

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年6月18日 10:17 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月13日 23:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




早くも後継機登場?です。ユーザー無視ですね。でもファンレス。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4cmaxii.htm
LANにいろいろ問題があったようだけど対応版かしら。
0点


2003/06/07 01:13(1年以上前)
は.はやすぎる...
それにファンレスって、今のやつもファンレスに出来るってことか
それにSilentTek2 てなんか変わってるし、V4Powerてなに?
買って2ヶ月もたたないうちに型古ですか、がっかりです
書込番号:1647313
0点


2003/06/07 04:13(1年以上前)
>それにSilentTek2 てなんか変わってるし、
>V4Powerてなに?
LANに続いて今度はこの2つの新しいのから
問題がでたりして(^^;
ただAOpenは好きなメーカーなので、
次の自作はこのマザーで(新製品も不具合覚悟で(^^;)
トライしてみようかと思います(^_^)
書込番号:1647604
0点


2003/06/07 19:35(1年以上前)
某雑誌の検証ではAX4C Maxが875P系マザーの中で最速でしたし、
期待できるんじゃないでしょうか(^^;
個人的に気になったのはVRMが9基もある事ですか・・
AOpenって最近ハイエンド志向になったんでしょうか、
850/850Eの時はAGP周りが挙動不審だったのでトラウマ気味ですが
私もAOpen好きなので次も抜け出せずにコレを狙うかもですww
書込番号:1649261
0点


2003/06/09 16:38(1年以上前)
>AOpenは好きなメーカーなので、
>次の自作はこのマザーで(新製品も不具合覚悟で(^^;)
>トライしてみようかと思います(^_^)
自己レスですがその後、色々と情報を聞いたところ、
WinXPじゃないとハイパースレッディングが使えないというのを知らず、
Win2000のまま行きたいという自分の思いから
このシリーズは断念する方向で考えています(^_^;
てっきり2000でもHTが行けると思ってただけに
ちょっちだけショックですが、気分を切り替え
Athlonユーザーを継続してみようかなと(^_^)
書込番号:1655037
0点


2003/06/10 11:38(1年以上前)
Joy-Rさん
>WinXPじゃないとハイパースレッディングが使えないというのを知らず
2000でもHT機能は使えますよ。ただ、HTの性能が100%
発揮できないだけで、TMPGなどのエンコード速度はHTの有無で
(XPほど顕著でないですが)確実に変化します。
HTに最適化されたSP4待ちと言う考えもアリかもですよw
書込番号:1657679
0点


2003/06/10 13:04(1年以上前)
大きな変更点は、6層基盤になったとこみたいです。
値段が25,000円前後なら、買いかも。
書込番号:1657846
0点


2003/06/12 09:51(1年以上前)
>2000でもHT機能は使えますよ。ただ、HTの性能が100%
>発揮できないだけで、TMPGなどのエンコード速度はHTの有無で
>(XPほど顕著でないですが)確実に変化します。
>HTに最適化されたSP4待ちと言う考えもアリかもですよw
わぉ、それならまた考えないとダメですねぇ〜(^_^;
エンコードが目的の1つですから、
長時間使うというところも考え、
熱対策もいるのかなぁと思ってたりしますが、
現時点でFSB800MhzCPUユーザーの方にお聞きしてみたいです(^o^)
(自分が使うなら、予定は2.8CGhz)
あと、現在PCIに4つのボードを挿してるのですが、
6つ見えてるこのボードのPCI、安心して使えるのは
いくつまでなんでしょうねぇ〜(^^;
聞いた話では、個々の設計とIRQの関係で
マザーによって使えるPCIの数は違うと聞いたものの、
このマザーでも最低4つは使いたいと思っており、不安な現在です(^_^;
よって何かご存知の方がいらしたら、
是非教えていただけたらと思いますm(_ _)m
書込番号:1663549
0点


2003/06/13 20:50(1年以上前)
Joy-Rさん
実例を挙げるとAOpenのPentiumVマザー、AX3S MAX(815)がPCI6本で、
PCIが6本あるうちの下2本がセカンダリになってて、
速度的に制限を受けるので、実質使えるのは4本だったの言うのが
特に印象に残ってますが、そう言うマザーは珍しいかと思います(^^;
相性とかの問題を考えて6本フルに埋めるのが不安と言う意味なら
そこは気合いと根性で乗り切って下さいw
そんなのも自作の悩ましい楽しみの一つでしょうし(爆)
書込番号:1667804
0点


2003/06/18 10:17(1年以上前)
メタルダーさんレスありがとうございます(^^)
なんかここでの皆様の書き込みを見ていると、
実に動作にバラつきがあるようで、不安になってきました(^^;
AX4C MaxUの方では、少しは良くなってるのかも知れませんが、
機能限定モデルが出たり、すぐにこうしたVer.2モデルが出るあたり、
根本的な部分での不安が正直、自分の中にあります(^^;
現時点ではまだこのマザーで行くとか決めてなく、
ASUSのものや、あるいはAthlonで組んでのAK77-400Maxあたりも
視野に入れてるのですが、ギリギリまで悩みそうです(^^;
書込番号:1679155
0点





相変わらず、特価COMさんだけねえ。Successさんは、まだかしら?最安値SHOPとしてはダントツ一番人気のSuccessさんに期待してます。SARSの影響あるのかしらん?マザーボードから感染なんて嫌よお!?連休明けには在庫出揃うのかしら?
0点


2003/04/27 18:16(1年以上前)
ぜんぜん入荷がないのでキャンセル申し込むと5000円罰金払えと言ってきます。拒否すると当店で二度と買わないでくださいと言われます。
実際に被害に遭われた方は多いと思います。通販のもめ事も最多とか。
とんでもない店です。 気を付けた方がいいですよ。
書込番号:1527528
0点


2003/04/28 17:07(1年以上前)
通販だけではなくて店舗でも法人の客と料金の事でもめてましたよ。お客さんのいう事が正しい事のようでしたが、店長のような女性店員は一切謝ろうとはしていませんでした。会社自体に問題がありそうです。それを見てからは、買う気がしません。特に通販は要注意です。
書込番号:1530290
0点


2003/05/10 16:18(1年以上前)
大変遅くなりましたが、
サクセスさんの買い方のこつをひとつ。
通販の場合は、必ずTELで、基本です。
発送に関しては、特急便+着払い。
初期不良に関しては、必ず購入時どのような対処をするか、確認する。
納期に関しても、いつ何時にくるか、確実に確認。
最後にメールのやりとりは、ダメっす。
ちなみにサクセスさん使いますが、別にトラブルないです。
書込番号:1565080
0点


2003/05/13 23:21(1年以上前)
以前購入した際に欠品がありました、しばらくこないので、TELしてみると
対応がよくすぐに商品を送ってもらいました。誰にでも間違えはあるものですから、その後の対応が大事。その一件だけで判断するのは何かと・・・。
書込番号:1575029
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





