AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845E AX4B Pro-533のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

はじめまして、このたび815EのPenV1Gから本マザーでPenW2.26Gに交換し無事98Meもインストールでき、快適に動いているのですが、PCI SYSTEM MANAGEMENT BUSが不明なデバイス表示になります。<?!>原因はINFをインストールしていないからだと思います。しかし、色々な掲示板をみますと、INFやIAAをインストールすると画面がでてこなくなったという情報を複数見られました。<?!>が気になるのですが、どうすればいのでしょうか?ほっといてもいいものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:827627

ナイスクチコミ!0


返信する
tabiibto4962さん

2002/07/12 22:45(1年以上前)

IAAはいろいろあるみたいですけど、INFは入れないとダメでしょう。
問題ないので、最新のINFをDLして入れてみてください。

書込番号:827661

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

2002/07/12 22:57(1年以上前)

tabiibto4962さん、さっそくの返信ありがとうございます。今から入れてみます。

書込番号:827685

ナイスクチコミ!0


てけさん

2002/07/14 03:41(1年以上前)

>PCI SYSTEM MANAGEMENT BUSが不明なデバイス表示になります。<?!>
自分もそうです。
Windows98ではINFをインストールしても<?!>は消えませんでした。
自分のは、あと、PCI Universal Serial Bus にも<?!>が表示されています。これはUSB2.0のことだと思うのですが、いまだにドライバーが無いのでこのままで使っています。
この二つはUSB2.0のドライバーをインストールすれば消えると思っていいのですかねえ?
ちなみに自分は、INFを付属のCDからはインストールできず、AopenのサイトからダウンロードしたものでやっとINFをインストールできました。
鈴鹿のあぶさん はその後、どうなりましたでしょうか?

書込番号:830178

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

2002/07/14 18:00(1年以上前)

私のOSは、WinMeですが、tabiibto4962さんの指示どおり、INFをインストールしたら、おかげで不明なデバイスは、消えました。USB2.0のドライバーについては、日本エーオープンのFAQの掲示板に、次のように載っていましたが、
  Q2 : USB2.0のWindows98/98Se/Me用のドライバについて
   A : 初期ロットの添付CD-ROMにはWindows98/98Se/Me用のUSB2.0ドラ     イバが収録されておりません(注)。お手数ですが弊社ダウンロード     ページからダウンロードしていただきますようお願い申し上げま      す。(只今準備中)
しかし、マニュアルの 78ページ(Me用USB2ドライバーのインストール)の要領でインストールしたら、ドライバーが入りました。私の場合は、おかげで今のところ不明なデバイスはなくなりました。ごめんなさい。詳しいことが言えなくて。


書込番号:831262

ナイスクチコミ!0


てけさん

2002/07/18 01:04(1年以上前)

鈴鹿のあぶさん 返信ありがとうございます。
すいません、返信が遅れてしまいました。
マニュアルの 78ページとありますが、そこをみてみるとATA133のドライバーのことが記載されているだけで、USB2.0のドライバーのことは記載されていないのでは?。マニュアルのバージョン違いとかあるのかな?
でも<?!>は消えたのですか?いいなー。自分はあきらめて、このままドライバーがリリースされるのを待つことにします。

書込番号:838242

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

2002/07/18 11:18(1年以上前)

「てけさん」ごめんなさい。間違えました。マニュアルの 75ページ のXPの方法で、WinMe にドライバーをインストールしてみました。すると、下記のFAQにあるデバイス名がでてきて、<!?>が消えていました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q6: USB2.0のデバイス名について
A: 実際使用されるデバイス名と、マニュアルに記載されているデバイス名が異なりますが、問題ありません。実際表示されるデバイス名は下記の通りです。(製品発売時現在。今後ドライバの更新でデバイス名が変更されることがあります。)
Intel PCItoUSB Enhanced Host Controler A1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
USB2対応の機器をもってないので、USB2で動作するのかは、わかりませんが、USB1では、いきています。まちがって、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:838800

ナイスクチコミ!0


てけさん

2002/07/18 14:44(1年以上前)

迷惑だなんて、とんでもありません。こうして返信していただけるだけで大変ありがたく思っております。
WinXP用のドライバーをインストールしたのですか。なるほど、大変、参考になりました。自分も<?!>が気になるのでやってみようと思います。
鈴鹿のあぶさん ありがとうございました。

書込番号:839062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2002/07/12 15:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 とっとこ一郎くんさん

今まで、このマザーを使いDDR2100(NANYA)256MBを二枚さして使用していました。
新たに、D−なんとかというメーカー(チップに記されていた名前)の512MBを追加したのですが、785MBほどと起動画面に表示されてしまいます。
メモリの刺す位置をいくつか入れて変えみましたが効果がなく、ただ、DIM1,DIM2に256MB、DIM3に512MBと刺すと512MBと認識されてしまいます。
78?MB状態で、OS(XP)を起動して、15分ほどインターネット&画像の起動を行っても特に変な症状は起こっていません。
スペックでは、2GBまでメモリを詰めるはずですが、これはメモリ同士の相性なのでしょうか?
それとも何か設定ってあるのでしょうか?
ご存じの方がおりましたらご教授ください。

書込番号:827022

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/07/12 16:50(1年以上前)

これなんか関係あるのかな。
 ↓
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4bpro533.htm#01
「Q1: メモリストット3本とも使用するためには?」

書込番号:827108

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/07/13 09:14(1年以上前)

三番目は片面のみしか認識しない
だいたい容量大きい順にさすのがいっぱん
書いてなかったかな

書込番号:828362

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)さん

2002/07/14 02:31(1年以上前)

DIMM1: Double-Side / DIMM2 : Double-Side / DIMM3 : Single-Side
の選択肢はないのな。
Double-Sideの512MBを3個挿したら結局1024MBしか認識されてないし。
1.5Gにしたかったら1GのDDR買ってDIMM2に挿してDIMM3を空にするしかないのか…。
…やめとこう。

書込番号:830074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音とLANについてのご質問

2002/07/12 02:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 音なしさん

昨日、同マザーとPen4Ghzを購入したものです。質問はオンボードサウンドが鳴らないということと、PCを再起動してIEを立ち上げるとオフライン作業のMSGが出るという2点です。オンボードサウンドは過去ログを見て前面端子を抜いて見ましたがだめでした、BIOSではEnableになってますし、デバマネにも認識はされてるんですが・・初期不良か?と勝手に思ってるのですが、なにか見落としてる部分があるようでしたらご教授願います。winXP、2000どちらもだめでした。PS:知らずに恵安のKA1000Aも買ってしまいましたが今のところ起動はできてます。

書込番号:826295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/12 03:05(1年以上前)

Audio Driverは入れましたか?
後、ミュートになってたりしてませんか?
http://www.aopen.com/tech/download/mbdrv/ax4b533.htm

書込番号:826336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

愛の手を・・・

2002/07/11 21:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 助けて誰か・・愛の手を(;;)さん

一通り完成、起動、無事BIOS設定までできそうだと思いきや!
BIOS設定中、突如電源が切れまして、また起動・・・・
今度はBIOSにいく前に切れまして、何回か試しましたとこ
数分間、間をおいて起動すると長めに起動していて、間をおかないで
起動するとすぐに電源がきれてしまいます(;;)
なんか、初心者中の初心者っぽぃ発言だと思う・・・(−−;)

CPU:ペンティ4 2.2G
メモリ:512×1(社名までは覚えていませんでした(;;)
グラフィック:Gefores2 MX400
サウンド:少なくても、結構古いやつかと(結局これも覚えてません(−−A)

だ、誰か知ってるかた、いましたら愛の手をお願いできませんでしょうか?

書込番号:825694

ナイスクチコミ!0


返信する
hirobbさん

2002/07/12 00:57(1年以上前)

CPUの熱暴走が考えられますので、一度CPUファンの取付け等を
確認してみてください。
とりあえずBIOSが起動するなら、CPUの温度を調べて見てください。

書込番号:826165

ナイスクチコミ!0


☆さっぽろももこ☆さん

2002/07/12 20:02(1年以上前)

P4に熱暴走なんて滅多にないよ。
電源書いてないけど電源でしょ。私経験あるし

書込番号:827357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

トラブル発生!! 誰かヘルプ!!

2002/07/11 14:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 生徒と牛さん

どつぼにハマりまくってます。もう何がなんだかわかりません。
誰かヘルプください。
というのは一通りマニュアルとおりに添って、組み上げました。
そしていざ電源を! そしたらCRTに信号が行ってない模様。
でも、Dr.LedはAGP じゃなくて、1番のメモリ、と3番のPCIが光ってます。
PCIには何も刺してません。2枚あるうちのメモリは交互で1枚づつ試してみたけど、やっぱり電源を入れて立ち上げる前からLedが光ってます。
昨夜CMOSクリアした後は電源を入れても何もファンが動きません。
ですが、今日の朝また最初から作り直したら普通に電源もCPUもビデオのファン動いてました。で、また電池を抜いてCMOSクリアをしたら同じ現象になりました・・・ で、今度は3番が光らなくなって、光ってるのは1番だけです。
誰かお知恵を!!!

一応 構成 書いておきます。
CPU : Pentium4 1.8A
Memory : PC2100 CL2.5 256MB × 2 (2つともElixir製)
VGA : Aopen GF3Ti200 DV128
電源 : 300W

よろしくお願いします。
些細な事でもなんでも教えてください。
学生はお金がない・・・ (T_T)

書込番号:825003

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 生徒と牛さん

2002/07/11 14:24(1年以上前)

もちろんBIOSすら画面がでてくれません。
メモリはElixirのN2DS12H80AT-75B です。

書込番号:825005

ナイスクチコミ!0


沢3さん

2002/07/11 15:18(1年以上前)

12V電源はちゃんと挿してますか?

書込番号:825063

ナイスクチコミ!0


スレ主 生徒と牛さん

2002/07/11 15:32(1年以上前)

もちろんです。

書込番号:825074

ナイスクチコミ!0


imaimaさん

2002/07/11 23:18(1年以上前)

電源の横の方に記載されている+12Vと+3.3Vはどのようになっていますか?
ショップの方に聞いたのですが、Pentium4 2GHzに近いCPUだと
+12Vが最低でも12A、+3.3Vが15Aくらい欲しいと言われました。
私はPCの電源を入れると各ファンが回るのですが、BIOSの画面すらでませんでした。
HDDもATA133に接続した時のみHDDが動き、プライマリ・セカンダリのIDEに接続した時はピクリともしませんでした。
自分の場合このような現象は電源を交換して解消されました。
LEDはマザーボードに電気が通った瞬間から一つ点灯しています。

書込番号:825912

ナイスクチコミ!0


スレ主 生徒と牛さん

2002/07/12 02:00(1年以上前)

電源です...かね?
一応試してみようかな。
どんなのが良いと思いますか?
なるたけ学生のバイト代程度で買えるものがうれしいです・・・
デモ、どうせ買うなら良いものがァ。
ちなみにケースはヤフオクで買いました。7800円でした。
電源変えただけで動くとホント助かります・・・
メモリはどうなんだろ。AGPも何かあやしい気がするし・・・
でも他のマシンがないからテストの使用がない・・・ ハァ。

書込番号:826262

ナイスクチコミ!0


虎八さん

2002/07/12 09:15(1年以上前)

電源に関しては下の方に少し書いてありましたよ。

書込番号:826569

ナイスクチコミ!0


虎八さん

2002/07/12 09:38(1年以上前)

電源購入する時にショップの方にお聞きして購入した方がいいですよ。
安い物で5千円くらいからあると思います。

書込番号:826591

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/07/12 10:53(1年以上前)

メモリは一枚でも試したのでしょうか?
また、確実に挿した状態でしょうか?
メモリの設定によっては、周辺装置はガシャガシャ動くものの起動しない事は在りますです。

周辺装置に電源を供給しないでの起動は試したでしょうか?
標準構成なら、其れなりの300w電源で動くと思いますです。
ま〜電源詳細は不明ですが...
参考ですが、在るメーカのマイクロベアーボーンの200w電源ではP42.0Aは動くとされている。また廃熱処理が有効に出来るならばP42.2も動くと...

そうそう、電源を考えるならバリウス335P4辺りが安くなってて良いと思いますです。
アキバ辺りで見かけたら、値段によってはお買得です。多分

書込番号:826675

ナイスクチコミ!0


みっちょさん

2002/07/12 12:03(1年以上前)

安物ケースについてる
Channel Well Technology(CWT)社製のCWT-300ATXという名前の電源は
Pen4との相性が悪いようです。生徒と牛さんのは違うかな?

書込番号:826748

ナイスクチコミ!0


生徒と牛。さん

2002/07/12 15:22(1年以上前)

はいはーぃ。
マザーの初期不良だったようです。
アプライド行って他のマザーで試してもらいました。
Faithぶっ殺したくなりましたね(笑)
さぁ、保証書もないし、期限もすぎてる今。
なんてメールの返事が返ってくるか楽しみなものですな。

書込番号:827013

ナイスクチコミ!0


Master-Tさん

2002/07/12 23:11(1年以上前)

そりゃ・・・
なんのために初期不良交換のための期間が設けられてると思ってるのかな?
運悪く初期不良品を掴んでしまった事には同情するけど、ショップに非は無いでしょ。
そんな考え方じゃ、どこのショップで買っても同じだと思う。

あと、レスをくれたみんなに礼くらい言いなよ。

書込番号:827727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S/P DIFについて教えてください

2002/07/11 00:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

サウンドカードを挿さないで使いたいんですが、
ユーザー・アップグレード・オプションとして
S/P DIFを用いれば光出力が可能とのされてますが、
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/spdif.htm

オプションとして購入、ということですよね?
(価格とかどこにも情報がないんですが)
使われてる方いますでしょうか?
ドルビーデジタルやDTSなどこのインターフェイスで
正常に出力できるか知りたいのです。

書込番号:824250

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/07/12 00:26(1年以上前)

多分これの事だろうと思うのですがまだ国内に出回っていないみたいですね
http://english.aopen.com.tw/products/mb/MBAccessory.htm
もう少し待たないと出回らないと思いますよ

書込番号:826097

ナイスクチコミ!0


daroauさん

2002/07/12 20:12(1年以上前)

どうもありがとうございました。
そこそこのサウンドカード買ったほうがいいですかね・・・

書込番号:827369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4B Pro-533
AOPEN

AX4B Pro-533

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4B Pro-533をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング