AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSのインストールが出来ません

2002/06/18 01:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 矢嶋透さん

こんばんは
今回AX4GPROで初めての自作しました。が、OSのインストールうまくいきません。電源を入れ、メーカー名と環境が表示された後にOpen Juke Boxが出て、それっきり反応がありません。その後、スレーブのドライブにセットしたら、問題なくセットアップし始めたのです。ですが、HDDのフォーマットが終わった後に突然またOpen Juke Boxに切り替わってしまいそれっきりに。どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

環境
CPU ペン1.60A
ボード AX4GPRO
メモリ DDR512M
HDD IBM 80GB
ROM マスター TOSHIBA SD−M1612
    スレーブ PLEXWRITER40/12/40A
OS  XP Professional

書込番号:778289

ナイスクチコミ!0


返信する
LEMONYANさん

2002/06/18 20:24(1年以上前)

どうもBIOSの不良品が出回っているようですね、私のも同じようにOpen Juke Boxの画面が表示されて異常な動作をしてくれました。私の環境ではメモリをPC2100にすることで不安定ながらOSが入りましたが、BIOSであの画面が出るのはおかしいと思い、webからBIOSをダウンロードして入れ替えたところ一応安定していますがPC2700ではOSが起動しませんし、時々エラーはでます。
明らかなマザーボードの不良ですのでBIOSの書き換えが出来ない場合、購入店に相談して交換してもらうことをお勧めします。
ちなみに私はAOpenに苦情メールを出しましたがまだ返事をいただいておりません。

書込番号:779318

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢嶋透さん

2002/06/18 23:40(1年以上前)

LEMONYANさん、返信ありがとうございます。
>明らかなマザーボードの不良ですのでBIOSの書き換えが出来ない場合、購入店に相談して交換してもらうことをお勧めします。

そうだったんですか。購入店に相談してみることにします。
素早いお返事本当にありがとうございます。

書込番号:779716

ナイスクチコミ!0


おんなじだぁさん

2002/06/27 00:19(1年以上前)

こんばんは僕も同じ症状で困りましたがAOPENのホームページで調べたら
わかりました。もう解決済みかな?

aopenホームページより転載

Q : 起動時にOpen juke BOXの画面のままフリーズしてしまう。
A : この問題はBIOSバージョンR1.01固有の問題です。本来はWindowsを起動せずにCDプレーヤーを使用できるようにするという技術ですが、現状まだ使用できません。次回BIOSにて改善予定です。従いましてBIOS設定にて、以下の項目を設定してください。

Advanced BIOS Features > Enter Aopen CD Player
ここの設定で「by Ins 」を選択してください。

書込番号:795503

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢嶋透さん

2002/07/05 01:22(1年以上前)

おんなじだぁさんこんばんは。
Open Juke Boxの件ですが、AoenのFAQページに載ってますね(汗汗
以前FAQページは調べたのですが、見逃した可能性が大きいです(はぁ〜
本当に申し訳ないです。もう少し注意してみるべきでした。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:812176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 はくしょん大魔王さん

オンボードドライバーのインストール方法お詳しく教えてください。
メーカサイトのFAQ にかかれているパスの指定とはどのようにするのですか?初歩的な質問で恐縮です。よろしくお願いします。

書込番号:810189

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/04 01:42(1年以上前)

c:\windows\system32\drivers
これですか?ドライバーを求められたらCドライブのWindowsというフォルダを選択するとその中にsystem32というフォルダがあり、そのフォルダの中にdriversというフォルダがあるので、このフォルダを選択してあげてOKボタンで先に進むかと思います。

書込番号:810204

ナイスクチコミ!0


ワン!さん

2002/07/04 15:40(1年以上前)

私もドライバーのインストールで悩んでいます。OSはWindowsXPをインストールしたのですが、その後のBonusCDからのLANとUSB2.0ドライバーのインストール方法が分かりません(他のドライバーはインストールできました)。VGAドライバーは一番最後にインストールすると、前にこちらの書き込みにあったのでまだインストールしてません。
 あと、LANドライバーについてインストールしていなくても使用できるのですが、新しくドライバーをインストールした方が良いのでしょうか?
 こちらも初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:810947

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/04 18:02(1年以上前)

ドライバーに関してはメーカーのページよりダウンロードしてきてインストールすればいいかと思います。
http://www.aopen.com/tech/download/mbdrv/ax4gpro.htm

書込番号:811191

ナイスクチコミ!0


ワン!さん

2002/07/04 23:39(1年以上前)

(=^・・^=)さんありがとうございます。早速HP見てきます。

書込番号:811899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/26 23:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 でんちけさん

自作初心者なのですが,AX4G Proを使って初めて自作機を作ったのですが,今度,グラフィックカードをつけたいと思っています。
友人の話によると,ELSAの製品(GeForce4)が良いと聞いたのですが,相性が気になります。
どなたか,同じような環境で使っておられる方,その他こっちの方(そのほかのメーカーの物,ラデオン等)がいいよ等,アドバイスをお願いいたします。m(__)m

M/B AOpen AX4G−PRO(i845G)
CPU P4 2.0A
メモリ DDR266 512MB(バルク)
電源  300W
OS  Win XP

書込番号:795372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/06/27 02:50(1年以上前)

GeForce4搭載製品はマザーボードとの相性問題多いので注意!

グラフィックカードもAOpen製品にすれば、動作可否が掲載されています。

http://www.aopen.co.jp/tech/faq/vga/gf4mx460.htm

書込番号:795809

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちけさん

2002/06/28 00:18(1年以上前)

おっととさん,レスありがとうございます。

そうですか・・・,GeForce4は相性問題多いですか。

一応,AOpenの製品は大丈夫そうですね。

やっぱり,同じGeForce4でもAOpenの製品にするのが無難なのですね。

もう少し,考えてみます。

書込番号:797604

ナイスクチコミ!0


GLADIACさん

2002/07/02 19:07(1年以上前)

先日、ELSAのGLADIAC 925ViVoを購入しました。
今のところ問題はでていませんです。
ただし、熱が出るのとボードがでかい分、ケース内の対流が悪くなって熱がこもりますが・・・
(ビデオボードに詳しいらしい)店員によると、AX4GProだとELSA製品は大体大丈夫らしいです。
予算にも寄りますが、RADEON 8500 LEでも十分らしいです。
後は、速さを求めるか画質重視とかでどこの製品を使うか変わってきます。

書込番号:807505

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちけさん

2002/07/03 22:12(1年以上前)

GLADIACさん,アドバイスありがとうございます。
ELSAの製品,だいたいOKなようですね。
ちょっと前進です。(^^)

私が今狙っているのはGLADIAC 517ViVoです。
本当はTiモデルが欲しいのですが,あまりにも高価なので
ちょっと手が出ないかなあといった感じです。(^^;

放熱の問題も考えなきゃだめなんですね。
今現在,PCIに何も差していないので,空気循環は大丈夫だと思います。
でも,この後サウンドカードとキャプチャーカードの増設を考えて
いますので,その辺も考慮して決めたいと思います。

貴重な情報を提供して頂き,ありがとうございます。

書込番号:809840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANについて

2002/07/03 13:37(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 TAKAYOSHIさん

こんにちは。
LANのことでお聞きしたいのですが、現在このマザーのオンボードの
LANと、ノートパソコンのLANカードとをつないで、ファイルを共有しようと
思っているのですが、ネットワークの中に相手のPC名が表示されません。
最初はNetBUEIを使って試してみたのですが、表示されなかったのでTCP/IPの方で試してみたのですが駄目でした。PINGを通してみましたがこれも駄目でした。それで、ドライバーを再インストールしてみたのですが、結果は同じでした。このような現象に起こった方で解決された方の情報をよろしくお願いします。

書込番号:809057

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/03 13:41(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
のページから各OSの情報が得られますので検索して参考にして見てください。上記のページで情報を探し参考にすれば必ず繋がると思いますので。

書込番号:809061

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/03 14:15(1年以上前)

>PINGを通してみましたがこれも駄目でした

てことはIPアドレスが間違ってるか、
ケーブルがおかしいって事じゃないでしょうかね。
まずLANケーブルのクロス・ストレートを確認。

書込番号:809107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/07/03 14:30(1年以上前)

ちょっち確認です。ケーブルはストレートもしくはクロス?
ツマンナイコトききましたかねー。
 御気を悪くされたらごめんなさい

書込番号:809135

ナイスクチコミ!0


怪傑さん

2002/07/03 16:08(1年以上前)

ノートンの火壁が、有効の場合
見えないことがあります。

書込番号:809246

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAYOSHIさん

2002/07/03 18:16(1年以上前)

みなさん、返事ありがとうございました。
チェックリストをつくって、基礎から見直そうと思います。

書込番号:809392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースとの相性

2002/07/01 18:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 kj202022さん

こんにちは。
AX4G-proをメインに大幅にシステムを変更したのですが、
既存のケースでは、少し小さく熱の問題もあって、新たにケースも購入しようと検討中です。
そこで、すでにAX4G-Proで自作されている方に、ご質問なのですが、
ケースによって相性が発生した方って、いらっしゃいますか??
あるお店で、ケースを色々探していたら、「AX4G-ProとPen4の組み合わせで一部相性が発生する場合がある」とのこと・・・
何でもケースファンとの干渉が問題らしいのですが・・・
そういうケースもあるのでしょうか?
今の私の環境は、
M/B AX4G-Pro
CPU celeron1.8GHz
Memory 256MB
V/C nVIDIA GeForce4MX440
電源 Aopen製400W
です。メモリ、電源等による相性は出ていません。
どなたか、お知恵を拝借させてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:805416

ナイスクチコミ!0


返信する
Fomalhautさん

2002/07/01 22:30(1年以上前)

このボードは最近では珍しく幅が狭いので問題は起きにくいと思いますが???
ケースFANと干渉するような部品は無かったように思います。
どうしてもFANが干渉するなら、ケースの外側にFANをつければ良いだけですし。
心配ならAopen製のケースという手があると思います。
Aopenのケースは電源が良質なのでお買い得感がありますよ。

書込番号:805898

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj202022さん

2002/07/03 03:55(1年以上前)

レス有難うございました。色々と参考になります。これで万が一ケースを購入しても、相性問題を回避できそうです。
気に入ったケースを見つけたいと思います!

書込番号:808573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピープ音が

2002/07/02 18:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

今回初自作しました。普通に立ち上がり動くのですが、OSをクリーンインストールしたら、いきなりピープ音がするようになりました。30秒くらいピープ音がして、その後は普通につかえるんですが原因がわからないのは困ってしまうので、知ってる人いたら教えてください。デバイスは正常に動いています。
OS XP
CPU PEN4 1.6A
memory DDR2100 512M 1枚 ノーブランド
HD IBM 80G

書込番号:807428

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/02 23:57(1年以上前)

CPUファンをケースファン用のヘッダーにつけてて,BIOSが「CPUファンがないよ〜」って言ってるとか?

書込番号:808171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング