AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OPEN JUKEBOXで止まってしまいます。

2002/07/06 11:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 Yousuke79MMMさん

初めて自作をしたのですが、いざOSをインストールしようと
起動してみると一瞬、CPUやメモリのクロック、HDDなどが
表示されますが、すぐに「OPEN JUKEBOX」に変わり
そのまま動かなくなります。
(フリーズではないような気がしますが良く分かりません)
音がするのでケース、CPUファンは動いている様です。
また、ビープ音は起動時に1回「ブ−」というだけです。

私の持っている自作の本ではその後

M/B上に取り付けられている各部品の仕様が
表として表示されてる

らしいのですが…。
何度かケース内を見直し、確認したのですがどこが悪いのか
全くわかりません。
どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

CPU Pen4 2.26Ghz,BOX
メモリ SUMSUNG DDR 512MB*1(バルク)
HDD Maxter 80G(6L080L4,バルク)
CD-R MITSUMI
FDD MITSUMI
VGA オンボード
LAN オンボード
ケース MT PRO2200 (星野金属,400W)

書込番号:814721

ナイスクチコミ!0


返信する
hirobbさん

2002/07/06 11:21(1年以上前)

AOPenのサイトに対処法がありますので、そちらを参照して
下さいね!

書込番号:814742

ナイスクチコミ!0


hirobbさん

2002/07/06 11:24(1年以上前)

URLはこちらです!
BIOSのバグらしいですね!
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4gpro.htm#10

書込番号:814750

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yousuke79MMMさん

2002/07/06 21:49(1年以上前)

hirobbさんどうもありがとうございます。
バグなら仕方ないですね。

駄目もとでWindows XPから起動(Ctl+C)して
みたらなんとインストール出来ました。
でもBIOSはいじれてません。

さらにかなり不安定です。デバイスドライバーは
グラッフィック以外はインストール出来ましたが。。。

取り敢えず、BIOSをアップグレードしてみます。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:815815

ナイスクチコミ!0


7月4日さん

2002/07/06 23:43(1年以上前)

BIOSの設定で変更すればよいはずです。
デフォルトがAUTOになってますから変更して止めれば大丈夫です。
でもこの機能について思ったのですがデフォルト設定で切っておいて
ほしかったですね。他社製品や過去のAOPEN製品に搭載されてない
機能なので最初は私もYousuke79MMMさんのように戸惑いました。
マニュアルにもこの機能について触れてなかったので訳がわかりませんでした
ネット環境につないでないユ−ザ−もいるわけですからもう少し丁寧に
マニュアルを作って欲しかったです。

書込番号:816070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M/Bが原因かどうかは分かりませんが。。。

2002/07/02 11:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 kuniakiさん

こんにちわ。
下記の環境でWin2Kを使ってるのですが、起動中に、ページングファイル領域に余裕が無いと言う警告が出てきて、その後にページングファイル領域の変更画面に行くと、20MBと表示されています。それで変更する為に変更のボタンを押したら、20MBとは違った実際に設定した容量が設定されています。
それで、再度、以前に設定した容量で再設定してから、再起動させても、また同じエラーが出てきます。他にも、mp3を聞いてるだけの状態で、フリーズする事が、毎日何回も起きます。何かするたびにフリーズして困っています。
さらに、ソフトウェアのアンインストールも出来ません。これは、何故なのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

M/B AX-4G Pro
メモリ ノーブランドDDR 512MB*2
CPU 2.0AGhz
HDD IBM IC35L080AVVA07(80GB中 空き27GB)
CD-RW BTC32倍速CD-RW
DVD-RAM 松下製両面一層9.4GB
VGA オンボード
LAN オンボード

書込番号:806934

ナイスクチコミ!0


返信する
がぉ〜さん

2002/07/02 14:57(1年以上前)

原因はメモリーだな。とりあえずメモリを1枚にすれば・・・

書込番号:807150

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/02 23:14(1年以上前)

えーと考えられる原因は。
1,電源容量不足?
→メーカー製PCをベースにパーツを入れ替えてるような場合は電源を替えてみる(あと,安ケースに付いてきた電源使ってた場合とか?)
→DVD−RAMの電源を抜いても現象が出るかどうか確認

2,メモリ負荷が重い
→メモリ1枚でも現象が出るかどうか確認
→BIOSでMemory Data Driveとかいう項目があれば変えてみる(マニュアル見てください)
適当に下から順に試してください。

書込番号:808016

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/03 00:25(1年以上前)

あー がぉ〜さんの説に流されましたが,メモリエラーなら突然落ちるとか青画面って現象になるので,いっぺんエラーチェックとデフラグしてください。
それ以前にレジストリが破損してる感じがするので,Win2k上書きセットアップが一番効くと思います。

書込番号:808248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniakiさん

2002/07/03 09:03(1年以上前)

すみません。言い忘れてました。NortonSystemWorksを以前インストールしていて、SpeedDisk(ようするにデフラグですね)が、実行できない状態でした。そして、エラーチェックの方に関しては、実行しても何も変化はありませんでした。
このPCの電源は、確か350Wか400Wのどちらかだったと思います。(ケース標準)
そのケースは、Faithのオリジナルモデルなのですが、安い物でもなかったと思います。それでは、メモリ負荷の方で、やってみます。

書込番号:808707

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniakiさん

2002/07/06 22:26(1年以上前)

OSの入れなおし(今回はWinXP)で、直りました。ありがとうございました。

書込番号:815891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません

2002/07/03 22:02(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

自作初心者です。
仕様は以下のとおりです。
メモリ ノーブランドDDR 512MB*1
CPU 2.26Ghz-BOX
HDD seagate(ST360021A-バルク)60G
CD-RW I/O data(CDRW-AB24JL-BOX)
DVD-RAM LITEON(LTD-163D-BOX)
VGA オンボード
LAN オンボード
です。
CDW及びDVDのBIOSは認識しております。
どなたかご教授ください。

書込番号:809821

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 笑樂さん

2002/07/03 22:29(1年以上前)

追記します。
PCを起動すると
Boot from CD:Bootable CD does not exist...
Boot from CD:Bootable CD does not exist...
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と表示されます。
OSのCDを入れてるんですけど・・・

書込番号:809867

ナイスクチコミ!0


Nagatoshiさん

2002/07/03 23:05(1年以上前)

DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
という表示が出る前にENTERキーを押せば良いことでは?
この表示が出る前にドライブにBOOT可能なCD−ROMが入っていれば必ずアクセスするので、そのときにENTERキーを押すだけのことなんです。

書込番号:809909

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑樂さん

2002/07/03 23:28(1年以上前)

今、やってみましたが、同じです。(T_T)

書込番号:809944

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2002/07/03 23:48(1年以上前)

OSのCD=ブータブルCD
とは限らないんですが・・・

書込番号:809985

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/07/03 23:58(1年以上前)

エラーメッセージは「起動可能なシステムディスクがドコにも見当たらないから
とっととシステムの入ったディスクをブチ込んでからENTERを押せや」
という意味です。つまり、CD-ROM(DVD-ROM)に入ってるWindowsのCDには
起動可能なシステムファイルが入ってない(ブータブルCDではない)ということです。

けむ雪さんが仰っている通り、全てのWindowsがCD-ROMだけで起動出来るわけでは
ありません。Windows98をお使いのようですが、98はCD-ROMとは別に
起動フロッピーを作成して、フロッピーから起動しなくてはなりません。
方法はWindowsのヘルプ等で「起動ディスク」を検索してください。

書込番号:810002

ナイスクチコミ!0


でろんでろんさん

2002/07/04 00:57(1年以上前)

メーカーにこんなものも・・・
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4gpro.htm#11

書込番号:810129

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/07/04 01:45(1年以上前)

ありゃ‥‥Windows98は遂にintelにも見放されてしまいましたか(^^;

書込番号:810207

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/07/04 08:16(1年以上前)

取り敢えずインストールしようとされているOSは何ですか?

Win98(非SE)はCD−ROMからブート出来ますよ。
他のCD−ROMドライブは持って見えませんか?
CD−ROMドライブを1つだけにして試してみるとか。
プライマリにCD−ROM、セカンダリにHDDを接続したらインストール出来たなんて報告が過去ログにありましたが。
一度お試しあれ。

書込番号:810437

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑樂さん

2002/07/04 10:03(1年以上前)

Nagatoshiさん・けむ雪さん・綾川さん・でろんでろんさん・ft100+dtlaさん
書き込みありがとうございます。m(__)m
インストールするOSはWIN2kです。
>プライマリにCD−ROM、セカンダリにHDDを接続したらインストール>出来たなんて報告が過去ログにありましたが。
やってみます。

書込番号:810536

ナイスクチコミ!0


きすみートリカさん

2002/07/04 11:26(1年以上前)

ただRAMが使えないだけじゃない?CDチェンジャーなんかのでもOSをinsできないし。ふつうのCDドライブつけてやってみた?

書込番号:810618

ナイスクチコミ!0


hirobbさん

2002/07/05 17:20(1年以上前)

OSのインストールはCD-RWかDVD-RAMのどちらか一台を接続して
やってみてください。
OSのインストールは最小構成が基本ですよ!

書込番号:813161

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑樂さん

2002/07/06 21:30(1年以上前)

皆さんに教えていただいた方法で色々試してみましたが、OSインストールできませんでした。
皆さんには貴重な意見をいただきありがとうございました。
とりあえず、がんばってやってみます。

書込番号:815765

ナイスクチコミ!0


JENJENさん

2002/07/06 21:49(1年以上前)

フロッピーつないでます?
WIN2Kはフロッピーつないでないとインストールできないような
ことを、どこかで聞きました。

書込番号:815816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンド・メモリ情報待ってます

2002/07/03 03:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 トッシュさん

はじめまして。情報をお待ちしています。
マザーのフロントオーディオコネクタにケース前面用ケーブルを接続するとケースリア面のスピーカー端子が使えなくなります。
これって正常なのでしょうか?
また、メモリ関係でも問題を抱えています。PC2700 512MB
を利用していますが、(BIOSの設定も)あいしょうが悪く稀に
青い画面にテクノロジーインフォメイションってのが出ます。
買った店で相性補償を利用してメーカーサイトで動作補償済みのチップナンバーに近いナンバー(近いから大丈夫だっ言ってた…)に交換してもらったがやっぱりだめでした。そこで、動作確認済みのメモリの入手方法を知っている方からの情報をお待ちしています。

書込番号:808567

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/07/03 04:39(1年以上前)

このM/B以外でも同社のボードで「オンボードサウンドが使えない」という書き込みが何件かあり、原因はフロントオーディオコネクタを使っていたからでした。
どうやらAOpenのM/Bは共通して、フロントオーディオコネクタを使うとリアは使えなくなるようです。

書込番号:808593

ナイスクチコミ!0


がぉ〜さん

2002/07/03 15:18(1年以上前)

動作確認済みのメモリ?
秋葉原ならクレバリーと俺コンというショップ売っていますよ。
俺コン
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/orekon.html
クレバリー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/crevery.html

Apacer製のメモリー使っていますが今は安定しています。
メモリーのチップはSAMSUNGです。

書込番号:809191

ナイスクチコミ!0


ワン!さん

2002/07/04 15:52(1年以上前)

はめまして。理想郷さんの
>どうやらAOpenのM/Bは共通して、フロントオーディオコネクタを使うと 
 リアは使えなくなるようです。
を拝見しまして、一昨日OSをインストールしたばかりのPCで試して見たところ、フロントオーディオコネクタもリアのスピーカー端子も両方とも音が出ました。ちなみにケースはAOpen H500Aです、AOpen製のケースだから使えるのでしょうか?初心者なので理由は分かりませんが、両方の端子が使える物もあるようです。

書込番号:810976

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/07/04 17:09(1年以上前)

>ワン! さん
なるほど、両方使える場合もある、と…。( ..)φメモメモ

書込番号:811100

ナイスクチコミ!0


ポーコさん

2002/07/06 01:03(1年以上前)

自分の場合も最初PC2700(CL2.5)512MBでインストールしたのですが、いきなりシャットダウンするなど不具合が多発したため、PC2100(CL2)256MBに変えたところ安定しました。BIOSがアップデートされると使えるようになるんですかね、しばらく待ちたいと思います。

書込番号:814120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード

2002/07/03 21:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 7月の初心者さん

今回、初めて自作チャレンジしたんですが、キーボードで'8','T','K'、'<'が入力できないんです。
一度再インストールして、半角キーを押し日本語キーボ゛ードを認識したんですが、そのあと入力できたんですが電源入れ直したかまた入力できなくなってしまいました。
キーボードはバリューウェーブの112日本語キボードです。Dl9810
どなたかアドバイスお願いします。
いきずまってます。m(__)m

書込番号:809703

ナイスクチコミ!0


返信する
Nagatoshiさん

2002/07/03 21:31(1年以上前)

他のメーカーのキーボードで試してみてはどうでしょうか?

書込番号:809759

ナイスクチコミ!0


hirobbさん

2002/07/05 17:24(1年以上前)

OSが不明なんですが、Win XPの場合は英語キーボードで認識される
ケースがあります!

書込番号:813172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クロックアップしたとこのサウンドの件

2002/07/05 01:31(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 頑固親父さん

みなさんこんにちは。一つわからないことがあるので教えてください。
このボードはクロックアップしたときにサウンドがならなくなるとゆうのを
この板で読みました。(サウンドカードを追加したら解決)
でもこのマザーはFSB533対応ですよね?
とゆうことは133より上にFSBを設定すると音が鳴らなくなるので
しょうか?
ではなくてそれぞれの設定(Pen41.6Aだったら400)以上に
クロックアップするだけで音が鳴らなくなるのでしょうか?
ペン4の1.6Aをクロックアップして使用しようと思ってるのですが
あまりお金をかけたくないのでサウンドカードを買うのがあまり気がすす
まないんです。
よろしくお願いします。

書込番号:812195

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 頑固親父さん

2002/07/05 01:35(1年以上前)

解決です。
すぐしたに答えがありました。
すいませんでした。

書込番号:812206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング