AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再起動してしまいます

2002/08/21 01:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 clammbonさん

お盆休みを利用して初めて自作パソコンに挑戦したのですが、困ったこ
とになってしまいました。
パソコンが終了できないのです。
「終了オプション」→「電源を切る」を選んで終了しようとすると、何
故か再起動してしまいます。
もちろん、「再起動」を選んでも再起動してしまいます。
ちなみに、
CPU:Celeron 1.7Ghz
HDD:Seagate80GB 7200rpm
メモリ:256MB 2100
OS:WindowsXP HomeEdition
です。
しかたがないので、現在は電源ボタン押しっぱなしの強制終了していま
す。
質問のみですみませんが、誰かわかる方教えていただけるとありがたい
です。

書込番号:901139

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/21 02:23(1年以上前)

clammbon さんこんばんわ

こちらを参考にしてみてください。

Windows 2000/XP をシャットダウンすると再起動します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961

書込番号:901216

ナイスクチコミ!0


スレ主 clammbonさん

2002/08/22 22:18(1年以上前)

あもさん、ありがとうございました。
おかげで、終了できるようになりました。
原因はWinXPに対応してない特価品のスクロールマウスのドライバを入れ
ていたからのようです。
ソフトを削除したら、終了できるようになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:904319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2002/08/20 22:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 けんととさん

たびたび申し訳ないのですが
下のぽんきち88さんと同じ状況に陥ってしまいました
ファンは回転をはじめたのですが回っているだけで画面には何も
表示しません。しかもBEEP音もなりません
CMOSクリアーを行い、起動しましたが症状は変わりませんでした
とりあえずスイッチから電源を切ることはできるのですが。。。
やはりぽんきち88さんと同じように電源に問題があるのでしょうか?
電源はメーカーによってどのようにかわってくるのですか?
もうちょっといろいろいじってみます



書込番号:900838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動きません

2002/08/20 20:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 けんととさん

こんばんわ はじめましてけんととと申します
お伺いしたいことがあって書き込みさせていただきます
本日 AX4G Proを買いました
一通り組み立てたのですが 起動しません
状況はマザーボードのREDが点灯しているだけで何も動きません
電源ボタンを入れたときのみ一瞬CPUのファンが動きますがすぐ止まります
電源のファンはまったく動いてません。

CPU:Pentium4 2.26Ghz
HDD:IBM80GB 7200rpm
メモリ:512MB 2100
電源付のケースのためメーカーはわかりませんが
300W Pentium4対応で12V補助電源のソケットはつないでます。

初歩的な接続の問題でしょうか?
それとも電源かマザーボードの初期不良でしょうか?
知識が乏しくいろいろ調べてみたもののわかりません
どうか、解るかたお願いします。

書込番号:900685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/08/20 20:28(1年以上前)

電源背部のスイッチは115Vになっていますか?230Vになっていませんか?

書込番号:900689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/20 20:32(1年以上前)

http://www.bi.wakwak.com/~chikaramochi/newpage2.html
↑起動しないトラブル例

http://www.nifty.com/forum/fpcdiy/log/qalog/start.htm
↑自作PCのQ&A
ご参考に

書込番号:900697

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんととさん

2002/08/20 20:54(1年以上前)

トラブル例を確認して
まずマザーを本体から取り出して絶縁体の上で起動したところ
ぶじにファンが回り始めました
とりあえず一歩前進です。ありがとうございました
またなにかあったらよろしくお願いします。

書込番号:900740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 pleasureさん

先日、初めて自作PCを作ったのですがりアルプレイヤーを起動させると
必ずといっていいほど画面が真っ黒になり再起動してしまいます。
メディアプレイヤーは正常に起動するんですがマザーボードの不具合か
何かあるのでしょうか?

書込番号:899500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

真っ黒・・・

2002/08/20 00:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ぽんきち88さん

先日初めて自作パソコンを作ろうとパーツを買ってきました。
自作パソコンのマニュアル本に沿って組み立てて、いざ電源を入れましたが
モニターは真っ黒のまま何も写りません。
ファン類は全て回っています、スイッチをもう一度押しても電源が
落ちないため、本体の電源を落としました。
FDDやPWのLEDも点灯しません。
何が原因なのかわかりません、接続は確認しましたが問題ないと思います。
初めてなので初歩的な問題かもしれませんが
なにかヒントになるようなことがあれば教えてください、お願いします。

CPU:Pentium4 2.0GAHz
HDD:IBM120GB 7200rpm
メモリ:512MB 2100
光学ディスク:RICOH MP5125A DVD+RW/+R
モニタ:SAMSUNG SyncMaaster150V
ケース:Keian KN-1000A

書込番号:899490

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/20 00:55(1年以上前)

ぽんきち88  さんこんばんわ

お決まりですけど、まず最小限の構成で、CMOSクリアーを行い、そして起動してみてください。


最小限構成は、CPU、メモリ、マザーボード、ビデオカード、キーボード、マウスだけの構成です。もちろん、ファンは取り付けてください。
その時BEEP音は出ていますでしょうか?

書込番号:899502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんきち88さん

2002/08/20 01:10(1年以上前)

ありがとうございます、一応ビデオカードはオンボードということで
つけていません。ので、最小限だと思います。
CMOSのクリアとはどうすればいいのでしょうか?
CMOSの意味すらわからず恥ずかしい限りですが。。。
またビープ音はでていません。
モニタの電源部分が緑色の点滅をしています。
説明書によると「節電状態、または信号線が外れている」
とのことですが、これはよいのでしょうか?
また、電源から6×2のよくわからない真っ白いコネクタ等もあるのですが
特に気にする必要はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:899531

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/08/20 01:37(1年以上前)

恵安の電源はAopenのM/Bと相性が良くないです。
残念ですが電源を交換してください。
こちらの過去ログやAopenのeForum等に情報が多数出ています。

書込番号:899582

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/20 01:48(1年以上前)

電源ソケットと12V補助電源のソケットは繋いでいますでしょうか?

COMSクリアーはジャンパーピンの差し替えで行います。
マニュアルに載っている写真を見ていただきますと、BIOSのチップのそばにジャンパーピンがあると思います。

書込番号:899596

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/08/20 01:52(1年以上前)

こんばんわ。私も初心者で的確なAdviceはできかねますが、わかる範囲でお答えします。
1)CMOS clearとはマザーボード(M/B)を工場出荷時に戻すことです。jumper pinを差し替えて行いますが、M/Bの丸い電池を抜いて、しばらくしてまた電池を入れてみてください。それでもOKです。簡単ですね。
2)6x2の白いコネクターはあなたのM/Bには不必要と思います。
3)私もあなたと同じけいあんのケースを持っていますが(美しい,
好いcaseだと思います)、電源が少しpoorのようです。単体で少し質のいいものに変えることも考えられては。Fanが回っていても、電源OKとは限りません。
4)何事も初めてのときはなかなかうまくいきません。めんどくさいですが、再度組みなおしてみては。例えばVideoCardはきっちり差し込めてないとダメで、結構角度にsevereです。(今回は関係ありませんが)。
IDE cable類の差込不良、モニターの接続等のcheckなど。
その他今回の症状の原因は多岐にわたっていて、CPUやM/Bの初期不良も考えるべきでしょうね。でわー。

書込番号:899600

ナイスクチコミ!0


KAZE280さん
クチコミ投稿数:20件

2002/08/20 05:30(1年以上前)

このマザーボードはかなり電源の相性が厳しいようです。
特にMacron Power製電源はだめみたいです。
恵安のKN−1000Aは相性悪いと聞いています。
このボードに関しては、電源容量はできれば350W、
+3.3Vは20A以上あったほうが安心できます。

書込番号:899758

ナイスクチコミ!0


マジコンさん

2002/08/20 16:09(1年以上前)

あもさんも、言われていますが4ピンの電源は差し込んでありますか。
見えにくい場所にあるので、自分は最初このボードは4ピンは
要らないのかと思い差し込まなかったのですが、やはり起動しませんでした。

書込番号:900319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんきち88さん

2002/08/20 21:47(1年以上前)

いろいろと助けていただいて、ほんとにありがとうございます。
もうだめだと泣き入ってましたので嬉しい限りです。
たかが電源と思ってましたが、電源にも相性があるんですね
勉強になります。
今度早速電源をかってこようとおもいます。
そこで質問ですが、今度は失敗したくないので
なにかお勧めの電源があれば詳細をお願いします。

書込番号:900814

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/08/20 22:28(1年以上前)

こんばんわ。
自作Partsのなかで今一番売れているのが電源だそうです。
ShopにいけばEnermax,Torica,Hecなどの有名Makerのものが並んでいます。そうゆう質のいいやつは、Peak Powerだけでなく、Average Powerも優れています。Shopの店員さんに相談しましょう。9000円から15000円くらいまでの売価です。PCが見違えるようにきびきびしますよ。(様な気がする)
私たち初心者にはどれが好いのかよくわかりませんね。静音との兼ね合いもあります。んんーーー重いやつ。

書込番号:900862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんきち88さん

2002/08/20 23:57(1年以上前)

幾度となく、些細な質問に答えていただいて
みなさんありがとうございます。
電源にも有名メーカーがあるんですね。
意外と高価なものなんですね、高くついてしまいましたが
勉強代だと思って、がんばります。

書込番号:900963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面の乱れは何でしょう?

2002/08/17 12:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 タイムラグさん

AX4G PROにPEN4 2.26G、メモリ512(1枚)で
オンボードVGA使用してモニタは三菱のVISEOの液晶です。
OSはWINDOWS XPを使用しています。
これにPLUS for XPを導入しましたが、水族館などの
3Dスクリーンセーバーを起動すると画面が横にびゃーと乱れて
とても見られた代物ではありません。(ラインアートなどではなりません)
それとは別にデスクトップ上などで右クリックなどイベントを起こすたびに
びりびりと画面が乱れます。これの原因はなんでししょうか?
ドライバ関係かDirectXがらみなのかわかりません。
ノイズがかんけいしているのでしょうか?
前のマザーとWIN2Kのときは問題ありませんでしたので悩んでいます。
画面サイズ、色数変更やリフレッシュレート変更しても駄目でした。
どなたかご教授下さい。m(__)m

書込番号:894792

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/17 13:04(1年以上前)

タイムラグ  さんこんにちわ

オンボードVGAのビデオメモリの割り当てはどの位割り当てていますでしょうか?

3Dスクリーンセーバーの場合最低16MB以上だったと思います。

書込番号:894846

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/08/17 13:14(1年以上前)

OCしてませんか?[776721]に同じような書き込みがあります。

書込番号:894865

ナイスクチコミ!0


hirobbさん

2002/08/17 13:33(1年以上前)

オンボードVGAではPLUS for XPの動作基準を
満たしていません。新たにVGAボードを追加するか
3Dスクリーンセーバの使用をあきらめてください。
オンボードVGAのメモリ割り当てが変更可能であれば
16MB以上にしてください。

書込番号:894890

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/08/17 15:38(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/plus/sys_verify.asp
↑PLUS!for Xpが使えるかを調べるToolです。

画面プロパティの詳細設定内のトラブルシューティングのライトコンバインを無効にしてみたらです。
(画面崩れが出た場合有効で在るとアドバイスしている)

Plus!スクリ〜ンセ〜バ〜は画面解像度を変更する機能が在ります。
デフォルトは自動です。
モニタ情報が適切でなく誤った設定になる可能性も在ると思われますので、この辺りも見直してみたらです。
ま〜この辺は、余り関係は無い感じはしますが...

書込番号:895039

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイムラグさん

2002/08/17 23:14(1年以上前)

みなさんいろいろご教授ありがとうございます。
チャンどらでWin2k さんご紹介のTOOL実行しました。
OS、CPU、RAMは前述のとおりOKです。
ビデオRAMですがBIOSでは8M設定なのですが、
このTOOLの表示は48MBとなっており対応はマルとなっています。
(BIOSでは8MBが最大で16MBという設定はできませんでした)
またビデオアダプタとチップはシステム要件参照となっています。
ということは、メインメモリをVGARAMに割り当てるオンボード
のVGAではソフト的には64MBでもPLUSに対応できないということになるのでしょうか。
トラブルシューティングのライトコンバイン無効も効果ありませんでした。
スクリーンセーバーの選択で3D系統を選ぶと乱れ、ラインアート等に
選びなおすと乱れがおさまりますのでVGAのハード的な問題なのでしょうね。
どうしても綺麗な画面の水族館が見たいのでVGAカード導入したいです。
やっぱりAopenのカードがいいのでしょうか?
AX4GPROと相性のいいやつご存知だったら教えてください。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:895705

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/08/18 00:54(1年以上前)

駄目だったみたいですね。
アドバイスが役に立ちませんでスマンです。

処で、VGAの購入を決意ですか。
小生、Xabre400をお奨めしたいですが、Pass情報が在りませんです。
他メーカの845DまではメーカHPに乗っているのですが...

そうそう、CRTですがXabre400の水族館綺麗に鑑賞できますです。
お魚によっては、尾っぽの後ろの珊瑚がリアルに見えますョ!

書込番号:895874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング