AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か助けてください。

2002/10/02 21:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 landsatさん

このM/Bを使って2ヶ月になるんですが、使い始めたころ普通に使っていて急に再起動してしまうことがありました。そして今、普通のアプリを使う場合には再起動しなくなったんですが、ネットゲームをすると初めはいいのですがなぜか途中で再起動してしまいます。これはM/Bの影響なのでしょうか?誰かお願いします。
OS WIN2000
M/B AX4GPRO
ビデオ オンボード
CPU P4 1.6G
MEMORY 512M
HDD 60G
LAN オンボード
電源 300W

書込番号:978607

ナイスクチコミ!0


返信する
MOTINさん

2002/10/02 22:00(1年以上前)

どんなネットゲームでしょうか?熱暴走じゃないですかね〜?

涼しくなってきて、高い負担をかけた時だけ熱暴走するように
なったんじゃないかと推測してます。

ケースを開け扇風機なので風を当てるなど、一度熱がこもらない状態で
動かしてみてはどうでしょう?

他に再起動してしまう場合、メモリー不良か電源不足の場合が多い
ように思います。

書込番号:978666

ナイスクチコミ!0


スレ主 landsatさん

2002/10/04 16:50(1年以上前)

MOTINさんありがとうございます扇風機で風をあてたら快適に動かすことができました。作るときに熱問題を考えないで作ったので、ゲームをやるときには熱問題はしっかり対策をしとくべきだと思い知らされました。

書込番号:981613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2002/10/02 19:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

このボードで初期インストールしましたが、
IRQ(割込み要求)が15以上の数値がで標準設定されます
BIOSでUSBを起動時有効にしておくと
6ポート分3つ16、18、19等になります
ちなみに、LANは23で割り当てられます
要求(ISA)15迄(PCI)15以上です
調べてみましたが、どこにも記述がなく、???です

<環境>
MB AX4G-PRO
CPU P4 2.26
MEMORY PC2700 512M
HDD 80G(IBM)

書込番号:978484

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/02 20:55(1年以上前)

WIN2Kだと何故かそうなる。
特別問題ないので気にしないでそのまま使ってます。

書込番号:978578

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/10/02 21:28(1年以上前)

ウチの簡単日本語イントラによると
(M/Bは違うが)
MIPSのVerが1.4だと発生するらしいです。
この状態でも正常に動作はするそうです。
15までの値に設定を望むので在れば
BIOS項目にMPS Version Control For OS項目があれば1.1にする。
と、在りますです。

間違っていたらスマンです。

書込番号:978630

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/10/02 22:36(1年以上前)

私のWIN2000も同様にIRQ16以上が割り当てられています。
皇帝さんと同じく、不具合はなく、そのままにしています。
以前何かの本で、この修正の仕方を解説していましたが、もう忘却のかなた。


チャンどらでWin2kさんのおっしゃるように、MPS(Multi-processor systemを作るための規格)のVesionを1.4から1.1に戻すと解決するかもしれません。
1.1→1.4では使えるIRQが増えるなど、機能が拡張されているようなんですが、何かしらの齟齬がでて、IRQのmappingとかがうまく働かない、と解説している本がありました。
またこの方法はWin2000でUSBが使えないときに、有効とのこと。

書込番号:978704

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/10/03 05:36(1年以上前)

APICの仕業のようです。

[585009]参照。

書込番号:979196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AIW radeon

2002/09/29 09:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 焼き蕎麦さん

お聞きしたいことがあります。
どなたかAIW radeonを使っていらっしゃる方はいませんか?
radeonでは起動の画面まではでるのですが、その後何も映らなくなってしまうのです。
一応、オンボードでは動きます。
相性の問題でしょうか?
よろしくお願いします。
OS windowsXP pro
cpu p4 2.4G
メモリ sumsung ddr333 512M
サウンドボード クリエイティブ サウンドブラスターPCIデジタル

書込番号:971884

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/29 10:55(1年以上前)

オンボードビデオのドライバー削除してやる。
BIOS設定でAGPに切り替える。

書込番号:972031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なにもうごかない

2002/09/29 03:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 自作PC初心者ですさん

このマザーボードで初めて自作してみたのですが、一通り組み立てて電源を入れたら、なにもうごきません。(M/BのSTBY LEDのみついてます)
画面には何も映りません。CPUファン、電源ファンもうごきません。
CMOSクリアーをして最小限の構成で起動してみましたが同じでした。
書き込みで電源の相性がよくないとありましたし、これは
相性なのでしょうか?
それとも電源ユニットがいかれてる?
またはM/Bこわれてる?


構成は
CPU:P4 2.53G
HDD:SEAGATE 80G
メモリ:PC2100 512MB 
ケース:J02FR02 (justy)
電源400W:ケース付属のYOUNGYEARのPS4-500-2
です。
何が原因なのでしょうか教えてくださいお願いします。

書込番号:971595

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/29 03:24(1年以上前)

自作PC初心者です さんこんばんわ

電源のV切り替えスイッチが230Vになっていませんか?
電源コネクター、12V電源の4ピンコネクターは繋いでいますでしょうか?
それでも駄目でしたら、一度マザーボードを取り出して、雑誌の上辺りで、最小限構成で、起動してみてください。

それで起動する場合は、どこかがショートしていますし、起動しない場合は、マザーボード、メモリ、電源、CPUのどれかが不良の可能性もあります。

書込番号:971607

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者ですさん

2002/09/29 04:22(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

>電源のV切り替えスイッチが230Vになっていませんか?
100VONLYなのでだいじょうぶだとおもいます。

>電源コネクター、12V電源の4ピンコネクターは繋いでいますでしょうか?
ばっちりです。

>それでも駄目でしたら、一度マザーボードを取り出して、雑誌の上辺りで、最>小限構成で、起動してみてください。
やってみました。
ということはやはりいずれかが不良であるということでしょうか?
なにかしらトクテイできればいいのですが、
いかんせん初心者のためどうしいていいかもわかりません。
ごきょうじゅください。

書込番号:971658

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/29 05:49(1年以上前)

メモリを外して、電源を入れた場合、ビープ音か、メッセージなどは出ませんでしょうか?

もし何も出ない場合は、電源が怪しい気もします。
CPUファン、電源ファンも回っていないようですし。
電源が怪しいかもしれません。

ほかに電源をお持ちでしたら、電源を取り替えてみて動作確認してみてください。

書込番号:971696

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者ですさん

2002/09/29 08:03(1年以上前)

おしゃったとおり、電源:235w(これしかないの)に取り替えて動作確認してみました。

CPUファンが回りました。とりあず。
やはりこれは電源が壊れているようです。
こうかんですね。ふぅ、つかれました。

本当にどうもありがとうございました。

きっとこれからも問題がでてくるんだろうな
と思うと、きがとおくなってきます。が
ガンバッテいこうとおもいます。
これからもよろしくおねがいします。

書込番号:971782

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/29 08:14(1年以上前)

お疲れ様です。
とりあえは解決でしょうか?
頑張ってください。

書込番号:971792

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/10/05 12:44(1年以上前)

>> 電源のV切り替えスイッチが230Vになっていませんか?
> 100VONLYなのでだいじょうぶだとおもいます。

え、本当に100Vオンリーの電源があるのですか?
この電源の型番PS4-500-2はWEBに情報がないのですが、
PSIV-500-2は情報があって、115Vと230Vの切り替えです。
http://www.youngyear.com/taiwan/
(直リンクできないのでこのHPのPower supplyから入る)

「4」というのは、IV(アイ・ブイ)をローマ字のWと読んだのでは?

書込番号:983260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDの容量がおかしいのですが

2002/09/25 11:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 きぃ。さん

初めてかきこします。
自作PC初心者のものです。
秋葉でいろいろパーツを買って組立が完成しまして、起動してみるとBIOSでは認識しているのですが、dos上でパーテイションを切る為調べると、10000mbと表示され、実際の容量を認識しません。
どうしたらよいか、途方にくれているところです。
なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします。
CPU:pen4-2.4G fsb533
MEM:PC2100 512MB*1 NB
MB:AX4G PRO
HD:WG 80G 7200RPM ATA100
GB:ATI RADEON9000PRO

書込番号:964255

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/09/25 12:12(1年以上前)

これなんか関係あるかな?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044

書込番号:964290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Biosを1.06にupgradeしたら??なことが!

2002/09/25 06:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 クレチャン(2)さん

以前投稿して、すばやいレスをいただき、解決できたことがあります。ありがとうございました。
今回は、変な質問で申し訳ないのですが、M/B購入時のbios1.02から1.06にwindow(os2000)、EzWinFlshにてバージョンアップするとき、うっかり、ファーストブートのCD-ROMにAopenのボーナスCDだったか、音楽CDだったかをいれていたことを忘れてました。
BI0Sは1.06になりましたが、電源を入れると、なんとAopenのジュークボックスのスキンが表示されて、win2kの起動までロゴが表示されたままになります
場合によっては、再起動しないとOSに進みません。
気分的に”おいおい”って言う感じで、何とかこのロゴ(スキン)をはずしたいのですが、どうすればいいのかぜんぜんわかりません。 
まだまだBIOSのこととか理解してないのに、余計なことをして、後悔してます。長々の質問すみません。ご存知の方がおられましたら、ぜひご教示くださいませ。

書込番号:963966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/25 07:09(1年以上前)

最新BIOSとのことなので役に立つかわかりませんが一応リンク
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4gpro.htm#10
これを見る限りではBIOSの設定を変えればOKみたいです。
またBIOSでトラブったらCMOSクリアをまず試しましょう。

書込番号:963981

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/09/25 08:46(1年以上前)

このジュークボックスという機能、使う人いるのか?

書込番号:964052

ナイスクチコミ!0


スレ主 クレチャン(2)さん

2002/09/25 17:22(1年以上前)

ZZ−R さん, ムササビむっくん さん 早速のレスポンスありがとうございました。AopenのFAQをすっかり見落としてました。FAQの指示どおり、BIOSの設定変更で、あっという間に解決しました。 気分がス〜〜です。
確かにWINを起動する前に、Aopenのジュークボックスを使う人はいなでしょうね。 マウスも何も使えないのでどうしたらいいか、わかりませんしね。
とりあえず御報告と御礼まで。
(返信方法間違えました。ダブってますのでよろしく)

書込番号:964683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング