AX3S ProII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S ProIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S ProIIの価格比較
  • AX3S ProIIのスペック・仕様
  • AX3S ProIIのレビュー
  • AX3S ProIIのクチコミ
  • AX3S ProIIの画像・動画
  • AX3S ProIIのピックアップリスト
  • AX3S ProIIのオークション

AX3S ProIIAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AX3S ProIIの価格比較
  • AX3S ProIIのスペック・仕様
  • AX3S ProIIのレビュー
  • AX3S ProIIのクチコミ
  • AX3S ProIIの画像・動画
  • AX3S ProIIのピックアップリスト
  • AX3S ProIIのオークション

AX3S ProII のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX3S ProII」のクチコミ掲示板に
AX3S ProIIを新規書き込みAX3S ProIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AX3S ProII にサウンドボードをつけるには?

2001/09/18 12:56(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 も〜ちゃん!さん

はじめて質問させてもらいます。よろしくお願いします。

半年ほど前に AX3S ProII を使いはじめてPCを組み立てた初心者です。
組み立てて以来内臓サウンドボードを使ってきたのですが、先日、AOPEN
の AW744 deluxe というサウンドボードが手に入りました。
これをこのパソコンに付けたいのですが、内臓サウンドボードのほうの
処理はどうすればよいのでしょうか?

以前、他(ここAX3S Proかな?) の掲示板でちらっと見かけたのですが、
確かBIOSのほうでどこかを Disabled に設定するようなことが書いて
あったような記憶があったので、BIOSのほうを見てみました。

そこに

Onboard Audio Codec  との欄がありました。

ここの欄を Disabled に設定すればよいのでしょうか?
ここの欄以外の場所も設定を変えなければいけないのでしょうか?

また、もし「 AW744 deluxe を付けても意味がない」等のご意見が
御座いましたら教えていただけると幸いです。

初歩的な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:294302

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/09/18 13:01(1年以上前)

それでいいと思いますよ。
あと、そのサウンドカードですがオンボードのやつよりはダンチで上だと思います。
デジタル入出力もついてるし。

書込番号:294306

ナイスクチコミ!0


スレ主 も〜ちゃん!さん

2001/09/18 19:57(1年以上前)

お答えありがとう御座いました。<トンヌラさん

さっそく試してみたのですが、ゲームポートだけおかしなことになって
しまっています。

デバイスマネージャで「サウンド及びゲームコントローラー」のゲームポート
にのところに「!」マークがついてしまっています。
そして「その他のデバイス」のところに「?」マークが一つあります。

おそらくオンボードのゲームポートがまだ認識されていることにより
このような状態になっているのでは?と思うのですが・・・。

なにか改善策が御座いましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:294664

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/09/18 21:35(1年以上前)

BIOSでGAME PORTうんぬんっていう項目無いですかね?
あれば、とりあえずそこをDISABLEDにしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:294768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VGA無し?

2001/09/14 15:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

当サイトで”スペック”のところに”VGA内蔵 無し ”
と書かれていますが本当ですか?

書込番号:289380

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kengoさん

2001/09/14 16:01(1年以上前)

上の質問に追加なのですが、”VGA内蔵 無し ”のマザーボードの場合は
グラフィックボードを用意しないとモニタに出力されないのでしょうか?

今回初めて自作PCに挑戦する初心者です。
どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:289384

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/09/14 16:17(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax3sproii.htm
では、「内蔵」となってるので、内蔵してるんじゃないでしょうか。

>上の質問に追加なのですが、”VGA内蔵 無し ”のマザーボードの場合は
>グラフィックボードを用意しないとモニタに出力されないのでしょうか?
これは、その通りです。

書込番号:289398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/14 16:37(1年以上前)

ProII持ってますよ。もちろん内蔵です。

書込番号:289420

ナイスクチコミ!0


スレ主 kengoさん

2001/09/14 17:26(1年以上前)

ZZさん,夢屋の市さん,ありがとうございます.
このサイトの表示が間違っているのだと確信しました. 

書込番号:289460

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/09/14 17:43(1年以上前)

記載間違いはよくある事ですから、複数のサイトで確認するか、詳しい仕様はメーカーサイトで調べる事をお勧めします。

書込番号:289475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/14 18:09(1年以上前)

AOpenはHP中の誤記が他より多い気がします。
ってこんな事書いていいのかな?

書込番号:289499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安定動作している方ご教授ください

2001/08/31 01:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 あぶでかさん

AX3s-pro2関東編でメモリーの相性で泣かされています。
現在は98SEなのですが2000にしようかと思っています。
256MB二枚刺しで最大の512MBで使用しようか思案中です。

相性解決に買い換えようと思っていますが・・・。

安定動作していてお勧めのバルクメモリーがあったら教えてください。


たとえば秋葉原のどこどこのお店で買ったMTECのメモリーが安定してるよー。
という感じで。

主に秋葉原での情報をお待ちしています。

情報お持ちの方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。

書込番号:271829

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/08/31 01:47(1年以上前)

普通に相性保証の付いてるメモリ買った方が早いんじゃ?(汗汗
ここ3〜4日以内で『相性保証』で検索すれば出てくると思います。
でも、ボクが調べてしまったので直リンク張っときます。(ナイス親切
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=266332&BBSTabNo=1

ちなみに、Win9x系でメモリを512MBまで増やしても無意味ッス。
(逆に起動しなくなる恐れ有り)
マルチメディア処理でも256MB積んでれば十分ッス。
理由はメモリはリソースで管理されているからなンスけど、説明すると長くなるので、
これも↓に直リンク張っときます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
まずはメモリ買うより常駐切る事から始めては?

書込番号:271839

ナイスクチコミ!0


くろさんさん

2001/08/31 06:42(1年以上前)

その人が買ったバルクのメモリが、今度あなたが買うとき
同じ品物になるかどうかはわからないと思いますけど?

バルクの動作状況を聞くのは無意味だと思われますが??
一種の賭けみたいなものでしょう・・・

くろさん

書込番号:271937

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/08/31 09:23(1年以上前)

たしかに、バルクメモリ、メーカー毎に販売してるとこもあるけど、ロットまでは無理じゃないのかなあ。

書込番号:271996

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぶでかさん

2001/08/31 11:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
相性保証のほうを試してみようかと思います。

また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:272097

ナイスクチコミ!0


HIKO3さん

2001/09/03 00:44(1年以上前)

私も、同じ関東編の不安定動作で泣かされていましたが、代替品のMBで
問題解決ですのでコメントします(稼働2日目ですが安定しています)。

不具合の状況は、メモリーエラーのメッセージが発生し起動NGとなります、
何回か起動トライすると立ち上がるという状態が主でした。
(8月24日の書き込みに近い様な不安定動作とPCカードエラーにも遭遇)

当初メモリーの相性を疑がい、数種類のメモリーとCPUを2個換えてみた
のですが不具合は改善しませんでした。販売店経由でメーカーに調査返却し
た処、約2週間で代替品が返却されて来ました。

この代替品のMBではどのメモリーを差してもエラーメッセージはでません
しちゃんと立ち上がってくれます。
現在稼働構成は、Celeron900Mでメモリーは256Mバルク品です。

試したメモリーは、
バルク品PC133  64M 128M 256M
    PC100  128M
メーカー品PC133 64M 128M  

私の場合は、MBの不具合だった様です、ご参考まで。


書込番号:275092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/08/26 18:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 てる3さん

どなたか教えてください。
AX3SPROUにWin98SEで使用してます。
デバイスマネージャーのシステムデバイスの中の、
“Intel(R)AGPコントローラー”←ごめんなさい、詳しい表示を忘れました。
を誤って使用不可としてしまい、以後、表示されません。
したがって、グラフィックボードをAGPに挿して電源を入れても、
Win98が立ち上がりません。
AOpen Bonus Pack から Intel INF とか AGP Driver とかを再度入れてみましたが、復活しません。
どなたか、AGPコントローラーを復活させる方法を教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:266460

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/26 18:49(1年以上前)

safeモードで起動してから再起動する。
safeモードでシステムのプロパティに登録されているデバイスをすべて削除して再起動する。

書込番号:266464

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる3さん

2001/09/01 18:24(1年以上前)

きこりさん、あまりに素早いアドバイス(2分!)で驚きました。
きこりさんのアドバイスのようにやってみましたがダメでした!
結局、HDDのFORMATをし、Win98Seを再インストールして復活しました。
ありがとうございました。

書込番号:273442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください.

2001/08/29 16:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 Tsukasaさん

現在,Aopen AX3S-PRO-2のマザーボードに
windows2000 proという環境で使っています.
シャットダウンの項目に,『サスペンド』の項目だけがありません.
何か,BIOS,windows上の設定があるのでしょうか?

どなたか,親切な方,レスよろしくお願いします.

書込番号:269979

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/29 17:22(1年以上前)

Tsukasa さんこんばんわ
マザーボードの説明書の中に書いてありませんでしょうか。
BIOSのPower Management Setupの項目がありますので、そちらを参照してください。
数項目設定の必要があると思います。
また、電源が、5Vスタンドバイ電圧をサポートしている必要があります。

書込番号:270035

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/29 17:45(1年以上前)

この頃こればっかりと言われるかもしれませんが..
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
↑起動と終了のカテゴリの中から捜してね!

書込番号:270060

ナイスクチコミ!0


ドラ黄門さん

2001/08/29 18:10(1年以上前)

>シャットダウンの項目に,『サスペンド』の項目だけがありません.

AOPENのハードウェアモニターが原因だと思います。
ハードウェアモニターをアンインストールし再起動すれば、『スタンバイ』が
復活します。
AOPENに問い合わせたところ、調査中とのことです。

書込番号:270081

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsukasaさん

2001/08/29 21:40(1年以上前)

ありがとうございました.
AOPENのハードウェアモニターをアンインストールしたところ,
無事,『サスペンド』が復活しました.

書込番号:270277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2001/08/24 00:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 あぶでかさん

初めて投稿いたします。
実は原因不明の不安定な動作が起こっています。
いろいろ調べたのですがまったく原因がわかりません。
知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

MB:AX3spro-2(関東版)
CPU:Pen3 1000(133)
HDD:IBM-DTLA307030(不調のため交換)
   WD300(IBMから交換)
AGP:ATI AIW128PRO(32MB AGP)
memory:現在は133 128MB
OS:WIN98SE

症状:初期のころは急にメモリを認識しなくなったり、再起動したら
   急に起動しなくなったり。(メモリーいけてないとか)。
   ハードディスクが急に起動時にジャージャー言い出したり。
   (初期化&インストで復活。しかし不良セクタが出たりして
    それ以降の領域が使用不可)
   グラボが急に異常表示しだしたり。
   さらに今回はAGP(PCI)が起動時にリソース競合でモニタが狭く表示されたり。
   で、またインストールしたら直りました。
   そうかと思ったらLAN経由のweb閲覧が急に不安定(止まってしまう)になったり
   します。
   デバイスマネージャーを見てみるとシステムの何とかProcessing I/O
   というものと競合を起こしています。
   以前はそのような症状はまったくありませんでした。
   おととい急に現れ始めました。
   不安定になるたびにいちいちデータが消えてしまっていては怖くて使用できません。

メモリはいくつか持っているのでいろいろ試しましたがほとんどで同じ症状が出るのでその線は薄いと思います。
でしたらマザーボードの不良でしょうか?
もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。
困っています。
ぜひよろしくお願いします。   

書込番号:263318

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆき7さん

2001/08/24 00:30(1年以上前)

Pentium1Gのステッピングは何でしょう?Dステップ?
バイオスのレヴィジョンは?電源は?
 購入店に一度見てもらってください。
ただ、お店の電源はいいやつ使用してるんで、症状がでない事もありますが。

書込番号:263354

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/24 00:32(1年以上前)

あぶでかさんこんばんわ
CMOSクリアーは行いましたでしょうか?
まず、最小限の構成で、ちゃんとBIOS画面が起動するか、確認なさってから、順番にストレージなどを挿して行けば、原因が見つけやすいと思いますけど…

書込番号:263359

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぶでかさん

2001/08/24 22:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
以前に何度もCMOSクリアーなどはやっています。
その際BIOS等の基本的なところは一応正常に動いているみたいです。
BIOSのバージョンは2ヶ月くらい前に更新したので比較的新しいものだと思います。
(現在MBが手元にないもので確認できませんでした)

CPUは2001年の3月後半に買ったものです。
電源はATX2.01です。

デバイス等も最初から挿しなおしたりしました。
一時期は安定しているように見えるんですが少し使うと何らかのトラブルが出ます。

現在詳しい友人に見てもらうことにしました。

書込番号:264390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX3S ProII」のクチコミ掲示板に
AX3S ProIIを新規書き込みAX3S ProIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX3S ProII
AOPEN

AX3S ProII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AX3S ProIIをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング