AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面の乱れは何でしょう?

2002/08/17 12:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 タイムラグさん

AX4G PROにPEN4 2.26G、メモリ512(1枚)で
オンボードVGA使用してモニタは三菱のVISEOの液晶です。
OSはWINDOWS XPを使用しています。
これにPLUS for XPを導入しましたが、水族館などの
3Dスクリーンセーバーを起動すると画面が横にびゃーと乱れて
とても見られた代物ではありません。(ラインアートなどではなりません)
それとは別にデスクトップ上などで右クリックなどイベントを起こすたびに
びりびりと画面が乱れます。これの原因はなんでししょうか?
ドライバ関係かDirectXがらみなのかわかりません。
ノイズがかんけいしているのでしょうか?
前のマザーとWIN2Kのときは問題ありませんでしたので悩んでいます。
画面サイズ、色数変更やリフレッシュレート変更しても駄目でした。
どなたかご教授下さい。m(__)m

書込番号:894792

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/17 13:04(1年以上前)

タイムラグ  さんこんにちわ

オンボードVGAのビデオメモリの割り当てはどの位割り当てていますでしょうか?

3Dスクリーンセーバーの場合最低16MB以上だったと思います。

書込番号:894846

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/08/17 13:14(1年以上前)

OCしてませんか?[776721]に同じような書き込みがあります。

書込番号:894865

ナイスクチコミ!0


hirobbさん

2002/08/17 13:33(1年以上前)

オンボードVGAではPLUS for XPの動作基準を
満たしていません。新たにVGAボードを追加するか
3Dスクリーンセーバの使用をあきらめてください。
オンボードVGAのメモリ割り当てが変更可能であれば
16MB以上にしてください。

書込番号:894890

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/08/17 15:38(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/plus/sys_verify.asp
↑PLUS!for Xpが使えるかを調べるToolです。

画面プロパティの詳細設定内のトラブルシューティングのライトコンバインを無効にしてみたらです。
(画面崩れが出た場合有効で在るとアドバイスしている)

Plus!スクリ〜ンセ〜バ〜は画面解像度を変更する機能が在ります。
デフォルトは自動です。
モニタ情報が適切でなく誤った設定になる可能性も在ると思われますので、この辺りも見直してみたらです。
ま〜この辺は、余り関係は無い感じはしますが...

書込番号:895039

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイムラグさん

2002/08/17 23:14(1年以上前)

みなさんいろいろご教授ありがとうございます。
チャンどらでWin2k さんご紹介のTOOL実行しました。
OS、CPU、RAMは前述のとおりOKです。
ビデオRAMですがBIOSでは8M設定なのですが、
このTOOLの表示は48MBとなっており対応はマルとなっています。
(BIOSでは8MBが最大で16MBという設定はできませんでした)
またビデオアダプタとチップはシステム要件参照となっています。
ということは、メインメモリをVGARAMに割り当てるオンボード
のVGAではソフト的には64MBでもPLUSに対応できないということになるのでしょうか。
トラブルシューティングのライトコンバイン無効も効果ありませんでした。
スクリーンセーバーの選択で3D系統を選ぶと乱れ、ラインアート等に
選びなおすと乱れがおさまりますのでVGAのハード的な問題なのでしょうね。
どうしても綺麗な画面の水族館が見たいのでVGAカード導入したいです。
やっぱりAopenのカードがいいのでしょうか?
AX4GPROと相性のいいやつご存知だったら教えてください。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:895705

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/08/18 00:54(1年以上前)

駄目だったみたいですね。
アドバイスが役に立ちませんでスマンです。

処で、VGAの購入を決意ですか。
小生、Xabre400をお奨めしたいですが、Pass情報が在りませんです。
他メーカの845DまではメーカHPに乗っているのですが...

そうそう、CRTですがXabre400の水族館綺麗に鑑賞できますです。
お魚によっては、尾っぽの後ろの珊瑚がリアルに見えますョ!

書込番号:895874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オンボードサウンドです!

2002/08/17 12:12(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ボンゴ3000さん

素早いレスありがとうございます。
デバイスマネージャでは『!』が出ています。
v2.84をDLしましたが、作業が出来ずに困ってます。
ついでにBIOSもUPした方がいでしょうか?

書込番号:894764

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2002/08/17 12:25(1年以上前)

返信でしないと何の事か繋がりませんよ。

デバイスマネージャーからドライバの再インストールでも出来ませんか?

書込番号:894790

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/08/17 13:04(1年以上前)

「!」が付いてるという事は使える使えないは別として、認識はされてるようだから、今のところBIOSの書き換えはしなくてもいいかと思います。
「DLしたけど作業ができない」というはどういう事でしょう。
ダウンロードしたアプリケーションをWクリックすると「WinZip Self-Extractor(以下略)」が表示されると思います。
その中の「Unzip」をそのままクリックすると「Temp」フォルダ内に解凍されてしまうので、画面上は何も起こらないから気が付いていないという事かな?
だとすると、まず「Unzip」ではなく、同画面上の「Browse」をクリックして「デスクトップ」を選択→OKで、デスクトップ上にインストール用のフォルダが作成されるので分かりやすいと思います。
これでダメでしょうか?

書込番号:894847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンゴ3000さん

2002/08/18 14:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
作業が出来ないのはPCを知り合いの家に置いてきてるだけです・・・
夜にでも行ってやりたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:896821

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/08/18 14:56(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=894015

こっちに書いたけど、こういう事↓もあるようだから、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=88579
もしダメなら、頼んでベータ版を送ってもらうか、正式にリリースされるまで待つ。

理想郷→ムササビむっくん でした。

書込番号:896844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンゴ3000さん

2002/08/18 15:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!!
無事に出来ましたm(_ _)m
ところでこのマザーを買った人はみんな悩んでるのでしょうかね?
使えないのならメーカー又はショップで対応したら良いのに・・・
ネットが出来ない人だったらどうするんでしょう?
皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:896890

ナイスクチコミ!0


Stone Coldさん

2002/08/19 10:59(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、自分のMBはAKシリーズなのですが、やはり似たようなのがありまして、デバイスマネージャーのプロパティーを開けて、リソースを自動設定から解除したら消えましたよ。試してみてください。

書込番号:898233

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/08/22 18:37(1年以上前)

日本語ページにR.105aベータ版が出ましたね。

書込番号:903985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドドライバー・・・

2002/08/17 00:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ボンゴ3000さん

今日友人のPCを組んでたのですが、サウンドドライバーを
インストールしても認識しません。
色々試したのですがマザーに入ってる、CDでサウンドドライバーを
入れても97入ってるのCDを入れてくださいと出ます。

OSはXPーPro
CPUはP4−1.8G
本当に困ってます。
どうか助けて下さい、お願いします。

書込番号:894015

ナイスクチコミ!0


返信する
ド素人志向さん

2002/08/17 01:16(1年以上前)

http://www.aopen.com/tech/download/mbdrv/ax4gpro.htm

のv2.84でもダメですかぁ?

書込番号:894091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/17 01:59(1年以上前)

物理的に差し込みが甘い可能性が濃厚

書込番号:894154

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/08/17 09:33(1年以上前)

オンボードサウンドでしょうか?
だとすればデバイスマネージャでは認識されてますか?
『?』や『!』が出てれば“ド素人志向 さん”の言う方法で何とかなると思うけど。
ドライバ云々じゃなく認識されていないとすれば、BIOSの問題というのもあるようなので、ここ読んでください。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=885794
台湾AOpenにもBIOS R.1.05がありますが、これで改善するかは不明。

http://club.aopen.com.tw/downloads/default.asp?sel=category&by=Motherboards&selcategory=Socket%20478:%20Pentium%204%20(Intel%20845G)&selmodel=AX4G%20Pro&selcategory1=close

書込番号:894531

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/08/17 09:36(1年以上前)


ダメだぁ、どうしても直接リンクできない。
ここから『AX4G Pro』を選択して飛んでください。

http://club.aopen.com.tw/downloads/default.asp?sel=category&by=Motherboards&selcategory=Socket%20478&selcategory1=true

書込番号:894537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 メロンちゃんさん

単純な質問でごめんなさい。
キーボードのNumLockキーが、WinMeの起動時にOFFになってしまうのですが、BIOSでON・OFFする設定が見つかりません。
どなたか教えてください。§^。^§

書込番号:893692

ナイスクチコミ!0


返信する
hirobbさん

2002/08/16 21:17(1年以上前)

Advanced BIOS Featuresの項目の中に
あるはずですが!
もう一度調べてみてください。

書込番号:893725

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/08/16 21:41(1年以上前)

hirobbさんの言われる項目のBootUpNum-LOCKをonでよいのでは。そしてF10でSave&Exitを。今調べて見たら、あなたのM/BはAward BiosのDie-Hard(なかなか死なない)ですね。ではー。

書込番号:893781

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロンちゃんさん

2002/08/16 21:48(1年以上前)

hirobbさんのとおり見たら、すぐにわかりました。
Boot Up Numlock Status ですね。Integrated Peripherals のUSBキーボードの設定しか見ていませんでした。ありがとうございました。(#^.^#)

書込番号:893793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

システムを移行するのは?

2002/08/16 20:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

今使っているマザーはABITのBP6でデュアルセレロン466(525)+HOT ROD 100(RAID 0)です。使い始めて3年半ぐらいたちます。
今度AX4G PROを購入し、Celeron 1.7Ghzで運用しようと思っています。
そこで質問なんですが、HDはHOT ROD 100に繋がったRAIDの2台をそのまま使いたいと考えています(OSの新規インストールは行わなわず、HOT ROD 100ごとAX4GのPCIバスに挿す)。この場合、マザーに添付のドライバー類をインストールするだけで、使用することはできるでしょうか?
よろしくご教授のほどお願いいたします。

書込番号:893622

ナイスクチコミ!0


返信する
あぷろすさん

2002/08/16 21:38(1年以上前)

チップセットが変わるような変更の場合,OSの再インストールは常識です.
そのまま移行すると最悪起動不可能,又起動してチップセットドライバがうまく書き換えられても不安定等問題がある確率が非常に大です.
まぁ,運がよければなんとかなるけど.
raidのように分散書き込みしてあるやつは問題が発生してあとでデータだけ取り出そうとするときに認識しなくなっている可能性があります.
くれぐれもバックアップを忘れないように.

"そんなことわかってらい!"なんて云う人はこんなとこへ書き込む前にやってると思う.

書込番号:893770

ナイスクチコミ!0


max2002さん

2002/08/16 23:49(1年以上前)

基本的に、同じOSでもディユアルCPUで使う場合とシングルCPUで使う場合ではHAL(OSの根幹部分)が違います。チップセットのドライバーをインストールしただけでは動いてくれませんよ。OS再インストールは必修でしょう。

ただ、もしRAIDカードをミラーリングで使っているのであれば、どっちか片方だけHDDを繋いで試してみるのはいいとは思いますが。駄目だったらもう片方をマスターにしてミラーリングを再構築すればいいだけですから。。。

シングルCPUのマザー同士だったらそのままでの移行は出来たかもしれませんね。ただその場合でもあぷろすさんもおっしゃているようにOSは再インストールされた方が無難だとは思いますが。

書込番号:893940

ナイスクチコミ!0


スレ主 amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2002/08/17 08:36(1年以上前)

あぷろすさん、max2002さん、ご返答ありがとうございました。
ABITのBP6以前はいろんなマザーを試しては交換し、自作をかなりやってましたが、BP6で落ち着き、これ以降は自作から遠ざかってました。
多分OSがデュアルCPUを認識したままで、シングルCPUに移行するのはどうかな〜と思っていました。あぷろすさんやmax2002さんのおっしゃるようにOSの再インストールは避けられないみたいですね。以前チップセットが変わるような変更をしたことがありますが、このときはマザーのドライバー類だけで大丈夫だったように記憶しているのですが、かなり前のことなので定かではありません。
お蔭様でOSの再インストールの決心がつきました。AX4G PROを購入しようと思います。久しぶりにマザーを購入するので、すごくわくわくしています。いろいろとありがとうございました。

書込番号:894468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドドライバについて

2002/08/16 09:31(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

こんにちは。
早速ですが付属のサウンドドライバをインストールして音はなったのですが、もう一度、再起動すると、ドライバが無くなっています。

音が鳴ったときはデバイスマネージャーにドライバが正しく入っているのが表示されているのですが、もう一度たちあげてみると、その表示がなくなっています。(オーディオデバイス無しとなっている)

OSはXPを使っているのですが、最新の情報にアップロードすると消えるといったことはあるのでしょうか?

ドライバをインストールするときには決まって「ロゴが…」とかいうメッセージが出てこのまま続けるか、インストール中止するか選択させられます。しかし、インストール中止をクリックしてもインストールは勝手に続けられます…

こういった現象とかあるのでしょうか?また解決策とかありますのでしょうか?

CPU PEN4 2.26
MEMORY PC2100 SDRAM 256M
OS WINXP

以上です

書込番号:892793

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/16 10:01(1年以上前)

メッセージ『WinXPのテストに合格していません』だったかな? 程度のメッセージなら無視して大丈夫だから、インストールを続けてそれでダメなら、[891804]が参考になるかな。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=885794

台湾のHPにBIOS R.1.05が出てるんだけど、これが“RESETABE さん”がAOpenから直接送ってもらった『R.1.05aベータ版』と同じかは不明。
アップデートするかどうかは貴方次第。
だけど、BIOSアップデートは要注意してください。私はこれを使ってます。

http://club.aopen.com.tw/downloads/default.asp?chose=true&sel=category&by=Motherboards&selcategory=Socket%20478:%20Pentium%204%20(Intel%20845G)&selmodel=AX4G%20Pro&selcategory1=close&seltype=BIOS&selpage=

書込番号:892834

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/08/16 10:03(1年以上前)


ありゃ、失敗。
ここから『AX4G Pro』を選択して飛んでください。

http://club.aopen.com.tw/downloads/default.asp?sel=category&by=Motherboards&selcategory=Socket%20478&selcategory1=true

書込番号:892836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング