

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月4日 10:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月2日 21:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月24日 19:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月22日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月21日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月19日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


はじめまして。
1週間ほど前にこのマザーとセレロンの1.2Gを購入しました。
W2Kをインストールしましたがちょいとトラブルが・・・
VGAはカノープスのF11を使っているのですが、シャットダウンしても電源が
切れないのです。
F11を外して、オンボードVGAで表示させた場合と、Safeモードからのシャット
ダウンは正常でした。
最小構成でW2Kインストール直後、VGAのドライバをインストールしていない状
態でも正常なんです。
F11のドライバ、BIOSは最新のものにしてあります。
M/BのBIOSもRev1.05なので最新のはず・・・
Fast Track TX4でRAID 0を組んでます。
メモリはバルクの256×2で512MB。
MTV2000、初代サウンドブラスターlive、3COMのLANなど。
電源はATXの250Wです。
SP2を当てようが、他のドライバをインストールしようが、とにかくF11のドライバさえ動いてなければシャットダウンできるようです。
似たような現象だった方、いらっしゃいませんか?
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


こんんばんわ。
AOPENのハードウエアモニター2というソフトのこと
で質問です。
このハードウエアモニターは全部、英語で表示されて
いてイマイチ使いこなすことができないです。
日本語で説明しているHPはないかと色々な検索ページで
検索してみましたが
1つもみつかりませんでした。どなたかハードウエアーモニター2
の使い方などを解説しているHPがあれば教えて頂けないでしょうか?
折角の便利そうなソフトなので使いこなしたいです。
宜しくお願い致します。
0点


2002/05/02 19:59(1年以上前)
日本語に翻訳しようという気はないの?
自作PCやるなら、最低限の英語は理解しないと駄目だぞ!
書込番号:689684
0点

もにたー言う位だし表示するだけのものですよ。
温度やFAN回転数が表示されても
そこで回転数が変更できるとかではないです。
書込番号:689710
0点



2002/05/02 20:25(1年以上前)
皇帝さん、夢屋の市さん
すばやいレスありがとうございます!モニターするだけの
ものだったのですか・・・ファン回転数を変更できる
のかと思っていました。純正CPUファンが壊れて、新しくAOPENの
ファンを購入して取り付けたら
かなりうるさくて。ちょっとガッカリです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:689732
0点

何をとち狂ったかASUSのPCProbeのつもりで返答していました^^;)
どっちでも回答は同じですが・・・
書込番号:689866
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

2002/04/23 15:05(1年以上前)
少し前にも同じ症状の方がみえましたね。何なんでしょう?
画面のプロパティの設定タブでモニタがご使用の機種になっているか、815グラフィックコントローラのドライバーのバージョンを確認してみて下さい。
最小構成でインストールされましたよね?
書込番号:671916
0点


2002/04/23 15:10(1年以上前)
過去ログのこちらをご参考に。
[637946]16色以上でません。
書込番号:671918
0点



2002/04/24 08:11(1年以上前)
皆さん色々ご教授ありがとう。
OSをXPに代えたらちゃんと表示されました、ありがとうございました。
書込番号:673320
0点


2002/04/24 19:28(1年以上前)
わざわざ買わなくても。
ここからドライバがダウンロードできますよ。
少し遅かった。
下の窓からOSを選んで進んでください。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Product_Filter.asp?ProductID=179
書込番号:674041
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


初めての自作でしたが日本語のアニュアルがしっかりしていて
何のトラブルもなく無事に起動したんですが、
デスクトップ上で右クリックをして表示されるショートカットに
2秒くらいかかってしまいます。今まではすぐに出てきたんですが・・
WIN98でもWINXPでもかわりません。オンボードのグラフィックを
使っているんですがこれが原因でしょうか。
また過去の書き込みでもありましたがオンボードグラフィックの
メモリー容量は変更できるのでしょうか。付属のアニュアルや
WEB上のアニュアルでも載っていませんでした。
0点

右クリックで出てくるメニューの早い/遅いは、
内蔵のグラフィックにはほとんど関係ありません。
実際、今私の使っているPCはAX3S-Proですが、
右クリックの反応は早いですよ。
オンボードグラフィックのメモリ割り当ては変更できません。
書込番号:614104
0点



2002/03/23 22:27(1年以上前)
レスありがとうございます。内蔵のグラフィックは関係ないんですか。
デスクトップ上以外では早くて快適なんですが・・・
少し気になることがあるんですがBonus CDのAX3S Pro-Uの所に
アニュアルに載っているUltra ATA IDEドライバがなかったので
かわりにIntel Application Acceleratorってのをいれたんですが
これはこれでいいんでしょうか。
書込番号:614302
0点

http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Product_Filter.asp?ProductID=182
こちらから、Ultra ATA IDEドライバの最新バージョンがGetできます。
書込番号:614333
0点


2002/04/21 18:36(1年以上前)
私も右クリックすると2秒半ほどかかります。
右クリックで出てくるメニューが少し多いですよね。
これが原因なのかなと思いますけど、「ディスプレーモード」とか。
消すと早くなりそうですが、方法がわかりません。
誰か解決した人はいませんか?
書込番号:668764
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

2002/04/19 13:33(1年以上前)
コネクタなんかは差し違えても壊れないので色々ためしてみましょー!
書込番号:664828
0点


2002/04/19 20:11(1年以上前)
詳しくは、マニュアル参照
書込番号:665262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





