AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845E AX4B Pro-533のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS R1.14変更後の不具合

2003/03/27 23:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 can164さん
クチコミ投稿数:63件

AX4B-PRO-533をBIOS R1.09で使用してましたが、
今回もう1枚持っているので、現在のBIOSを最新にして
2台目を組もうと思っていたのですが・・・

R1.14に変更後、今まで使っていたキーボードのE-mailボタンや
マルチメディアボタンが反応しなくなりました。
E-mailボタンは使わないので支障はないのですが、
マルチメディアボタンは、OSDでボリューム変更ができるので
使えないとなると不便です。
キーボードは JustyのJKB-92M-SVです。
BIOSのVerUPでこんな不具合もでるんでしょうか?
R1.09に戻せば正常にOSD表示できるようになります。

PEN4 2.53 RAM 512MB×2 AGP ATI RADEON8500 64MB

書込番号:1434685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2003/03/28 03:10(1年以上前)

BIOSはシステムの根底部なので出るときには出ます。
(むしろ現インスト中のOSとの間に食い違いや摩擦の出ないほうがおかしいです。)
普通はBIOS上げたらOSの再インストを行って食い違いや摩擦を減らします。

書込番号:1435438

ナイスクチコミ!0


スレ主 can164さん
クチコミ投稿数:63件

2003/03/28 09:47(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
BIOSのVerUPとOSの再インストはセットで考えたらいいんですね。
調子が悪くなって再インストの時に、
     BIOSのVerUPはすればいいんですね。
今まで、メーカーPCではうまく行っていたし、
このPCでもRADEON8500を使う為にR1.09のあげた時は問題なかったので、
質問しました。
BIOSのVerUPとOSの再インストはセットする、常識なんですか。
知りませんでした!

書込番号:1435753

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/03/28 12:21(1年以上前)

コントロールパネルのキーボード

書込番号:1436103

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/03/28 12:25(1年以上前)

間違って送信しちゃった。 コントロースパネルのキーボードのプロパティーでハードウェアーで今使っているのと違うデバイスが表示していたら、justy JKB−92M−SVが有るはずですので、設定を変えて下さい。 OSの再インストールはしなくて良いですよ。

書込番号:1436117

ナイスクチコミ!0


スレ主 can164さん
クチコミ投稿数:63件

2003/03/29 00:54(1年以上前)

R1.09では、日本語PS/2キーボード(106/109キー)と認識してます。
正常に動作します。
R1.14でも同じようにキーボードは認識してます。
そこで、キーボードのドライバーを更新してもやはり、
E-mailボタンやマルチメディアボタンが反応しません。
R1.14で認識できない状態から、R1.09に戻すと、正常に動作します。
キーボードのドライバー更新をしても動作しない事から、
やはり、R1.14の不具合ではないのでしょうか。
他のキーボード使用ででマルチメディアボタンなど正常に動作しますか。

書込番号:1437876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PowerLED

2003/03/26 17:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 ボブサライさん

こんにちは。ケースのPowerLEDが点灯しません。
ケースは、セルサスのCG-831というやつです。
もちろんコネクタは何回も確認しましたし、HDDアクセスLEDやリセット
は正常に機能しています。LEDは電球のように切れることが無いと聞いて
いたのですがこんなことあるんでしょうか?

書込番号:1430689

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/26 18:04(1年以上前)

試しに+と-入れ替えてみた?

書込番号:1430714

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/03/26 18:07(1年以上前)

極性が反対のような気がしますね。

書込番号:1430718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 18:10(1年以上前)

LED青ですか?

書込番号:1430724

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/04/13 23:02(1年以上前)

このマザボは青LEDはつきませんよ(念のため)
ちなみにLEDは10数年持つはずです

書込番号:1487331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

クロックの遅れと処理のスタック

2003/03/15 11:48(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 まもまもさん

はじめまして。自作して約1ヶ月、時計の遅れと処理のタイムラグ(?)に悩まされています。どなたか情報をお持ちではないでしょうか?
PCを起動して、24時間電源を入れっぱなしにしていると、約2時間くらい時計の遅れが出てきます。それにつれて、動作がギクシャクしてきて、マウスでクリックしたりした後の処理に、時々タイムラグが発生(10秒〜20秒くらい)して一瞬PCが固まったようになってしまう症状がでているんです。

最初、VMという刻印のバルクのメモリを疑ってメモリチェックをかけたところ、#2まででエラーが8000件(爆)でたのでサムスンチップのメモリに装換してみましたがクロックの遅れは解消されません。サムスンチップでは#5までまわしてしてもエラーは0でした。
以下は機器の構成です。

M/B AX4B PRO-533
CPU Pen4 2.40B
メモリ PC2100 DDR512M(SUMSUNG)
電源 Seasonic SS-350FS(350W)
VIDEO RADEON 7500 (AGP64MB)
OS Win98SE

書込番号:1394452

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/03/15 11:55(1年以上前)

まもまもさん こんにちは。試しにボタン電池を交換してみてください。100円ショップに2個入りがありました。 変えても効果無ければ 桜時計をINSTALLしておくか、マザーの初期不良も考えられます。

書込番号:1394467

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/03/15 11:57(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/library/skrw.html
桜時計(Sakura Watch network time client)
パソコン内蔵時計修正ソフト

書込番号:1394472

ナイスクチコミ!0


スレ主 まもまもさん

2003/03/15 12:13(1年以上前)

BRDさん、情報ありがとうございます。
CR2032ですね。早速交換して試してみようかと思います。
連続運転してみないと結果がわからないので、ご報告には
時間がかかるかもしれません・・・

先ほどの症状に書き忘れたのですが、再起動を掛けると正しい時間に
なるんですよねえ。その時(再起動直後)はスタックは発生しません。

ではでは

書込番号:1394515

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/03/15 12:26(1年以上前)

OSは98ですか?

 去年、”時計が動かない”方があって 原因は水晶あたりの接触不良で、コンコンたたいた後 動いてました。
 関係ないと思うけど BIOS画面内の時刻を確認してみてください。

書込番号:1394548

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/03/15 12:31(1年以上前)

今年のことだった。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540 の 書き込み番号に 1223371 を入力、 表示 をクリックしてください。

[1223371] システムクロックについて
メーリングリスト(39) My掲示板(0)   返信数(22)
マザーボード (ASUS) A7M266-Dについての情報
初心者_katu  さん 2003年 1月 17日 金曜日 10:46

書込番号:1394558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/15 13:02(1年以上前)

このノートはスタンバイになると時計が止まる(爆
毎回TCLOCKが自動調整してくれていますが。

書込番号:1394650

ナイスクチコミ!0


スレ主 まもまもさん

2003/03/19 00:21(1年以上前)

BRDさんこんばんは。結果報告です。
電池を交換して、起動したまま操作せず24時間ほど放置してみましたが、やはりシステムクロックに30分くらいの遅れが出ます。
やっぱり初期不良なのかなあ(涙)

ちなみにBOISクロックはオンタイムでした。これのおかげで再起動すると正しい時刻に復帰するんですね。(^^;)

時計が遅れるのは手動で直せるから、まあいいんですが、遅れにつれて操作にスタックが入り始めるのがダメダメです。
メーカー宛に連絡してみようかと思っています。(^^;)
ありがとうございました。

書込番号:1406698

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/03/19 21:23(1年以上前)

水晶片と発信回路に不具合があるのでしょう。腕時計でも内部に調整用トリマが付いていて 合わせられるのがありました。 水晶の片足を切って直列にトリマーを入れて気長に合わせる手がなきにしもあらず。 
 逆に早くなるときは 並列に入れて、、。
 でも、お店に行った方が良いでしょう。

書込番号:1408960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 22:24(1年以上前)

ノートは基盤洗浄でなおりました。昔三倍速で動くマザーがありましたが。原因はDDRSDRAMでした。不良が一でした。

書込番号:1409156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モニターに何も表示されません!!

2003/03/11 14:39(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 なんとかしたい!!さん

初めまして、今回はじめて自作にチャレンジしたのですが、
最小の構成(メモリー・CPU・VGA)で動作確認を行いました。が、
CPUファンは動きますが、モニターが何の反応もなく動きません。
マザーボードを見ると、LED1とLED3が点灯していたので何かわかるかもと思い
過去ログなどを見てLED3は点灯して正常とわかりましたが、
LED1の点灯についてはわかりませんでした。
実際の作業としては、CMOSクリアを試したり、メモリーカードの挿す位置を変えたり、VGAを挿し直したりしましたが症状が一向に改善されません。
LED1の点灯の意味と、後行えばよい作業、アドバイス、何でも良いのでご教授おねがいします。
構成は以下の通りです。
MB  AX4B PRO-533(ヤフーオークションにて新品購入)
Mem PC2100 DDR256M(DOSパラにて購入、バルクのメジャーチップと書いてました)
VGA  AOPEN Aeolus Ti4200 8X DDR64M(ソフマップにて中古購入)
CPU  セレロン2.0GHZ BOX(TWOTOPにて新品購入)
電源  300Wケースに同梱物を使用
宜しくお願いします。

書込番号:1382604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 16:42(1年以上前)

セレロン以外は容疑者が多すぎ(完全に白とはいえないけど)

とりあえず、ひとつひとつ動作確認していくしかないですね
マザーは最後にしても、とりあえずメモリはメモテスト、VGAは動作確認
別のPCにつけてやりましょう。
全部OKならマザーですね・・・・・ご愁傷様

初めての自作にしてはパーツ辛すぎ

書込番号:1382818

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/03/11 17:08(1年以上前)

12V田の字コネクタを挿していないと言う事はないよね。

書込番号:1382868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 17:10(1年以上前)

念のため
http://web-box.jp/studio9/
(作:てるてるさん/BRDさん)

書込番号:1382870

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんとかしたい!!さん

2003/03/11 20:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。メモリのテストは今のパソコンではPC133なので
無理なんです・・・。VGAはオンボードで、付けるとしてもPCIのみ・・。
とりあえずVGAはソフマップに掛け合ってみます。
メモリは会社のパソコンで・・・。
しかし費用を少しでも安く上げてやろうとしたのが間違いでした。

後セレロンでも田の字コネクタにやはり付けなければいけないことがわかり
勉強になりました。付けてみたり外してみたりしてました(笑)。
ありがとうございます。
後、LED1の点灯について、どなたかわかりませんか?

書込番号:1383378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 20:34(1年以上前)

LEDってDr.LEDのこと?
マニュアルにのってない?
「LED1−メモリが正しくインストールされてないか故障してます。」ってね。

書込番号:1383400

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんとかしたい!!さん

2003/03/11 20:52(1年以上前)

取り説の説明文ではDr.LEDと、マザー本体のLEDとは別物だと解釈してました。そうだとうれしいのですが・・・、メモリの相性なら被害最小限なので。症状はマザーボード本体が通電するとまずMB本体のLED1が点灯し、
パソコンを起動させるとLED3が点灯します。
とりあえずちょっと一息いれてまた再挑戦します。今鼻息が荒いモンで(笑)
ありがとうございます。

書込番号:1383457

ナイスクチコミ!0


へろへろおやじさん

2003/03/13 01:57(1年以上前)

電源かもな〜このマザ〜電源えらぶみたいよ〜
ちなみに、おいらもそうだった、回りみんなこのマザ〜使ってるけど、
み〜んな電源が原因でした・・・あくまでも・・・・かな〜です。

書込番号:1387671

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんとかしたい!!さん

2003/03/14 01:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。今、NEWマシンにてここにきてます。
CPUだけで起動させても内臓スピーカーの音が出なかったので、
過去ログからして電源が一番怪しいと思い、オークションにてAOPENの
電源を新品5000円で購入。相性問題はこれでメモリぐらいしかないはず、これでだめだったら、マザーかCPU、あぁ・・・頼む!!。
祈るような気持ちで電源交換アンド起動しました。・・・・・プッ・・
キーボード、マウスエラー。という音が聞こえました!やったー!!!
やはりご指摘の通り電源でした。
今回、自作の奥深さをこのトラブルを通してよくわかりました。
相性とか安物買いの銭失いとか・・・(笑)
皆さんホントにありがとうございました。

書込番号:1390496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できない

2003/03/09 16:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 PCマニアさん

初めまして。初心者の質問ですがよろしくお願いします。マザー AX4B Proで、メール送受信はできますが、インターネットが繋がらず。この様な
現象、解決出来ますでしょうか。なお、ipconfigでは異常は見られません。
PC環境:
@OS・ WindowsXP HOME Edition
AメールSW・ MicroSoft OUTLOOK
BインターネットSW・Explorer
Cネットーク・ブロードバンドルーター(PCI製)+有線LAN
Dプロバイダ・jcomブロードバンド
以上

書込番号:1376698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/09 16:14(1年以上前)

メールもインターネットで無いの?
(*^^)v

書込番号:1376731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/09 19:02(1年以上前)

HPがみれない原因はDNSが抜き出せてないだけでしょう。

それとやたらと機種依存文字は使わないでくださいね。

書込番号:1377196

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCマニアさん

2003/03/15 09:52(1年以上前)

メールもインターネットで無いの?→そのとおり。
HPがみれない原因はDNSが抜き出せてないだけでしょう。
→セッティング方法につき詳しく教えて下さい。

書込番号:1394191

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/03/22 18:59(1年以上前)

マニアなら自分で調べる努力をすべし。

書込番号:1417773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATA133

2003/03/06 13:37(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 頼むでしかしさん

なんと、ATA133にHDDを接続したら起動に1時間、起動して
マイコンピュータのウインドウを開いたらまた1時間くらい
待たされます。ただし、なぜかIBM製のみにこの現象が起きます。
ATA133のドライバはAOpen.co.jpにはなかったのでAOpen.comのHPから
R2.00..0.29を入れてます。

書込番号:1367248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/06 13:46(1年以上前)

携帯からなので確認できませんが、Win2Kとの相性が悪いと聞いたことがあります。

ちょちょより

書込番号:1367259

ナイスクチコミ!0


スレ主 頼むでしかしさん

2003/03/06 20:34(1年以上前)

どうやら、ジャンパ設定が怪しいような気がします。
ATA133のマスターに一台だけ繋ぐ場合ジャンパ設定はどれにすれば
いいんでしょうか?

書込番号:1368071

ナイスクチコミ!0


どかーんさん

2003/03/08 15:21(1年以上前)

BIOSのバージョンは、現在R.112BETAが、出ています。
UPdate ATA133firmwareとあります。
IBMのIC35L080AVVA07−0(ATA100ですが)
問題なく動いています。

Celeron2.2
GF4 MX440
Windows XP
IC35L080AVVA07−0×3台

注、サイレントPCの設定をすると、CPUFANが
動かなくなる事があります。
74度まで上昇してて、驚きました。

書込番号:1373152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4B Pro-533
AOPEN

AX4B Pro-533

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4B Pro-533をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング