AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

質問します

2002/10/09 15:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 大学内から書き込んでいる男さん

過去レスを読んだのですが質問させてください
私ははじめて自作します
とりあえず構成としては
CPU CELERON1.7G
M/B AX4GPRO
CASE HX48A-P4
MEMORY PC2100-256M/CL2.5(ノーブランド)
HDD IBM IC35L080AVVA07 7200 80G
CD-R TEAC CD-W540E/NOSOFT/40X12X48
FDD 1980円
みたいな感じです
最初はソフマップで購入を考えていたのですが最近通販で購入しようと思ってます。
また、通販もM/Bとケースとそれ以外で通販で買う場所を変えようと思ってます。大体CPUとメモリとM/Bはいっしょに買ったほうがいいといわれていたんですが予算上の関係で安いところで別々に買おうと思います。
後にビデオ編集等もしたいと思っているのでPEN4 1.6に変更したいと思ってます
何かいい意見があったらよろしくお願いします。

書込番号:991283

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/10/09 16:10(1年以上前)

購入を急いでいないなら『AX4GE…』シリーズを待つという手も。
ただ、人柱になる勇気が必要だけど。(^^ゞ

書込番号:991302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/10/09 16:22(1年以上前)

う〜んと!
CPU + 送料
メモリ + 送料
マザボ + 送料
送料の合計分で、1軒にしぼって購入したときより割高になってしまって
「逃がしたカツ丼は美味そうだった!」
なんてことにならないように注意してくださいね! 

書込番号:991317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/10/09 16:28(1年以上前)

SHOPブランドPCでAX4G Proが使ってました。
なぜかIDE機器のジャンパをCSにすると安定しない以外はトラブル無いですね。
セレロン2.0を2.66にOCして使ってます。

書込番号:991321

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学内から書き込んでいる男さん

2002/10/09 17:41(1年以上前)

早い返信ありがとうございました。やっぱりあたらしいチップセットを使うのに勇気がいりますね。最近10800円で売ってるところを発見したのでそこでM/Bだけ購入する予定でいます。そうすれば送料がかさむこともないかぁと思いました。このマザーも旧式扱いになるので安くなっていくのかぁ

書込番号:991417

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/10/09 22:46(1年以上前)

買うお店を分散させると在庫がなくて一度に揃わないことがあります。
特に通販の最安値は在庫ゼロでも近い将来の値下がりを当て込んで
安い価格で表示していたりします。
たいてい納期未定で、あげくの果てに手に入れたときには他の店で
もっと安い価格で処分されてたりします。

それに全部揃わないと動作確認ができません。
ということは初期不良と分かったときには返品期間を過ぎているという
ことになるかもしれませんね。

書込番号:991964

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学内から書き込んでいる男さん

2002/10/09 23:24(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。
みなさんはどこの通販をよく利用しますか?
様々通販サイトがあるので迷いますねぇ

書込番号:992015

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/10/09 23:46(1年以上前)

>みなさんはどこの通販をよく利用しますか?
過去にも何度か書いたけど、下記の「クレバリー」さん、「3-Hawks」さん、「ブレス」さんなど。
http://www.clevery.co.jp/
http://www.3-hawks.gr.jp/
http://www.bless.co.jp/

ちなみに私が使っているPCは「フェイス」さんの元ショップオリジナル。

http://www.faith-go.co.jp/
出世魚の如く成長し、当時の面影まったく無し。

書込番号:992053

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/10/10 00:34(1年以上前)

お金無いなら初めからPEN4にした方が・・・
わざわざCD-Rを新規購入するならDVD±Rを・・・(動画編集してると必ず欲しくなる!)

書込番号:992134

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/10/10 00:55(1年以上前)

↑間違えました

書込番号:992214

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学内から書き込んでいる男さん

2002/10/10 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます
少し予算を割いてでもPEN4にしてみます。
DVDは色々と種類があり戸惑ってしまうので今のところは保留にしておきます。
それにしても三種類くらい規格があるのでいつ頃統一されんですかね
間違ってたらすいません

書込番号:993560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/11 01:09(1年以上前)

http://www.best-do.com/
http://www.1-s.co.jp/
↑ここの掲示板でもよく評判になっている日本橋のPCワンズとBEST-DOです。
商品の品揃えも良いし値段も安いです。ここはどちらも納期早いしメール等の対応も迅速で丁寧ですね。送料も良心的だと思います。

通販の場合、少しの値段差なら(よほどの格安品以外)同じ店でまとめ買いした方が、絶対送料が安くつくしパーツが揃うのも速いですよ。
初期不良期間は1週間の所が多いですから、最初のパーツが着いてから全て揃うのに1週間かかったら、もし初期不良があっても交換できません。
特にメモリ・HDDはありますよ初期不良…。初めてなら特に同店で買うことをオススメします。

書込番号:993878

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学内から書き込んでいる男さん

2002/10/11 19:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっぱり一つのお店で一括で買ったほうがいいですよね。でも、M/Bの会社の通販ですのでほかにはケースくらいしかそろわない状態なんですよね。ちなみにAopenなんですけどね

書込番号:994980

ナイスクチコミ!0


shin@AE86さん

2002/10/11 22:00(1年以上前)

DVDソニーから+RW-RWのドライブ出ましたね。
外付けが11月下旬に出るみたいなのでそしたら買いです。

書込番号:995246

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学内から書き込んでいる男さん

2002/10/11 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。よく雑誌とかでも最近特集が組まれていますよね。
読んでいますけどやっぱり値段が高いというのがネックなんですよね。まぁお金があれば別なんでしょうが予算の関係上はずさないといけません。来年あたりにはリーズナブルなドライブは発売されませんかねぇ

書込番号:995333

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/10/11 23:26(1年以上前)

DVDを 片面二層で焼けるドライブが 出ないものかとつくづく思う 今日この頃。
独り言です。

書込番号:995431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ADD CARD

2002/09/23 23:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 dai2002さん

AX4G PRO使っています。
キャプチャーしたTVやVIDEOのMPEG2をTV出力したいのですが、ADD CARDってどうでしょう?
MatroxのG450やG550のTV出力に比べて大きく見劣りするもでしょうか?
もしADD CARD使われている方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:961378

ナイスクチコミ!0


返信する
Cyokyさん

2002/09/24 16:02(1年以上前)

wmv等をTVで映すときに、ADD CARD使ってます。
画質的には他を知らないのでこれで十分と
納得しています。
ただ、TV出力とPCモニター出力を両方同時にできないのが
いまいちですね。

書込番号:962495

ナイスクチコミ!0


Resetabeさん

2002/09/25 12:25(1年以上前)

私、3DゲームしないのでADDカードで十分と思いまして購入したんですね。そしたら動作しませんでした。しかたないから別のビデオカード買いまして今はそれでデジタルで動かしてます。Aopenの製品は最近、外れっぱなしです。

書込番号:964310

ナイスクチコミ!0


なりぴさん

2002/09/25 15:23(1年以上前)

私もdai2002さんと同じようにADD CARDとTV出力について検討しておりましたので、便乗して質問させて頂きますが。私はMPEGファイルなどの他にPCのデスクトップ画面自体をTVに出力したいのですが、それは可能なのでしょうか?
またデスクトップ画面を出力した際は、どの程度使用に耐え得るものなのでしょうか?(1024X768ではアイコンの文字も識別不可能だとか・・・)実際に使用されている方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:964533

ナイスクチコミ!0


Cyokyさん

2002/09/25 21:56(1年以上前)

なりぴさんこんにちは
>私はMPEGファイルなどの他に
>PCのデスクトップ画面自体をTVに出力したいのですが、
はい、可能ですよ。
>1024X768ではアイコンの文字も識別不可能だとか・・・
チョッと辛いかも…800*600でなんとかアイコンの文字が識別できる感じです。TVをモニタ代わりで使用ってのもチョッと辛いかもしれません。文字が識別できてもちらつきが多すぎて目が疲れます。(テレビによると思いますが…)

書込番号:965189

ナイスクチコミ!0


なりぴさん

2002/09/26 09:11(1年以上前)

Cyokyさん、早速のご回答ありがとうございます。やはりご指摘の通りテレビをモニター代わりにするというのは難しいのでしょうか。できればテレビの大画面で何でもできるとすごく嬉しいのですが・・・
ここの掲示板とは関係ない発言になるかもしれませんが。市販のダウンスキャンコンバータでも、多少文字の識別が良くなったとしても、テレビではチラツキが多すぎて使い物にはならないのでしょうか?

書込番号:966119

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai2002さん

2002/09/26 22:35(1年以上前)

Cyokyさん、Resetabeさん有難うございました。
とりあえず買ってみる事にしました。

書込番号:967232

ナイスクチコミ!0


検察官さん

2002/10/08 22:38(1年以上前)

私もADDカードによるTV出力を考えています。
よろしければ、以下の事項をご教授願います。

1)現在オンボードの出力を使用しておりますが、ADDをさした場合、
  オンボードは使えなくなるとの認識でよろしいですか?
2)ADDのDVI出力とTV出力は共存できますか?
  できない場合、ご使用の皆さんはどうやって切り替えているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:990238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

自作初心者です

2002/09/24 23:33(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 さポンさん

DDR333動作確認済みメモリ以外のDDR333メモリを使ってる人はいますか?
SEITEC512MBDDR333MHz-CL2.5
を買ってしまったんですが、DDR333動作確認済みメモリに無いので
開封しようか迷い困っています。
何方か私を精神的にサポートしてくれないでしょうか?

書込番号:963371

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/24 23:55(1年以上前)

かっちゃったのなら刺せばえーやん

書込番号:963437

ナイスクチコミ!0


DVCSさん

2002/09/25 00:05(1年以上前)

>開封しようか迷い困っています。
開封しなければ返品可能って事?
だったら返品か交換してもらえば。
事情を話せば交換くらい応じてくれるでしょ。多少費用は掛かるかもしれんけど。

書込番号:963468

ナイスクチコミ!0


スレ主 さポンさん

2002/09/25 17:18(1年以上前)

yu-ki2さんDVCSさんありがとうレス
今日ショップの店員さんに聞いてみた所
「取り寄せられないことも無いけど時間かかるよ」と言われ
たので刺す事にします(めんどいから)
大変ご迷惑おかけしました。

書込番号:964678

ナイスクチコミ!0


rz192さん

2002/09/27 02:12(1年以上前)

Aopen指定のWinbondの256MB×2枚を挿していましたが3Dmark2001SEにてDIMMスロット間のタイミングがシビアでほぼ確実にフリーズしておりました。いくら指定でもメモリー2枚挿しは厳しいらしく、Aopen指定のApaserのsamsungチップ(K4H280838C-TCB3)×1枚(512MB)を購入しようと思いましたが入手できず、バルクのsamsungチップ(4H560838C-TCB3)×1枚(512MB)を購入しました。問題なくDDR333動作し、3Dmark2001SEなども問題なしです。

書込番号:967609

ナイスクチコミ!0


ひまねこさん

2002/09/28 00:58(1年以上前)

もう遅いかな?
SEITECの512MB DDR333(PC2700)やばいっすよ。
AX4Gでは333Mhz動作はもちろんのこと、266Mhz動作すら怪しいときがあります。
OSのインストールは可能でしたか?
私の場合、最初は一見正常の動作しているように見えましたが使用しているうちに動作が不安定になり、起動でブルーの警告画面が頻繁にでてしまい、やむなくOS(XP)を再インストールする羽目になりました。
しかし再インストール中にエラーが出てファイルコピーできない状態に…
悩んだあげくメモリをサムソンチップのものに変えたら、今までがうそのように快適動作になりました。
メモリチェックソフトでは問題なく通るのにね〜、やっぱり相性なんですかね。
さボンさんの環境で「なんか不安定だな」と思ったら、まずメモリを疑ってみたほうがよろしいかと思います。

書込番号:969278

ナイスクチコミ!0


スレ主 さポンさん

2002/10/03 22:32(1年以上前)

rz192さんひまねこさんありがとうレス(遅レスごめんス)
ひまねこさんの言われるとおり、
winXPproがインストールできませんでした(涙
フォーマットが終った後のファイルのコピーでストップしブルーバック画面
になります。まさにひまねこさんと同じ状態です。
環境は上記のメモリとAX4G Proとpen4(2.4b)でし
他はCD-RWとFDD以外何もつけてません。
やはりメモリが原因でしょうか?(泣

書込番号:980396

ナイスクチコミ!0


スレ主 さポンさん

2002/10/03 22:42(1年以上前)

HDはMaxtor40Gです。

書込番号:980413

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/10/05 13:22(1年以上前)

超有名な相性問題ですね。
ソフ○ップにインテル845GチップセットとSEITECのメモリとは
相性が悪いとの張り紙がしてありましたよ。

あと、DDR333対応のためにBIOSで266動作に落としているという件は
最近のBIOSでは直っているのでしょうかね、そのままなのでしょうかね。

書込番号:983332

ナイスクチコミ!0


スレ主 さポンさん

2002/10/06 15:03(1年以上前)

1Ds欲しいさんありがとうレス
メモリ買い換える決心がつきました。

書込番号:985596

ナイスクチコミ!0


スレ主 さポンさん

2002/10/07 01:27(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。
おかげでOSをインストールできました。
嬉しいですね!

書込番号:986739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なにもうごかない

2002/09/29 03:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 自作PC初心者ですさん

このマザーボードで初めて自作してみたのですが、一通り組み立てて電源を入れたら、なにもうごきません。(M/BのSTBY LEDのみついてます)
画面には何も映りません。CPUファン、電源ファンもうごきません。
CMOSクリアーをして最小限の構成で起動してみましたが同じでした。
書き込みで電源の相性がよくないとありましたし、これは
相性なのでしょうか?
それとも電源ユニットがいかれてる?
またはM/Bこわれてる?


構成は
CPU:P4 2.53G
HDD:SEAGATE 80G
メモリ:PC2100 512MB 
ケース:J02FR02 (justy)
電源400W:ケース付属のYOUNGYEARのPS4-500-2
です。
何が原因なのでしょうか教えてくださいお願いします。

書込番号:971595

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/29 03:24(1年以上前)

自作PC初心者です さんこんばんわ

電源のV切り替えスイッチが230Vになっていませんか?
電源コネクター、12V電源の4ピンコネクターは繋いでいますでしょうか?
それでも駄目でしたら、一度マザーボードを取り出して、雑誌の上辺りで、最小限構成で、起動してみてください。

それで起動する場合は、どこかがショートしていますし、起動しない場合は、マザーボード、メモリ、電源、CPUのどれかが不良の可能性もあります。

書込番号:971607

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者ですさん

2002/09/29 04:22(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

>電源のV切り替えスイッチが230Vになっていませんか?
100VONLYなのでだいじょうぶだとおもいます。

>電源コネクター、12V電源の4ピンコネクターは繋いでいますでしょうか?
ばっちりです。

>それでも駄目でしたら、一度マザーボードを取り出して、雑誌の上辺りで、最>小限構成で、起動してみてください。
やってみました。
ということはやはりいずれかが不良であるということでしょうか?
なにかしらトクテイできればいいのですが、
いかんせん初心者のためどうしいていいかもわかりません。
ごきょうじゅください。

書込番号:971658

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/29 05:49(1年以上前)

メモリを外して、電源を入れた場合、ビープ音か、メッセージなどは出ませんでしょうか?

もし何も出ない場合は、電源が怪しい気もします。
CPUファン、電源ファンも回っていないようですし。
電源が怪しいかもしれません。

ほかに電源をお持ちでしたら、電源を取り替えてみて動作確認してみてください。

書込番号:971696

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者ですさん

2002/09/29 08:03(1年以上前)

おしゃったとおり、電源:235w(これしかないの)に取り替えて動作確認してみました。

CPUファンが回りました。とりあず。
やはりこれは電源が壊れているようです。
こうかんですね。ふぅ、つかれました。

本当にどうもありがとうございました。

きっとこれからも問題がでてくるんだろうな
と思うと、きがとおくなってきます。が
ガンバッテいこうとおもいます。
これからもよろしくおねがいします。

書込番号:971782

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/29 08:14(1年以上前)

お疲れ様です。
とりあえは解決でしょうか?
頑張ってください。

書込番号:971792

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/10/05 12:44(1年以上前)

>> 電源のV切り替えスイッチが230Vになっていませんか?
> 100VONLYなのでだいじょうぶだとおもいます。

え、本当に100Vオンリーの電源があるのですか?
この電源の型番PS4-500-2はWEBに情報がないのですが、
PSIV-500-2は情報があって、115Vと230Vの切り替えです。
http://www.youngyear.com/taiwan/
(直リンクできないのでこのHPのPower supplyから入る)

「4」というのは、IV(アイ・ブイ)をローマ字のWと読んだのでは?

書込番号:983260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か助けてください。

2002/10/02 21:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 landsatさん

このM/Bを使って2ヶ月になるんですが、使い始めたころ普通に使っていて急に再起動してしまうことがありました。そして今、普通のアプリを使う場合には再起動しなくなったんですが、ネットゲームをすると初めはいいのですがなぜか途中で再起動してしまいます。これはM/Bの影響なのでしょうか?誰かお願いします。
OS WIN2000
M/B AX4GPRO
ビデオ オンボード
CPU P4 1.6G
MEMORY 512M
HDD 60G
LAN オンボード
電源 300W

書込番号:978607

ナイスクチコミ!0


返信する
MOTINさん

2002/10/02 22:00(1年以上前)

どんなネットゲームでしょうか?熱暴走じゃないですかね〜?

涼しくなってきて、高い負担をかけた時だけ熱暴走するように
なったんじゃないかと推測してます。

ケースを開け扇風機なので風を当てるなど、一度熱がこもらない状態で
動かしてみてはどうでしょう?

他に再起動してしまう場合、メモリー不良か電源不足の場合が多い
ように思います。

書込番号:978666

ナイスクチコミ!0


スレ主 landsatさん

2002/10/04 16:50(1年以上前)

MOTINさんありがとうございます扇風機で風をあてたら快適に動かすことができました。作るときに熱問題を考えないで作ったので、ゲームをやるときには熱問題はしっかり対策をしとくべきだと思い知らされました。

書込番号:981613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2002/10/02 19:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

このボードで初期インストールしましたが、
IRQ(割込み要求)が15以上の数値がで標準設定されます
BIOSでUSBを起動時有効にしておくと
6ポート分3つ16、18、19等になります
ちなみに、LANは23で割り当てられます
要求(ISA)15迄(PCI)15以上です
調べてみましたが、どこにも記述がなく、???です

<環境>
MB AX4G-PRO
CPU P4 2.26
MEMORY PC2700 512M
HDD 80G(IBM)

書込番号:978484

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/02 20:55(1年以上前)

WIN2Kだと何故かそうなる。
特別問題ないので気にしないでそのまま使ってます。

書込番号:978578

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/10/02 21:28(1年以上前)

ウチの簡単日本語イントラによると
(M/Bは違うが)
MIPSのVerが1.4だと発生するらしいです。
この状態でも正常に動作はするそうです。
15までの値に設定を望むので在れば
BIOS項目にMPS Version Control For OS項目があれば1.1にする。
と、在りますです。

間違っていたらスマンです。

書込番号:978630

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/10/02 22:36(1年以上前)

私のWIN2000も同様にIRQ16以上が割り当てられています。
皇帝さんと同じく、不具合はなく、そのままにしています。
以前何かの本で、この修正の仕方を解説していましたが、もう忘却のかなた。


チャンどらでWin2kさんのおっしゃるように、MPS(Multi-processor systemを作るための規格)のVesionを1.4から1.1に戻すと解決するかもしれません。
1.1→1.4では使えるIRQが増えるなど、機能が拡張されているようなんですが、何かしらの齟齬がでて、IRQのmappingとかがうまく働かない、と解説している本がありました。
またこの方法はWin2000でUSBが使えないときに、有効とのこと。

書込番号:978704

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/10/03 05:36(1年以上前)

APICの仕業のようです。

[585009]参照。

書込番号:979196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング