AX4B Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845 AX4B Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4B Proの価格比較
  • AX4B Proのスペック・仕様
  • AX4B Proのレビュー
  • AX4B Proのクチコミ
  • AX4B Proの画像・動画
  • AX4B Proのピックアップリスト
  • AX4B Proのオークション

AX4B ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 4日

  • AX4B Proの価格比較
  • AX4B Proのスペック・仕様
  • AX4B Proのレビュー
  • AX4B Proのクチコミ
  • AX4B Proの画像・動画
  • AX4B Proのピックアップリスト
  • AX4B Proのオークション

AX4B Pro のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4B Pro」のクチコミ掲示板に
AX4B Proを新規書き込みAX4B Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョン

2002/06/26 21:56(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro

スレ主 しくしく22さん

初歩的なことですみません。
BIOSのバージョンは、どこで確認できますか?
パソコン起動時の画面では、表示時間が一瞬で分かりません。
わかる方、よろしくお願い致します。

書込番号:795110

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/06/26 22:00(1年以上前)

Pauseボタンをタイミングよく押すと止まりますです。

書込番号:795119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2002/06/27 03:03(1年以上前)

下記URLの最下部 AOConfig Utilities をインストールする。

http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/otherdrv.htm#AOconfig%20Utilities

書込番号:795823

ナイスクチコミ!0


スレ主 しくしく22さん

2002/06/27 10:27(1年以上前)

みなさま方ありがとうございました。
添付されていたソフト(ハードウェアモニターU)
でも確認できました。

書込番号:796135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS更新でなおりますか?

2002/06/22 12:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro

こんにちわ、白夜と申します。

今回このAX4B Proを購入しようと考え、ついてはCPUをCeleron1.8GHzに仕様と思いましたので、WEB上でBIOSが1.5ならOKとしり購入しました。

まだ1.5が出ていない時点で、上記のシステムとRADEON7500をつみWinXPのインストールを開始したのですが、
XPインストール時に「致命的なエラーが発生しました。時刻を確認してください」のようなエラーメッセージとともにインストールが途中で終わってしまいます。
BIOSを確認し時刻を何度もあわし、おまけにCMOSクリアやボタン電池をはずすなどの一通りのことをしてみましたが、無理でした。

ひとつ気にになったといえば、
CMOSクリア後にBIOSで時刻と日付をみると、2002/1/2になってたことです。
普通って、2002/1/1になりません?
ためしに一日ずらしてみましたが、これでも無理でした。

AOpenの台湾サイトにはもう1.5が上がっており、早速ダウンロード!、と思ったのですが、これまたダウンロードできない状態になっています。

この一連の現象は、BIOSを1.5に上げることで直るのでしょうか?
それなら、私が勝手に1.4の現状でインストールしたのが悪いだけなのですが・・・。

どなたか同じ現象、もしくはアドバイスを頂けたら光栄です。

それでは。

書込番号:786085

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 白夜さん

2002/06/22 13:09(1年以上前)

自己レスすいません。

メモリーですが、PC2100のものを使っています。
一応、MEMTEST86ではエラー0となっておりました。

それでは。

書込番号:786131

ナイスクチコミ!0


スレ主 白夜さん

2002/06/26 18:54(1年以上前)

この症状ですが、BIOSなど関係なく、ただ単にWinXPのせいだということがわかりました。

WinXPを5/30以降にBIOS設定してインストールすると、上記のエラーが現れるようです。
5/30前にBIOSの時計を戻し、セットアップを行ったらすんなりいきました。
おまけに、日本AOpenサイトにも待望の1.05が上げられていて、早速バージョンアップしておきました。

それでは。

書込番号:794769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ

2002/06/21 00:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro

スレ主 みさりんさん

AX4BPro、か、AX4BPro−533を購入予定です、
メモリは256MBを予定しています。

そこで質問なんですが、
安定動作しているメモリってあるんですか?
バルクでも値段の高〜いメーカー品でも同じですか?
メモリはECCあり、なし、どっちらですか?

現在使用している方の感想を聞かせてくれませんか
よろしくお願いします。

書込番号:783602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/21 04:53(1年以上前)

>安定動作しているメモリってあるんですか?

ある。サムスンのチップの物とか

>バルクでも値段の高〜いメーカー品でも同じですか?

違う

>メモリはECCあり、なし、どっちらですか?

あなたの用途しだい

書込番号:783823

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/21 05:30(1年以上前)

バルクでもブランド品でも、動けば同じです。
動かない場合でも同じです。
でもブランド品の方が動く率は高いというだけです。

どの程度高いのかは不明です。
個人的には、欲しくなった瞬間に入った店で一番安い物を買ってますけど、今のところ不良に出会ったことありません。

ありなしどっちってのは、どういうことを訊いてるんでしょう?

感想だけど、AOpenは個人的に買おうという気が起こらないメーカーです。
理由は過去ログのどこかに書きました。

書込番号:783838

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/06/21 09:16(1年以上前)

AOpen!
pdf辺りを眺めてみると
意外と真面目な面が伺える。
半面、ユーモア路線が強すぎて陰が薄くなっているのかも知れない?
一度、pdfを眺めて見て下さい。
M/Bの仕組みが朧気ながら判ると思いますです。

そうそう、真空管付きM/Bは面白そうだがP4用なので諦めた!
アスロン用だったら注文したかも知れない。(^^ゞ
Pro無だが興味があるようでしたら...

書込番号:783984

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさりんさん

2002/06/22 01:34(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。
とりあえず購入してみようと思います、
もし動かなかったら店員にケリ入れたりして_(笑)(^^;)ゞイヤー

書込番号:785447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このマザーボードにビデオカード

2002/06/19 12:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro

スレ主 tech-enさん

Pentium4 1.8Aあたりで、このマザーを使って自作をしてみようと考えてる学生です。そこで、ビデオカードが相性がある、と色々なとこで読んだのでお聞きさせてください。
WinFast A170 DDR T (AGP 64MB)>>GeForce4MX440
RADEON 8500 (AGP 64MB)
WinFast Titanium 200TDH (AGP 64MB)>>GF3 Ti200
今のところこの3つで悩んでるのですが、どれがこのマザーにあってるでしょうか。今これらのビデオカードを使ってる方、感想とかお願いします。
ちなみにそこまでトコトンゲームはしないつもりですが、オンラインゲーム、カウンターストライク、最近出てる重そうな3Dゲーム?をやろうかと考えてます。では初心者に適切なアドバイスをお与えください。お願いします。
これを使ってる、または使ってる人を知ってて快適に動いてる、という情報がありましたら教えてください。やっぱしちゃんと動くかどうかを聞かないと手が届かないものでして・・・すみまんせん。情報をください。

書込番号:780554

ナイスクチコミ!0


返信する
怒夢さん

2002/06/20 14:03(1年以上前)

誰かわかる人いないすかね?

書込番号:782527

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/20 21:04(1年以上前)

http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=439&model=529
↑に、Pass情報があるョ〜

書込番号:783101

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/20 23:25(1年以上前)

i845ですし、相性はさほど神経質にならなくても大丈夫だと思います。
どうしても心配ならマザーと同じAOpen製のビデオカードを選ぶというのも
手かもしれません。

で、候補の3つの中では私はRadeon8500が個人的に好きです。
(画質とDualディスプレイ機能の便利さが)
でも、安心度・安定度を優先するならTi200でしょうね。これから登場する
最新バリバリのゲームを快適に‥‥と言う用途にはやや力不足の感を
否めませんが(^^;
(手頃な値段でTi500が売られているのを見掛けたら500の方が良いです)

書込番号:783436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード&ビデオカード

2002/06/19 19:12(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro

スレ主 ひ〜子さん

自作PC初心者です。詳しい方、教えてください。

このマザーは、ここのページのスペック表で「VGA内蔵・なし」となっていますが
これって、ビデオカードを取り付けないと画面が立ち上がらないってコトですか?
例えば、ゲームをしないでネットで使用するだけならカードは必要ないとか・・・。

初歩的な質問でスミマセン。

本当は、所有してるマザーは<AX4BS Pro>なのですが、掲載がないので
ココで質問させていただきました。

書込番号:781031

ナイスクチコミ!0


返信する
Com2さん

2002/06/19 19:41(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4bspro.htm
ビデオカードを取り付けないと画面が立ち上がらないってコトです。

書込番号:781072

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/19 19:44(1年以上前)

それとこのマザーは、AGP2.0規格のグラボーでないと動かないよ

書込番号:781076

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ〜子さん

2002/06/19 23:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

”AGP2.0”っていうのは”AGP 2X”ってコトです?
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=055008&MakerCD=8&Product=GF4MX420%2DV64+%28AGP+64MB%29
は、モードが”AGP 4X”ですが、これはダメ?
あと、↑のスペックにある「DVDハード再生対応」ってなんですか?
もうひとつ、マザーとビデオは同メーカーの方が良いのでしょうか?

質問ばっかりでスミマセン。

書込番号:781477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ〜子さん

2002/06/19 23:35(1年以上前)

すみません、迷惑かけついでに・・・。

同じくビデオカードのスペックについてですが
  1:メモリの種類は、マザーの対応メモリタイプと
  関連してますか?(マザーがSD対応なら、ビデオも
  DDRではなくSDでないとダメとか)
  2:”RAMDAC”っていうのは、記載なしと350MHzなどの
   記載ありがありますが、違いは?

ホント、こんなんばっかで申し訳ないデス。

書込番号:781528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

返信ありがとです

2002/06/14 21:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro

スレ主 涙x3さん

ご紹介された所には
Integrated Peripherals>AC97 Audio
Integrated Peripherals>Game Port
Integrated Peripherals>Midi Port
これらを使えなくすればいいらしいのですが、私のバイアスからどれがそれなのかがわかりません。
私のバイアスから見えるもの
on bord audio codec enable
AC97 Audio Auto
AC97 Modem Auto
game Port adress 201
midi port adress 330
それらしいもの列挙しました これら全部を使えなくすればよいのでしょうか?ためしに全てをつかえなくしてMP3を使おうとしたらまたしてもおちました

あと皇帝さんへ
確認ってのをどこですればいいのか教えていただければ嬉しいです
初心者ですみません

書込番号:772286

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2002/06/14 21:25(1年以上前)

返信をクリックしてからにして下さい。

書込番号:772297

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/06/14 22:14(1年以上前)

同じAOpenの別のM/B「AX4G PRO」を使ってますが、「AC97 Audio」を無効にするだけで使えてます。サウンドカードは「SB LIVE Platinum」です。
ウチではWinXPだからなのか、このカードで一部不具合が出てますが…。

サウンドカード云々で電源まで落ちるかなぁ? という思いもあるので、他に原因があるような気もします。
オンボード音源でも落ちますか?

書込番号:772383

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/06/14 22:17(1年以上前)

あっ、下のをよく読んだら落ちるのは電源じゃなく、ディスプレイか…。
早とちりでした。すいません。m(__)m

書込番号:772391

ナイスクチコミ!0


スレ主 涙x3さん

2002/06/14 22:28(1年以上前)

さっき表記した5個を使えなくしてハードディスクをフォーマットして作りなおしてみます。Meじゃなく98でつくっていきます。Meは不安定なきがするし・・。これから。サウンドカードをささずにもっかい作ってここまできたらご報告させていただきます。

書込番号:772414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4B Pro」のクチコミ掲示板に
AX4B Proを新規書き込みAX4B Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4B Pro
AOPEN

AX4B Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 4日

AX4B Proをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング