AX3S Pro-U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-U のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面スクロールや3D中にビープ音が

2002/08/01 16:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 penasonicさん

このマザーに、AOPENのMX440を入れてみました。同社のサイトによれば正常動作するようです。たしかに普段は正常に動作するのですが、
たまに、画面をスクロール中や、3Dベンチを走らせると、マザーから
ランダムに「ピッ」「ピッ」と音がするのです。そして酷い時は一瞬、
タスクバーにオレンジ色で[warning]と表示されるのです。が、なにせ
一瞬で消えてしまうので何の事か分かりません。さらに酷い時は
オレンジではなく、赤で表示されるようです。その時、3.3Vと表示
されたようでした。ビデオカードは3.3Vに関係があるのでしょうか?
電源には、「+3.3V 14A」とありました。

書込番号:865868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/02 06:35(1年以上前)

いくつの電源使っていますか?マザー供給電圧が低下して不安定になっているんではないですか?

書込番号:866967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

第2USBポート

2002/07/28 03:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 WINDER5さん

AX3S Pro-Uの第2USBポートを使いたいのですが、
ケーブルとコネクタの関係が分からなくて困っています…。

12
+5v ?? +5V
SBD2 ?? SBD3-
SBD2+?? SBD3+
GND ?? GND
KEY ? NC

どの色を挿すのか教えてもらえないでしょうか?
また、フロントオーディオも分からないのです。

    12
FP_MIC ?? GND
NC ?? +5V
PHONE_R ?? JS1
NC ? KEY
PHONE_L ?? NC

コネクタは5本[GND][MIC_IN][4.GND][EAR_R][EAR_L]です。
よろしくお願いします。

書込番号:858022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WINDER5さん

2002/07/28 03:50(1年以上前)

?の位置がずれてしまったようです。見づらくてごめんなさい。

書込番号:858028

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2002/07/28 13:02(1年以上前)

お使いのケースの取説かメーカーホームページでコネクタのピンアサインを調べてください。例えば、星野金属のMT-Pro1200なら下記のように説明があります。
http://www.soldam.co.jp/support/faq/case/data/m11usb_c.html

書込番号:858532

ナイスクチコミ!0


だくさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/28 18:25(1年以上前)

いまいち表記がわかりませんね
??とか余計なこと書かないで(もしかして文字化け?)
マザー側のPIN表記とケース側のリードに書いてある文字を
整理して書いてください。
色分けではなく各リード先端に文字が印刷されているはずです。

書込番号:859026

ナイスクチコミ!0


WINDER6さん

2002/07/29 11:44(1年以上前)

すいません、やはり意味不明でしたね。
マザー側のPINを縦に整理して書いたつもりだったのですが…。
横に倒して表記すると、第2USBの基板は以下です。
----------------------------------
2側[+5V][SBD3-][SBD3+][GND][NC]
1側[+5v][SBD2-][SBD2+][GND][KEY]
----------------------------------
ケーブルは1本ずつバラバラで、
[1.VCC][2.VCC][1.D+][1.D-][2.D+][2.D-][1.GND][2.GND][3.GND]の9本です。

フロントオーディオは
--------------------------------------
2側[GND][+5V][JS1][KEY][NC]
1側[FP_MIC][NC][PHONE_R][NC][PHONE_L]
--------------------------------------
ケーブルはこれも1本ずつバラバラで、
[EAR_R][EAR_L][MIC_IN][GND][4.GND]の5本です。

書込番号:860032

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/07/29 23:50(1年以上前)

お書きになったとおり1の組は1の組同士で挿せば良いはずです。
たいていは
赤=VCC+(5v)
白=信号-
緑=信号+
黒=VCC-(GND)
になっています。
マザー側もこの順番ですが、GND線が多い場合、それはシールド線(シャシーアース)なので
AOPENマザーでは接続しない方が良いです。

書込番号:861212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX3S Pro-UでUSB電源が落ちない

2002/07/29 10:21(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 ときちゃんジュニアさん

昨日 AX3S Pro-Uを購入しCelronマシンを組み立てたのですが、USB-MO、USB-ADSLモデムの電源が自動OFFになりません。(本体はOFFになっています)
 マシンの使用は以下のとおりです。
 どなたか対処方法を教えて下さい。

 CPU  Celeron Tualatin 1.4G
 メモリ  ノーブランド 256+128+128 PC133CL3
HD Maxtor 60G+40G ATA100 5400rpm
電源  Soldam Varius300 電源スイッチ有

 よろしくお願いします

書込番号:859970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX3S PRO2の質問です。

2002/06/26 10:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 youzeeさん

無かったのでここで質問させていただきます。
MATROX Millennium G550Dual DDRの購入を考えているのですが、相性の問題が気になっています。知っている方がいましたら教えて下さい。お勧めのビデオカードも有りましたら併せてお願いします。

書込番号:794081

ナイスクチコミ!0


返信する
naka147さん

2002/07/24 21:15(1年以上前)

約半月だけど問題なく使用できてます。

書込番号:851426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

急に起動しなくなりました

2002/07/06 22:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

AX3S Pro-Uで下記のような自作機を使っています。
M/Bを含めてどれも今年の1月に購入したものです。
 CPU: Pen3 1GHz
 メモリ: DIMM 512MB(ノーブランド)
 OS: Win98 SE
 HDD: Seagate ST360021A (U-100、60G)

この機が今日、急に起動しなくなりました。
約8時間稼動させたあと、電源を落として食事してから、
もう一度電源を入れようとすると起動しませんでした。
画面に何も表示されず、BIOSの画面すら出ない状態です。
Dr.LEDで「CPUだめじゃーん」と言われましたので、CPUを一度取り外して
再度取り付けてみたのですが直りませんでした。
試しに1年程前から使っていなかったCeleron 366MHzを代わりに
付けてみましたがダメでした(このときはDr.LEDの警告(?)はありませんでした)

CMOSクリア、ダイハードBIOSへの切り替えをやってみましたが、
直りませんでした。
購入からまだ半年しか経っていないので、寿命ということはないと思いますが、
どこが原因なのかも分からないで困っています。
どうすれば直るのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:815932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/07/06 22:51(1年以上前)

メモリが壊れた可能性:大

運がよければ、メモリ抜いて挿し直すと直るかも‥‥。

書込番号:815948

ナイスクチコミ!0


スレ主 glimpさん

2002/07/06 23:38(1年以上前)

メモリは3枚挿しているのですが、全部抜いて1枚ずつ挿していっても
直りませんでした。
3枚ものメモリが同時に壊れることはあるのでしょうか?
落雷などはありませんでしたし…。

書込番号:816062

ナイスクチコミ!0


スレ主 glimpさん

2002/07/07 11:55(1年以上前)

最初の投稿の「Dr.LEDで」は「Dr.ボイスで」でした。すみません。

書込番号:817020

ナイスクチコミ!0


私も同じですさん

2002/07/22 18:45(1年以上前)

昨日、私も同じ症状になりました。「CPUだめじゃーん」です。CPUを取り替えても直りません。買ったのも同じ頃で、今年の冬です。私の場合はもう一台の方をメインに使っているので、トータルでは一ヶ月も使っていません。大体このボードを買ったのは、AX6BCTypeRが突然電源が入らなくなったからです。もうAOPENはこりごりです。

書込番号:847293

ナイスクチコミ!0


私も同じですさん

2002/07/23 22:58(1年以上前)

http://508.teacup.com/keisouayase/bbs

この掲示板にも同じ目に遭ってる人が居ました。参考までに。

書込番号:849758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識してくれません。

2002/07/08 04:17(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

いつもwebカメラで遊んでいたのですが、
webカメラも認識しなくなってしまいました。
ドライバを何回入れてもダメでした。

デバイスマネージャーを見てみたら、
その他のデバイスに
non-specific QT processor with JG
このような見た事も無いようなものが出ていました。
ネットで探してみてもわかりません。

先日BIOSを1.07にバージョンアップしたのがダメだったのでしょうか?
教えてください。お願いします。

書込番号:818575

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/07/08 05:03(1年以上前)

八甲田はwebカメラを使ったことがありませんのじゃが、トラブルが起こった時は、OSの入れなおしも試してみてくだされ。(その前にデバイスマネージャで削除してみるとか。)
あと、新しいBIOSは不完全な時もありますんで、その場合は古いものに戻すのも悪くはありませんのう。
ただし、希にトラブルを起こす場合もありまする。あくまで自己責任じゃよ。
あしからず。(^^;)

書込番号:818591

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyafuさん

2002/07/09 04:14(1年以上前)

デバイスマネージャで削除は何回もやりました。
BIOSの入れ替えも何ども。それでもやっぱりだめでした。
結局フォーマットして直しました。

書込番号:820449

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyafuさん

2002/07/09 23:37(1年以上前)

やはりwebカメラのドライバを入れると
non-specific QT processor with JG
が出てきてしまいました。ドライバは最新です。
だれか「non-specific QT processor with JG」
これの意味を教えてください。

書込番号:821943

ナイスクチコミ!0


watachanさん

2002/07/10 07:41(1年以上前)

nyafuさん こんにちは
機種は何ですか?
メーカーさんに問い合わせたりはされたんでしょうか?(FAQとか)

書込番号:822490

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyafuさん

2002/07/10 14:05(1年以上前)

watachanさん助言ありがとうございます。
メーカーはNHJです。
メーカーのほうにメールを出しました。
なんて帰ってくるのかが楽しみです。

書込番号:822980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro-U
AOPEN

AX3S Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3S Pro-Uをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング