AX45-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/645 AX45-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX45-Vの価格比較
  • AX45-Vのスペック・仕様
  • AX45-Vのレビュー
  • AX45-Vのクチコミ
  • AX45-Vの画像・動画
  • AX45-Vのピックアップリスト
  • AX45-Vのオークション

AX45-VAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月13日

  • AX45-Vの価格比較
  • AX45-Vのスペック・仕様
  • AX45-Vのレビュー
  • AX45-Vのクチコミ
  • AX45-Vの画像・動画
  • AX45-Vのピックアップリスト
  • AX45-Vのオークション

AX45-V のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX45-V」のクチコミ掲示板に
AX45-Vを新規書き込みAX45-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードウェアモニター

2002/06/24 23:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 nOOさん

付属CDのハードウェアモニター2をインストールし実行した所、「Can't detect CPU Fan,please check CPU Fan installed if correct!!」とエラーが出ます。
CPU Fanの電源コネクタもマニュアル通りの場所に付いており、問題なく動作しています(CPU Fanは、Pen4-1.6AGHz Boxに付いていた物です)。
Fan 2と3は、PCケースに付いている2つのFanに接続しています。
どこが悪いのかさっぱりわかりません。
解る方おりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:791518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU温度監視ソフト

2002/06/21 18:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 がすけっとさん

みなさんこんばんは
このMBでも使えるWIN用のCPU温度が表示できるようなソフトは
ご存じないでしょうか?
色々自分で探してはみたのですが使えるのがなくて・・・
知っている方いれば教えていただけるとありがたいです
ちなみにOSはXPです

書込番号:784621

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/06/21 19:16(1年以上前)

こんばんわ 付属CDROMにあると思うんですけど最新版は下記にて
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/otherdrv.htm#Hardware%20Monitor%20Utilities

書込番号:784708

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/06/21 21:00(1年以上前)

MBMとか。
http://mbm.livewiredev.com/

書込番号:784859

ナイスクチコミ!0


スレ主 がすけっとさん

2002/06/21 21:28(1年以上前)

すばやいレス有難うございます

>くにさん
なんと、灯台下暗しとはこのことです。さっそく付属CDROMからインストールしました
最新版のDLはなぜか反応がなくて・・・

>Kx Kyoさん
MBMは一度DLして使ってみたんですが
日本語化パッチなるものが見つからず、使用は断念しました

で、スーパーパイを使ってCPU温度を見ていたんですが
五分経過時点でCPU温度最高57度Cまであがりました
これって非常にまずいような気もします
安全な温度はだいたい何度までなのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです

書込番号:784933

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/06/21 22:21(1年以上前)

DLは昼間の方がしやすいですよ・・・
温度に関してはCPUにより違いますので一概に言えませんので下記にて
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/p4-3.htm

書込番号:785031

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/06/21 22:21(1年以上前)

最高負荷時で57度でしたら大丈夫だと思いますよ。
どのくらいのクロック使ってるか書いてないのでわからないですが。

書込番号:785036

ナイスクチコミ!0


スレ主 がすけっとさん

2002/06/21 22:31(1年以上前)

またもやすばやいレス、大感謝です
書き忘れましたがペン4 1.6AGhz(定格)です
なるほど最高動作66度までなのですね
大変参考になりました
なにぶん古いケースのため換気が悪いので、ファンを取り付ける等
工夫をしてみたいと思います
有難うございました

書込番号:785059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ATX電源コネクタについて

2002/06/06 22:09(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 がすけっとさん

こんばんは、MBをなど部品が本日届いたので組み上げてみたのですが
説明書に「このMBには20ピンのATX電源と予備の4ピンコネクタ一個が装備されており、20ピンコネクタに差し込む前にまず4ピンコネクタに接続しておいてください」
と出ておりますが、僕のケースには4ピンのコネクタがありません
三年前に購入したものですので最近のMBには必要な電源が用意されてないという
ことなのでしょうか?
頭をかかえております

書込番号:757316

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/06 22:28(1年以上前)

そーゆーことになりますね。
でも、パソコンで当たり前に用意されてる12Vなので、変換アダプタを使えば大丈夫。
なんでわざわざ形の違うコネクタにしたんだろ。

書込番号:757353

ナイスクチコミ!0


PalominoUさん

2002/06/06 22:28(1年以上前)

4ピンコネクタ売ってます、挿さなくてもまともに動作しました。ものは試しでやってみましょう、それによって壊れる事はありません。

書込番号:757354

ナイスクチコミ!0


スレ主 がすけっとさん

2002/06/06 22:53(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます
ためしに電源入れてみたのですが
バイオスも立ち上がってくれません・・・
しかたがないので本日はあきらめて明日変換コネクタなるものを買いに行ってみます
ありがとうございました

書込番号:757395

ナイスクチコミ!0


pharaさん

2002/06/19 01:00(1年以上前)

これからAX45-Vを購入しようと思っているのですが、ENERMAX CS-710-350に付いている電源に、4ピンコネクタは付いているのでしょうか。
もし付いていない様であれば、変換コネクターの名前を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

ENERMAX CS-710-350 http://www.enermax.com.tw/products/fs-710.htm

書込番号:779921

ナイスクチコミ!0


スレ主 がすけっとさん

2002/06/21 18:15(1年以上前)

>pharaさん

調べてみるとATX2.03規格の電源なので問題ないでしょう
僕のケースはかなり古いので(三年前に購入)
電源が古かったのでついていなかったのでしょう
最近のCPUは電力消費が多いので古い電源は変えた方が良いと言うことで
結局僕も電源買い換えましたけどね
大丈夫だと思いますよ

書込番号:784616

ナイスクチコミ!0


pharaさん

2002/06/21 21:01(1年以上前)

がすけっとさん、レスどうもです。
わざわざ調べて頂いて、ありがとうございます。
大丈夫と言うことなので、早速購入しちゃいました。

書込番号:784861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デバイスドライバの適用

2002/06/10 18:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 貧人さん

はじめまして
AOpenのホームページのSiSマザーボードドライバとして
AGPドライバ等が載っていますが、適用した方がよいでしょうか?

対象になりそうなのは、AGPドライバとオーディオドライバですけど。

AX45とAX45-Vって別扱いかなぁ?

書込番号:764322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

U-ATA100について

2002/06/03 22:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 がすけっとさん

もうひとつ質問よろしいでしょうか?
本日雑誌を読んでいると、最近のA-Open製マザーにはU-ATA100ケーブルが付属している
と、でておりました
みなさんの購入されたマザーにも付属していたのでしょうか?
また、U-ATA100で動作させたい場合はU-ATA100用ケーブルが必要なのでしょうか?
必要で、かつ付属していないとなると先に購入しておく必要があるな・・・
と、思いましたもので

書込番号:751871

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/03 23:30(1年以上前)

今まで買ったマザー全て付いてた。普通は付いてるでしょ。
中古で買ったマザーにも付いてたな

書込番号:751955

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/06/03 23:43(1年以上前)

当然、ATA100で動作させるには必要です。
附属してないM/Bにお目にかかったことは有りません。
当然今どきのには、ATA33用などついてはいないでしょう。
もし、ATA100用附属していないメーカーがあるなら、そこは止めましょう。(笑)

書込番号:751975

ナイスクチコミ!0


スレ主 がすけっとさん

2002/06/05 19:12(1年以上前)

レス遅れて申し訳ありません

普通は付属しているものだったんですね
そういえば三年前購入したP3B−Fにもついていたような・・・
なんにせよ心配事がひとつ消えました
ありがとうございました

書込番号:755047

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/05 19:29(1年以上前)

俺もP3BF 3年前に買ったけど未だに現役だよ

書込番号:755071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OCについて

2002/06/03 20:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

このマザーボードでOCして普通に使っていられる方おりますか?
いたら、どのようなBIOSの設定でOCしているか教えてください。

書込番号:751535

ナイスクチコミ!0


返信する
ナナシサソ(・∀・)さん

2002/06/03 20:44(1年以上前)

他の所いった方がいいよ。
ここでの、そういう質問は、嫌われます。
教えてくれたとしても、詳しく言う方も少ないです。

書込番号:751553

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/03 21:03(1年以上前)

ここで聞くよりも、O/C系のサイトで質問した方が無難

書込番号:751598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX45-V」のクチコミ掲示板に
AX45-Vを新規書き込みAX45-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX45-V
AOPEN

AX45-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月13日

AX45-Vをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング