AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845E AX4B Pro-533のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FastTrak100へのOSインストール

2002/07/13 23:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 へもぉさん

Windows2000のセットアップにて、FastTrak100のドライバーを入れても
FastTrak100を認識してくれず、代わりにBIOSで無効にしているはずの
ATA133が認識されているようなのですが、どなたか同じような現象に
なり、解決された方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに、現在FastTrak100上のドライブへOSが入っており、これを
再インストールしようとしたら、このような現象にあっておりますので
FastTrak100の故障や、接続不良は考えにくいと思います。
(HDDの中身はそのままで環境を移行したので、OSのインストールは初となります。)

環境
CPU: Pentium4 2.26GHz
MEM: DDR266 512MB CL2
AGP: Radeon8500
PCI1: なし
PCI2: FastTrak100
PCI3: I-O DATA SC-UPCI
PCI4: SB Live! Value
IDE1 Master: TOSHIBA DVD-ROM SD-M1402
IDE2 Master: ST320414A
FT100: IC35L040AVVA07-0 × 2 RAID0

どんな些細な情報でも結構ですので、よろしくお願いします。

書込番号:829682

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 へもぉさん

2002/07/15 18:11(1年以上前)

自己解決しました。

FT100の最新ドライバーでも出ていないかと思い、PromiseのHPへ行って
よく見てみたら、最新のBIOSへアップすると、OSの新規インストールが
出来なくなるという注意書きがありました。(爆)
Promise側は、この問題を現在調査中とのこと。。。
BIOSを一つ前に戻すことにより新規インストールが出来ました。
お騒がせしました。m(__)m

書込番号:833174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LERコネクタ・・・

2002/07/14 19:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 motokintaさん

初めて自作しようと思い、秋葉へ逝って
AX-4B pro 533と言うマザボを買ってきました。
POWER SWと言うLERコネクタの挿し方が解りません。
説明書に書いてありますか?

このままだと・・・
僕の90kが・・・・
お願いします・・

書込番号:831427

ナイスクチコミ!0


返信する
いまとさん

2002/07/14 20:06(1年以上前)

説明書33ページに書いてませんか?

書込番号:831478

ナイスクチコミ!0


スレ主 motokintaさん

2002/07/14 20:35(1年以上前)

ウギョ。
ホントですね・・・
Dr.LERとか言うところ必死に読んでました・・・
糞質すまんです。

もし出来なかったら適当に繋いで、店に持ってって
「初期不良じゃないですか」とか言って
調べてもらうつもりだったです。
そしたら「あ、ここ違ってますよ。」とか教えてくれるっしょ。

よかったー行く手間が省けました。

も一ついいですか?
ファンの電源が繋げないんですけれども・・・

書込番号:831511

ナイスクチコミ!0


いまとさん

2002/07/14 20:45(1年以上前)

ファンの電源と言いましてもケースの物かCPUの物か判りませんが、
CPUのファンはマザーボードに(29ページ)、
ケースのファンはコネクタがハードディスクやCD−ROMドライブと同じ物なら電源からのびているコネクタを、小さいコネクタだとマザーボードの
FANコネクタ(17ページ)につなぐと動くと思います。
ファンの線が短くて届かない時はどこかお店に行って延長線を買うといいかもしれません。

書込番号:831525

ナイスクチコミ!0


スレ主 motokintaさん

2002/07/14 23:41(1年以上前)

うーんCPUのは回っていて、箱のは二つ付いていてその内の一つは、
マザボに付ける所があったので動いています。
まあ一つでも大丈夫でしょうか。

いまとさんのレスのおかげでOS入れられました。
ビデオカードのドライバ入れる所です。

で、またまた聞きたいことがあります。
色々見ているとCPUの「クロック数を設定する」
と言うのが目に付きますけれども、このボードの場合
デフォルトでも問題無いのでしょうか。
今の所問題は無さそうなんですけれども・・・
良かったらご返事くださいませ・・・

書込番号:831942

ナイスクチコミ!0


いまとさん

2002/07/15 00:37(1年以上前)

CPUの「クロック数を設定する」と言う事は特に必要ないと思います。
自動認識のはずです。自分は特にオーバークロックさせる気は無いので
特に何も設定しないで使っていますよ。

書込番号:832104

ナイスクチコミ!0


スレ主 motokintaさん

2002/07/15 17:43(1年以上前)

有り難うございます。

書込番号:833123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

組み合わせが悪い?!

2002/07/14 11:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 いまとさん

AX4B Pro-533とRADEON8500とATI TV WONDER PCIで構成すると
BIOS画面の後にアンダーバーが点滅して動かなくなってしまいます。
TV WONDER

書込番号:830659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いまとさん

2002/07/14 11:57(1年以上前)

途中で切れてしまいました。
TV WONDER

書込番号:830661

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまとさん

2002/07/14 12:03(1年以上前)

TV WONDERを外すと正常に起動します。
どなたか同じような構成で動いている方がいらっしゃいましたら
教えてください。
TV WONDERをPCIのどのスロットに入れてもダメでした。
このマザーボード・グラフィック・キャプチャボードという構成がだめなんでしょうか・・・皆様何か情報がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:830673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください

2002/07/07 20:52(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 哀しいさん

みなさま、よろしくお願いします。
AX4B Pro-533とATI RADEON 8500 128MB 日本語 は
相性が悪いんでしょうか?OSを読み込む直前でフリーズして
しまいます。G550だと正常に動作します・・・
どなたかご存じでしたら、お願いします。

書込番号:817830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件

2002/07/09 11:14(1年以上前)

OSを読み込む直前ということは?
OSは?
WindowsXPなら「ようこそ」画面で止まるということですか。
電源不足ということは考えられませんか。
「ようこそ」画面で止まったままのものが、
2つあるフロントファンの1個を止めたら、起動したことあります。

書込番号:820746

ナイスクチコミ!0


寂しいさん

2002/07/09 14:28(1年以上前)

collectionさん返答有り難うございます。
説明不足ですみません・・・状態は電源を入れて、biosを読み込んで
IDEを読んで、SCSIが有る場合はSCSIを読んで、そこで止まってしまいます。
画面には左上にアンダーバーが点滅している状態でフリーズします。
元々付いていたケースの電源では容量不足だったので新しい電源を買ってきて
付け替えているので電源は大丈夫なはずです。
スペックは
OS WindowsXP Pro
CPU Pentium4 2.26G
メモリ ノーブランド256MB 2枚
ビデオ ATI RADEON 8500 128MB 日本語版
HDD IBM 120GB
SCSI I-O DATA SC-UPCI

このような感じです、よろしくお願いします。

書込番号:820987

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/09 15:26(1年以上前)

大丈夫って電源を何にしたのかかかんと意味ないよ。

書込番号:821066

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2002/07/09 17:14(1年以上前)

ビデオカード変えた後、OSは入れ直してみましたか?

書込番号:821207

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/07/09 20:48(1年以上前)

SCSIカードは何番目のソケットに挿してますか?
IRQ辺りに不都合が出ているのかも知れない?
もう一度OSを入れた方が無難かも知れませんです。

書込番号:821544

ナイスクチコミ!0


寂しいさん

2002/07/09 22:07(1年以上前)

皆さん本当にありがとう御座います。
電源はSUPER FLOWERのSF-370TS(370W)を使っています。
SCSIはPCIの4スロット目に入れています。
SCSIが原因かと思い抜いて起動してみましたが
やはり同じ所で止まってしまいます。
OSはHDDをフォーマットしてインストールしようとしていますが
ファーストブートをFDDまたはCD−ROMにして起動していますが
インストール画面まで行く前に止まってしまうのでRADEONでの
OSインストールは出来ていません・・・FDDもCD−ROMも
読み込む前に止まります。
ショップさんの方でAGPのクロックを落とすと上手く行くかもしれないと
言われたのですが、どうもその辺を変更する項目が見あたらない様な気がしました・・・
こんなダメダメな感じですがよろしくお願いします。

書込番号:821699

ナイスクチコミ!0


寂しいさん

2002/07/14 09:33(1年以上前)

どうしてもRADEON8500を使いたいのでマザーボードを替える事にしました・・・皆様、本当に有り難うございました。

書込番号:830417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ムービー再生について

2002/07/10 02:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

先週の土曜日に秋葉原に行って、このマザーとPen4 1.8A+メモリ等、買ってきて、組んでみました。
なんとか無事に起動でき、各種のドライバー等を入れてみて気づいたのですが、オンボードのオーディオドライバーをインストールするとAVIファイルの再生(WMP7)がカクカクしてコマ落ちしたようになります。ドライバーをアンインストールすると普通に再生されます。(音は出ませんが…)ちなみに、DivXコーデックのAVIファイルです。
これは、自分だけなのでしょうか?みなさんはどうでしょうか?
ちなみに、構成は以下の通りでオーバークロック等は行っておりません。
OS:いまどきWin98SE メモリ:PC2100 512M グラボ:JACE GeForceMX440 HD:IBM IC35L080

書込番号:822335

ナイスクチコミ!0


返信する
☆さっぽろももこ☆さん

2002/07/10 10:12(1年以上前)

AOpenはサウンド周りが駄目みたいです(私のもオンボードだとノイズが入る)
無難にサウンドカードを付けましょう(私はそれで解決)

書込番号:822643

ナイスクチコミ!0


スレ主 てけさん

2002/07/10 17:06(1年以上前)

☆さっぽろももこ☆ さん
返信、ありがとうございました。
aopenのサウンド周りは駄目ですか。
サウンドカードつけてみようと思います。

書込番号:823245

ナイスクチコミ!0


p333さん

2002/07/11 14:15(1年以上前)

オンボードのサウンドはよくないんですかー。
私もこのM/Bを使っているのですが、音がいまいちなのです。

サウンドカードを買うべきか、スピーカーを買うべきか迷っています。

書込番号:824994

ナイスクチコミ!0


スレ主 てけさん

2002/07/14 03:18(1年以上前)

サウンドカードつけてみました。症状は改善しましたが、このムービー再生のコマ落ちするという問題の原因は何なのでしょうか?(他の形式のムービーでも同様でした。DivX以外のavi,mpeg1等)

WindowsXP等では、でない問題なのでしょうか?
どなたか納得のいく説明をしてもらえるとありがたいんですが・・・。
もしも、いまどき、こんな性能しかでないものだとしたらがっかりです。
aopen以外のマザーでもオンボードのオーディオってこんなものなのでしょうかね?
以上、?ばかりで申し訳ないです。

書込番号:830145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2002/07/12 15:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

スレ主 とっとこ一郎くんさん

今まで、このマザーを使いDDR2100(NANYA)256MBを二枚さして使用していました。
新たに、D−なんとかというメーカー(チップに記されていた名前)の512MBを追加したのですが、785MBほどと起動画面に表示されてしまいます。
メモリの刺す位置をいくつか入れて変えみましたが効果がなく、ただ、DIM1,DIM2に256MB、DIM3に512MBと刺すと512MBと認識されてしまいます。
78?MB状態で、OS(XP)を起動して、15分ほどインターネット&画像の起動を行っても特に変な症状は起こっていません。
スペックでは、2GBまでメモリを詰めるはずですが、これはメモリ同士の相性なのでしょうか?
それとも何か設定ってあるのでしょうか?
ご存じの方がおりましたらご教授ください。

書込番号:827022

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/07/12 16:50(1年以上前)

これなんか関係あるのかな。
 ↓
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4bpro533.htm#01
「Q1: メモリストット3本とも使用するためには?」

書込番号:827108

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/07/13 09:14(1年以上前)

三番目は片面のみしか認識しない
だいたい容量大きい順にさすのがいっぱん
書いてなかったかな

書込番号:828362

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)さん

2002/07/14 02:31(1年以上前)

DIMM1: Double-Side / DIMM2 : Double-Side / DIMM3 : Single-Side
の選択肢はないのな。
Double-Sideの512MBを3個挿したら結局1024MBしか認識されてないし。
1.5Gにしたかったら1GのDDR買ってDIMM2に挿してDIMM3を空にするしかないのか…。
…やめとこう。

書込番号:830074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4B Pro-533
AOPEN

AX4B Pro-533

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4B Pro-533をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング