AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2002/06/11 06:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 litemanさん

マザーとcpuをいれかえてアップグレードしたいんですけど、手持ちのメモリーPC100のSDRAMはそのままつかえるんでしょうか?初歩的なしつもんですいません?メーカーのサイトでチェックしてみたんですけど、どうもよくわかりません。よろしくお願いします

書込番号:765383

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/06/11 07:01(1年以上前)

スペック表を見れば一目瞭然だと思うんですが・・・
「Support PC2700 / PC2100 / PC1600 DDR SDRAM」とありますので、使えません。
失礼ですけど入れ替えるパソコンって自作機ですか?上のスペックを見てわからないと言われると、入れ替えが無事できるか不安です。周囲に詳しい人がいたら相談しながら進めたほうがいいと思います。

書込番号:765393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/11 08:08(1年以上前)

現状の構成がわからないので可能性の問題ですが
M/B、CPU、メモリの交換は必須として
電源、ケース、OSの購入が必要となる事もあります。
(まだグラボ買わんでいいだけマシですが)
そうなると1台買ったほうが早いかも知れません。

書込番号:765435

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/11 10:20(1年以上前)

liteman さんこんにちわ

お持ちのメモリは、SDR RAMですので、DDR RAMを使うマザーボードでは使えません。

今お使いになっているPCの構成によっては、夢屋の市  さんが仰るように、マザーボード、CPU、メモリは変えなきゃならないでしょうし、電源はPentium4対応の電源で、最低300Wは必用だと思います。

書込番号:765552

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/11 11:00(1年以上前)

> (まだグラボ買わんでいいだけマシですが)

でも、このマザーはi845GだからVGA内蔵してるから流用出来なくても
何とかなったりするという罠(笑)

私も、よく分からない状態で自作して試行錯誤するより、ショップマシンを
買った方が手っ取り早くて安心な上に、結果的に安上がりだと思いますね。

書込番号:765584

ナイスクチコミ!0


スレ主 litemanさん

2002/06/11 18:23(1年以上前)

どうも。ありがとうございます。えーと、ですね。なぜとまどってるかといいますとこのあいだある雑誌にですねチップセットのi845Gが一応SDRAMにも対応してるという、記事があったんです。ならばメモリー挿入口の形状さえあえば挿せるのではと考えた次第です。PC2700 / PC2100 / PC1600 DDR SDRAMとPC100SDRAMって形状かなりちがうんですか?

書込番号:766147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/11 18:58(1年以上前)

かなり違います。諦めて下さい。

書込番号:766191

ナイスクチコミ!0


自作さん

2002/06/12 15:01(1年以上前)

私も以前、同じ事を考えたことがあります。

そういえば、DDR用のスロットとPC133なんかが挿し込めるスロット
両方が用意されたM/Bなんてありましたよね?

書込番号:767734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/12 16:25(1年以上前)

ALiやSiS、VIAの一部チップセットでサポートされていると
そういう仕様のものもありましたね。
K7S5Aが一番有名でしょうか。

書込番号:767818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/11 01:34(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ma-sa-siiiiiさん

初めての自作を、このマザーボードで挑戦した者です。
よくわからない質問になってしまうかもしれませんが、どなたかヒントでも頂けると助かります。
なんとか組み立てて、OSも立ち上がったのですが、アプリなど使っていると急に青い画面のエラーが出てフリーズしてしまいます。こうなるとリセットボタンを押すしか手が無くなってしまいます。
もともとこのように不安定なものなのか(違うと思いますが・・)
私の組み立て方がまずいのか、それとも部品の問題なのか、自分では判断がつきかねます。
解かりにくくてすいませんが、どなたかご回答頂けますでしょうか?

ちなみにOSはWindows98SEを使っています。
パテーションを分け忘れて「Cドライブ」が80Gです
メモリはノーブランドですが、認識されています。(DDR PC2100の512です)
よろしくお願いします。

書込番号:765201

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/06/11 02:02(1年以上前)

色々と原因が考えられます。
1. 電源の容量不足
2. メモリの不具合(相性)(memtestとかでチェックした方が良いかも)
3. 熱問題
4. アプリが不正な処理をしている(メモリリークとか)
5. OSが壊れている
挙げたらキリが無いですが、取り敢えずザッと言ってみました。

簡単に確認できる所から、
・OSのクリーンインストール
・memtestでのチェック、
・他のアプリで不具合が出るのか否か
・アプリとかBIOSとかでCPU温度を監視しつつもケースを開けて扇風機を直当て
・BIOSを最新の物に更新
お金を掛けないで出来る限りの対策といったらこんな物でしょうか。

書込番号:765236

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2002/06/11 02:41(1年以上前)

IRQステアリングが競合していませんか?
電源は何Wですか?
PC環境をもうすこし詳しく書いてみてください。

書込番号:765289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/11 13:12(1年以上前)

memtest86
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

書込番号:765764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-sa-siiiiiさん

2002/06/12 01:44(1年以上前)

早速のたくさんの御回答ありがとうございます。
最初にわかる限りのパソコンの仕様を書きます。
OS:Win98Se CPU:intel Pen4 2.0A
HDD:SEAGATE 80G CDRW:リコー製AB32JB バルク品
FDD:ALPS DF354H 
ケース電源:P4対応350W(モデル:300XX ATX2.03)
以上のものです。
付属ソフト(Hard monitorU)で、CPU温度は大丈夫みたいです。
エラーが出るときは、このアプリだけ、というのではなくて色々なもので突然起きます。(ネット中、ダウンロード中、ソフトインストール時、CDーR中 その他、などです)
IRQステアリングは、もうひとつの古いパソコンとソフト構成が似ているので、大丈夫かなと勝手に思い込んでますが・・。(古パソはエラー出ません)
もう一度OSをインストールしてみた方がいいのでしょうか?
メモリについては、ご教授頂いたページでmemtestをダウンロードしたのですが、お恥ずかしい話、使い方がわかりません・・・。
解凍してフロッピーに書き込む(間違ってますか?)までやりましたが、そのあとの起動方法がわかりません。
フロッピー立ち上げにすれば良いのでしょうか?
御回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:767113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/10 20:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 マジで!?さん

このM/Bの購入を考えているんですけど。
このM/Bの良い所や、悪い所などを教えてください。
また、「これよりもいいのがあるよ」等も教えて欲しいです。

一応、セレロンの1.7GHzを積む予定で、メモリーはDDR
VGAはオンボードがいいです。

お願いします!!

書込番号:764498

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/10 21:19(1年以上前)

良い所は、Dr Voiceがついていることかな?人によっては悪い所になるかもしれん。

書込番号:764556

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/06/10 21:33(1年以上前)

私はここに買った理由を書いてます。
う〜ん、ASUSもアリだったかなぁ…。(-_-;)
 ↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=762208

書込番号:764590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オンボードVGAについて

2002/06/09 23:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 えすえすえすさん

はじめまして。
近々、AX4G Pro+Pen4 2.0AGで新しいPCを組もうと思っています。そこでお聞きしたいのですが、オンボードVGAの性能はどんなもんなのでしょうか?私の用途としては、開発系ソフト(VisualStudio等)とOffice系ソフトが中心です。
現在、手元に「StealthIII S540」と「Millenium G200」が余っているので、それらの方が性能が良いのであれば、使おうかと思っているのですが、どうでしょう?
よろしくお願い致します。

書込番号:763056

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/09 23:49(1年以上前)

どちらでも好きな方を選べばいいんじゃない

グラボーはAGP2.0規格のでないと使えないよ

書込番号:763063

ナイスクチコミ!0


Nagatoshiさん

2002/06/10 00:45(1年以上前)

オンボードVGAの性能はGeForce2 MX 200程度です。
オンボードを使うことによってメモリーの速度が外部AGPカードを使ったときと比べて1〜2割ほど低下します。
これはグラフィックメモリーはメインメモリーを使うのでその影響によるものです。

それからこのマザーは初期のAGPカードの規格には対応していません。×4などをサポートしているものを購入したほうが良いと思います。
使用用途がビジネスソフトが中心でしたらオンボードでもかまいません。

書込番号:763197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/10 01:09(1年以上前)

S540は使えそうですがG200は駄目っぽいです。

書込番号:763249

ナイスクチコミ!0


スレ主 えすえすえすさん

2002/06/10 02:42(1年以上前)

皇帝さん、Nagatoshiさん、夢屋の市さん、早速のアドバイスありがとうございます。

>オンボードを使うことによってメモリーの速度が外部AGPカードを使ったときと比べて1〜2割ほど低下します。

なるほど。やはり、使えるボードがあれば使った方がよさそうですね。

>グラボーはAGP2.0規格のでないと使えないよ
>それからこのマザーは初期のAGPカードの規格には対応していません。×4などをサポートしているものを購入したほうが良いと思います。
>S540は使えそうですがG200は駄目っぽいです。

「StealthIII S540」の仕様を見ると、「バスタイプ AGP 2X/4X 対応」「AGP 2.0互換」とありましたので、こちらを試してみることにします。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:763370

ナイスクチコミ!0


スレ主 えすえすえすさん

2002/06/17 00:25(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございました。
先日、やっとのことでパーツを買い揃え、組み上げました。今のところ何の問題もなく動いています。

もし何かの参考になればと思い、一応構成を書いておきます。

CPU:Pentium4 2.26GHz
M/B:AOpen AX4G Pro
メモリ:PC2700 512MB×2 = 1GB(ノーブランド,DDR333で動作)
電源:東海理化販売 Super Sei(静) 320W
グラボ:StealthIII S540
ドライブ類:Pioneer DVD-500MR,PLEXTOR PX-W1210TA,FDD
LAN,サウンド:オンボード
OS:Windows2000

書込番号:776409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSが立ち上がりません

2002/06/09 13:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 てんてこまいさん

メモリはAOpenで動作確認されている「Winbond_DDR333_512MB」
を1枚挿し、CPUも対応しているPen4_2.26GHz(FSB533)をはめて
最小構成という方法で起動実験をしましたが、
BIOSが立ち上がりません。
ただし、電源はPen4非対応のものをATX12Vコネクタに変換するものを
使ってテストしています。
電源の容量は235Wです。
もしかしてこれが原因なんでしょうか?

書込番号:762226

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/09 17:26(1年以上前)

ビープー音等はしない?
電源が弱そうな気がするが、他の電源でテストしてみたら

書込番号:762272

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんてこまいさん

2002/06/09 17:41(1年以上前)

皇帝さん、レスありがとうございます。
ビープー音、全くしません。
電源の方はここ↓
http://www.vwalker.com/vmag/series/kumitate/07/index.html
の情報を参考にし、「200W以上あれば大丈夫だろう」という考えで
Pen4用の電源まだ買ってないんです。

書込番号:762298

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/09 17:54(1年以上前)

各コネクターを刺し直してみる。それでも駄目な場合一度ばらして組み直してみる。
これでも動かなかった場合、購入店へ持っていき、各パーツを動作確認してもらうといい。

書込番号:762322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

はじめての自作でAX4G Proの購入を考えている物ですが教えてください。
同じスペックの物でASUSTeKやGIGABYTE、様々なメーカーから出ています
がみなさんがAOPENを選ぶ理由を教えてほしいのです。
わたしが購入したいと思う理由はメーカーのホームページでも日本語サポートが受けられるからです。(説明書も日本語)
このような理由から購入している人は少ないと思いますが
みなさんが選ぶ理由は信頼性でしょうか?
それともPC2700をサポートしてるからでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:762208

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/06/09 13:33(1年以上前)

私の場合、このM/Bを買ったのは同じi845GであるASUSの「P4B533-V」が発売前だったのか、まだ出回っていなかったから。
その他、強引に理由を付けるなら、AOpenというメーカーが好き(最近のコギャル言葉やさとう○緒の声で喋るM/Bはどうかと思う)なのと、ダイハードBIOSだからかなぁ。
今なら、ASUSのほうを買うかも。
ちなみに前に使っていたASUSの「P4B」とPen4 1.6AGHzの組み合わせでは、1.61GHzで動いてました。(もちろんOC無し、初期設定のままで)
今使っている「AX4G PRO」では1.59GHzで動いてます。

書込番号:762229

ナイスクチコミ!0


Nagatoshiさん

2002/06/09 17:51(1年以上前)

過去に買ったAOpenのマザーボードには初期不良は一度もなく、安定性も納得のいく物でした。
安定性重視のため、デフォルトだと他のメーカーに比べて若干ですが、パフォーマンスは落ちるようです。
このマザーボードは次のBIOSが公開されるまでは購入しないほうが良いと思います。
気になる点がいくつかありましたので・・・。

書込番号:762318

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENITIさん

2002/06/09 21:46(1年以上前)

理想郷さん、Nagatoshiさん。ありがとです。
ASUSの「P4B533-V」チェックしてきます。
やっぱり安定性が重要ですよね。
どちらにしろボーナス出るまで変えないので(ボーナス出るのかな?)
それまでここでいろいろ勉強させていただきます。
ありがとうございました。
P.S Nagatoshiさん 気になる点とゆうのはなんでしょうか?
    良かったら詳しく教えていただき他のですが?

書込番号:762788

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENITIさん

2002/06/09 22:04(1年以上前)

誤字多くてすいませんm(__)m

書込番号:762817

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/06/09 22:05(1年以上前)

>KENITI さん

おそらく、これなんかそうじゃないですか。
      ↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=761088

ウチのオンボードLANは問題なく動いてるけど、PCの構成によっては不具合が出るのかな?

書込番号:762820

ナイスクチコミ!0


Nagatoshiさん

2002/06/09 23:28(1年以上前)

オンボードLANもそうですが、家のは周辺機器や内臓機器の構成が複雑なので起動時に不具合が出ます。
2〜3回リセットするときもありますし、OSが起動してすぐに自動的にリセットされたりします。
マザーボード自体の問題よりも当方の環境に何らかのトラブルがあることも考えられるので調査中です。

書込番号:763002

ナイスクチコミ!0


Yじーさん

2002/06/10 00:00(1年以上前)

初めまして。
私もAX4G Proで初の自作を試みたものですが、日本語マニュアルは大変助かりました。P4 2.26GとSAMSUNGの512MB 1枚で、快適に動いてます。
それはさておき、僕も購入後に知ったのですが、このマザーは一番下のPCIスロットにボードを挿すと、内蔵LANは使えなくなるとマニュアルに書いてありました。その他のオンボード機能はPCIに関係なく使えるようですが。

書込番号:763094

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENITIさん

2002/06/10 21:08(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
勉強になりました。
とりあえずAOPENのサイトいってマニュアルダウンロードしました。
いろいろ考慮して購入しようか考えようと思います。

書込番号:764531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング