AX4C Max II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/875P AX4C Max IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4C Max IIの価格比較
  • AX4C Max IIのスペック・仕様
  • AX4C Max IIのレビュー
  • AX4C Max IIのクチコミ
  • AX4C Max IIの画像・動画
  • AX4C Max IIのピックアップリスト
  • AX4C Max IIのオークション

AX4C Max IIAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月12日

  • AX4C Max IIの価格比較
  • AX4C Max IIのスペック・仕様
  • AX4C Max IIのレビュー
  • AX4C Max IIのクチコミ
  • AX4C Max IIの画像・動画
  • AX4C Max IIのピックアップリスト
  • AX4C Max IIのオークション

AX4C Max II のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4C Max II」のクチコミ掲示板に
AX4C Max IIを新規書き込みAX4C Max IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSバージョンアップ

2003/07/24 21:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4C Max II

スレ主 のんたのさん

BIOSバージョンがUPされました
1.01でさっそくインストールしました。今までメモリーのBWが4.8Mしかでなかったのが875Pチップセットの標準値5.1Mをほんの少しオーバーするところになりました。BWが低いのでM/Bに嫌気がしていたのですが当分は使用します。もう1台のパソコンはGIGAのSINXP1394ですが冷却ファンの音が2ヶ月ぐらいで大きくなり、冷却ファンの付いていないM/Bでこれを使っています。ASUSは5000円ほど高価。BIOSのチューニングが進むことを期待します。

書込番号:1793570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

不安定と覚悟したけど

2003/06/25 23:09(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4C Max II

スレ主 hismuraさん

長文で失礼します。

AX4CMax2購入し、何のストレスも無く安定動作してます。
ちなみに動作環境は、P4-2.80CとDDR400DUAL(どこかの馬の骨銘柄不詳RAM)です。

最初、発売当初購入したWinXPインストールしたのですが、インストールの最中から、フリーズ、再起動、青画面の嵐で、AX4CMaxの素性の悪さを聞いてましたので、やっぱりナ、と諦めてました。
この間、DDRの動作電圧を変えたり、1394やSATAを無効にしたりして、何とかインストールを完了したんですけど、不安定さは相変わらずでした。

そうこうするうち、あの忌まわしいWinXPのアクティベーション催促によりMSサイトにアクセスしたところ、登録回数オーバーとかで、登録を拒否されてしまいましたので、近所で新たにXPを購入し、改めて最初からインストールをし直した所、先ほどまでの不安定さが嘘のように快調に動作するようになり、現在に至ってます。

これまで相性だの動作モードだの、不安定さをハードの責任に帰属するのが通例でしたけど、考えてみればハードに進化に伴ってOSも陰で改良が進められている筈ですよネ。

この手の最新のハードに手を出そうとしている方々、もしかするとOSも最新の(日付の)ものを揃えねばならないかも知れませんよ。
因みにこの度購入したXPのパッケージには「WindowsXP2002 SP1」となっておりました。

ところで、XPのアクティベーションに登録回数限度があったなんて、どなたか知ってました? もっともそのお陰で安定動作が手に入ったので結果オーライですけど。なんかいまいち面白くありませんネ。

書込番号:1702503

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/25 23:16(1年以上前)

貴方のお家は電話が無いのですか?
登録回数限度に引っかかったのなら電話でアクティベーションすればいいでしょう。

書込番号:1702528

ナイスクチコミ!0


hikeshiさん

2003/06/25 23:19(1年以上前)

XPのアクティベーションに登録回数限度なんてありませんよ。そういう時は電話で問い合わせれば何とかなります。ちなみにSP1(サービスパック1)はホームページでダウンロードしてアップロードできます。

書込番号:1702543

ナイスクチコミ!0


スレ主 hismuraさん

2003/06/25 23:23(1年以上前)

すいません。自己レスです。
言い忘れたことがあるので、今一度。

旧XPでもSP1にアップデートすればイイじゃん、と思っている方が居ましたら、それは甘いです。何しろ動作が不安定で、SP1をテンポラリフォルダに解凍しようとしただけでフリーズ、再起動してしまうんですから。10回くらい連続トライしましたが、全部ダメでした。

因みに、インストールしたXPはXP-Professionalです。

書込番号:1702561

ナイスクチコミ!0


hikeshiさん

2003/06/25 23:27(1年以上前)

そういうときこそサポートセンターに問い合わせでしょう。

書込番号:1702576

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/25 23:58(1年以上前)

(もったいない)

書込番号:1702703

ナイスクチコミ!0


キレまくりさん

2003/06/26 00:04(1年以上前)

私の場合、1年半前に購入したXP-Homeですが・・・
何の問題もなくインストールとアップデートが出来ました。
今回も、ロットによって相性が有るのでしょうかね?
奥が深いですね。

書込番号:1702737

ナイスクチコミ!0


ウィンウィンさん

2003/06/26 00:08(1年以上前)

単に話を聞いて欲しかっただけだと思われ

書込番号:1702754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/26 01:21(1年以上前)

CD自体が実は不良であるとか。

書込番号:1703090

ナイスクチコミ!0


まるケンタさん

2003/06/26 09:50(1年以上前)

一言言わせ下さい。
「このたびは、XPを2本お買いあげどうもありがとうこざいます」

SP1もMSでCD-ROMで1050円で購入出来たはずです。



書込番号:1703611

ナイスクチコミ!0


たこ組さん

2003/06/26 12:03(1年以上前)

一見正常にインストールが完了しただけなので、もう一度クリーンインストールすれば不具合無いはずです。
理由は分かりませんがW98、W2Kでも違うMBですが私も同じ現象になりました。
何度もMB交換した際アクティべーション催促されましたが
電話でOKですよ。
フリーダイヤルなので電話代の心配も無いし。
認識番号の中にはハードの固有の暗号が含まれている様です
私はFDで認定しております。(OEM版XPです)

それにしても もったいない

ヤオフクで処分したらどうですか?
うまくすると元が取れるかも?

書込番号:1703850

ナイスクチコミ!0


まるケンタさん

2003/06/27 09:46(1年以上前)

買う人いるんですか?
アクティベーションされているソフトを?

書込番号:1706598

ナイスクチコミ!0


たこ組さん

2003/06/27 16:16(1年以上前)

それが不思議な事に居ますね〜

書込番号:1707249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4C Max II」のクチコミ掲示板に
AX4C Max IIを新規書き込みAX4C Max IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4C Max II
AOPEN

AX4C Max II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月12日

AX4C Max IIをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング