

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月16日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月12日 14:51 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月13日 03:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月8日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月4日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月23日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて自作してやっとうまく起動したのに。
HDDが60GBではなくて半分の30GBしかありません。
何が悪かったのかわかりません。
どなかた教えてください。
OSはXP Proです。
0点


2002/04/15 22:55(1年以上前)
たぶんHDDのジャンパピン。
書込番号:658396
0点


2002/04/15 23:06(1年以上前)
HDDの型番くらい書きましょや・・・
書込番号:658422
0点


2002/04/16 10:55(1年以上前)
NTFSかな 互換保つためにFAT32 にしたなら半分になる のこりはディスク管理
書込番号:659235
0点





近々Pen41.6AとAX4BProでメインPCのスペックUPをしたいと思いますが、
AX4BProのFBS設定は単体でできるのでしょうか?
先日同じくAopenのMX3S-Tを使ってサブPCを作りましたが、
FBSの設定はできるのですが、メモリとPCIバスの方とも同期しているため
鱈1.3では110までしか出来ませんでした。
それ以上でもsuperPIなどは動きますがサウンドがならなくなってしまいますから…
そこでAX4BProはFBSのみの設定はできるかどうか気になりました。
OC自体は自己責任で行ないますので、
設定できるかどうかだけお持ちの方教えては頂けませんでしょうか?
0点





さっそくですが質問です。
Windowsを終了しても自動的に電源が落ちません。
その後powerを4秒押せば電源を落とすことができますが、前のパソコンは自動的に落ちたので忘れる可能性があるので今のままでは不安です。
買ったところの店員に聞いてみたところLANのさす位置を変えてみたらといわれてやってみましたが、だめでした。LANカードを抜いてやってもだめだったので、原因はほかにあるようなのですが判りません。
だれか原因わかる方がいたら教えてください。
PCの構成は次のとうりです。
OS Windows98
マザー AX4B Pro
CPU Pentium4 1.6AGHz
ビデオカード Radeon8500
電源 Delta DPS-350NB-A
0点

ACPIが有効になってるかどうかは確かめたでしょうか。
書込番号:645966
0点



2002/04/08 19:27(1年以上前)
有効になっています。確認しました。
書込番号:645997
0点



2002/04/08 19:52(1年以上前)
BIOSの power management setup の ACPI Punction が Enabled になっていたので有効になっていると返事をしたのですが、これでよろしいのでしょうか?間違ってたらすいません。
書込番号:646033
0点

BIOSでACPIを有効にしても使えない場合があります。
Windows 98では何処で確認するのかは忘れましたが、システムのプロパティにACPIというのが何処かにあったはずです。
書込番号:646057
0点



2002/04/08 20:26(1年以上前)
はい。システムのプロパティのデバイスマネージャーのシステムデバイスの中にACPI関連のものが3つあります。それぞれ開いてみましたが、すべて正常でした。
書込番号:646098
0点

あとは、BIOSのバグの可能性。デバイスドライバの機能不足。
Windowsの不良かな。
拡張スロットのカードを全部抜くなどして、最低限の状態でWindowsをセットアップしてみるとどうでしょうか。
書込番号:646175
0点



2002/04/13 03:42(1年以上前)
きこりさんへ。
あれからいろいろやってみたもののうまくいかなかったので、WIN2000にしたら普通に電源が落ちました。いまさら98に戻るのもめんどくさいのでこのまま2000を使うことにします。
どうもすみませんでした。
書込番号:653653
0点





はじめまして、こんにちは。
最近AOpenのAX4BPROを買ったんですが、ここでちょっと質問があります。
起動時に、ハッピーハット(帽子かぶった女の子の絵です)の画像が表示されるんですが、これを非表示にする方法ってないんですか?
マニュアル見ても載ってないみたいだしBIOSを見てもだめだし…
もし、表示しない方法があるんだったら教えてください。
0点


2002/04/07 22:15(1年以上前)
こんばんわ 今現在無理ですねBIOSにて改善予定がある見たいですけど下記参照
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4bpro.htm#02
書込番号:644593
0点



2002/04/08 07:48(1年以上前)
ありゃ、そうなんですか。
BIOSを入れ替えないと無理なんですか。
回答どうもありがとうございます
書込番号:645213
0点


2002/04/08 20:49(1年以上前)
こんばんは。
横から失礼します。
確かにBIOSをアップデートしないとだめです。
しかし、今現在
AopenのHPにBIOSのアップデータがあります。
ここにハッピーハットの絵入りのもの、絵なしのものがあります。
はっぴーはっと。さんの場合は絵なしのものを利用すればいいと思います。
ちなみにBIOSのアップデータは
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax4bpro.htm
にあります。
書込番号:646134
0点







下記構成にて自作しておりますが、マザーからメモリーエラーと言われます。
はじめはメモリーエラーだと信じ、別のメモリーをさしたところ同じでした。
しかし、しばらくすると何事もなかったかのようにBIOS起動するじゃないですか!
とりあえずOS(XP HOME)をインストール・・・完了。
次の日、またメモリーエラー発生。
とりあえずマザーの購入店に駆け込むも異常なし。ちなみにメモリーも異常なし。
したがって、考えられるのは、CPUもしくはG/Bです。
G/Bですが、このマザーとあわないのでは...。
どなたかこの構成(AX4B Proと玄人志向GF2MX400S-32M)で同じようになった方、もしくは心当たりがある方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
CPU PEN41.6AGHz
M/B AX4B Pro
Memory Apacer AP-DDR-PC2100 266MB
G/B 玄人志向 GF2MX400S-32M
0点

あーおーぷん さんこんばんわ
メモリーエラーとの事ですけど、スロットの差し込みが浅いとか、ビデオカードの差し込みが浅いということは、考えられないでしょうか?
マザーボードが、エラー表示するということは、マザーボードは正常に機能しているから、エラー表示していると思います。
書込番号:637140
0点



2002/04/04 20:54(1年以上前)
あも さん レスありがとうございます。
残念ながら、差込が浅いのは考えにくいです。
ですから、原因はおそらくG/Bかと思われます。
どなたか、私と同じG/Bを使用している人いませんか?
書込番号:638705
0点


2002/05/23 00:36(1年以上前)
私も起動時一番最初に出てくるビデオカードのBIOS画面の前で「メモリーエラー」が出ます。エラーは必ず出るというわけではなく,出たり出なかったりです。電源を長押しして切り,電源再投入してやると起動します。
当初,私もメモリーの初期不良と思い,別チップのメモリに交換しても変わりませんでした。
構成は,
CPU PEN41.6AGHz
M/B AX4B Pro
Memory DDR-PC2100 266MB (チップ名忘れた。確かInfinionか?)
Vedeo Creative 3D Blaster GeForce2 MX
もしかしたら,GeForce2 MX系とAX4B PRO間で相性問題があるのかもしれません。いずれビデオカードをAopenのに交換してみようかなとか思っています。
#遅いレスなのでもう読んでないかな。
書込番号:728900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





