AX3S Pro-U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-U のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

急に起動しなくなりました

2002/07/06 22:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

AX3S Pro-Uで下記のような自作機を使っています。
M/Bを含めてどれも今年の1月に購入したものです。
 CPU: Pen3 1GHz
 メモリ: DIMM 512MB(ノーブランド)
 OS: Win98 SE
 HDD: Seagate ST360021A (U-100、60G)

この機が今日、急に起動しなくなりました。
約8時間稼動させたあと、電源を落として食事してから、
もう一度電源を入れようとすると起動しませんでした。
画面に何も表示されず、BIOSの画面すら出ない状態です。
Dr.LEDで「CPUだめじゃーん」と言われましたので、CPUを一度取り外して
再度取り付けてみたのですが直りませんでした。
試しに1年程前から使っていなかったCeleron 366MHzを代わりに
付けてみましたがダメでした(このときはDr.LEDの警告(?)はありませんでした)

CMOSクリア、ダイハードBIOSへの切り替えをやってみましたが、
直りませんでした。
購入からまだ半年しか経っていないので、寿命ということはないと思いますが、
どこが原因なのかも分からないで困っています。
どうすれば直るのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:815932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/07/06 22:51(1年以上前)

メモリが壊れた可能性:大

運がよければ、メモリ抜いて挿し直すと直るかも‥‥。

書込番号:815948

ナイスクチコミ!0


スレ主 glimpさん

2002/07/06 23:38(1年以上前)

メモリは3枚挿しているのですが、全部抜いて1枚ずつ挿していっても
直りませんでした。
3枚ものメモリが同時に壊れることはあるのでしょうか?
落雷などはありませんでしたし…。

書込番号:816062

ナイスクチコミ!0


スレ主 glimpさん

2002/07/07 11:55(1年以上前)

最初の投稿の「Dr.LEDで」は「Dr.ボイスで」でした。すみません。

書込番号:817020

ナイスクチコミ!0


私も同じですさん

2002/07/22 18:45(1年以上前)

昨日、私も同じ症状になりました。「CPUだめじゃーん」です。CPUを取り替えても直りません。買ったのも同じ頃で、今年の冬です。私の場合はもう一台の方をメインに使っているので、トータルでは一ヶ月も使っていません。大体このボードを買ったのは、AX6BCTypeRが突然電源が入らなくなったからです。もうAOPENはこりごりです。

書込番号:847293

ナイスクチコミ!0


私も同じですさん

2002/07/23 22:58(1年以上前)

http://508.teacup.com/keisouayase/bbs

この掲示板にも同じ目に遭ってる人が居ました。参考までに。

書込番号:849758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Aopenネットショプ

2002/06/28 11:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 寛しんさん

Aopenのネットショップで最安値から2.5割引位で売っています
VGAカードも安かったけどほとんど売れていました
下記より
http://shop.aopen.co.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?OSUSUME=1

書込番号:798316

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/28 11:58(1年以上前)

寛しんさん情報を提供してもらうのはありがたいですが同一内容を複数書かないようにお願いします。ここの掲示板の使い方を一度読んで理解してください。
http://nyuusatsu.com/help/bbs.htm

書込番号:798325

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/28 12:01(1年以上前)

3割と2.5割の違いがあるでしょうと突っ込まれる前に書きますが1つ1つの製品の掲示板で書かれるのかと思い書いた次第です。

書込番号:798334

ナイスクチコミ!0


watachanさん

2002/07/06 11:52(1年以上前)

寛しんさん、どうもありがとうございました。
やふおく・価格比較サイト等探しましたが、物も見つからず、同等の製品も見つからず、困っていました。
速攻で買ってきました。いい買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:814791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX3S PRO2

2002/06/27 00:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 KOPOさん

AX3S PRO2を使用しているのですが、ハードウエアーモニターで
−5Vラインに+3.55Vと表示されていて警告が出てしまうんです。
CPUはVIA C3 933MHzを使用しています。
電源はASUSのベアーボーンのターミネーターに付いていた
150Wのファンレスの電源を付けています。
この電源のマザーの電源のコネクターの−5Vの線が
接続されていないのが、原因でしょうか?
コネクターの内側の上から3番目の線です。
他の電源には付いていました。
BIOSで見たら−5Vだけ表示されていません。
動作の方は、今のところ安定していますが
このまま使い続けて大丈夫なのか心配なので
解る方おりましたらレスお願いします。
後、−5Vとか−12Vとかなんなのか
解らないので、教えていただけると助かります。

書込番号:795520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX3S PRO2の質問です。

2002/06/26 10:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 youzeeさん

無かったのでここで質問させていただきます。
MATROX Millennium G550Dual DDRの購入を考えているのですが、相性の問題が気になっています。知っている方がいましたら教えて下さい。お勧めのビデオカードも有りましたら併せてお願いします。

書込番号:794081

ナイスクチコミ!0


返信する
naka147さん

2002/07/24 21:15(1年以上前)

約半月だけど問題なく使用できてます。

書込番号:851426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーカードリーダーの接続について

2002/06/24 14:04(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

自作初心者です。宜しくお願いします。

先日、M/BをAX3S Pro-Uに替え、CPUにCeleron 1.3GHzを使用し
OSはWindows XP Professionalをインストールしました。
特に問題なく、無事に起動しました。

ですが、その後、手持ちのイージーメモリカードリーダー
をUSBポートにさし、起動したところOSが起動しません。
と言うより、OSの呼込み前に止まってしまう状態です。
M/BのUSBポートの故障かと思い、他の周辺機器を接続してみたのですが
問題なく起動します。ですから、USBポート自体の故障では
ないと思います。

再び、リーダーのUSBをさし、起動すると、やはり動きません。
そこで、その止まってしまった状態で、リーダーのUSBを抜くと
HDDが動き出しOSが起動します。

そして、リーダーのUSBをはずしたまま、起動し
OSが立ち上がった後、再びリーダーのUSBをさすと
ちゃんとリーダーが使えます。
ですから、リーダーのドライバはちゃんと認識しているようです。

リーダーのUSBを繋いだまま、起動したいのですが
どなたか、お解りになる方はいらっしゃいませんか?
説明の文章が解りにくいかと思いますが、
宜しくお願い致します。

スペック
M/B AX3S Pro-U(BIOS R1.07)
CPU Celeron 1.3GHz
OS  Windows XP Professional
リーダー SM-R2(富士フィルム)

書込番号:790482

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/06/24 17:14(1年以上前)

このマザーのBIOSいじった事ないから
想定でしか書けないですけどご勘弁。
USBのカードリーダーにBIOS上でドライブレイトが割り当てられてて、
HDDのC:より起動が優先になってるのでは?
ただ、想像で書いてるだけだから、
実際に「こういう事が起こりうるかどうか」ってのは判りませんよ。

書込番号:790756

ナイスクチコミ!0


下部さん

2002/06/24 18:27(1年以上前)

繋いだままだと起動しなくなるUSBデバイスってたまにあります。
何が原因なのかは知りませんが。
起動してから繋ぐ、というのが一番手っ取り早い解決法かと。

書込番号:790893

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/06/24 19:09(1年以上前)

当方の経験ではACPI非対応のもので結構このテの多いです。

#PCデバイスは何一つとして動作保証してませんので(絶対稼動と言う意味)
下部さんのレスが締めくくった感じがしますが。

書込番号:790980

ナイスクチコミ!0


スレ主 gampさん

2002/06/25 13:15(1年以上前)

MIFさん ご返答ありがとうございます。

自作初心者なので、BIOS上の設定には、まだ自信がないのですが
勉強して設定を確認してみようと思います。

下部さん、風見鶏1さん ご返答ありがとうございます。

ご提案頂いたやり方で、現在は使用しています。
このやり方であれば、ちゃんとDATAを呼込めるので
他の方法が見つかるまでは、この方法で使用しようと
思っています。

書込番号:792469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すいませんが・・・

2002/06/24 00:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 ぷらす!さん

初めて自作機をつくった初心者です。
AX3S−Pro−U のM/BでPlas!for winはつかえるんでしょうか?
グラフックボードはやはり買わなくてはいけないのでしょうか?
オンボードAGPってのは使えないのでしょうか?
ほんと初心者ですいませんm__m
あと、買うならどのグラフィックボードがいいでしょうか?
あまりにもくだらない質問ですが、よっかたら教えてください。

書込番号:789783

ナイスクチコミ!0


返信する
わっけさん

2002/06/24 01:51(1年以上前)

WinXP.Plasを使うには、DirectX8.0に対応したGPUを使う必要がありますのでオンボードビデオでは使用できません。対応GPUは、Ge Force3.GeForce4.RADEON8500です。とりあえず使いたいのであればトラブルもすくないGeForce3Ti200あたりが、価格的にもおすすめです。

書込番号:789890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらす!さん

2002/06/26 15:01(1年以上前)

わっけさん、良いアドバイスありがとうございました。
やはりビデオカードは購入しなければなりませんか・・・
では、おすすめのTi200を購入しようとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:794433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro-U
AOPEN

AX3S Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3S Pro-Uをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング