AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースとの相性

2002/07/01 18:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 kj202022さん

こんにちは。
AX4G-proをメインに大幅にシステムを変更したのですが、
既存のケースでは、少し小さく熱の問題もあって、新たにケースも購入しようと検討中です。
そこで、すでにAX4G-Proで自作されている方に、ご質問なのですが、
ケースによって相性が発生した方って、いらっしゃいますか??
あるお店で、ケースを色々探していたら、「AX4G-ProとPen4の組み合わせで一部相性が発生する場合がある」とのこと・・・
何でもケースファンとの干渉が問題らしいのですが・・・
そういうケースもあるのでしょうか?
今の私の環境は、
M/B AX4G-Pro
CPU celeron1.8GHz
Memory 256MB
V/C nVIDIA GeForce4MX440
電源 Aopen製400W
です。メモリ、電源等による相性は出ていません。
どなたか、お知恵を拝借させてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:805416

ナイスクチコミ!0


返信する
Fomalhautさん

2002/07/01 22:30(1年以上前)

このボードは最近では珍しく幅が狭いので問題は起きにくいと思いますが???
ケースFANと干渉するような部品は無かったように思います。
どうしてもFANが干渉するなら、ケースの外側にFANをつければ良いだけですし。
心配ならAopen製のケースという手があると思います。
Aopenのケースは電源が良質なのでお買い得感がありますよ。

書込番号:805898

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj202022さん

2002/07/03 03:55(1年以上前)

レス有難うございました。色々と参考になります。これで万が一ケースを購入しても、相性問題を回避できそうです。
気に入ったケースを見つけたいと思います!

書込番号:808573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPインストールできません

2002/06/30 15:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 おすわりさん

こんにちは。自作先輩方にお知恵拝借お願いします。
P−4 2.26B
AX4G PRO
バルクメモリー SEITEC DDR33M8AT−7チップ使用
300W電源 
HDはSEAGATE ST340824A*2台
BIOSはデフォルト

この状態でXPプロをインストールする際、ファイルのコピー段階で
msgina.dllがコピーできず、このファイルのコピーをスキップして
さらに進むと、msv1_0.dll,msntml.dllもコピーできず、さらに
technicai information STOP:0*00000050などとでてストップします。
OSソフト、CD−ROMドライブは他で試したが問題無しでした。
みなさま、よろしくおねがいします。

書込番号:803068

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おすわりさん

2002/06/30 15:13(1年以上前)

書き込み忘れです。メモリはPC2700 512*1枚
BIOSの日付は2002年3月30日です。
よろしくおねがいします。

書込番号:803075

ナイスクチコミ!0


さん

2002/06/30 17:28(1年以上前)

メモリーだな、おそらく。取りあえずメモリクロック下げてみてください。

書込番号:803303

ナイスクチコミ!0


大須珍さん

2002/06/30 22:40(1年以上前)

私も同じような経験があります。BIOS設定がPC2700で認識されているか、確認してみてください。私の場合は2枚のうち1枚のメモリーがクラッシュしてましたが。

書込番号:803973

ナイスクチコミ!0


スレ主 おすわりさん

2002/07/01 00:55(1年以上前)

〆さん、大須珍さん、ありがとうございます。
メモリーですか。さっそく教えていただいたことを実行してみます。
また結果報告いたしますので、その時もよろしくおねがいいたします!

書込番号:804259

ナイスクチコミ!0


スレ主 おすわりさん

2002/07/01 20:13(1年以上前)

〆さん、大須珍さん、教えていただいたことを実行してみてもだめだったので、今日メモリを動作確認済みチップのものと交換してもらいました。乗せ買えて現在インストール中です。あともう少しで完了です。
とても助かりました。ありがとうございました!!

書込番号:805639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/26 23:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 でんちけさん

自作初心者なのですが,AX4G Proを使って初めて自作機を作ったのですが,今度,グラフィックカードをつけたいと思っています。
友人の話によると,ELSAの製品(GeForce4)が良いと聞いたのですが,相性が気になります。
どなたか,同じような環境で使っておられる方,その他こっちの方(そのほかのメーカーの物,ラデオン等)がいいよ等,アドバイスをお願いいたします。m(__)m

M/B AOpen AX4G−PRO(i845G)
CPU P4 2.0A
メモリ DDR266 512MB(バルク)
電源  300W
OS  Win XP

書込番号:795372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/06/27 02:50(1年以上前)

GeForce4搭載製品はマザーボードとの相性問題多いので注意!

グラフィックカードもAOpen製品にすれば、動作可否が掲載されています。

http://www.aopen.co.jp/tech/faq/vga/gf4mx460.htm

書込番号:795809

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちけさん

2002/06/28 00:18(1年以上前)

おっととさん,レスありがとうございます。

そうですか・・・,GeForce4は相性問題多いですか。

一応,AOpenの製品は大丈夫そうですね。

やっぱり,同じGeForce4でもAOpenの製品にするのが無難なのですね。

もう少し,考えてみます。

書込番号:797604

ナイスクチコミ!0


GLADIACさん

2002/07/02 19:07(1年以上前)

先日、ELSAのGLADIAC 925ViVoを購入しました。
今のところ問題はでていませんです。
ただし、熱が出るのとボードがでかい分、ケース内の対流が悪くなって熱がこもりますが・・・
(ビデオボードに詳しいらしい)店員によると、AX4GProだとELSA製品は大体大丈夫らしいです。
予算にも寄りますが、RADEON 8500 LEでも十分らしいです。
後は、速さを求めるか画質重視とかでどこの製品を使うか変わってきます。

書込番号:807505

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちけさん

2002/07/03 22:12(1年以上前)

GLADIACさん,アドバイスありがとうございます。
ELSAの製品,だいたいOKなようですね。
ちょっと前進です。(^^)

私が今狙っているのはGLADIAC 517ViVoです。
本当はTiモデルが欲しいのですが,あまりにも高価なので
ちょっと手が出ないかなあといった感じです。(^^;

放熱の問題も考えなきゃだめなんですね。
今現在,PCIに何も差していないので,空気循環は大丈夫だと思います。
でも,この後サウンドカードとキャプチャーカードの増設を考えて
いますので,その辺も考慮して決めたいと思います。

貴重な情報を提供して頂き,ありがとうございます。

書込番号:809840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SUSIEでブルーバックに

2002/06/26 10:18(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 スージーちゃんさん

どなたかこのマザーボード(AX4G PRO)のオンボードグラフィック(845G)
を使われていて
かの有名な画像閲覧ソフト”SUSEI”で画像ファイル(jpg)を開かれた方いませんでしょうか?
私のはSUSIE起動し画像ファイルを開こうとすると画面がブルーバックになってPCが落ちてしまいます。
参考までにSUSIEで問題なく画像ファイルを開けるか情報をください。
お願いします。

書込番号:794054

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/26 10:57(1年以上前)

普通、Susieでブルーバックってことはないでしょう。
Susie純正のJPEGのSPIは、非対応JPEGもまま有るし、あまり良いSPIだとは私も思いませんけど。
別のSPIファイル使ってみれば、とりあえずいいんでないでしょか。

書込番号:794104

ナイスクチコミ!0


スレ主 スージーちゃんさん

2002/06/26 17:42(1年以上前)

この現象845Gの使っている人たちに発生しているらしいです。
本家「Susieの部屋」の掲示板に書いてありました。
別のSPI(バージョンの古いの(5)など)を使って解決するそうです。

書込番号:794663

ナイスクチコミ!0


ひでぽん2さん

2002/06/29 09:55(1年以上前)

INTEL D845GBVL(845G)を使っていますが同じ現象が起こります。
ブルーバックなって強制的に再起動してしまいます。
XPでも2000でも発生するので、やはりチップセットの問題でしょうか。
ひとまずうちだけではないと分かり、少し安心しました。

書込番号:800252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ATA

2002/06/26 08:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 robokunさん

昨日某店で購入した組み立てキットが届いて組み始めたのですが
HDDの接続で悩んでいます。キットのHDDは60GB UltraATA100 7200rpm
となっていますのでAX4G Proに付いていたコネクタの青い細い線の物
でいいと思うのですが今まで使っていた古いPCから5400回転のHDDを付
ける場合は同じ線に付けてはだめなのでしょうか?またCDドライブの
場合はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。




書込番号:793952

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/26 08:25(1年以上前)

ATA33とかATA66とかATA100とかATA133とか色々規格があります。
ATA66以上の規格は80芯のケーブルじゃないとダメです。
通常ATA33のHDDは40芯でも80芯でも動作しますが、
ごくまれに80芯では動作しない場合があります。

つうことで、おそらく同じケーブルにぶら下げても動作はすると思います。

書込番号:793956

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/26 08:28(1年以上前)

robokun さんこんにちわ

私のメインに繋いでいるHDDはIDEPrimaryMasterHDDは5400回転で、Slaveに7200回転のHDDを使っていますけど、問題なく使えます。

又、CD−R/RWドライブと、DVDROMドライブはIDESecondaryMasterとSecondarySlaveに繋いでいますけどそのままで使えています。

書込番号:793961

ナイスクチコミ!0


スレ主 robokunさん

2002/06/26 08:42(1年以上前)

MIFさん、あもさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
昨日の夜ここで行き詰まって困ってましたがだいじょうぶなんですね。5400を試して動作しなかったらSlaveから引っ張ってやってみます。
HDDもメモリも色々出てきちゃって困ります・・・。次はメモリで躓くん
じゃないかと自分で予想してるのですができたらアドバイスお願いします。付いてきたのはPC2100 256MB DDR SDRAM CL2.5という物です。まず
HDDからやってみます。ありがとうございました。

書込番号:793979

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/26 14:23(1年以上前)

BIOS画面で、IDEの設定をAutoに設定してください。
また、HDDのMaster、Slaveの設定をお忘れなく。

メモリの問題ってどんな問題でしょう?
認識されないのでしょうか?
まず組立てる順序が反対のように思います。
最初、メモリ、CPU、ビデオカードとファンを取り付け、キーボード、マウスだけで、電源を入れてBIOS画面が出てくれば正常です。
それから、HDDを認識させて、他の周辺機器をつないでいくほうが、トラブルシューティングしやすいと思います。

書込番号:794373

ナイスクチコミ!0


スレ主 robokunさん

2002/06/26 16:55(1年以上前)

あもさん、こんにちわ
取りあえず動かしたかったのでXPをインストールしてみたら
一発で動いてくれましたので旧HDDから移行するかすべてやり
直すか悩んでいます。

>メモリの問題ってどんな問題でしょう?
設定が色々あるみたいなので一番いいのは?って意味です。

CPUはP4A 2.0Gなのですが取りあえずクロックアップしてみ
たいので無難な設定はどんなもんでしょ?FSBを上げるだけ
でいけるかな?知っていたら教えてくれたら嬉しいです。

書込番号:794595

ナイスクチコミ!0


スレ主 robokunさん

2002/06/27 13:18(1年以上前)

なんとかHDDも2台付いたのですがテストのつもりだったので適当に
パーティションを切ったので動作確認もできたしセットアップをやり
直そうと思ったところFDDからのブートができません。BIOSはFD、CD,
C:\の順にしてあります。FDDが壊れてるかと思って付け替えてみまし
たがやはりブートできません。何か設定を忘れているのでしょうか?
アドバイスお願いします。






書込番号:796362

ナイスクチコミ!0


スレ主 robokunさん

2002/06/27 13:27(1年以上前)

もうひとつお願いします。
HDD2台、CDドライブ1台付けたのですが1つ目のHDDはC:\でいいの
ですがD:\がCDドライブになってしまいます。2台目のHDDをD:\にし
たいのですがATA100なのでHDDは同じケーブルでPrimaryMa
ster Slaveで繋いでいます。CDがSecondaryM
asterになっています。こちらもアドバイスお願いします。


書込番号:796375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなもんなんですか?

2002/06/26 01:12(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ベッカルさん

先日、このマザーで初の自作にチャレンジしました。OS、ドライバーのインストール等は、多少のトラブルもありましたが無事完了。問題なく動作しているように思われます。しかし、どうしても腑に落ちないことがあります。それは、スタートメニューからOSを終了させた後の話なのですが、光学式マウスのLEDと、マザーボード上のLED1がいつまでたっても、光輝き続けることです。これは、私の設定に問題があってのことなのでしょうか?それとも、こういうものなのでしょうか?どうか、皆さんの知恵をお貸しください。

OS WinXP Pro
M/B AOpen AX4G Pro
CPU Pen4 2.26GHz
MEM DDR PC2700 512MB 1枚
HDD IBM IC35L080AVVA07-0 80GB
V/C 玄人志向 RADEON75-AGP64C
POW P4対応 300W

書込番号:793622

ナイスクチコミ!0


返信する
AkaiSora@さん

2002/06/26 01:22(1年以上前)

オプティカルマウスが光るのはそんなモンです(笑)
もし気になるようでしたらBiosの設定で消すことも出来ますよ

書込番号:793641

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/26 01:29(1年以上前)

ベッカル さんこんばんわ

オプチカルマウスが点灯しっぱなし渡子とですけど、スタンバイモードをサポートしている場合点灯します。
マザーボードのジャンパーピンの設定変更か、BIOSで切り替えができると思いますので、マニュアルをもう一度確認してみてください。

書込番号:793658

ナイスクチコミ!0


名無しのゴンさん

2002/06/28 18:54(1年以上前)

僕のLED1も点きっぱなしです。この問題判る人いませんか?

書込番号:798894

ナイスクチコミ!0


ShootingStarさん

2002/06/28 21:26(1年以上前)

LED1 は通電確認のための LED なんじゃないかなぁ、と思っているんですが、どうでしょう?
説明書には特に記述も無かったと思うんで、はっきりとは言えないのですが…。

書込番号:799134

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/28 21:31(1年以上前)

マザーボードのLEDは、通電しているという警告でしょ。
それを知らずにメモリ抜き挿しなどして壊す可能性を未然に防いでくれたりするので良い機能だと思います。
でも、通電してて抜き挿ししても結構壊れないもんだ。笑

書込番号:799148

ナイスクチコミ!0


トッテーさん

2002/07/11 23:42(1年以上前)

私も同じくLED1が点灯しっぱなしです。
電源ユニットのスイッチを切らないと消えないですね。
そのせいか?オンボードLANが電源OFFでもルーターと
通信してるんですよね。(ルーターのランプが消えない)
マニュアル見ても電源OFF時にLANが切れる設定載ってないし、
毎回電源ユニットのスイッチ切るのも面倒だし・・
どなたか対策知っている方いらっしゃいませんか。

書込番号:825980

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/12 00:15(1年以上前)

LEDを消灯させて意味あるんでしょか?
消したとしても電気は流れているものだし、LED1個の消費電力増加など取るに足らない問題です。
LANアダプタのLEDの点灯でも、点灯は接続が確立されているだけで、実際に通信しているわけではありません。
最近のは外部からのLANの着信で起動する仕組みになっているので、点灯していて普通です。

書込番号:826077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング