39(1年以上前)

早いレスありがとうです。ドライバの問題ということは、古いドライバがよろしくないということでしょうか?
 最新のものであれば問題ないということでしょうか。少し安心できました。

書込番号:113093

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX@IZUMOさん

2001/02/28 00:00(1年以上前)

 最新ドライバは「w9xr662.exe 3,298KB 01/30/2001 v6.62 」のようですね。これでいいのですかね?

書込番号:113118

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/28 01:34(1年以上前)

いや、まだ98系では危険かと思いますど。いずれ解決されるでしょうけど。

書込番号:113223

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/28 01:37(1年以上前)

あっと、もう買っちゃたのね。汗) とりあえずそれで試して、だめならグラボに投資するか。OSに投資するか、ですが。2Kを購入するのが良いかと思いますど。

書込番号:113225

ナイスクチコミ!0


仔馬少年さん

2001/03/02 01:02(1年以上前)

妹のシステム、その組み合わせで組んだけど大丈夫でしたよ。
これ、4日前の話です。

書込番号:114510

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/02 02:59(1年以上前)

ちょっと前AX3S Proにあうカードのスレがあってな、PA256Xあげたら、その組み合わせでつかっとるひとがおってな、ドライバ更新しても、だんだんシステムが不安定になるといっておったんだわ。そのスレ探したけど見つからん。なんかで消されてしもうたんじゃろか。

書込番号:114581

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX@IZUMOさん

2001/03/02 16:01(1年以上前)

 子馬少年さん、ぷちしんしさんありがとうございます。4日前に組み立てて動いてるというのはうれしい情報ですね(ドライバはいつのでしょうか?)
ただ、ドライバ更新のたびに不安定になるというのは・・・・怖いです。

書込番号:114805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバークロックがしたい

2001/02/28 04:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 きーさんさん

オーバークロックを味わいたいので協力して下さい。
今の環境は
M/B-AX3S Pro (R1.14)
CPU-366(66.8*5.5)(FSBは80までしかありません)
voltage-2.00V
JP23/JP29-デフォルト

以前、この環境でFSBのみ75.3に上げましたが途中で
画面が止まってしまいました。voltage,JP23/JP29を
変更する必要があるのでしょうか、設定値を含めその2つが
どう調整したらよいかが分かりません
(?パーセントクロックアップしたら、voltageも変更するetc
取り決めがあるのでしょうか)
確実にできる設定値を教えてください。
非難は承知の上です。よろしくお願いします。

書込番号:113271

ナイスクチコミ!0


返信する
へばへばさん

2001/02/28 06:15(1年以上前)

そのCPUをどうこうするよりセレ700でも買った方が早いのではないでしょうか。
人の財布に口出しするのも行儀悪いですが。

書込番号:113287

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/02/28 07:47(1年以上前)

>CPU-366(66.8*5.5)(FSBは80までしかありません)
この程度の情報でオーバークロックに協力してくれといわれても
それは所詮無理。っつーか嫌。つい先日も嫌なスレッド見たばかりなので。

あまりにも情報が欠落しすぎです。残念ながら。オーバークロックは
諦めた方が賢明です。

書込番号:113309

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/28 08:32(1年以上前)

教えてあげるから、液体窒素とエポキシを買ってきて、MBのコンデンサを全部WIMAに取り換えたら返信して。
メモリは各ブランドをロット違いで5個位買っておけば大丈夫。
ビデオはG450のPCIを用意しといてね。

書込番号:113318

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/02/28 08:33(1年以上前)

では、教えてあげましょう。

AX3SPro.ならジャンパピンをデフォルトにして、
BIOSからFSBを変更します。
コア電圧も、上げた方がいいですね。
とりあえずFSB100(550MHz)あたりから始めてください。

その際、冷却の強化を忘れずに。
フロリナート(3Mの商品名)で、
システムごと−30℃くらいまでジャブ付けにして冷却するのが望ましい。
最低でも、システムごと冷凍庫に入れましょう。

しかし、この冷却システムを考えたら、
Celeron700の方が、遙かに安いですよ。

書込番号:113319

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/28 11:47(1年以上前)

後SL36Cでロット番号50000以降のセレを5,6個用意して下され。ただせいぜい上がっても600MhzOVERで「成功」ですけん。

書込番号:113375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバの件

2001/02/25 01:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 KIMKAZUさん

ボーナスパックCDにAX3S Pro AGP Driver for Win9x
ドライバが入っていますが、インストールすべきなのでしょうか
VGAは内臓AGPを使っています。

書込番号:111242

ナイスクチコミ!0


返信する
mermaidさん

2001/02/26 14:14(1年以上前)

OSがWIN98、MEならインストールしましょう

書込番号:112150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AX3S Pro+celelon533

2001/02/10 21:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 おびびんさん

友人がマザーボード AX3S Proを買いました。
CPUをcelelon533を買いましたが、電源入れてからディスプレイに何も表示されませんでした。ディスプレイも代えてみましたが全然反応なし・・・。
どうしたらいいかわかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?
僕は自作はよくわかりません・・・。友人は自作は初めてなのですが・・・。
こんな質問ですみません・・・。

書込番号:102308

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/10 21:34(1年以上前)

ビデオカードの接触不良じゃないのかな。

書込番号:102312

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/10 23:08(1年以上前)

815じゃからビデオカードはさしてまい(多分)。ビープ音も出んのかの?

書込番号:102380

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/10 23:43(1年以上前)

ははは、AX3Sは815Eだったっけ・・・。笑<Sweet Kiss使ってるやつ

書込番号:102420

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/11 08:26(1年以上前)

こんな時(しか使えない)Dr.LEDなんてのは?
近所の人なら貸してあげたいほど使わないけど
こういう時に限って便利かも。

書込番号:102633

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびびんさん

2001/02/12 02:09(1年以上前)

ビデオカードは使わず、ボードのを使っているそうです。
今、友人はかなり落ち込んでいます。

ショップや、メーカーにも問い合わせててみるといっていますが・・・。

書込番号:103209

ナイスクチコミ!0


イェティーさん

2001/02/12 16:04(1年以上前)

電源は入るということですかな?!
では、電源やメモリの相性を疑って見てはどうでしょう?
某ユーメーメカーのマザーを使ってたとき、に電源までは入るが
BIOSが立ち上がらないってことがありましたからね・・・?
ショップに持ち込んだらあっさりと起動してましたからね・・・!

書込番号:103274

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびびんさん

2001/02/14 18:31(1年以上前)

電源と、メモリーですね。
そちらを疑って見るようにします。
原因がわかればいいですね。ありがとうございました。

書込番号:104640

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびびんさん

2001/02/17 17:05(1年以上前)

結局、他の電源(ケース)、メモリーを変えてみましたがダメでした。

やっぱりM/Bの不良かもしれません・・・。(はっきりとはいえませんが)
メーカーにと合わせてみるそうです。

みなさんありがとうございました。

書込番号:106666

ナイスクチコミ!0


茶猫さん

2001/02/25 07:25(1年以上前)

ダイハードバイオスのギミックつけてて
スイッチ真ん中に入れてた、なんて落ちだったりして。( ̄▽ ̄;;

ていうか、そんなの私だけですか?(笑)

書込番号:111419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AGPボードが使えません。

2001/02/19 23:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 ミスターけんさん

自作初心者です。AX3SProに手持ちのダイヤモンド製VIPERUを着けたところ初期画面で止まってしまいます。ドライバーも最新をダウンロードしたのですが。最新のビデオカードを買わなければいけないのでしょうか。

書込番号:108167

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/19 23:26(1年以上前)

もしかして・・・・・・じゃが。オンボードサウンドをDIABLEにしてみなはれ。

書込番号:108179

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/19 23:43(1年以上前)

>彩さん フォローありがとうございます。あやうくディアブロになるところでしたの(笑)。もしかして、といったのはZXマザーにVIPERUつけたとき、それで問題を回避したことがあったです(サウンドカードを入れねばなりませんでしたが)。試して駄目だったら、お決まりの相性ですかの。

書込番号:108192

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターけんさん

2001/02/20 00:07(1年以上前)

サウンドカードにSOUNDBLASTERLIVE!をつけてます。
Disabledしています。
やはりだめでしょうね。

書込番号:108221

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/20 00:30(1年以上前)

基本的なことじゃけんども、アドオンカードを全部抜いて、BIOSでオンボードサウンドをDISABLEにして、オンボードVGAで動作確認、次にVIPERUを挿して動作確認、という手続きをとってくだされ。めんどいけど、問題の切り分けをしなくてはならんからの。

書込番号:108240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターけんさん

2001/02/20 00:51(1年以上前)

カード全部抜きました。オンボードAGPで動作確認しました。
VIPERを差し替えました。ウインドウズのロゴが出て、壁紙が出たところで止まりました。オンボードAGPで我慢しましょうか。しかし最新ゲームもやってみたいし。

書込番号:108271

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2001/02/20 01:04(1年以上前)

もう相性だとしかいえないような気がしますね。

書込番号:108281

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/20 01:15(1年以上前)

815とSavage 2000 で相性かの。検索しても出てこんが、ドライバもMeのにしてるみたいだし、やっぱ、そうかな。

書込番号:108292

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/20 03:36(1年以上前)

布団に入って考えたが、>ウインドウズのロゴが出て、壁紙が出たところで止まりました。てのは、おそらくWindowsの起動音のところで止まっておる。多分サウンド系のデバイスとコンフリクトを起こしているのではなかろうかの。で、くどいが、SBを外し、BIOSでオンボードサウンドをDisableにしてくだされ。VIPERUはなぜかオンボードサウンドと喧嘩するんじゃ。
で、どうしても駄目な場合、カードの買い替えじゃが、過去ログでGeforce2MX(しかも自社製)と相性が悪いと報告されてるのでな、nVIDIA系は避けた方が良いと思うど。さてさて寝るか。

書込番号:108363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターけんさん

2001/02/20 06:06(1年以上前)

その方法でやってみます。一応ボードを買う準備はできてます。
遅くまで付き合ってもらいありがとうございました。

書込番号:108385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX3S Pro」のクチコミ掲示板に
AX3S Proを新規書き込みAX3S Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro
AOPEN

AX3S Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月31日

AX3S Proをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング