AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSのインストールが出来ません

2002/06/18 01:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 矢嶋透さん

こんばんは
今回AX4GPROで初めての自作しました。が、OSのインストールうまくいきません。電源を入れ、メーカー名と環境が表示された後にOpen Juke Boxが出て、それっきり反応がありません。その後、スレーブのドライブにセットしたら、問題なくセットアップし始めたのです。ですが、HDDのフォーマットが終わった後に突然またOpen Juke Boxに切り替わってしまいそれっきりに。どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

環境
CPU ペン1.60A
ボード AX4GPRO
メモリ DDR512M
HDD IBM 80GB
ROM マスター TOSHIBA SD−M1612
    スレーブ PLEXWRITER40/12/40A
OS  XP Professional

書込番号:778289

ナイスクチコミ!0


返信する
LEMONYANさん

2002/06/18 20:24(1年以上前)

どうもBIOSの不良品が出回っているようですね、私のも同じようにOpen Juke Boxの画面が表示されて異常な動作をしてくれました。私の環境ではメモリをPC2100にすることで不安定ながらOSが入りましたが、BIOSであの画面が出るのはおかしいと思い、webからBIOSをダウンロードして入れ替えたところ一応安定していますがPC2700ではOSが起動しませんし、時々エラーはでます。
明らかなマザーボードの不良ですのでBIOSの書き換えが出来ない場合、購入店に相談して交換してもらうことをお勧めします。
ちなみに私はAOpenに苦情メールを出しましたがまだ返事をいただいておりません。

書込番号:779318

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢嶋透さん

2002/06/18 23:40(1年以上前)

LEMONYANさん、返信ありがとうございます。
>明らかなマザーボードの不良ですのでBIOSの書き換えが出来ない場合、購入店に相談して交換してもらうことをお勧めします。

そうだったんですか。購入店に相談してみることにします。
素早いお返事本当にありがとうございます。

書込番号:779716

ナイスクチコミ!0


おんなじだぁさん

2002/06/27 00:19(1年以上前)

こんばんは僕も同じ症状で困りましたがAOPENのホームページで調べたら
わかりました。もう解決済みかな?

aopenホームページより転載

Q : 起動時にOpen juke BOXの画面のままフリーズしてしまう。
A : この問題はBIOSバージョンR1.01固有の問題です。本来はWindowsを起動せずにCDプレーヤーを使用できるようにするという技術ですが、現状まだ使用できません。次回BIOSにて改善予定です。従いましてBIOS設定にて、以下の項目を設定してください。

Advanced BIOS Features > Enter Aopen CD Player
ここの設定で「by Ins 」を選択してください。

書込番号:795503

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢嶋透さん

2002/07/05 01:22(1年以上前)

おんなじだぁさんこんばんは。
Open Juke Boxの件ですが、AoenのFAQページに載ってますね(汗汗
以前FAQページは調べたのですが、見逃した可能性が大きいです(はぁ〜
本当に申し訳ないです。もう少し注意してみるべきでした。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:812176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロセッサ使用率が高い

2002/06/17 23:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ペットはミケさん

2週間前に、初めて自作しました。OS、各種ドライバーのインストールも終了し使い始めたところ、アプリを3つ程立ち上げて作業していたら、画面内のウィンドを移動した時に、移動前の画面が10秒程残る様な症状が出たので、WINのシステムモニタをみたところ、PCを立ち上げた直後のアプリ起動前でも20〜50%と異常に高いのです。マウスカーソルを移動すると直後に一瞬下がりますがすぐに50%程度に戻ります。又、ウィンドのスクロールが一瞬停止するような事もあります。タスクバーの常駐は、B'sCLIPとオーディオ程度です。
CPUの温度は37℃程度で正常だと思います。
又、直接関係ないかも知れませんが、98MEのシステムの復元ポイントが記録されていませんでした。
どなたかこのような現象の原因と対策を教えて貰えないでしょうか。

システムは
OS:WIN98ME
マザーボード:AX4GPRO
CPU:PEN4 2.26G
メモリー:DDR PC2700 バルク(チップ:WINBOND) 256M 1枚 
HDD:SEAGATE バラクーダATAW 80G
CDR-RWドライブ:PLEXWRITER40/12/40A
その他:アナログMODEMボード、FDD

マザーボードはDDR333の設定で使っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:778051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/18 01:17(1年以上前)

お使いのOSが98とMEなんですか?
98は、MEやXPに使いている自動的にバックアップをして復元ポイントを作成する機能はありません。また、CPUやメモリの使用率がNT系OSに比べてよくありません。
MEもNT系OSよりもCPU,メモリの管理があまりしっかり出来てなかったはずだが

書込番号:778308

ナイスクチコミ!0


C−SUZUKIさん

2002/06/21 09:00(1年以上前)

Meの復元ポイントが記録できないのは、Meの2001年9月9日問題が原因では?修正プログラムがマイクロソフトのHPよりダウンロードできます。

書込番号:783969

ナイスクチコミ!0


C−SUZUKIさん

2002/06/21 09:21(1年以上前)

こちらからどうぞ。

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP290/7/00.htm

書込番号:783990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD LEDとメモリーについて。

2002/06/16 22:48(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 名無しのゴンさん

フロントパネルコネクタのIDE LEDの所にHDD LEDのコネクターをさしましたがHDD LEDがつきっぱなしになってしまっています。どうしてでしょうか?
それと、PEN4 2.26とノーブランドPC2700 512MBメモリーを使いDDR333設定でXPのインストールをしようとしたら、できませんでした。DDR266、200でもすぐにシステムが固まってしまいます。MBとメモリーの相性がわるいのでしょうか?教えてください。

書込番号:776220

ナイスクチコミ!0


返信する
自作さん

2002/06/17 04:51(1年以上前)

メモリのメーカーとICナンバーは何でしょうか?

書込番号:776726

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しのゴンさん

2002/06/17 06:36(1年以上前)

ノーブランドなのでメーカーは不明です。SEITEC製のPC2700を使った製品です。

書込番号:776759

ナイスクチコミ!0


自作さん

2002/06/17 07:10(1年以上前)

書き込み番号[767679]は参考になりますでしょうか?
あとここ↓なども参考にしてください。
http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?
TestFunction=496&model=530
(AX4G Proのメモリの動作確認ついて書かれています)

書込番号:776778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC2700のメモリーについて。

2002/06/16 15:35(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 頑固親父さん

みなさんこんにちは。一つ教えてください。
このボードはPC2700のDDRに対応とゆうことですが
条件付でFSB533のCPU使用時のみ対応となってます。
Pen4−1.6Aで使いたいのですがそうするとPC2700のメモリーは
使えないのでしょうか?
それともクロックアップしたときのみ使用可能なのでしょうか?
FSB400で使用時はPC2100として使用可能なのでしょうか?
せっかく将来性のあるボードを買うだからメモリーも将来性?を持たせたいのです。よろしくお願いします。 

書込番号:775436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/16 15:44(1年以上前)

>FSB400で使用時はPC2100として使用可能なのでしょうか?

はい。

書込番号:775450

ナイスクチコミ!0


ツェッペリンさん

2002/06/16 19:26(1年以上前)

>せっかく将来性のあるボードを買うだからメモリーも将来性?を持たせたい
>のです。よろしくお願いします。

6層基盤のPC2700が1枚余っていたので、このマザーを買いました。
デュアルマザーのTYAN S2466-4Mでも使用可能な耐性の高いものです。
このPC2700のメモリも残念ながら将来性はありません。
PC2700の規格が変わる可能性があるからです。

よって、老婆心ながら、PC2100よりもPC2700を購入した方が、もちろん良いとは思いますが、512MBを1枚ぐらいにとどめておいた方が後悔しないと思います。

また、このマザーの将来性も?です。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0528/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/backno/kaigai.htm

書込番号:775818

ナイスクチコミ!0


スレ主 頑固親父さん

2002/06/17 21:37(1年以上前)

ほぃほぃさん。ツェッペリンありがとうございます。
使えるとわかりホットしました。
僕も512MB一枚買おうと思っていました。
このボードは二枚差しをすると不安定になりやすいと
この掲示板に書いてあったので...
とりあえずPC2700買います。
ありがとうございました。

書込番号:777723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの再生ができません

2002/06/16 01:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 まえのめりさん

このマザーボードで初めて自作しました。DVDの再生ができなくて困っています。どなたか教えてください。

動作環境
M/B :AX4G Pro
CPU :PEN4 1.6AG
OS :Win XP PRO (OEM) WINDOWS UPDATE 実行済
DVD DRIVE:PLEXTOR PX-320A
DVD再生ソフト Power DVD XP Ver 4.0.0.1109

現象
DVD(Video)の媒体をセットするとPowerDVDが自動起動し初期画面が表示されますが再生ボタンをクリックしても進みません。WIN98互換モードでも同じです。 同じドライブで音楽CDの再生は問題なくできます。 CyberLinkのウェブサイトを見ましたが同様の報告は見つかりませんでした。

ここに載せるのが適切かどうかよくわかりませんがよろしくお願いします。


書込番号:774471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/06/16 03:31(1年以上前)

デフォルトは「ディスク再生」モードだったとは思いますが
ひょっとして「ファイル再生」モードになっていませんか?

或いはWindowsMediaPlayerで再生してみるとどうでしょう?

書込番号:774701

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえのめりさん

2002/06/16 07:28(1年以上前)

解決しました。
Bonus Pack CDから 『Intel Brookdale-g VGA』ドライバをインストールする際失敗していたようです。 AOpenのウェブサイトに対処方法のFAQがありました。 

夢屋の市さんには早速返信をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
因みに、PowerDVDは、ディスク再生モードになっていました。 また当然ですがWindows Media Playerでもダメでした。

書込番号:774809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HOT KEY

2002/06/14 00:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 がーすとさん

キーボードから電源入れたいのですが,HOT KEY有効にしてもうまくいきません。みなさんは使えていますか?。普通の106キーボードです。USBではありません。SE6では使えていました。

書込番号:771001

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/06/14 00:59(1年以上前)

よくわからんが マニアルのP23見ました。

書込番号:771037

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/06/14 01:00(1年以上前)

間違い P32ですね

書込番号:771040

ナイスクチコミ!0


ゆ〜たさん

2002/06/16 14:09(1年以上前)

BIOS設定以外にM/Bdenoジャンパー設定が必要ですが
設定しましたか?

書込番号:775292

ナイスクチコミ!0


スレ主 がーすとさん

2002/06/16 14:52(1年以上前)

出かけていましてレス遅くなりました。

 マニュアル読んでいませんでした・・・・。基本ですよね・・・慣れって怖いです。

 これから読んでやってみます。ありがとうございました。

書込番号:775372

ナイスクチコミ!0


1023さん
クチコミ投稿数:9件

2002/06/29 08:53(1年以上前)

この機能を使うと電源絶えずUSBに電流が流れていて困る。
USB入電探知で連動する電源タップでスピーカー・プリンター・ADSLモデム・ディスプレーを連動電源ONさせようと思ってるので無理です。

だれか解消方法知ってますか?
無効にした方が早いですね。
それなら電源スイッチを二股にして伸ばしたいのですが(本体が作業位置より遠い)だれかご存知?

書込番号:800157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング