AX4GE Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845GE AX4GE Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

AX4GE MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

AX4GE Max のクチコミ掲示板

(1257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4GE Max」のクチコミ掲示板に
AX4GE Maxを新規書き込みAX4GE Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボードでファイアーウォール設定?

2003/02/19 01:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 GE MAXのこまったさんさん

初めまして
私はAX4GE MAXを購入し、Win98、WinXPのデュアルブートにして使っています。
AX4GE MAXを購入後IEEE1394の不具合で一度マザーボードを交換してもらって以来Win98、WinXPで Windows update が出来なくなりました。
ただし、HTTP、FTPは可能です。
インストールされているハードは交換前と全く同じでOSは正常に動作しています。
また同一のLan環境下にあるPCからは Windows update はできています。
不具合の出ているPCにセキュリティーソフトはインストールしていません。
またOS(WinXP)での設定も確認しましたが入っていませんでした。
Lanボードを増設してもだめでした。
状況を調べた結果 Windows update 用のポートが閉じられているのではと考えました。
AX4GE MAXではマザーボードでファイアーウォールの設定出来るという事は有るのでしょうか?
Windows update が使えるようにしたいと思っております。

もし解決方法が判るかたいらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

書込番号:1321057

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/19 01:34(1年以上前)

GE MAXのこまったさん さん こんばんは。
1.Windows update 出来ない原因に BIOS画面内の日付が未来になってませんか?
2.疑問点 去年5月発売のI845G以降 素Win98は非対応になってます。 Win98/XPでしょうか それとも、、?

 ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:1321120

ナイスクチコミ!0


スレ主 GE MAXのこまったさんさん

2003/02/19 01:58(1年以上前)

BRDさん 早速のレスありがとうございます。

BIOSの日付設定を見たら2002年になっていました。
2003年にしたら問題が解消されました。

それと私の構成はWin98SE/XPでした
ありがとうございました

書込番号:1321172

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/19 11:19(1年以上前)

過去 でしたか。 2006年の方もありました。 日付はどれだけ違うとマイクロソフトは”ダメ”というのでしょうね。

書込番号:1321727

ナイスクチコミ!0


MAXXXさん

2003/02/19 20:39(1年以上前)

>GE MAXのこまったさん さん
はじめまして。
>AX4GE MAXを購入後IEEE1394の不具合で一度マザーボードを交換

それってデバイスマネージャで(!)マークが出たり、たまに起動時に
IEEE1394デバイスが発見されまくるやつですか?

書込番号:1322864

ナイスクチコミ!0


大迷惑さん

2003/03/28 18:20(1年以上前)

>それってデバイスマネージャで(!)マークが出たり、たまに起動時に
IEEE1394デバイスが発見されまくるやつですか?

私もこのような状態になっています。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:1436703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランプについて。

2003/03/27 09:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 ヒレックさん

ユーザーガイドの図を参照してもいまいちPANELの接続法がわからないのですがどなたか口頭で説明できる方がいましたらお願いいたします。また、FDDのランプが常時点灯なのですがどうしてでしょうか?コードの向きは正しいです。ほかに何が原因なのかわかる方からの回答をお待ちしております。

書込番号:1432813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/03/27 10:05(1年以上前)

FDDが点きっ放しなのは確実にケーブルの挿し方が正しくないでしょう。
ねじれが入っている方をFDD側、1番ピンも間違わないように再確認!
FパネルコネクターはM/B自体にシルク印刷されていない? そっち見た方が早いかもね。

書込番号:1432833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/27 11:22(1年以上前)

IDEケーブルの1番ピンには色がついていることが多いですよね。
CDやHDDではこの1番ピンが手前にくることが多いですが
FDDではその逆になることが多いです。つられて間違える人は少なくないです。

パネルに関しては口頭で説明させたかったら
せめてマザー側/ケース側になんという名前のコネクタがあるか記載しましょう

向きに関しては最初は無頓着でもOKです。
スイッチは逆でも使えるし、LEDもつきっぱなしか消えっぱなしになるだけなので
あとから逆にすればいいです。

書込番号:1432974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒレックさん

2003/03/27 12:06(1年以上前)

有難うございます。ランプの件は解決しましたがFDDのほうがだめでして、コードの向きも確認して正しく装着しました。ですが、常時点灯になってしまうのです・・・。何故でしょう?<パネルコネクターはM/B自体にシルク印刷されていない? >とはどのようなことでしょうか?

書込番号:1433075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒレックさん

2003/03/27 13:30(1年以上前)

全て問題解決しました。有難うございました。

書込番号:1433273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

raidについて質問いいでしょうか?

2003/03/25 01:07(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 パママさん

初心者の質問ですみませんね。このボードでraidを組みたいのですがやっぱり別に拡張カードが要るんでしょうか?設定とか全然分かりません。raidは1でミラーでしようしたいのですが...。もしraidに詳しい方がいればご指導のほど宜しくお願いいたします。あと聞いた話なんですがミラーで使うと色々デメリットもあると言うことなんですが本当でしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:1426218

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/25 01:21(1年以上前)

どうも最初からOnBoardRAIDは付いてないようです。
仰るようにPCI接続のRAID Cardを購入する必要があります。
Promise社等から発売されてます。

Mirroring(RAID1)だと、容量が半分になります。
80G+80G→80G
また、OSのLicense上、問題があるとの意見もあります。

書込番号:1426278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/25 09:17(1年以上前)

ミラーリングは速度的なメリットは±0くらいですからね。
デメリットはそのまま「HDD1台分システムに負荷かがかかる」のと
RAIDを組む分起動にちょこっとだけ時間がかかる事でしょうか。
ミラーリングとアックアップの関係はエアバッグとシートベルトのようなものだと言うこともお忘れなく。

書込番号:1426721

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/03/25 12:36(1年以上前)

http://www.adaptec.co.jp/product/raid/what_raid.html に詳しく載っています。自作初心者でRAIDよく調べて方が良いですよ。

書込番号:1427051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカから音が。。

2003/03/21 01:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

どなたか同じような経験の人はいないでしょうか。
自作初心者です。

オンボードサウンドでバックパネルの緑のジャックとPCケースのフロントコネクタのイヤホンジャックから音が取れません。
AC97オーディオ設定のスピーカー設定でスピーカーの数で4チャンネルモードにしてイヤホンジャックのスイッチ設定で青色ジャックをラインインからリアスピーカアウトに切り替えてそちらからは音は取れるようです。
ドライバのインストールがおかしいのかと疑いデバイスマネージャを覗いても特におかしなところは見つからなかったし、ボードのコネクタの接続もおかしなところは見つかりませんでした(自分がおかしいところが見つけられないだけかもしれませんが)
まったく音が出ないならまだしも通常ラインアウトとなっている緑ジャックからは音がとれなくて青色ジャックからは、とれるということはどういうことだ。
ということでお手上げ状態です。
どなたかアドバイスお願いします。

構成は、こんな感じです。
PCケース 星野金属 ALTIUMU 350W
Pen4 2.4BG
HDD IBM 120G
DVD-RAM I・O DATA DVR-ABH

書込番号:1412424

ナイスクチコミ!0


返信する
yutakeさん

2003/03/22 23:30(1年以上前)

サウンドドライバを更新してみては?
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/ax4gpro.htm

書込番号:1418668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/03/22 16:52(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 プージロウさん

みなさんはじめまして。
先ほど秋葉原でこのボードを購入しました。
メモリPC2700、CL=2.5、512Mを2枚購入したのですが、店の手違いで
今梱包をひらいたら、PC2700が1枚とPC3300が1枚入ってました。
店までまた戻るの大変なので、このまま使いたいのですが、問題ないないか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1417443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/03/22 16:59(1年以上前)

PC3300ですか?めずらしいですね。

書込番号:1417458

ナイスクチコミ!0


スレ主 プージロウさん

2003/03/22 17:00(1年以上前)

PC3200でした。すいません。
問題あるでしょうか??

書込番号:1417460

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/03/22 17:17(1年以上前)

PC3200は確か一枚差しまでしたよね。2枚差しなら普通はPC2700に成るはずですが。 私なら交換して貰いますが。

書込番号:1417503

ナイスクチコミ!0


スレ主 プージロウさん

2003/03/22 17:20(1年以上前)

PCおじさんゴアさん回答ありがとうございます。
2枚差ししたいので、交換してきます。

書込番号:1417509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATA133が〜

2003/03/04 18:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 マユミ3号さん

AX4GE MAXでATA133のHDDをつけたのですが、IDE1,2,スレイブ、マスター、計4つのどの場所でもBIOSでにんしきしてくれません。やっぱりATA133専用のコネクターにさすよりATA100以下のコネクター(番号で1,2)のほうにささなきゃいけないんでしょうか???
もし同じマザー使っている方がいたら 是非おこたえおねがいします。
もう自作はつかれました。。。とほほ、、、

書込番号:1361717

ナイスクチコミ!0


返信する
トッシー1218さん

2003/03/04 21:56(1年以上前)

私も最初認識してくれなかったですが、ドライバが必要なことに気づき、無事認識してくれました。起動時、2回目に出てくるBiOSが認識してくれます。

書込番号:1362361

ナイスクチコミ!0


スレ主 マユミ3号さん

2003/03/04 23:31(1年以上前)

でましたー ありがとうございますー

書込番号:1362808

ナイスクチコミ!0


うまじさん

2003/03/21 23:15(1年以上前)

こんばんあ!私も最近このマザーで作成しました。MaxtorのHDで組みました。
XPをインストール後ハードウェアのデバイスマネージャーを開いたら IDE ATA/ATAPIコントローラに?マークがあったのでそこでマザーボードについていたATAドライバをインストール後電源を切って、ATA133のほうにハードディスクを接続し立ち上げたら無事認識してくれました。これでよかったのかな?とりあえず動いているのでいいのか知らん。ちなみにスペック
「PEN4 2,4GH」「Maxtor 6Y120LO」「IO-DATA DVR-AB4P」

書込番号:1415187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4GE Max」のクチコミ掲示板に
AX4GE Maxを新規書き込みAX4GE Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4GE Max
AOPEN

AX4GE Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

AX4GE Maxをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング