

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年11月6日 10:44 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月19日 17:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月16日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月2日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > AOPEN > AX3SP Pro-U




2001/11/01 16:40(1年以上前)
質問の仕方を考えましょう。本当に教えてもらいたいなら。
書込番号:354172
0点


2001/11/01 17:04(1年以上前)
PCの構成を詳しくお伝えくだされ。
入らないとは、どんな状態なのか?どの時点で止るのか?
これだけは最低限、伝えてもらえないとお応えしようがありません。
書込番号:354198
0点



2001/11/02 16:30(1年以上前)
えー、CPUがセルロンの1GHZ、メモリが256、128、128の計512です。ハードディスクは15GHZの二機がけで計30GHZです。
インストールするときにキーボード、マウスの検出をしますという作業で
作業の進行を示すグラフが半分のところで止まってしまいます。
あとC、Dをすべてフォーマットして2000のCDをいれて電源をいれますと、なにもおきません。ブートもCD-ROMに設定していますが・・・・・・
お願いします。
書込番号:355624
0点

メモリ不良の可能性があります。
メモリを減らしてどれか1個で使用してみてください。
それで駄目なら他の2個と交換してみてください。
何も起きないとは?
画面に何かメッセージは出るでしょうし、正常に組んであれば。
書込番号:355641
0点


2001/11/02 16:50(1年以上前)
>MEからのアップ
Meはインストールできたんですよね?
MeのCD-ROMだとブートできるって事?
書込番号:355649
0点


2001/11/05 09:02(1年以上前)
私も最初このマザーにWIN2000インストールしようとしたら出来ませんでした
仕方ないのでWIN98SEをインストールして
WIN98上からインストールしました(詳しくは覚えてません)
書込番号:359964
0点



2001/11/06 10:44(1年以上前)
えーっと最近WIN XP(OEM)をかってインストールしましたがインストールの
途中でとまっちゃいます。ほんでもってリセットをかけて、起動するとなんとかインストール
できます。そのままの流れでデスクトップの画面にいきます。そしてデバイスの認識をして
再起動を促されますが、途中でとまります。一応F8キーをおして起動させて、(正常に起動
した前の設定から起動する)というとこから起動させています。一応いろいろ本とか読んで
やったんだけど・・・・・・今からPCのスペックを書きます。
マザーボード・・・・AOpenのAX3SP-PRO-U
サウンドカード・・・DCSのS819
ビデオカード・・・・SparkleのnVIDIA RIVA TNT2 M64
CPU・・・・・・・・セルロンの1GHZ
メモリ・・・・・・・256MHZ+128MHZ+128MHZ 計512MHZ
ハードデスク・・・・seagateの40GHZ
いろいろネットとかで調べているんだけど・・・・・
あっ!MEと98ははいります。2000はあいかわらず起動しません。
お返事おまちしております。
書込番号:361679
0点



マザーボード > AOPEN > AX3SP Pro-U


はじめまして、ぼうぼうといいます。
自作2回目の初心者で困っています。よろしくお願いします。
先日、AX3SP-PRO-UとCeleron1.2Gを購入して、今まで使用していた
グラフィックボードの3D Blaster SAVAGE4をつけてWindows98を入れました。
Windows98インストール後にグラフィックボードのドライバを入れて更新の再起動をした際に
OEが015F:BFF9DE97で発生しましたとエラーが出て固まってしまい
セーフモードでしか立ち上げられなくなってしまいました。
HPで新しいドライバをダウンロードして試してみても同じ現象になってしまいます。
これはマザーボードとの相性の問題でしょうか?
このグラフィックボードはABITのBP6のマザーボードとCeleron433と
Windows98の組み合わせで今まで使っていたものです。
買い換えるしかないのであれば、一万円前後で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/18 10:14(1年以上前)
Gefoece2MX400<そこそこ万能一般的
G550または450<ワード、など2Dの仕事向き
書込番号:333740
0点


2001/10/18 10:30(1年以上前)
AX3SP PRO-U Cel1.1 G450 Win98SEで使っています。
快適です。3Dが弱いみたいですがそういうゲーム等を使わない限りは
不都合を感じていません。パソコンでDVDをみたりしないし・・。
書込番号:333745
0点

どうやらSavage4のドライバーにはバグ?が多いみたいですね。inno3DのSavage4を使ったとき、同封されていたドライバーをいれるとWindowsは立ち上がるけど、画面が真っ暗という状態になりました。といってもOSをインストールしなおして、最新のドライバーでなんとかなりましたが。まーあまり参考にならないかもしれないですが、参考までに・・・。
書込番号:333760
0点

ちなみに、
Savage4+ECS K7S5A
Savage4+Epox EP-8VHA
Savage4+ECS K7VZA
など
でおきました。
書込番号:333762
0点


2001/10/19 13:08(1年以上前)
ボウボウさん、こんにちは。
AX6BC-R で Celeron 850MHz(C0)を使っているビー@Soo と申します。
私もマザーボードの買い換えを考えてまして、いろいろ調べている最中
なんですが、AX3SP Pro-U は、どうやら、TUALATINコアの Celeron に対応
していないようですよ。メーカーのサイトにも "Not recommended" として
載っています。
http://english.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/skt370U.htm
これは、単にこの CPU TABLE を掲載した時点で 1.2GB の Celeronが出
てなかったからという理由なのかもしれませんが・・・
ですんで、ひょっとしたら グラフィックカードのトラブルではないかも
しれません。(私はシロートですので、憶測モードです。もしもトンチン
カンな REPLYだったらゴメンなさい。)
どなたか、AX3SP Pro-U と、TUALATINコアの Celeron で、動作実績の
ある方はいらっしゃいませんかね。
書込番号:335267
0点



2001/10/19 16:55(1年以上前)
皆さんいろいろ書き込みありがとうございます。
結局いろいろやってみましたが、無理でした。
どうしてもドライバを入れると画面が真っ黒になってしまいます。
ドライバが対応していないというのが結論ということにしました。
今日、MX200PLUSを買ってきました。
これでうまくいかなかったら旅にでも出ます。
ビー@Sooさんへ
メーカーに問い合わせたところ、BIOSで対応していないので
表記上はペンVと誤表示されますが一応動いているそうです。
次のBIOSのアップグレードでちゃんと対応するといっておりました。
僕のパソコンもグラフィックボードのドライバを入れなければ
元気よく16色で動いてるんですけどね〜。
また結果報告するんでご参考にしてください!
書込番号:335487
0点


2001/10/19 17:22(1年以上前)
こんにちは、ぼうぼうさん。
おおっ、AX3SP Pro-U で Tualatin Celeron は、OKですか。これは朗報。
良かったッス。同じTualatinで、なぜ?とは思ってました。やっぱりトン
チンカン・レスでしたね。失礼いたしました。(平伏)
結果的に私が教えてもらったようなもので・・・ありがとうございました。
書込番号:335500
0点



マザーボード > AOPEN > AX3SP Pro-U


初心者のビーと申します。皆様よろしくお願いいたします。
さて、現在、AX6BC-Rで、C0ステップの Celeron850Mz を使っているの
ですが、近いうちにこのマザーを買い換えて、P4が高値(^^;の花な小生は、
TUALATIN対応のAX3SP-PRO-Uに買い換えようかと思っています。
そこで AOpenのHPで、このボードの仕様を見てみると、
》CPU: Intel Celeron (FC-PGA タイプ)
》 Intel Pentium III (FC-PGA タイプおよびFC-PGA2 タイプ)
》 VIA Cyrix III CPU Table
と記載されているのですが、COステップCeleronも 問題ないと考えて良い
のでしょうか。以前CPUの換装では、この"C0"と"D0"の違いで危うく失敗
し損ねた経験があるので、まずはここで聞いてみようと思っての発言です。
同じ FC-PGAなんだから、大丈夫なんだろうとは思いつつも、よろしく
お願いいたします。(平伏)
0点

現時点でのFC-PGA、FC-PGA2タイプのIntelCPU全てに対応していると思います。
書込番号:331042
0点



2001/10/16 15:56(1年以上前)
初心者のビー@Sooです。
きこりさん、さっそくのリプライをありがとうございます。
発売開始後間もないマザーボードであるせいか、AOpen の CPU TABLE にも
この AX3SP PRO-U は載ってないんです。そのせいもあって不安で(苦笑)。
でも、おかげさまで安心しました。ありがとう。
そうこう言ってるうちに、ASUSの TUSL2-C もいいよという外野からの声。
そうかもしれないけど、子ギャル語のガイドも捨てがたい。
さて、これで楽しい悩みができました。
書込番号:331187
0点



マザーボード > AOPEN > AX3SP Pro-U


マザーとCPUを交換して起動させたところ画面関係が全然ダメでした。
同じAOPENのMX400(AGP)だったんですが…
その上PCIにさしてあるボードの認識もあやしいです。標準のグラフィックアダプタを入れなおして再起動で認識します。
認識後は画面が最低条件なだけでその他は以前と同じように使えます。起動し直したらまた元どうりですが・・・
何がいけないんでしょうか?
0点


2001/10/02 17:33(1年以上前)
>マザーとCPUを交換して起動させたところ画面関係が全然ダメでした
全然ダメとはどんな状態?
交換する前は正常だったの?
>認識後は画面が最低条件なだけでその他は以前と同じように使えます。
最低条件とは何のこっちゃ?
以前と同じようにとはどんな状態?
>起動し直したらまた元どうりですが・・・
もとどおりとはPCIのボードを認識できないという意味?
何のボードがさしてあるの?
ボードは全部はずそう。
>何がいけないんでしょうか?
あなた自身のPCに対する認識と説明の不足がいけない。
PC構成を書いてください。
書込番号:311398
0点


2001/10/02 17:43(1年以上前)
元のM/Bはなんだったのでしょうか?
一般的に、M/Bを交換した際にはWindowsの再インストールを行わないと、
まともに動かないことが多いですが・・・
(特にチップセットの変更を伴う場合)
書込番号:311409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





