AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU

2002/08/02 21:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

初めて自作に挑戦します。
CPUに関して質問があります。
AX4G Proにおいて、
Support 533 MHz FSB Intel Pentium 4
となっているのですが、
533ではなく、400のものでも問題ないのでしょうか?
サポート状況見て見るとOKとなっていますが、気になったので、
よろしくお願いします。

書込番号:868110

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/08/02 21:56(1年以上前)

問題なし
サポートは信用しないタイプ?

書込番号:868113

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/08/03 21:28(1年以上前)

よく読めば解ると思いますが?

書込番号:869990

ナイスクチコミ!0


fsb400さん

2002/08/04 10:34(1年以上前)

私もfsb400の1.6AGhzを使用してます

書込番号:870896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Win98SEでの動作不良

2002/08/01 00:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 nihsiasさん

すいません。初めて質問します。PC自作初心者です。
AX4G Proで初めて組んでみたのですが、しょっちゅうソフトが落ちます。
最初はノーブランドのメモリで組んだんですが、
10分くらいでEXPRORERのページ違反か、
「例外OE VXD VCACHE エラー」とでました。
調べるとこれはメモリ周りのエラーらしいということで、KING MAX DDR333 256Mの物に店で換えてもらいました。
すると今度はシステムがよくフリーズするようになってしまいました。
ソフトのインストール中に固まったりもします。
また、閉じたはずのウィンドウの一部がディスプレイに残ったり、
変なところに線やウィンドウマークが出たりします。
非常に困っています。何周りのエラーなんでしょうか?
オンボードのVGAが悪いんでしょうか?
助言を下さい。

CPU:P4 2.26G
CDRW:AOpen CRW-4048
HD:センチュリ ST380020A-UAT/B 80G
BIOS:V.1.01
OS:Win98SE

試したこと:落ちるときの電圧は正常
CPU温度も正常(CPU37℃、システム37℃)
OSの入れ直し
メモリスロットの場所を変えてみる
接続のチェック

長文失礼しました。

書込番号:864941

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/01 00:52(1年以上前)

なんかメモリーまたメモリーかも
電源とかもあやしいといえばあやしいで。


OS再いんすとーるかな、とりあえず。

書込番号:865002

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/08/01 01:05(1年以上前)

nihsiasさんこんばんわ。たいした助言はできませんが、hard適にはあまり問題ないのでは。フォントキャッシュfile(ttfCache file)やsystem file,OutlookExpressのfile等に不具合が出ているようです。Win98をclean installし直してみてはどうでしょうか。その前に2,3度Safe Modeで立ち上げてみてもよろしいかも。ところでこれだけのHigh SpecのmachineにWin98SEでは役不足なのでは。Win2000やXpではだめでしょうか。(つまりNT系)UpGrade版やOEM版であれば金銭的にそう負担はありません。新しいSystemには新しいOSがふさわしいと思います。私もWindows初心者ですので明快にはお答えできませんが、ご一考されては・・・

書込番号:865029

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2002/08/01 02:06(1年以上前)

その手のトラブルは大抵電源ですよ。容量不足で電圧が不安定になって訳の分からないエラーに悩まされるという奴。

書込番号:865143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/01 05:06(1年以上前)

メモリぐらいいいものかいましょう
PCパーツで2番目に重要です。
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

テストはこちらのソフトで。
ダウンロードは英語本家サイトで。

書込番号:865255

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihsiasさん

2002/08/01 12:43(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

さて、yu-ki2さん、saltさん、NなAおOさんのアドバイスを頂き、
早速、メモリのテストとOSの再インストールをしてみました。
メモリはすぺてのテストにパスして正常でした。
そして、Win98SEを再インストールしましたがやはり×でした。

次にOSを2000かXPに代えてみようと思っています。
それでダメなら電源でしょうか?

皆さん情報ありがとうございました。
また、試したら報告いたします。

書込番号:865612

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihsiasさん

2002/08/01 21:58(1年以上前)

またまた自己レスです。
OSをWinXPにしてみましたが、やはり落ちました。
今回はHardware monitorをインストールしてる最中に落ちたようで、
ファイルが壊れインストールできなくなってしまいました。
その他、画面に妙な線が入ったりしてやはりダメのようです。困りました。
原因はもう、電源かマザーなんでしょうか?
明日、買った店に相談します。仕事しながらの調整なんでつらいっす。
けど、家で仕事が出来ないので頑張ります。

書込番号:866305

ナイスクチコミ!0


ゆあ0さん

2002/08/02 06:44(1年以上前)

ノーブランドのDDR256MBを6枚(違うチップで2枚づつ512MB)で試しましたが
6枚ともオーバークロック状態でもうごくので、
メモリにシビアな面よりも、電源相性の方が重要かもしれません。

書込番号:866976

ナイスクチコミ!0


B級失業者さん

2002/08/02 21:12(1年以上前)

IDEのケーブルの不良を疑ってみる価値が非常に大きいです。

書込番号:868011

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihsiasさん

2002/08/09 11:40(1年以上前)

問題が解決しました.
というのはあれから販売店に行って色々調査していただきました.
原因は皆様のご指摘にもあった電源のパワー不足のようでした.
落ちるときには電圧は正常でしたので電源とは思っていませんでした.

皆様,本当にどうもありがとうございました.

書込番号:879998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

win98SEでのインストール

2002/07/31 13:42(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 うっちさんさん

教えてください。
WIN98SEをインンストールしました。
intel application accelatorをインストールするとそれまで認識していたCD-ROMドライブが認識されなくなってしまいます。
またシステムのプロパティのデバイスマネージャでpci universal serial busに!マーク付いています。ドライバーをさがすのですが、わかりません。
どなたか教えてください。
なお CPUはセレロン1.7Gです。

書込番号:863888

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/07/31 14:05(1年以上前)

IAAは必須ではないので、不具合が出るなら入れなくてもいいです。
USB2.0は、現在のところAOpenから98SE用のドライバは出てません。
準備中らしいけど…。
INFだけインストールした状態でもダメですか?
う〜ん、このM/BのBIOSにUSB2.0を無効にする設定なんてあったかなぁ。

書込番号:863916

ナイスクチコミ!0


MUSOTA SSさん

2002/07/31 14:06(1年以上前)

Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ:インストール条件
次の手順を踏まれましたか?
まず最初に、Intel アプリケーション・アクセラレータをインストールする前に、Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティをインストールし、オペレーティングシステムがチップセットを正常に認識できるようにする必要があります。
この手順と違う場合は一度Intel アプリケーション・アクセラレータをアンインストールし、再起動後に手順通りのインストールをするとすべてが回復すると思います。
尚、Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティが手元に無い場合は下記URLからOSに対応したソフトダウンロードして下さい。
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

書込番号:863918

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2002/07/31 14:07(1年以上前)

あらあら、幾つもスレッド立てますと、嫌われましてよ。

書込番号:863921

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2002/07/31 14:08(1年以上前)

って書いているうちに、レスがついたのね(;^_^A アセアセ

書込番号:863922

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっちさんさん

2002/07/31 14:37(1年以上前)

理想郷さんありがとうございます。
INFだけインストールしてみます

書込番号:863953

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっちさんさん

2002/07/31 14:39(1年以上前)

MUSOTASSさん ありがとうございます
早速ダウンロードしてやってみます

書込番号:863956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はまったぁ!

2002/07/30 09:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 飛んで入る?MPT-301さん

昨日、秋葉原へ行ってAX4G−PRO 買ってきました。以前使用していたケースを流用しようと電源をP4対応に替えようと思い、買いました。値段は税抜き3280円でした。で、組み込んでみるとM/Bの2つのLEDは点灯するのに画面は真っ黒のままで、モニターランプはオレンジでした。今の状況はCPUとメモリーだけの搭載でした。
もしやと思い電源を調べるとMACRON製ではありませんか。その電源をよくよく調べるとどこかで見たことがあるなとおもい、近くのPCショップへ電源の相性の悪さがあるオウルテックのケースを見にいきました。なぜかそっくりでした。その瞬間愕然として、帰宅し、掲示板をしらみつぶしに探しました。で、私の見たものは現実だと言うことを認識しました。
macron製の電源に注意しましょう。
で、これからSesonic製の電源を買いにいって再チャレンジです。

書込番号:861741

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 飛んで入る?MPT-301さん

2002/07/30 13:03(1年以上前)

Sesonic製の電源に替えて動き出しました。
MACRON製には注意しましょう。

書込番号:862000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカーの配線

2002/07/30 03:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 自作初めてマンさん

マンガ喫茶よりこんばんは。AX4G-proを使ってはじめて自作しました。無事にOSが動くまでたどり着きましたが、フロントパネルのスピーカーとマイクの配線がいまいち分からなくて困っています。
ケースからはスピーカーとマイクの線がそれぞれL,R2本づつ。GROUNDと書いてあるのが2本の計6本が出ています。
スピーカーのLRはわかったのですが、残りをどうつないだら良いか分かる方、どうぞご教授ください。
また、フロントをつかうと背面は殺されてしまうのでしょうか?過去ログにはケースによるとあったのですが、皆様はいかがでしょうか?

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:861594

ナイスクチコミ!0


返信する
( ‥)_旦~さん

2002/08/01 09:56(1年以上前)

一般的に白&黒がグラウンドで他の赤や青とかの色が+だったと思います。あとはマニュアルを見ながら接続して下さい。

書込番号:865452

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初めてマンさん

2002/08/02 08:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。参考にしてがんばってみます。

書込番号:867073

ナイスクチコミ!0


ポロポロビギナーさん

2002/08/03 16:09(1年以上前)

自分も今回AX4G-proを使って初自作しました。
フロントスピーカーを使うと、背面は使えなくなりましたので、とりました。

書込番号:869517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCIについて

2002/07/29 00:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ryouくんさん

このマザーはFSBをあげたときに、PCIとAGPを一定にすることができますか?
自分なりに調べてみたのですが、判りませんでした。
知ってる人いたらレスつけてください。よろしくお願いします

書込番号:859597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング