AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DEC number

2003/01/16 13:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

AX4G Pro ユーザーです。現在BIOS1.10で使用しています。
FSBを変更しようとすると「Key in DEC number」と出て入力を促されます。
色々調べたのですが、恥ずかしながらこの「DEC number」というのが分かりません。(マニュアルにも記述はないようです)
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたく。

書込番号:1221104

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/01/16 13:58(1年以上前)

10進数で入力してくれということでは?

書込番号:1221124

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/01/16 14:00(1年以上前)

補足:decimal number 10進数

書込番号:1221127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponpさん

2003/01/16 21:37(1年以上前)

fukufukuchanさん、有難うございました。
decimal・・・目からうろこでした。
てっきり、PIN numberのようなものをイメージしてたもので。
おかげで解決しました。
O.C.をしたい訳でもないのですが、FSBがして出来て、PCI/AGPは固定できたり独立に設定できるんですね。やる人には便利でしょうね。

書込番号:1222065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オンボードUSB

2002/12/05 18:07(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 馬の青さん

AX4G PROのオンボードUSBが使えません。デバイスドライバでも「不明なUSBデバイス」となっていて、ボーナスCDにドライバは入っていません。情報をお持ちの方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
背面パネルのはつかえるんですが・・・

書込番号:1112293

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/12/05 18:15(1年以上前)

自動起動からのインストーラーのメニューにはないですが、エクスプローラで中身を見ると、確かドライバが入っていたと思うのですが…。

書込番号:1112302

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/12/05 18:20(1年以上前)

マニュアルにある方法や、デバイスマネージャの「不明なUSBデバイス」から手動で入れられませんか?

書込番号:1112310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/05 18:56(1年以上前)

なんかUSB2.0のデバイス名がマニュアルと表記が違うみたい。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4gpro.htm#07

書込番号:1112390

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬の青さん

2002/12/06 12:14(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
>デバイスマネージャの「不明なUSBデバイス」から手動で入れられませんか?
やってはみたんですが、ドライバの検索でCD全体を指定したのですが、該当するドライバが見つかりませんとなってしまいました。

書込番号:1113960

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/12/06 12:27(1年以上前)

>馬の青 さん
CD全体ではなく、フォルダを特定しないとダメだったような。
おそらくCD内に「Driver」→「Intel」というフォルダがあって、その中に各OS用のUSBドライバがある…と思います。

書込番号:1113970

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬の青さん

2002/12/06 18:49(1年以上前)

>ムササビむっくん様
即レスありがとうございます。やってみましたがダメでした。
(Intel,NEC両方)
ちょっとあきらめモードになってしまいました。
(背面は使えるので・・・)

皆様、いろいろ情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1114606

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/12/06 19:15(1年以上前)

私が使っているケースの前面にはUSBポートがあるんですが、そのケーブルとこのM/B上のUSB増設用のピンに接続すると使えなかった。
でもM/B付属のUSBブラケットですよね。それでドライバが入らないというのはなぜだろうカー。

書込番号:1114656

ナイスクチコミ!0


いみゃあさん

2003/01/13 21:13(1年以上前)

わたしも不明なデバイスがでてきます。
TERAのケースのフロントのUSBが原因なのでしょうか
フロントにつなぐとまともに認識しません
OS 98SE

書込番号:1213857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMA項目がありません。

2003/01/11 03:02(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

自作をして半年ほどたちます。
先日、キャプチャーボードを増設し、その設定の中に「DMAにチェック」というのがありました。しかしHDにDMA項目がなく、DMAモードで動いていないようです。どうすれば良いのでしょうか。
M/Bのドライバ等でなにか足りないものがあるんでしょうか…。

XPHome
M/B AX4GPro
Ceieron 1.7
HD80GB
MEM 256MB(2枚)
以上の構成です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1205781

ナイスクチコミ!0


返信する
俊三さん

2003/01/11 07:21(1年以上前)

M/Bよりドライバ等のセットアップはすべて入れているようなので。
IAA(インテル アプリケーション アクセラレーター)も入れてると思います、スタート→プログラムからIAAを起動してみてください。
デバイス情報から現在のHDDのモードの状態が見れます。
特に問題なければDMA5になってると思いますがモードの変更も
IAAよりおこないます。

書込番号:1205916

ナイスクチコミ!0


スレ主 花男さん

2003/01/11 19:35(1年以上前)

俊三さん、返信が遅れてしまいすいません、ありがとうございます。
IAA確認してみましたが、「既存の転送モード UDMA-5」になっていますがこれで良いのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:1207239

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/01/12 01:38(1年以上前)

UDMA-5=ATA100(?)なので、それでよろしいのでは・・・
(UDMA-6=ATA133なんでしょうか、よく分かりません。)

書込番号:1208412

ナイスクチコミ!0


スレ主 花男さん

2003/01/12 18:24(1年以上前)

saltさん、ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:1210067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異なるブランドのメモリは?

2003/01/07 08:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ちゃらんさん

メモリの増設を考えているのですが、異なるブランドのメモリはやはり正常に動作しないのでしょうか?現在はsumsungチップの512MB1本差しをしています。ここに違うメーカーのものを差すのはbetterではないことはわかるのですが、動画編集等をするので増設を考えています。もしこのような状況で正常に動作していらっしゃる方がありました様子を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
使用環境
OS:WinXP Pro
CPU:Pen4 2.26GHz
Memory:512MB(Sumsungチップ PC2700)
HDD:IBM80G
VGA:Geforce4MX440

書込番号:1195568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/07 08:59(1年以上前)

メモリチップだけ合わす位なら何も気にしなくても変わらないです。
Sumsungあたりのチップを載せているならガーバーの質もそれ程悪くないかも知れない、という考え方はありでしょうが。
でもPC2700-512MBって単体でも博打な面ありますよね。
今使っているのは2枚同時に買ったのでその辺はクリアしてくれましたが。

書込番号:1195576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃらんさん

2003/01/10 00:22(1年以上前)

夢屋の市さん、アドバイスありがとうございました。
やはりメモリは相性とかシビアなようですね。価格的にそれほど高価ではなくとも、賭に出るには二の足を踏んでしまいそうです。もう少し考えて決断したいと思います。

書込番号:1202708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トラブルにつき助けてください

2003/01/09 20:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

はじめまして、矢敷と申します。
パソコン暦2年ではじめての自作だったのですが、使用中勝手に再起動し、Windowsがセーフモードにしても立ち上がらなくなりました。
OSを再インストールしようとした所、SetupFile読み込み中(ブルースクリーン)に、
「The file vga.sys is corrupted. Press any key to continue.」
と表示されたので、キーを押すと、最初からやり直しになり、繰り返し状態になる為、OSが再インストールできません。。
HDDを物理フォーマットしても、CMOSクリアを行っても症状は変わりませんでした。
「The file ntfs.sys is corrupted. Press any key to continue.」
と言う表示が出る事もあります。
どなたか解決作を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
CPUはセレロン1.7G
OSはWinXPです。

書込番号:1201826

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/09 23:24(1年以上前)

矢敷 さん  こんばんは。 組み立て終わってどの位 経ってますか?
もし、組み立て直後なら もう一度 初めから、、、、。

  http://studio-9.hp.infoseek.co.jp/sankoupage.htm
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1202449

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/09 23:25(1年以上前)

( 失礼。 直ぐしたに ありました。  )

書込番号:1202453

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/09 23:26(1年以上前)

(  失礼。  直ぐ下にありました。   )

書込番号:1202459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Hyper-Threading

2003/01/01 21:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/478.htm

↑にPentium 4 3.06GHzがOKとなっていますが、このマザーは
Hyper-Threadingに対応しているで間違いないんですかね?
リビジョン等の制限があるのかな?

某雑誌(11月頃)に、現在発売されているi845Gのマザーでは対応しない
ような記事があったように記憶してるのですが。。

書込番号:1180596

ナイスクチコミ!0


返信する
一姫二太郎三ナスビさん

2003/01/01 21:30(1年以上前)

i845Gの初期ロット(Aなんとか!?)は未対応で最近発売の物は対応だと思います。
>某雑誌(11月頃)に、現在発売されている・・・・・
この頃から後の物(Bなんとか!?)は対応してるはずです。

でも下の方にも書きましたけど台湾のサイトに一瞬BIOS1.10の変更内容で「Support Hyper-Threading」って出たから、もしかしたら次のBIOSで・・・・・・なんて期待してるんですが。

書込番号:1180675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/01 22:33(1年以上前)

そのリンクの上にこんなのありませんでした?
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/ht.htm

書込番号:1180841

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOTINさん

2003/01/03 00:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。

i845G A-stepとかB-stepとかどこかに書いておいて欲しいものですね。

夢屋の市さんがご指摘のページは気づきませんでしたが、これでは
BIOS1.10で対応したように思われても仕方ないですよね??

やっぱり私が所有するAX4GProは対応しないのかな。(残念)
何かと問題もあったマザーのようですが、うちではかなり安定してるので
お気に入りだったんですけどね。。。

書込番号:1183628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング