AX3S Pro-U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-U のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

BIOSがダウンロードできません

2001/12/26 23:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 リーリーマンさん

折角BIOSのバージョンがあがったのにファイルが落ちてきません、
ゲットできた方いらっしゃいますか?

書込番号:441912

ナイスクチコミ!0


返信する
唐変僕さん

2001/12/27 00:02(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/scripts/util/ftplist.asp?pub/bios/ax3sprou/3spu103.zip
ここ見ました。
max 30 users って何でしょう、
30人がアクセスしたらいっぱいになってしまうという意味でしょうか。
ちなみに、DLLしたら私はできました。
運がいいんでしょうか。

書込番号:441970

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーリーマンさん

2001/12/27 08:05(1年以上前)

うらやまし〜何度やってもだめです、エラーのメッセージが、
「InternetExplorerでは、ftp.aopen.co.jp - 3spu103.zipをダウンロードできません。サーバーが拡張情報を返しました」とでます。
何かダウンロードソフトを使っていますか?
BIOS書き換えてよくなったことなどありましたらお教えください。
(Celeron1.2は認識するのでしょうか?)

書込番号:442382

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2001/12/27 22:17(1年以上前)

max 30 users たぶん唐変僕さんの言われるように、30人で満杯になるような小さいFTPサーバ使っているんでしょう。 ^^);
早朝4〜6時頃にアクセスしてみると繋がるかも。
おそらくセレ1.2Gに対応したのでは....繋がらないので確認できませんが。 ^^ゞ

書込番号:443378

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーリーマンさん

2001/12/27 23:56(1年以上前)

唐変木様へ・・・
もしまだファイルとしてver1.03をお持ちでしたら、以下まで
添付ファイルにて送信願えないでしょうか?
koujisuzuki@mail.goo.ne.jp

書込番号:443549

ナイスクチコミ!0


Mozilla0.9.7さん

2001/12/28 00:04(1年以上前)

Operaで失礼。
ftp://ftp.aopen.co.jp/ (max 30 users)
fail not foundですね。

書込番号:443561

ナイスクチコミ!0


khteiohさん

2001/12/28 11:21(1年以上前)

1.02消えちゃいましたね。何か不具合があったんでしょうか?
HPには何も載ってないけど。
 DLできた方不具合はないですか?

書込番号:444087

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーリーマンさん

2001/12/28 21:45(1年以上前)

本日21時無事ゲットできました、みなさんもどうぞ・・・

書込番号:444731

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーリーマンさん

2001/12/28 22:35(1年以上前)

Celeron1.2無事認識してくれました、
ちょっと安心しました、これで正式対応かな??

書込番号:444815

ナイスクチコミ!0


kimuranaさん

2001/12/31 09:12(1年以上前)

Windows XP ProにBIOS V1.03を当てたら、休止状態とスタンバイができなくなりました。
BIOSのダウングレードと復元ポイントのおかげで元に戻せました。
CD-RにシステムバックアップができるB'sDisk職人のインストールと同時期にBIOSをアップグレードしたのでBIOSなのかソフトが原因なのかは不明です。
接続している周辺機器の状態にもよりますが、とくに不具合がないのにBIOSアップグレードしたので余計な手間をかけてしまいました。
現在はB'sDisk職人をアンインストールしたのですが、BIOSのアップグレードを躊躇しています。
以上報告まで

書込番号:448520

ナイスクチコミ!0


kimuranaさん

2001/12/31 12:53(1年以上前)

自己フォローです。
Hardware Monitor IIの制限事項でした。
Readmeの最後にACPIが使えないと明記されてました。
結局、BIOSはアップグレードしてません。

--------以下引用-----------
In Windows2000, ACPI mode(StandBy and Hibernate) will be disabled after HwMon installation.

書込番号:448703

ナイスクチコミ!0


Yahoo! BooBooさん

2002/01/03 23:33(1年以上前)

すみません、kimuranaさま、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいのですが。

自分は、AX3SP Pro-Uを使っており、最近BIOSを1.02にアップグレードしたばかりです。スタンバイはできるのですが、休止状態にするとフリーズしてしまいます。
原因はよくわかりません。FASTTRACKうんぬんとエラーメッセージが出るから、RAIDカードかなとも思っているのですが。

ちなみに、自分の使っている環境は次のとおりです。
AX3SP Pro-U
Celeron(133*8)
Matrox G450
Promise Fasttrack 100 Tx2 ストライピング
Seagate U6

書込番号:453545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボードとケースの関係

2002/01/01 22:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 自作検討中さん

初歩的なことですみません。
AX3S Pro-UにAOPENのQF48A-BLUE[ http://www.aopen.co.jp/products/housing/qf48ablue.htm ]は取り付けられるのでしょうか? ページを見ると、「P4 ready 300W P4 power supply.」となっており、「Pentium 4 対応」ということ(だと思います)ですが、Pentium 3も大丈夫なのか分からずに困っています。
初歩的なことで本当にすみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:450392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/01 22:59(1年以上前)

PenIII対応ケースは特に定義されておりません。
ATXタイプのケースなら大丈夫(マザーがATタイプの場合は別)です。
結論を言えば「問題なし」ですね。
他のところでよほど無茶しなければ気にすべきところも無いです。

書込番号:450451

ナイスクチコミ!0


唐変僕さん

2002/01/01 23:01(1年以上前)

あなたの、M/BがATX/microATX/flexATXならばOKです。
つまり、AX3S Pro-UはATXボードなのでOK。
では。

書込番号:450458

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作検討中さん

2002/01/01 23:09(1年以上前)

よかったです。
実は昨日問題のケースを注文してしまったもので。
注文したあと不安になってきて…。

ほっとしました。ありがとうございました。

書込番号:450470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSのR

2001/12/19 21:33(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

はじめまして。質問させてください。
このマザーボードの最新のBIOSがわかりません。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax3spprou.htm
上記のサイトではBIOSは1.00が最新ということになっているようですが・・・

書込番号:430272

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jwacさん

2001/12/19 21:37(1年以上前)

すいません。間違えました。

書込番号:430280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードウエアモニタについて・・・

2001/12/01 22:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 リーマンマンさん

AX3S Pro−Uを購入して3日目です。
Celeron1.2Gで快調に動いていますが、一つ困ったことが・・・
ボーナスCDの中の「Hardware Monitor II」をインストールしたのですが、
起動できません。
*********************************************************
Reginfomationが原因で、GETBIOS.DLLにエラーが発生しました。
Reginfomationは終了します。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。
*********************************************************
上記のようなメッセージがでて再起動をしても同じです。
どなたかインストールができ利用している方がいらっしゃいましたら、
ご指導お願いいたします。

書込番号:402247

ナイスクチコミ!0


返信する
markaさん

2001/12/04 19:24(1年以上前)

使っているのは、ver.2.0.4ですか?もし、ver.2.0.0かβ版だったら、
AOpenのHPからver.2.0.4をダウンロードしてみてください。

書込番号:407258

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーマンマンさん

2001/12/05 23:38(1年以上前)

ありがとうございます、早速試してみます・・・

書込番号:409205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUファンが止まった!!

2001/12/04 20:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 エーーーイさん

セレロン1Gを使っているのですが、突如(?)として電源が切れる状況
になったので調べたところCPUのファンが止まっている!!
なぜでしょうか?
MBの問題なのか、ファンの問題なのかわかりません。
ただし、MBで当初使っていたときから回っていたかどうかちょっと疑問です。たまたまこの間長時間動かしていたらこういう状況になったので・・・

書込番号:407332

ナイスクチコミ!0


返信する
J-oskさん

2001/12/04 20:56(1年以上前)

で、まず現在マシンは起動するのかな?
とりあえずマザーをケースに止めてあるビス等を緩めてみましょう。
それで動くならマザーのたわみによりFANへの電源供給がショートしている可能性があります。私も一時期CPUのFANが回らなくなった時がありました。Athlonだったらと思うとゾッとします。問題がFANと特定するなら動かなければFANの交換かな?
>CPUのファンが止まっている!!
この場合は通常フリーズしませんか?P4ならフリーズはしないようですが。
現在起動すらしないなら、とりあえずマザーからパーツ類を全て外してBeep音の検証をしてみましょう。

書込番号:407360

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/12/04 21:00(1年以上前)

サーキットテスタで調べれば、何が悪いかすぐにわかるぜ!

書込番号:407368

ナイスクチコミ!0


使いたい名前がないさん

2001/12/04 23:17(1年以上前)

持ってるかな〜?
あれば使ってる気が。

書込番号:407615

ナイスクチコミ!0


スレ主 エーーーイさん

2001/12/05 10:23(1年以上前)

電源が切れるのはどうもCPUの温度があがりすぎての自動制御がかかった
見たいです。カバーを開けて小型扇風機で強制的に冷やしていれさえすれば
なんとか動きます。。。
すみません、「サーキットテスタ」ってなんですか?
購入場所にもっていったらこういうトラブルは返品と貸してくれるのでしょうかね???

書込番号:408239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

標示が変です

2001/11/08 11:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

組み替えたのですが、セレロン1.2Gで作り変えたのですが
立ち上げの時の標示が変です
ペンティアムVの301MHzと標示されます
立ち上げた後 マイコンのプロパティで見るとセレロンと標示されてます
BIOSも最初低くく標示されていたので、自分で設定して
100X12に変えました!
これはて 次のBIOSのアップまで直りませんかね?
問題が無ければこのままで良いのですが 有るようなら直してみようと
思っていますが、誰か知ってる人居ましたら教えて下さい

書込番号:364867

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算ISさん

2001/11/08 11:22(1年以上前)

いや〜、私もBIOSの問題ではないかと思いますけれどね。

書込番号:364894

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/08 21:37(1年以上前)

過去ログに出てますよ〜。
BIOSが対応していないためです。
次回アップされるBIOSでされるようです。
私はマザーは違いますが、Pen3 315 MHzと表示されます。
クロックアップしたら、 550BMHzとか…(笑

書込番号:365628

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/08 22:41(1年以上前)

有難う御座います
助かりましたーー!
取り合えずこれで、次のBIOSのアップまで過ごします

書込番号:365750

ナイスクチコミ!0


yumさん

2001/11/25 15:08(1年以上前)

私もTualatin Celeron1.2Gで同じ現象。BIOSアップがあると思いAopenサイトを見たら7月のイニシャルバージョンのみでがっかり。ASUSならこんなことはないでしょう。気長に待つしかないか。ところでHDDにFujitsu MPG3409AT-Eを使ったのですがFSB100MHz以上をセットすると「〜てゆーかハードディスク...」なる
ボイスが出てBIOSがHDDを見つけることができない。でも自然に立ち上がる妙な現象あり。IDEのLEDもつきっぱなしになる。99MHzでは問題なし。

書込番号:392374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro-U
AOPEN

AX3S Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3S Pro-Uをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング