AX45-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/645 AX45-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX45-Vの価格比較
  • AX45-Vのスペック・仕様
  • AX45-Vのレビュー
  • AX45-Vのクチコミ
  • AX45-Vの画像・動画
  • AX45-Vのピックアップリスト
  • AX45-Vのオークション

AX45-VAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月13日

  • AX45-Vの価格比較
  • AX45-Vのスペック・仕様
  • AX45-Vのレビュー
  • AX45-Vのクチコミ
  • AX45-Vの画像・動画
  • AX45-Vのピックアップリスト
  • AX45-Vのオークション

AX45-V のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX45-V」のクチコミ掲示板に
AX45-Vを新規書き込みAX45-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源が落ちてしまう

2003/01/17 23:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 車酔いさん

Pen4/1.6G OS/XP HDD/3 DVD-R/RW VGA/AOpen AleoGeforce4 440MXです。まず症状ですが、PC起動中にフッっと画面が黒くなって再起動してしまいます。同じような症状の方が質問されていたので読ませてもらい、タコ足、メモリの挿す場所、を変えてみたのですがやはり駄目でした。メモリは全てDDR 266 CL2.5 PC2100の128/256/512です。数値の高い順にさしていたのですが駄目でした。今は512のみ挿してやっています。これもいつ落ちるか・・・。OS読み込み中にも落ちてしまいます。電源不足と思って400wのも買ってきてつけてみましたがこれも駄目でした。どうにかして直したいので皆さんご協力お願いします。

書込番号:1224928

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/17 23:36(1年以上前)

車酔い さん こんばんは。先ず c-mosクリア、その後memtest86かな。 memoryを1枚ずつ、、。

書込番号:1224965

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/17 23:40(1年以上前)

http://winfaq.jp/wxp/
Windows 2000/XP が勝手に再起動します

書込番号:1224980

ナイスクチコミ!0


スレ主 車酔いさん

2003/01/18 00:34(1年以上前)

こんばんわBRDさん どうもありがとうございます。
メモリテストは前にやってみたんですがやり方がわからなくて出来ませんでした。簡単な説明してもらえれば幸いです。再起動してしまう〜の方見ました。自分の場合は画面が黒くなる方なのでデバイス等少しずついれながらやってみます。

書込番号:1225177

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/18 00:40(1年以上前)

はい、どうぞ。作っておきました。
memtest86 の  作り方
   
@ フロッピーDISKが1枚必要になります。フォーマットしたものを用意します。
A まず、あらかじめ デスクトップ上に 新しいフォルダを MEM とでも言う名前で作っ ておきます。
 http://www.memtest86.com/#download0
 ここの「Download - Pre-Compiled Memtest86 v3.0 installable from Windows an
d DOS」 をクリックし MEM にダウンロード(保存)します。
B Zip形式で圧縮されてるので、解凍ソフトを使用して解凍します。(+Lhaca でも使って)
 解凍すると出来た mewmt86 の中に4つのファイルが出来上がります。
C解凍された4つのファイルを FDにコピーします。
D FDの中の「install.bat」のファイルをダブルクリックします。
 Enter target diskette drive:
  「a」(フロッピーDISKドライブ)と入力し「Enter」キーを押します。
 Please insert a formatted diskette into drive A: and press -ENTERー :
( ENTER キーを押すと または 押さなくても )
 Done!
 To run Memtest86、 leave the floppy in the driver and reboot.

 これでFDにテストプログラムが出来ますから FDDに入れ 再起動させると延々と始まるはずです。 もちろん 1st BOOT を FDDに BIOS画面で設定しておきます。

 おまけ
   http://studio-9.hp.infoseek.co.jp/sankoupage.htm
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1225206

ナイスクチコミ!0


スレ主 車酔いさん

2003/01/18 10:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。返信送れてすいません。教えていただいたとおりやってみたらテストできました。512からやったんですが9時間程やってて。いつになったら終わるのだろう・・・。

書込番号:1225937

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/18 11:10(1年以上前)

ESC キーを押すまで止まりません。大事なのは エラーが0かそうでないかです。 すこしでもエラーの出るメモリーは使わないで。購入時 相性保証契約してあれば 交換を。
 止まらないのを利用して 初期不良を見つけるのに使ったりします。昼夜掛けっぱなしにしたり、、、。

書込番号:1225992

ナイスクチコミ!0


スレ主 車酔いさん

2003/01/20 23:16(1年以上前)

どうもありがとうございます〜。OS入れなおしたりしてたんでまた返信遅れてしまいました(汗 やはりメモリが原因のようでした。256をはずしてやっているんですが快適に動いています。今日寝る前にmemtest86
して調べてみます〜。

書込番号:1233976

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/20 23:45(1年以上前)

お休みなさい。  いい夢 見てね。

書込番号:1234090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

O/Cで起動しないことが。。。

2002/10/17 00:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 あーびーさん

AX45を使用しています。P4-1.6をFSB133で2.13で使用しています。
動作自体に問題は生じていません。ただ、起動がされないことが
時々発生します。BIOS自体が起動しません。
環境は WinXP メモリはPC2100:256MB AGP:MX400-64(AOPEN)
です。これはO/Cに不向きであると考えるのがやはり妥当でしょうか。
また、BIOSが起動しないというのは、メモリやAGPの相性に原因がある
のでしょうか? 安定性を考慮し1.6Aで使用すべきと思っていますが
何かこの症状に対してご助言をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1005651

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/10/17 01:24(1年以上前)

まずは定格で使って再現するかどうか確認してはどうでしょうか?
尤も、以前も定格で動かしていてそのときは大丈夫だったというならOCが原因と推定できますが、定格で動かしたことがないなら既にクロック耐性が落ちていて定格でも同じ症状が発生する可能性がありますので原因の切り分けは困難になりますね。
BIOS自体が起動しないという状態がわからないですが、起動時のBIOSバージョンが出ないということならマザー・メモリ・VGAいずれにも原因の可能性があります。それを調べるのはOCをしているあーぴーさん自身です。
またこの場合は相性とは言わず耐性が低いと言うべきでしょう。

書込番号:1005848

ナイスクチコミ!0


あふさん

2002/10/17 03:42(1年以上前)

良くPCのことを理解できるようになってからこういう類いの質問をするように心がけていったほうがいいと思います。

ここの掲示板では小学生から年配の方まで(あるいはもっと)広い年齢層の方が利用しています。ご自身がそうであるように初心者の方がこの書き込みを拝見し、あるいはすべてのCPUが『定格』の数倍のクロックで動作する『もの』と決め付けてしまう場合もあります。

時間帯、曜日が異なればきっと常時利用している方から『専門の掲示板でオーバークロックの質問をするように』と注意されます。

書込番号:1006028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

それって!

2002/09/07 23:17(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 akira30さん

初期的な質問ですが、CPUに電源(12V)をおくっていますか?
おくっていないで立ち上げると、似たような症状がでるのを体験しました。
どうでしょう?

書込番号:930485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セレ1.7に対応してない???

2002/09/07 23:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 オーキッドパークさん

自作4個目にこのマザーを選んで組みましたが
CDROMドライブ(多分FDDやHDDも)に
IDEケーブルを挿すと反応しません。
電源だけだと動きます。
他のPCに繋ぐとちゃんと動作します。
CPUファンもまわりますが
バイオスの画面は立ち上がりません。

そこで、販売店に電話で相談すると
持ってこればすぐに確認するから・・・
と言われたので持っていくと
「バイオスかもしれません。
 ロットによってはセレ1.7はバイオスをアップしないと・・
 それに2・3日かかります。」
と言われました。

そこまでは良いのですが
もしそれが原因で、バイオスをアップして直ったら
不良品では無い(不良なら無償)として、
確認(アップデート?)費用は払うものなのでしょうか?
メーカーのHPはセレ1.7に対応を謳ってます。
仮に他のパーツの不具合・相性問題・取り付け上のミスが
無いとしてですが。

もしそうなら、販売店よりメーカーの問題かな?
とも思いますがどうでしょうか?
仮定ばかりの話ですみません。m(__)m

書込番号:930461

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/07 23:15(1年以上前)

親切な店なら無料でやってくれるだろうな。
直接買った店に聞かないと判らない。お店によっても対応の仕方が違うだろうしね。

書込番号:930478

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーキッドパークさん

2002/09/08 08:13(1年以上前)

>皇帝 さん
ありがとうございます。
店員さんが、「そうであったら正常品だから
規定通りの料金を・・」と言ってました。

ちょっと、納得いかないな、と思ってますが。

>akira30 さん
ありがとうございます。
自分のも電気がきてなかったような気がします。
シンクに触っても熱くなかったですから。
ただ、電源かマザーかどちらが原因かは
判りませんでした。
というかマザーと決め付けていました。
電源の不良も考えられますね。

書込番号:931050

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/08 09:23(1年以上前)

無料ならラッキー
そでないなら、払わなくていけなくても
しょうがないでしょ。

478セレ対応BIOS搭載って書いてない限り

書込番号:931133

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/08 09:23(1年以上前)

最新BIOSとかでもいいけど
それっぽいことが書いてない限り
あなたのせいってことになりますよ

書込番号:931135

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーキッドパークさん

2002/09/08 09:53(1年以上前)

>yu-ki2 さん
ありがとうございます。

そうですか〜。
セレ1.7は2台目ですが、
一台目のマザーはセレ1.7対応と
書いてありました。
名古屋のTwoTopでした。

今回は、AOPENのCPU対応表を見ただけで
OKと思い購入しました。
岐阜のエ○デンです。

「セレ1.7に対応していないBIOSの可能性も有り」
とでも書いて有れば、もう少し考えたのになぁ。

まぁ、親切度の違いと思って納得しますか・・・。

書込番号:931172

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーキッドパークさん

2002/09/08 20:09(1年以上前)

結果報告です。
店側の検証も不良となりました。
問題は違う方向へ進んでいたんですが・・

とりあえず、違うマザボに交換と
なりました。

お騒がせしました。
良い勉強になりました。
てゆ〜か、特価品だったので
結局追加出費です。(泣)

書込番号:932019

ナイスクチコミ!0


ぱてがわさん

2002/09/08 21:56(1年以上前)

新バイオスはいまだに更新されていません。
叩き売りされているので見捨てられたのか?
真空管とか変なもの作るのにサポートは良くないです。
VA1000+の高音とかその他いろいろ

書込番号:932195

ナイスクチコミ!0


さとさん

2002/09/09 09:55(1年以上前)

このM/Bとセレ1.7を購入しようと思っていましたが、そんなことがあったのですね。
1週間前に\6,400くらいで売っていたのですが、昨日の日曜日に行ったら売り切れでした。
再度M/B検討に入ります。

書込番号:932980

ナイスクチコミ!0


FILCO masterさん

2002/10/23 21:03(1年以上前)

初めまして、最近僕もAX45-Vを買いました。
GoodWi○○です(大須です)
中古の割には安くなかったですが、安定しているマザーと勧められ買いました。
その店は、中古マザーはBIOSをアップデートしてから売っているんだそうです。

Celeron1.7は1.4より安い理由も知らずに買いましたが(苦笑)
安定して動いています。

AOpenって日本限定?版とか、日本語解説とか初心者っぽいだけのイメージでしたが、
意外にいい(手堅い?)印象に変わりました。参考になれば。。

書込番号:1020112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX45への2.53GHz搭載に関しまして

2002/08/28 09:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 としろーーさん

現在、AopenのAX45をP4の1.4Gを載せて使用中です。このマザーはFSB100Mまでが正式対応なのですが、マザーのBIOSで133Mまで設定出来ます。P4の2.53GHzは載せることが可能でしょうか?試された方いますか?

書込番号:913395

ナイスクチコミ!0


返信する
mika@暇人さん

2002/08/28 10:26(1年以上前)

まずメーカーのページで調べましょう。

http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax45.htm

書込番号:913435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が切れない

2002/08/15 08:05(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

スレ主 がすけっとさん

電源が切れないことがたびたびあって困っております
電源を切る際に「設定を保存しています」のところで止まってしまい
シャットダウンできないのです
なので、リセットを押して再起動してからまた電源を切るという面倒なことになってしまいます
まぁ、あまり実害はありませんが
解決方法知っておられる方いれば教えていただけるとうれしいです

書込番号:890810

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/15 08:19(1年以上前)

WindowsXPでお馴染み? の不具合ですな。過去ログには山のように…。

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP307/2/74.asp

書込番号:890819

ナイスクチコミ!0


シューマッハさん

2002/08/15 08:25(1年以上前)

私は(AOPEN) AX45-Vではなかったのですが、ECSのK7S5Aで同じようなことを体験しました。私の場合電源を切るときに周辺機器の電源を切ったりすると、そのような現象がでました。マザーボードを変えたら無くなりました。
それはXPの弱点と誰かがいっていたような気が、、、、

書込番号:890827

ナイスクチコミ!0


スレ主 がすけっとさん

2002/08/15 08:42(1年以上前)

マシン構成を書き忘れたと思い書き込みに来てみたら
早くもレスが二つも・・・
ありがとうございます
で、早速リンクページを見て修正プログラムをいただいてきました
インスト後、二〜三回電源を切ってみましたがすんなり電源が切れて
良い感じです
XPではおなじみの不具合でしたか・・・
まだまだ勉強不足でした
理想郷さん&シューマッハさんありがとうございました

書込番号:890841

ナイスクチコミ!0


あーむちゃんさん

2002/09/14 13:53(1年以上前)

もしWindowsXPをお使いでしたらそれはかなり有名になっている
WindowsXPのバグです。Microsoftにパッチがありますが効果は
無いです。
リセットして、再起動して、終了というのは無駄ではないですか?
電源スィッチを押し放しにして終了しちゃいましょう。

書込番号:942648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX45-V」のクチコミ掲示板に
AX45-Vを新規書き込みAX45-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX45-V
AOPEN

AX45-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月13日

AX45-Vをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング