AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845E AX4B Pro-533のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光出力とATA

2002/07/22 09:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 つん・つくつんさん

ユーザーズガイドの53ページに出ているSPDIFのコネクタ
って別売りなんでしょうか?どこのショップに行っても
見かけないもので・・・。
あと、このボードにはATA133とATA100のコネクタがありますが
ATA100のHDDを取り付ける場合ATA133のコネクタに接続しては
ダメなんでしょうか?

書込番号:846516

ナイスクチコミ!0


返信する
can164さん
クチコミ投稿数:63件

2002/07/27 12:24(1年以上前)

SPDIFのコネクタは、イージーインストールガイドの8にも、
写真入りで記載されてますね。
USBコネクタは、付属してますが・・・・(市販品もあり)
USBよりこっちの方を、付属して貰った方が良かった。
同軸だけのコネクタだったら市販品もありますけど、
PCショップで聞いたら、四角い方も付いてるものは
見たこと無いそうです。
”私も、探してます。”
誰か、知りませんか?
現在、組みあがって今からOSを入れます。
便乗ですいませんm(__)m

書込番号:856386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LAN

2002/07/25 11:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 ソマリさん

たった今、組み立て完了してwin2000をインストール
したんですがオンボードLANが認識しません。
もちろんPCI6スロットには何もささっていません。
どうすればよいでしょう?

書込番号:852576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

はじめまして、このたび815EのPenV1Gから本マザーでPenW2.26Gに交換し無事98Meもインストールでき、快適に動いているのですが、PCI SYSTEM MANAGEMENT BUSが不明なデバイス表示になります。<?!>原因はINFをインストールしていないからだと思います。しかし、色々な掲示板をみますと、INFやIAAをインストールすると画面がでてこなくなったという情報を複数見られました。<?!>が気になるのですが、どうすればいのでしょうか?ほっといてもいいものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:827627

ナイスクチコミ!0


返信する
tabiibto4962さん

2002/07/12 22:45(1年以上前)

IAAはいろいろあるみたいですけど、INFは入れないとダメでしょう。
問題ないので、最新のINFをDLして入れてみてください。

書込番号:827661

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

2002/07/12 22:57(1年以上前)

tabiibto4962さん、さっそくの返信ありがとうございます。今から入れてみます。

書込番号:827685

ナイスクチコミ!0


てけさん

2002/07/14 03:41(1年以上前)

>PCI SYSTEM MANAGEMENT BUSが不明なデバイス表示になります。<?!>
自分もそうです。
Windows98ではINFをインストールしても<?!>は消えませんでした。
自分のは、あと、PCI Universal Serial Bus にも<?!>が表示されています。これはUSB2.0のことだと思うのですが、いまだにドライバーが無いのでこのままで使っています。
この二つはUSB2.0のドライバーをインストールすれば消えると思っていいのですかねえ?
ちなみに自分は、INFを付属のCDからはインストールできず、AopenのサイトからダウンロードしたものでやっとINFをインストールできました。
鈴鹿のあぶさん はその後、どうなりましたでしょうか?

書込番号:830178

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

2002/07/14 18:00(1年以上前)

私のOSは、WinMeですが、tabiibto4962さんの指示どおり、INFをインストールしたら、おかげで不明なデバイスは、消えました。USB2.0のドライバーについては、日本エーオープンのFAQの掲示板に、次のように載っていましたが、
  Q2 : USB2.0のWindows98/98Se/Me用のドライバについて
   A : 初期ロットの添付CD-ROMにはWindows98/98Se/Me用のUSB2.0ドラ     イバが収録されておりません(注)。お手数ですが弊社ダウンロード     ページからダウンロードしていただきますようお願い申し上げま      す。(只今準備中)
しかし、マニュアルの 78ページ(Me用USB2ドライバーのインストール)の要領でインストールしたら、ドライバーが入りました。私の場合は、おかげで今のところ不明なデバイスはなくなりました。ごめんなさい。詳しいことが言えなくて。


書込番号:831262

ナイスクチコミ!0


てけさん

2002/07/18 01:04(1年以上前)

鈴鹿のあぶさん 返信ありがとうございます。
すいません、返信が遅れてしまいました。
マニュアルの 78ページとありますが、そこをみてみるとATA133のドライバーのことが記載されているだけで、USB2.0のドライバーのことは記載されていないのでは?。マニュアルのバージョン違いとかあるのかな?
でも<?!>は消えたのですか?いいなー。自分はあきらめて、このままドライバーがリリースされるのを待つことにします。

書込番号:838242

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴鹿のあぶさんさん

2002/07/18 11:18(1年以上前)

「てけさん」ごめんなさい。間違えました。マニュアルの 75ページ のXPの方法で、WinMe にドライバーをインストールしてみました。すると、下記のFAQにあるデバイス名がでてきて、<!?>が消えていました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q6: USB2.0のデバイス名について
A: 実際使用されるデバイス名と、マニュアルに記載されているデバイス名が異なりますが、問題ありません。実際表示されるデバイス名は下記の通りです。(製品発売時現在。今後ドライバの更新でデバイス名が変更されることがあります。)
Intel PCItoUSB Enhanced Host Controler A1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
USB2対応の機器をもってないので、USB2で動作するのかは、わかりませんが、USB1では、いきています。まちがって、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:838800

ナイスクチコミ!0


てけさん

2002/07/18 14:44(1年以上前)

迷惑だなんて、とんでもありません。こうして返信していただけるだけで大変ありがたく思っております。
WinXP用のドライバーをインストールしたのですか。なるほど、大変、参考になりました。自分も<?!>が気になるのでやってみようと思います。
鈴鹿のあぶさん ありがとうございました。

書込番号:839062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

最近AX4B Pro533を買って組み立てたのですが、
マザーボードの一番下中央(増設USBコネクタの付近)に
MEMORYSTICKというコネクタが付きそうな穴があったのですが、
これってもしかして、SONYのメモステのリーダーライターが付くのでしょうか?
情報を持っている方、お教えください。

書込番号:836787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/17 11:31(1年以上前)

AOPEN野ベアボーンキットには確か、メモステ、SD、コンパクトフラッシュンスマメ対応のリーダーが付いてていたので、それようかと

書込番号:836803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogawayさん

2002/07/17 11:43(1年以上前)

なるほど!そうでしたか。ありがとうございます。
今AOpenのページを見ましたらベアボーンにはUSB接続のリーダが付いている
みたいですね。そのリーダだけどこかに売っているのでしょうか?
それか他に、今ある全てのメモリ(メモステ、SD、MMC、コンパクトフラッシュ、スマートメディアなど)が対応できるリーダで、5インチベイに付くのは
あるのでしょうか?

書込番号:836832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

I/0パネル

2002/07/14 02:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 Ketchuppyさん

AX4B Pro533ってI/Oパネルの配置がちょっと変わってますね。
ショップで物色してもなかなか合う形状のがないのですが、
みなさんどうされているのでしょう。
やはり加工して作るしかないのでしょうか。
それともカバー無しでむき出しか・・・。

もし市販品でフィットするのがあるならご教授下さい。

書込番号:830061

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/07/14 03:03(1年以上前)

付属についてますよ。

書込番号:830121

ナイスクチコミ!0


虎八さん

2002/07/14 09:03(1年以上前)

私はケースにとパネルが合わなかったので、むき出しで使っています・・・

書込番号:830384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ketchuppyさん

2002/07/14 10:19(1年以上前)

>>付属についてますよ。

あ゛、そうでしたか。
実はまだ全部開けてみてなかったのです。
安心しました。
愚問におつきあいいただきありがとうございました。

書込番号:830501

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ketchuppyさん

2002/07/14 10:26(1年以上前)

今箱の中身を確認しましたが、私の買ったパッケージには
付属していないようです。
付属品の一覧にも載ってませんでした。
いろんなパッケージがでているのでしょうかねぇ。
しばらくはむき出しで使うことにします。

書込番号:830511

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/07/14 11:14(1年以上前)

>付属品の一覧にも載ってませんでした

確かに乗っていないけど確かについているはずですよお店に確認されたほうがいいですよ。

書込番号:830590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ketchuppyさん

2002/07/16 01:33(1年以上前)

ショップに確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:834176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATAとSCSI

2002/07/08 15:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 しんべさん

今度このボードの購入を検討しているのですが、前出のゆかやんさんの記事を
読むとATA133と他のSCSI機器の共存ができるのか?不安です。CD−RWがSCSI接続なので是非教えていただきたいのですが。

書込番号:819201

ナイスクチコミ!0


返信する
ぇすさん

2002/07/08 16:13(1年以上前)

オンボードのATA133では試した事はないですが、Promise Ultra100Tx2と
Tekram DC-395UWでは問題なく動作したので大丈夫かと思いますが…。

ただ、このマザーはBIOSのバグによりオンボードLANが殺せないだけでなく
次期BIOSで対応と公示しておきながら1ヶ月以上経っても対応がされない
ので、個人的にはお薦めしません。

また、私が買ったボードだけの問題なのかもしれませんがPentium4/1.6Aを
FSB133で動作させたらメモリクロックが177MHzx2になってしまいました。
しかも、BIOSでメモリ設定をDDR266にしたら起動してくれないしで最悪でした。

なお、上記の理由で購入2週間で売り飛ばし、今はASUSTek P4B533-Vを
使っています。

書込番号:819251

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんべさん

2002/07/08 18:02(1年以上前)

ぇすさま レスありがとうございます。意見を参考にもう一度検討しようと思います。

書込番号:819390

ナイスクチコミ!0


なったぱぱさん

2002/07/08 18:22(1年以上前)

ぇすさんありがとうございます。
1.6A 133MHz駆動で起動できないわけがやっとわかりました。
メモリエラーとVoiceが言ってましたので…
買い替えを検討します。
しんべさん割り込みしてごめんなさい。

書込番号:819423

ナイスクチコミ!0


手遅れ?さん

2002/07/16 00:54(1年以上前)

遅い報告でしたらごめんなさい。
BIOS設定でDDR200にしましたら133Mhzで稼動できました。
しかしオンボードのサウンドカードは認識できなくなりましたので、
あまりお勧めできるかわかりませんが…。
 けんとう違いの発言でしたらごめんなさい。

書込番号:834090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4B Pro-533
AOPEN

AX4B Pro-533

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4B Pro-533をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング