AX3S ProII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S ProIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S ProIIの価格比較
  • AX3S ProIIのスペック・仕様
  • AX3S ProIIのレビュー
  • AX3S ProIIのクチコミ
  • AX3S ProIIの画像・動画
  • AX3S ProIIのピックアップリスト
  • AX3S ProIIのオークション

AX3S ProIIAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AX3S ProIIの価格比較
  • AX3S ProIIのスペック・仕様
  • AX3S ProIIのレビュー
  • AX3S ProIIのクチコミ
  • AX3S ProIIの画像・動画
  • AX3S ProIIのピックアップリスト
  • AX3S ProIIのオークション

AX3S ProII のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX3S ProII」のクチコミ掲示板に
AX3S ProIIを新規書き込みAX3S ProIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

こんにちは、自作初心者のMROBOともうします。
AX3SPRO2を使っています。
ビデオとサウンドはオンボードを使用しています。
以下の症状で悩んでいます。自分なりに調べてみたりショップで聞いてみたのですが解決策が見つかりません。どなたかこの様な症状にお心当たりは有りませんか?アドバイスなどを頂けると助かります。
構成
OS:WIN2000PRO
PCI:LANカードのみ
電源:340W
CPU:P3-866Mhz
メモリ:256BMx2

症状
1:起動後1時間以内に必ず一度リスタートがかかってしまう。そうでない時は一度フリーズしてタスクマネージャもでない。その後は電源を切らない限りこの様な事は起きない。(数時間使用しても)
2:HDD(IBM)から起動した時にATA66(100)接続だと最初の起動画面から切り替わるタイミングでこける。表示は「STOP:0x0000007BINACCSIBLE_BOOT_DEVICE」

1への対応:
ケーブルの交換→治らず。
電源を蛸足から単一へ・テスター測定102vで安定→治らず。
HDDの交換Seagete ST340824AからIBM IC35L020へ→治らず。
ATA66(100)接続からATA33接続へ→治らず。
メモリ256MB2枚を1枚へ→治らず。

2への対応:
ATA33接続へ変更→起動するが「1」の症状が出る。
IBMをSeagateのスレイブとして使用→通常の増設ディスクとして使える。

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:193389

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2001/06/15 10:38(1年以上前)

大した力にはなれませんが、ちょっとだけ…
1・SP2(or1)を入れてみる
2・BIOSでACPI(+APM)を切ってみる
3・デバイスマネージャーでコンピューターの設定を標準PCに設定してみる

ダメっぽい(T^T)?

書込番号:193400

ナイスクチコミ!0


スレ主 MROBOさん

2001/06/15 14:15(1年以上前)

≫あふさん
速攻のレスありがとう御座います!
書き忘れていましたがOSはSP1なので2案と3案を帰宅後に試してみます。

書込番号:193533

ナイスクチコミ!0


スレ主 MROBOさん

2001/06/16 01:33(1年以上前)

≫あふさん

1・SP2(or1)を入れてみる
やはりSP2を試すべきでしょうか…。
2・BIOSでACPI(+APM)を切ってみる
W2Kが起動しなくなりました。MBのロゴ画面を繰り返し表示しています。
3・デバイスマネージャーでコンピューターの設定を標準PCに設定してみる
標準PCというのが見つかりませんでした。
しかしドライバの詳細が分かりました。この辺りからたぐるのかなぁ。

引き続き色々やってみます。有難うございました。

書込番号:194053

ナイスクチコミ!0


多田男さん

2001/06/16 09:38(1年以上前)

はじめまして
富士通製でハード、ソフトとも全然別物ですが
会社のNTサーバーでマザーボード交換後全く同じ症状が発生しました。
再度マザー交換で症状は解消しました。
やはりマザーそのものに原因があるかもしれません...

書込番号:194245

ナイスクチコミ!0


スレ主 MROBOさん

2001/06/17 05:02(1年以上前)

≫多田男さん
アドバイス有難うございます。
なるほど…ネットワークカードを疑ったのですがこれも駄目でした。
本当にMBなのかなぁ。ショック。ショップが対応してくれると良いのだけれど。

書込番号:195035

ナイスクチコミ!0


foggyさん

2001/06/18 14:23(1年以上前)

「STOP:0x0000007BINACCSIBLE_BOOT_DEVICE」
このメッセージ、先週土曜日出まくってました。
で、どうしたかと言うと、まずWIN2000を(修復で)入れ直しました。それ
からマザーについていたCD-ROMからMotherboard Driver などを入れて
グラフィックボードのドライバを入れました。
今は、正しく動いています。
しかし、このマザーボードは100MHzだと×8までなのでCerelon850をサポ
ートしていないみたいです。
BIOSのアップデートは5月段階のものでやりました。

書込番号:196141

ナイスクチコミ!0


スレ主 MROBOさん

2001/06/19 01:43(1年以上前)

≫foggyさん
ありがとうございます!アドバイスのとおり行ったところATA66(100)接続での起動に成功しました。思えば「Motherboard Driverの中にあるUltraATAのドライバを使うとトラブルが起きます。W2kが対応するまで待ちましょう」とのメッセージをどこかのショップのサイトで見て頭から信じ込んでいました。今回は試しにそれも入れてみたのでいけたのでしょうか。ちなみにBIOSのアップデートはしませんでした。このままリスタート病も治ると良いのですが。
本当にありがとうございました。皆さんお騒がせしました。
※IC35初期製品の中にはインテルのドライバと相性問題があるものも存在するとメーカーの人から聞きました。(IBMは早期に対応したそうです)今回はそれとは違うようですね。

書込番号:196744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か助けてください。

2001/06/13 00:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 けんぷぃさん

はじめまして。
最近AX3S-PROUを購入したのですが、815Eオンボードのサウンド機能が
邪魔をしてデバイスマネージャにビックリマーク(!)がついてしまい
ます。(空きリソースが見つからないそうです。)
どなたかオンボードのビデオとサウンドを無効にする方法(またはそれを
紹介しているURL)を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:191401

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/13 00:50(1年以上前)

マザーの説明書に載ってると思いますが・・・
説明書がないならこちらをどうぞ。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/manual/mb/skt370.htm

書込番号:191410

ナイスクチコミ!0


長十郎さん

2001/06/13 08:59(1年以上前)

ども〜、さっそくですが、オンボードのVGAやサウンドはPCIやAGPに外部VGAやサウンドをつけるとそちらが自動的に優先されます。ですから'!'がついているのはそのためです。使用不可にする場合はデバイスマネージャのところで、オンボードのやつのプロパティをひらいて、下の方に'このデバイスを使用不可にする'とかというものを選ぶやつがあるのでそれで使用不可にすれば問題ないはずです。あと、IRQがぶつかっているのなら手動できってやればいいです。参考になりましたか?

書込番号:191596

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぷぃさん

2001/06/14 00:29(1年以上前)

けん10さん、長十郎さん、ありがとうございます。
説明書は読みましたがよくわかりませんでした。

>オンボードのVGAやサウンドはPCIやAGPに外部VGAやサウンドをつけるとそちらが自動的に優先されます。

そうだったんですか。動くからそうなのかなとも思いましたが!だの×がいっぱいあると気持ち悪いものですから・・・。

不明なデバイスが見つかりましたというメッセージが出ますがなんのドライバいれればいいのかわからないし・・・。
も一回OS入れ直そうかな・・・。

書込番号:192212

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/06/14 02:30(1年以上前)

VGAは PCI->AGP->OnboardVGAの順で優先されます(初期設定の場合)から
AGPカードを増設したならほっといてもOFFになります。
オンボードサウンドは自動ではOFFにならないのでBIOSの設定(AC97 Audio)を変更(Disabled)しましょう。

書込番号:192335

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぷぃさん

2001/06/15 00:37(1年以上前)

ジュン1さん、ありがとうございます。
オンボードサウンドOFFできました。

ところでPCI System Managemennt Busってわかる人いますか?
なんのドライバいれればいいんでしょうか?ふぅ・・・。

書込番号:193164

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/06/15 01:31(1年以上前)

Intel INF Fileを再?インストールしてみては如何でしょう。
もしくは「コントロールパネル」の「ハードウェアの追加」で
PnP機器を自動検索させてみるのも良いかもしれません。

書込番号:193222

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぷぃさん

2001/06/16 03:26(1年以上前)

またまたジュン1さん、ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:194131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX3S ProII」のクチコミ掲示板に
AX3S ProIIを新規書き込みAX3S ProIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX3S ProII
AOPEN

AX3S ProII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AX3S ProIIをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング