

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月27日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月26日 15:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月25日 13:15 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月18日 15:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月15日 14:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月14日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


AX3S PRO2を使用しているのですが、ハードウエアーモニターで
−5Vラインに+3.55Vと表示されていて警告が出てしまうんです。
CPUはVIA C3 933MHzを使用しています。
電源はASUSのベアーボーンのターミネーターに付いていた
150Wのファンレスの電源を付けています。
この電源のマザーの電源のコネクターの−5Vの線が
接続されていないのが、原因でしょうか?
コネクターの内側の上から3番目の線です。
他の電源には付いていました。
BIOSで見たら−5Vだけ表示されていません。
動作の方は、今のところ安定していますが
このまま使い続けて大丈夫なのか心配なので
解る方おりましたらレスお願いします。
後、−5Vとか−12Vとかなんなのか
解らないので、教えていただけると助かります。
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


初めて自作機をつくった初心者です。
AX3S−Pro−U のM/BでPlas!for winはつかえるんでしょうか?
グラフックボードはやはり買わなくてはいけないのでしょうか?
オンボードAGPってのは使えないのでしょうか?
ほんと初心者ですいませんm__m
あと、買うならどのグラフィックボードがいいでしょうか?
あまりにもくだらない質問ですが、よっかたら教えてください。
0点


2002/06/24 01:51(1年以上前)
WinXP.Plasを使うには、DirectX8.0に対応したGPUを使う必要がありますのでオンボードビデオでは使用できません。対応GPUは、Ge Force3.GeForce4.RADEON8500です。とりあえず使いたいのであればトラブルもすくないGeForce3Ti200あたりが、価格的にもおすすめです。
書込番号:789890
0点



2002/06/26 15:01(1年以上前)
わっけさん、良いアドバイスありがとうございました。
やはりビデオカードは購入しなければなりませんか・・・
では、おすすめのTi200を購入しようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:794433
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


自作初心者です。宜しくお願いします。
先日、M/BをAX3S Pro-Uに替え、CPUにCeleron 1.3GHzを使用し
OSはWindows XP Professionalをインストールしました。
特に問題なく、無事に起動しました。
ですが、その後、手持ちのイージーメモリカードリーダー
をUSBポートにさし、起動したところOSが起動しません。
と言うより、OSの呼込み前に止まってしまう状態です。
M/BのUSBポートの故障かと思い、他の周辺機器を接続してみたのですが
問題なく起動します。ですから、USBポート自体の故障では
ないと思います。
再び、リーダーのUSBをさし、起動すると、やはり動きません。
そこで、その止まってしまった状態で、リーダーのUSBを抜くと
HDDが動き出しOSが起動します。
そして、リーダーのUSBをはずしたまま、起動し
OSが立ち上がった後、再びリーダーのUSBをさすと
ちゃんとリーダーが使えます。
ですから、リーダーのドライバはちゃんと認識しているようです。
リーダーのUSBを繋いだまま、起動したいのですが
どなたか、お解りになる方はいらっしゃいませんか?
説明の文章が解りにくいかと思いますが、
宜しくお願い致します。
スペック
M/B AX3S Pro-U(BIOS R1.07)
CPU Celeron 1.3GHz
OS Windows XP Professional
リーダー SM-R2(富士フィルム)
0点

このマザーのBIOSいじった事ないから
想定でしか書けないですけどご勘弁。
USBのカードリーダーにBIOS上でドライブレイトが割り当てられてて、
HDDのC:より起動が優先になってるのでは?
ただ、想像で書いてるだけだから、
実際に「こういう事が起こりうるかどうか」ってのは判りませんよ。
書込番号:790756
0点


2002/06/24 18:27(1年以上前)
繋いだままだと起動しなくなるUSBデバイスってたまにあります。
何が原因なのかは知りませんが。
起動してから繋ぐ、というのが一番手っ取り早い解決法かと。
書込番号:790893
0点


2002/06/24 19:09(1年以上前)
当方の経験ではACPI非対応のもので結構このテの多いです。
#PCデバイスは何一つとして動作保証してませんので(絶対稼動と言う意味)
下部さんのレスが締めくくった感じがしますが。
書込番号:790980
0点



2002/06/25 13:15(1年以上前)
MIFさん ご返答ありがとうございます。
自作初心者なので、BIOS上の設定には、まだ自信がないのですが
勉強して設定を確認してみようと思います。
下部さん、風見鶏1さん ご返答ありがとうございます。
ご提案頂いたやり方で、現在は使用しています。
このやり方であれば、ちゃんとDATAを呼込めるので
他の方法が見つかるまでは、この方法で使用しようと
思っています。
書込番号:792469
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


初めて自作しようとしている初心者です。
1.このマザーボードで、LANにつなぐためには、LANカードを購入する必要があるのでしょうか。(仕様ではWake-On-LANコネクタがあると書いてあるが、よく理解できない。)
2.ダイヤル回線を接続したいが、モデムカードを購入する必要があるのか。
(仕様ではWake-Modemコネクタがあると書いてあるがよく理解できない。)
以上、教えて頂きたくお願いします。
0点


2002/06/17 16:10(1年以上前)
LANもモデムも搭載されていないようです。このマザーボードの詳細はメーカカーのページで確認してください。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax3spro-u.htm
Wake On LANに関しては以下のページを参考にどうぞ。
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/wol.htm
Wake-On-Modemに関しては以下のページを参考にどうぞ。
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/wom.htm
書込番号:777220
0点


2002/06/17 18:31(1年以上前)
要するに、LANもModemも内蔵しておりません。
使用する場合は、別途購入が必要です。
書込番号:777395
0点



2002/06/17 19:01(1年以上前)
[777220](=^・・^=) さん 、ぽぉっ さん
どうもありがとうございました。田舎で現物も見れないし、メーカーのHPみてもわかんなかったので質問した次第です。
LANもModemも内蔵してないとのことですので、カードを購入する計画とします。ついでなんですが、カードはどこのものでも大丈夫(たいして差がない?)なのでしょうか。もし、お薦めのメーカーとか型番があれば教えてください。
(顔のアイコンが間違ってました。40代の男です。)
書込番号:777427
0点


2002/06/17 19:52(1年以上前)
ピンとキリで10倍以上の価格差があるけど、性能に差がないように思えます?
書込番号:777521
0点


2002/06/17 21:12(1年以上前)
LANカードは3COMかインテルがよいと思いますが、インテルがお勧めです。
どちらも値段は高いですが。(;^_^A アセアセ・・・
まあADSLかCATVでネットに繋ぐ程度でしたら1000円位の物で十分ですが。
書込番号:777654
0点


2002/06/18 00:06(1年以上前)
私はモデムもLANもメルコの一番安い物を使っています。
あまり安いノーブランド等を買うと痛い目にあう事もあります。
書込番号:778129
0点


2002/06/18 15:24(1年以上前)
皆様、御意見ありがとうございました。
安定を目指し、メーカー品で、且つ高くないのを、選んでみたいと思ってます。
(名前が違ってすいません。なぜか受け付けてもらえなくなりまして)
書込番号:778981
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


Celeron1.4GHzまで使用可能な報告がありましたね。
インテルのCPUのロードマップでは
このマザーボードで使用できる(可能性のある)
CPUのクロック数は
どの程度まで行きそうなのでしょうか?
現在、1.2GHzを使用中ですが
2GHz程度のCPUが将来使えるなら
乗り換えたいと、考えています。
0点



2002/06/15 14:39(1年以上前)
こんにちは。
自分で調べてみたのですが
5月上旬の時点で
Tualatin コアのセレロンでは
1.4が最高クロック数ですね。
書込番号:773468
0点



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


AX-3Sproを大事に使っています。
815チップのマザーでパフォーマンスがあがるユーティリティー?などというものが
INTELのホームページからダウンロードできると耳にしたのですが、
どなたかご存知ありませんか?
また、その効果なども教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします
0点


2002/06/07 23:34(1年以上前)
アプリケーションアクセラレータのことでしょうか。
AOPENのHPからもダウンロードできますよ。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/amx3s.htm
の一番下です。
書込番号:759188
0点


2002/06/07 23:34(1年以上前)
IAAの事でしょうか? だとすれば、詳細はここ。
↓
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/reasons.htm
ここの注意を読んでから、ダウンロードページに進んでください。
↓
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/warning.htm
書込番号:759190
0点


2002/06/07 23:35(1年以上前)
うひゃ、カブってしまいました。ごめんなさい。
書込番号:759192
0点



2002/06/08 00:59(1年以上前)
ありがとうございます。
効果はどれほどなのでしょうか???
書込番号:759384
0点


2002/06/08 08:32(1年以上前)
効果は期待しすぎてもダメだけど、インストールして不安定にならないなら、入れたほうがいいです。
入れるなら、[759188]で“トイザまス さん”が貼ってくれたリンクのほうがいいですね。日本語版のようですので。
書込番号:759734
0点



2002/06/14 09:02(1年以上前)
返事が遅くなりました。
とりあえずインストールして安定しているようです。
どうもありがとうございました
書込番号:771440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





