AX4G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G Pro のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

AX4G Proに1024MB

2002/05/31 12:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

この度、P41.6A、AX4G PROでメモリーをwinbondDDRSDRAM PC2100*2枚使って、初めて自作したんですが、インストール中にデーター転送できず使えませんでした。(どなたか512MB2枚使ってる方います?)
メモリーを1枚にするとOKでした。(どなたか512MB2枚使ってる方います?・・・・・・さすがに容量半分て気分悪!)
それからLAN設定はクレチャンさんの言う通り反対ですね(助かりました)

書込番号:745030

ナイスクチコミ!0


返信する
自作さん

2002/05/31 22:29(1年以上前)

確かに「winbond」はテストされてるみたいですが、
あくまでもDDR333での話・・・
http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=496&model=530

ちなみにノーブランド品なんかだと基本的に1枚挿ししかできないらしい・・・

書込番号:745880

ナイスクチコミ!0


wandonさん

2002/06/01 01:50(1年以上前)

私は、P4 2.26、メモリーはApacerのPC2700 512MB*2枚で使ってます。
両面実装のため、本当は3枚買ったのですが、2枚までしか
使えず涙涙です。。。
とりあえず1GBでは利用できているのですが、
そのせいか、わかりませんが、かなり不安定です。
特に内蔵グラフィック機能を利用するとだめです。
ApacerのチップセットがAopenが推奨しているものではない
からかもしれません。 もっと慎重に買えば良かったです。。。

書込番号:746221

ナイスクチコミ!0


自作さん

2002/06/01 03:08(1年以上前)

wandonさん、とりあえず1枚挿しにしてみてはどうでしょうか?

>ApacerのチップセットがAopenが推奨しているものではないからかもしれません。 

いえ、動作確認されているチップかもしれませんよ。↓
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4gpro.htm#01

書込番号:746306

ナイスクチコミ!0


wandonさん

2002/06/01 03:52(1年以上前)

自作さん、ご丁寧にありがとうございます。
SamSongの K4H280838C-TCB3はサポートしているようですが、
私のは、 K4H560838C-TCB3なのです。
スペックシートも見たのですが、素人の私には何がなんだか。
両者の違いも理解出来ていません。。。。

書込番号:746337

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/01 11:20(1年以上前)

BIOS項目のChip Con項目のメモリ項目を緩めてみたらです?

書込番号:746733

ナイスクチコミ!0


スレ主 RPSさん

2002/06/01 13:32(1年以上前)

自作さんwandonさんチャンどらでWin2kさんありがとうございます。ところでWin2kさん
>Chip Con項目のメモリ項目を緩めてみたら?
もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか、BIOSも一度確認しましたが解りませんでした、諦めきれないので宜しくお願いいたします。

書込番号:746975

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/01 14:05(1年以上前)

申し訳ないです。
pdfファイルを斜め読みしたのですが、BIOS項目の詳細が載っておりませんです。
ナので、どの様な項目が在るか判りませんです。
ま〜
一般的に2とか1とかの数値かファースト・ウルトラ等の名前かトップパフォーマンスとかでしょうか?
数値は小さくなると早くなりますので大きくしてみればですネ!
緩める方向に設定すれば起動しなくなる事は無いと思いますが、起動しなくなる可能性も在り得ますので、CMOSクリアは頭の中に入れて置いて下さいです。(^^ゞ

そうそう、怪しいと思うところは控えましょうです。
初期設定がAUTO項目の処はイケると思いますです。
VGA項目が在る所に在ると思います...

書込番号:747048

ナイスクチコミ!0


motunyさん

2002/06/03 07:21(1年以上前)

私も似たような症状が。P4-1.6A、SAMSUNG128MB(K4H281638D-TCBO)片面実装×2枚を刺してみたのですが、2枚だとBIOSすら起動せず1枚だとインストールまで問題無くできました。
このM/Bってメモリの制限がいろいろとあるみたいですね。256にしとけばよかった…

書込番号:750660

ナイスクチコミ!0


スレ主 RPSさん

2002/06/05 10:38(1年以上前)

チャンどらでWin2kさんありがとうございました。
いろいろ試しましたが、BIOSってあまりよく解らなくて・・・
仕方がないので512MBで我慢しときます。(やっぱり1024MBまで入れてる人いないんですかねー?)

書込番号:754419

ナイスクチコミ!0


eteBBさん

2002/06/07 00:17(1年以上前)

自分もWinbond 512MB DDR333 CL2.5 DoubleSide*2で作業中にフリーズの連発で仕方ないのでDDR266でメモリ設定を変更して使ってます。
しばらくはこの設定で使ってみます。メモリベンチは落ちますが。
他に自分のパソコンで気になるとこは電源がPen4対応で無いのと
容量が少ないくらいです。

書込番号:757570

ナイスクチコミ!0


eteBBさん

2002/06/07 00:19(1年以上前)

アイコン間違えました、男性です!!

書込番号:757582

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/07 22:46(1年以上前)

DDRはチトシビアです。
小生はPC2700のシングル256二枚で使用してますです。
同じメモリを三枚挿すとパイのベンチが悪くなりますので...(^^ゞ
ま〜落ちはしませんがネ!

なので、FSBを上げて278にしてます。

書込番号:759084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU電圧を変えられません。

2002/05/31 01:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

なぜかCPU電圧を変えられません。
マニュアル設定をして再起動すると元に戻ってしまいます。
2.26GHzをDDR333とで利用しているのですが、
そんな経験ありますか? アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:744364

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/05/31 08:33(1年以上前)

1.6G OCですか 括入れしたいなら有りですが寿命縮めます

書込番号:744744

ナイスクチコミ!0


スレ主 wandonさん

2002/06/01 01:44(1年以上前)

いえ。 単なる2.26GHzをそのまま使ってるのですが、
寿命縮めてもうちょっとだけ早くしたいのです。。。
でもそれ以前に定格で使っていても色々不安定で
電圧が変わらないこともあってちょっと不安なのです。
皆さん、電圧を変えられないなんて事ないのですね。

書込番号:746209

ナイスクチコミ!0


自作さん

2002/06/01 02:56(1年以上前)

wandonさんは、そのパソコンをどのように使いたいのかわかりませんが、
k6-2マシンをいまだにガンバッて使っている私から見たら定格で十分のような気がします。

ちなみにAOpenのM/Bはオーバークロックに向かないようです。

書込番号:746293

ナイスクチコミ!0


スレ主 wandonさん

2002/06/01 04:07(1年以上前)

自作さん、ありがとうございます。
このマシーンはお仕事でコンパイルやら、
サーバーソフトやらを同時に利用しています。
メモリーは1GBでぎりぎりと言う感じなのです。

>定格で十分のような気がします。
おっしゃるとおりですね。 十分な環境なのですが、
単に貧乏性でちょっとだけ早くなると得した気がするのが
楽しくて。。。全然筋金入りではありません。 
FANもリテールのままで交換するつもりはないです。
仕事するなら定格で使うべきなんでしょうね。

個人ではAthlonXP2000+をOCして使っています。こちらの方が
個人的には値段も安かったこともあって満足感があります。
>ちなみにAOpenのM/Bはオーバークロックに向かないようです。
あらら。 そうなのですか? よく知らずに買ったのですが。
どのあたりでしょう?

書込番号:746347

ナイスクチコミ!0


AX4GPROさん

2002/06/01 06:23(1年以上前)

割り込みすいません。僕も電圧変更できません。デフォルトに戻ってしまいます。できるかどうか?だけでも誰か教えてください。お願いします。

書込番号:746405

ナイスクチコミ!0


哲2002さん

2002/06/05 11:18(1年以上前)

P4-1.8A マザボAX4G Proですが、
CPU電圧は、V1.475になります。??
電圧変更は、出来ない状況です。
BIOSが、UPするまで電圧変更は、出来ないのでしょうか?

書込番号:754447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じに稼動してます

2002/05/29 17:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 さいてくさん

先日、AOPEN AX4G Proを購入しました。\17680
ついでに、メモリもPC2700の256MBも\5950で購入しました。
あとは既存のもので組んでみましたが、いい感じです。
ちなみにCPUは、1.6AGHzでFSB400のまま稼動

MBとメモリには勿体無い使い方だけど、とりあえずこれで
しばらくテスト稼動します。
現在、すべてのデバイスで問題なく使えてます。USB2.0は試してないが・・・

書込番号:741586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入したんですが・・・・

2002/05/27 08:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ゆ〜たさん

購入してきましたぁ〜(^^
AX4G Proと1.6Aを購入したのですが、110*16以上のO/Cが出来ません
CPUの限界にはほど遠いような気がするのですが・・・・
すごい凹んでます。
このM/Bを購入したみなさんはどのくらいまでいけたのでしょうか?
何が悪いのか解らない状態です(^^;
アドバイスおねがいします(^^

書込番号:737115

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬぬうさん

2002/05/27 09:26(1年以上前)

1.6Gいけば製品として合格点。どこも悪くありません

オーバークロック専門のHPに行った方がよろしいでしょう

書込番号:737160

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/05/27 09:36(1年以上前)

何も悪くないわね。メーカー保証されてるわけじゃないのだから。

書込番号:737167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/27 09:51(1年以上前)

電圧上げ133で動かす。

書込番号:737176

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/27 10:16(1年以上前)

まず第一に

> CPUの限界にはほど遠いような気がするのですが・・・・

「OC耐性には個体差がある」というのは基本事項です。
十把一絡げに「NorthwoodのPen4の1.6AGHzの限界」なんて線引きは
ナンセンスです。

ちなみに私のは定格電圧でFSB133で安定して常用してますが、3個買った中で
こういう石は一つだけでした。限界は知りません。マザーが133までしか
FSBを上げられないので。

取り敢えず2.0Vくらいまでコア電圧上げて、FSBを133に設定してみては?
あと、当然のことながらメモリはPC2700ですよね? 2100でクロックアップしてたら
メモリの限界も考えられますよ。

書込番号:737201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ〜たさん

2002/05/27 13:58(1年以上前)

みなさまありがとうございます(^^

メモリーはPC2100を使用していました。
2700の在庫が無いらしく購入できなかったので・・・・
CPU電圧の方は1.7Vまで上げてみたのですが何も変わらなかったので他に原因があると思うんです。
やはりメモリーでしょうか?
週末にPC2700のメモリーを購入してみて実験したいと思います。

書込番号:737459

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/05/28 19:59(1年以上前)

Memoryの設定を200MHzにしてみては、いかがでしょうか。そうすれば、FSB=133MHzの時に266MHzで動きます。

書込番号:739882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング