AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845E AX4B Pro-533のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinXPの自動再生が起動せず

2002/08/26 22:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 siroyaさん

この度初めてマザーボードと電源・CPU・メモリを変更しました。
概ね順調ですが、WinXPにおいてUSB接続されたリムーバブルメディアの「自動再生」が起動しません。
USBでデジカメやカードリーダを接続すると、メディアとして認識され、ファイルの転送は行えるのですが、「自動再生」だけが起動しないのです。
XP上の問題かと思いましたが、デバイスを接続したまま再起動をかけると、一番最初の起動画面のデバイスチェック上でぴたりと止まってしまい、接続を外すと何も無かったかのように起動が再び動き出すので、原因は別なのではないかとも思います。
デジカメやカードリーダーもXPでは対応しているそうなので、ドライバは配布されていません。
USBのドライバはAopenのサイトからダウンロードして入れてあります。
何かご存知の方はご教授願います。

書込番号:910946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードが使えません

2002/08/25 08:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 Herring1さん

皆様初めまして。
先日AOpenのAX4B Pro-533を購入したのですが、PS/2ポートに接続した
キーボードがたびたび(というよりはほとんど)認識しないんです。
電源投入直後に音声で「キーボード ノー エラー」等と警告音がして
画面上でも「no keybord error」みたいなメッセージが出ます。
これって初期不良なのでしょうか。
ちなみに、上記とは別に、USBポートに接続したキーボードは認識します。

構成は下記です。
CPU : P-4 2.26GHz
メモリー : 512MB(CL=2.5) バルク
ビデオカード : AOpen GeForce4 MX440
HDD : シーゲート80G バルク

書込番号:908334

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/08/25 09:14(1年以上前)

早速、こちらを試してみては?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1286
「ドライバーのロールバック」という機能も有効かも知れません。

書込番号:908359

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/25 09:15(1年以上前)

PCはXPモデルですよね
古いPS/2タイプのキーボード、マウスは相性が有るせいか全く認識しない物が多いです
USBタイプなら問題ないのが多いです
古いインターフェースは此れから使えないのが多くなります

書込番号:908360

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/08/25 09:18(1年以上前)

BIOSレベルで認識しないんでしょ?
安物KVM(PC切り替え器)使ってるとよくあるけど,そうでなくて他のKBでも同じであればPS/2の不具合だと思われるので,ショップで確認したほうがよいと思う.
USBとPS/2は別物だからUSBで認識してもPS/2の良否とは関係ない.

書込番号:908364

ナイスクチコミ!0


スレ主 Herring1さん

2002/08/25 09:44(1年以上前)

早速のご回答&アドバイスありがとうございます。
PS/2タイプのキーボードはGATEWAYで使っていた物を流用しました。
ちなみにGATEWAYの型番はGP7-450で、おそらくマイクロソフトの
OEMの物だと思います。
それと、認識しないのはBIOSレベルです。
USBタイプのキーボードはPS/2用コネクタを使うとPS/2でも
使用できる物なのですが、そちらでも認識しませんでした。
やはりMBのPS/2の不具合なのかなぁ。

USBタイプキーボード : Logicool CK-86MZ

書込番号:908395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

INFのインストールはどっやってするの

2002/08/19 20:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 60才の手習いさん

AX4B-PRO-533
で最初の自作です。教えてください。INFってどうやってインスト−ルするんですか。PCI Mass Storage Controllerガインストールできません。

書込番号:899008

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/08/19 20:38(1年以上前)

ファイルを右クリックしてインストール
ハードウェアを検出して推奨選ぶ
とか

書込番号:899023

ナイスクチコミ!0


60才の手習いさん

2002/08/19 21:36(1年以上前)

有難うございます。しかし、そのファイルを右クリックしての そのファイル
とはどのファイルのことを指しているのですか。教えてください。度々すみません。

書込番号:899167

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/08/19 21:54(1年以上前)

>INFってどうやってインスト−ルするんですか
付属のCD-ROMを起動してメニューにある「Motherboard Drivers』→使っているM/B「AX4B-Pro-533」、使っているOSを選択して、インストールするドライバは「Intel Chipset Software Installation Utility」を選択でダメですか?

書込番号:899200

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/08/20 06:36(1年以上前)

ハードウェアを検出して推奨がお勧め
infを右クリックしてインストールはウルトラC

書込番号:899787

ナイスクチコミ!0


V-Gammaさん

2002/08/20 09:20(1年以上前)

私は、理想郷さんの書込みの通りで良いと思います。

あとは、Intelのサイトから、「Intel Chipset Software Installation Utility」の
最新のバージョンをダウンロードして、インストールするとか・・・

銀の車輪さんの
> ハードウェアを検出して推奨がお勧め
ですが、何か根拠でもあるのかな・・・?
私には分からないです・・・

書込番号:899901

ナイスクチコミ!0


60才の手習いさん

2002/08/28 20:37(1年以上前)

理想郷さんありがとうございました。お礼が遅くなってあすみません。
出張が多いもので今日やってみました。しかし、98SEなものでdriver
のインテルの中には98SEありません。どうすれば98SEをいれることができますか。(内容はPCI universal serialです)

書込番号:914293

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/08/28 21:40(1年以上前)

INFって事でいいのかな?
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/ax4b533.htm

ここにWin98SE用INFがあります。ちなみにIntelのHPに更に新しいVer.もあります。
が、“PCI universal serial”って、多分USBですよね。
しかし、AOpenの『AX4B Pro-533』のFAQによるとWin98SE用のUSB2.0ドライバは準備中になってます。
用意されるのはいつになる事やら…。
USB1.1としてなら使えるようですので、INFを入れれば使えるようになると思うのですが。
USB2.0は無理でも、何かお持ちのUSB1.1の機器で使えないという不具合はありますか?

(理想郷→ムササビむっくん)

書込番号:914423

ナイスクチコミ!0


60才の手習いさん

2002/08/29 02:37(1年以上前)

どうもありがとうございました。ダンロードしましたのでこれでやってみます。

書込番号:914967

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/09/03 12:57(1年以上前)

9/2にWin98SE/ME用のUSB2.0ドライバがアップされました。
メーカーHPによると、ベータ版なので一部不具合アリ。

書込番号:923673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用中にビープ音がなることがあります

2002/08/15 06:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 ぱろっぷさん

こんにちは、今回初めての自作です。
PCの使用中にビープ音が一回「ブッ」といった感じでなることがあるのです。
モニター上でも、なんらエラーの表示もされませんし
その後も不都合なく不安定になるような事もないのですが
いったいなんのビープ音なのでしょうか?

書込番号:890753

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/15 08:40(1年以上前)

私が使っている(使っていたかな?)M/Bでも過去に1、2回あったような、なかったような。
ただの接触不良とか、そんなんじゃないかなぁ。
特に問題ないなら気にしない、気にしない。…無理?

書込番号:890836

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/08/17 14:56(1年以上前)

正常って事なのでは?

書込番号:894997

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2002/08/26 01:47(1年以上前)

起動時に一回(短)なるのは正常です。

書込番号:909647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音がでません

2002/08/12 22:18(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

先週このボードを購入しました。
サウンド関係ですが,はじめにPCを起動したとき,毎回音が出ません。
デバイスマネージャにもAC97はインストールされていません。
しかし,再起動をかけると正常に音がでます。当然デバイスマネージャ上にもAC97が表示されます。同じような経験をなされた方等で解決策をご存じの方いましたら,アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:886259

ナイスクチコミ!0


返信する
矢田坊さん

2002/08/13 10:01(1年以上前)

僕も、初めは同じ症状でした。
僕の場合はとりあえずOS(WindowsXp-HomeEd)をインストールして、WindowsUpdateをしたら音が出るようになりましたよ。
自作したのは初めてで、あまり詳しいことは判らないので、アテにならないかもしれませんが…。

書込番号:887110

ナイスクチコミ!0


watacoさん

2002/08/14 23:26(1年以上前)

クロックアップしてますか?
このオンボードサウンドはクロックアップすると検出できないようです。

書込番号:890229

ナイスクチコミ!0


ksuzさん

2002/08/16 12:10(1年以上前)

サウンド関係ですが,はじめにPCを起動したとき,毎回音が出ません。
デバイスマネージャにもAC97はインストールされていません。
しかし,再起動をかけると正常に音がでます。当然デバイスマネージャ上にもAC97が表示されます。

わたしのところも上記と同様の現象が発生しています。
cab30さんはその後解決策等ありましたか?
クロックアップはしていなくデフォルト設定のまま使用していますが
このような状況になっています。

書込番号:892975

ナイスクチコミ!0


スレ主 cab30さん

2002/08/16 21:41(1年以上前)

皆さんアドバイス等ありがとうございます。購入するとき,「このボードは,クロックアップをするとサウンドが使えない」と言われましたので,デフォルト設定のまま使用しています。OSは,98SEです。相変わらず音を出すために再起動をしています!!どうしたら直るのでしょうか??

書込番号:893780

ナイスクチコミ!0


スレ主 cab30さん

2002/08/18 18:39(1年以上前)

ふと最初の起動時のCPU情報をみると 1.6Gのはずが2.0Gになっていました。このボードは,オーバークロックをするとサウンドが使えなくなると聞いていましたので,購入後一度もクロックアップをしていませんでした。BIOSを見ると案の定,CPU Speed User Settingが124!!これでは,2.0Gになるはず。これを100に戻したところはじめから音が出るようになりました。ということで解決をしましたが,なぜ124になっていたのか?再起動後なぜ1.6Gの正常値に戻るのか??不思議ですが,とりあえず解決しました。お騒がせしました。

書込番号:897171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSのVcore表示が変?

2002/08/12 13:27(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 せんぷうきさん

PC Health Status画面で、常に3.57Vと表示されてしまいます。
(ハードウェアモニタのソフトでアラームが鳴ります)
BIOSのVcoreを変更しても、しなくても同じです。
PCは問題なく動作していますが、やはり不良品なのでしょうか?
同じような症状の人居ませんか?

書込番号:885428

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/08/13 12:17(1年以上前)

この感じですとマザーの初期不良の可能性大ですね。
早めにお店に行って交換もしくは確認された方がいいですよ。
確認のときはCPU、メモリーも持っていったほうがより確実かと思います。

書込番号:887273

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんぷうきさん

2002/08/14 23:34(1年以上前)

そうですか。一度、店に持って行ってみます。

書込番号:890254

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんぷうきさん

2002/08/17 15:48(1年以上前)

今日、不良品ということで、交換してもらいました。
お騒がせしました。

書込番号:895055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4B Pro-533
AOPEN

AX4B Pro-533

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4B Pro-533をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング