

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月30日 13:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月30日 09:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月29日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月28日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月28日 01:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月21日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533


下の投稿でCANOPUSとの相性問題がありましたが、
AX4B Pro-533とDVStorm-RT Lightを使っている方いらっしゃいますか?
高い買い物なので失敗したくないと思いまして、書き込ませていただきました。
ちなみに、
ペン4 2AG、メモリー512M、ATI RADEON7500、HDD:SEAGATEの80G
ウィンドウズXPの環境です。
よろしくお願いします。
0点



マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533


AX4B Pro-533の購入を考えているんですが、このマザーボードは
Biosの設定でGIGA-BYTEやEPOXのマザーのみたいにFSBを140とか150
にしてもAGP/PCIのクロックを定格(66/33)に固定できますか?
0点



マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533


AX4B Pro-533のM/BでTV見れるPCを作りたいのですが、サウンドボードは付いていますか?
後、このM/Bに対応したAOPENでのVGAは何がお勧めですか?
ペン4 1.8ぐらいで作ろうと思っているんです。
よろしくお願いします
0点


2002/06/29 17:04(1年以上前)
TVチューナー付けて下さい
サウンドは分かりません
ジーフォース4は相性が有るのでお勧め出来ません
3DMARKSはどれくらいがいいの?
書込番号:800938
0点


2002/06/29 19:53(1年以上前)
サウンドカードなんて付いてませんよ?(笑
書込番号:801293
0点



2002/06/29 20:30(1年以上前)
AOPENのnVidia Gefore3 Ti200 GF3Ti200-DV128とこのマザーボードとの相性はどうなのでしょうか?
教えてください
書込番号:801373
0点


2002/06/29 21:07(1年以上前)
AOpenでは無いですがProlinkのGeForce4Ti4200-64MBで問題なく使えてますよ。価格も案外安いし
http://www.prolink.com.tw/new_web/products/vga/g4/GeForce4%20ti%204200.htm
書込番号:801462
0点



マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533


今度このM/BでPen4の2AGを使ったPCを組みたいと考えているのですが、
DDR266と200のどちらを選べばよいのでしょうか?
スピードが変わるだけで、つかえるのでしょうか?
0点

DDR200だと、1割とか遅くなるらしいです。
最近のパソコンは、なるべくFSB帯域に近いメモリ帯域にすべきです。
CPUの性能の阻害の最大の原因はメモリの遅さだから。
書込番号:799201
0点


2002/06/28 22:02(1年以上前)
あまり見かけなくなりましたね>DDR200
ここの価格表にもなくなってるようですし
書込番号:799211
0点



マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533


本日ソフマップにてパーツ一式を買って、いざ組み立ててみたら
Windows2000のタイトルロゴが出たとたんに青画面になって
ずらずらと長い英文が出てきます。
(マザーボードを見るとLED1とLED3が光っています。)
このwindows(ハードディスク)は他のマシンで使っていたものです。
DDRメモリは相性がウルサイと聞いた事があるのでメモリ周りなのでしょうか。同じような症状になった方、いらっしゃいませんか?
マシン構成は
CPU : P4 1.8GA
メモリ : PC2100 CL2.5 (チップにV―Dataと書いてある)
HDD : IBM 80G 7200回転
電源 : 電源大師 真静音 375W
AGP : TNT2 ULTRA
よろしくお願いします。
0点


2002/06/27 21:48(1年以上前)
原因がメモリーだと思うなら、メモリーテストやってみるといい。
書込番号:797202
0点



2002/06/28 00:14(1年以上前)
メモリテストとはどのようにするのでしょうか?
書込番号:797591
0点



2002/06/28 01:00(1年以上前)
よくよく調べてみると、原因はメモリ周りじゃないような気がしてきました。
PC起動時にはCPUとともにメモリも認識してますし・・・。
HDを転用したのがいけない気がするので、新しいHDDにインストール
しようとしたら、SCSIのCDドライブはブート設定できないみたいで・・。
古いIDEのCDドライブを持ってきたら壊れてるし・・・。
FDDからWinNTをインストールしようとしたら、NTのディスクが
古かったみたいで、セットアップの途中で、読み出せないファイルが
あったみたいでエラーメッセージが出て終了するし・・・。
とりあえず、明日にでもIDEのCDドライブを買ってきて
つなげてみます。
書込番号:797731
0点



マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533


当マザーに換えてから、WINxpをクリーンインストールしたのですが、同封のCDに入っているマザーのドライバーをインストールすると、起動するまでの時間がかなり掛かってしまいます。どのような状態になるかというと、一応、デスクトップ画面を表示する迄は普通の速さなのですが、デスクトップ画面を表示して画面右下のタスクメニューの表示完了まで1分くらい掛かります。今までは、一連の流れでタスクメニューまで続けて表示されていたのですが、タスクメニュー表示の途中で止まってしまっている状態です。ちなみにwinのインストール完了直後は一連の流れでタスクメニューも表示されていて、その直後マザーのドライバーを入れると、この様なおかしな状況になってしまいました。どなたか対応策をご存知であれば教えてください。
0点


2002/05/29 11:57(1年以上前)
LANが内蔵されているので、ネットワークを見に行ってると思います。
クリーンインストール状態でLANのドライバーは、XPの標準ドラーバー
で認識されていましたでしょうか?
もし、ドライバーを入れたとすれば当りだと思います。
書込番号:741132
0点



2002/06/02 21:50(1年以上前)
物好きさん、ご返答有難うございます。私の返答が遅れまして失礼しました。LANのドライバーはXP標準ドライバーで認識されていました。一応、添付CDのドライバーとXPのものと両方試しましたが、症状は変わりませんでした。なぜなのでしょうか?
書込番号:749921
0点


2002/06/14 01:37(1年以上前)
もう解決されたでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#642
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1319
参考にしてみてください。
多分原因はLANだと思います。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:771113
0点



2002/06/21 22:43(1年以上前)
宇野7さん、レス有難うございました。記述通り、TCP/IPの設定を変更した所、上手くいきました。有難うございました。
書込番号:785093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





